TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 痛みの記事一覧

【顔のユガミ】 体調と大きな関係があります! もちろん美容にも!

2018.10.18 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ダイニングテーブルのクッション

いつの間にかネコたちの日向ぼっこクッションになってます。

でも、文句をいう家族もいません (笑)

もはや、ネコ中心の生活にドップリなのか!?

今日の話は

 「顔のユガミ 実は体調と大きな関係があるのです!」

はじめに

当院は美容関係はいたしておりません。

でも、問診票の気になるチェック項目に

顔のユガミ

もチェックできる様になってます。

例えば・・・

不定愁訴的な症状

全身の倦怠感 ヤル気が出ない いつもカラダが重い

色々してるけど回復できない

そんな方の場合、顔のユガミにチェックされている患者さん

特に女性に多かったりします。

先日の患者さん、

ストレスによる胃の痛み 全身の緊張感

寝ても疲れが取れない とにかくダルイ

という女性の方でしたが、

やはりお顔のユガミにもチェックされていました。

いつもはしないのですが、

施術前に鏡を見ながらお顔のユガミをチェックしていただき

特に頬骨の左右の高さ 目の開きの差

今の現状を知っていただき、

自律神経系の施術をさせていただくと

頬骨の高さ 目の開きは、ほぼほぼ同じになってきて、

肌の触り心地にハリが出てきたようです。

そのときの体調は・・・

体が軽くなり、視界が拡がるようになって

カラダのチカラが抜けたようなフラット感が出てきたそうです。

自律神経系の施術をすると・・・

カラダとキモチが軽くなり

お顔のユガミも一緒に取れていく

ということなのです。

ワタシは、それを美容とは考えたくなく

体調が良くなった副産物として

お顔のユガミが取れていく

表情が明るくなっていく

そう思っています。

っていうか、

ワタシ自身、美容系ってキャラではありませんしね(笑)

「あら~!キレイになりましたね~!」

なんて、絶対言えませんし

言われた方もドン引きしますから (笑)

体調が良くなっていく

プラスのおまけとして

顔のユガミも回復していく。

女性にはチョットだけウレシイことですよね。

久しぶりに会った友人を見て

「あれ!? なんか調子悪いんじゃないのかナ・・・!?」

なんて感じることってあると思うんですが、

それは無意識に頭蓋骨のユガミ(顔のユガミ)による

異変にアナタが気付いているからなのかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【首のコリ セルフメンテナンス】 首のコリは○○を動かすだけで・・・!!!

2018.10.17 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

兄弟ネコとはいえ

ほんと仲良い2匹達。

人間もネコに見習わなきゃね! と言うと

ママちゃんから 「なにソレ!?」 「は!?」

的なリアクション。

笑うしかありません (笑)

今日の話は

 「首のコリ・動きは ○○ を動かすだけで・・・!!!」

今日は、セルフメンテナンスねたで。

コレ・・・

かなりの奥義級のセルフメンテナンスになります。

例えて言うなら・・・

北斗の拳 聖帝サウザーの 【 天翔十字鳳 】 に匹敵するくらいの奥義

かもしれません (笑)

世代がバレテしまいます。

首がコってしまう・・・

首がギシギシしてしまう・・・

首が回りずらくなってしまう・・・

これらは、○○の動きと大きな関係があったりします。

その○○が・・・   【 眼球の動き 】 です。

ちょっと試してもらいたいのですが、

右に振り向くように、首を横に動かすとき

眼は思い切り左を向きながら

首を動かしてみてください。

ものすごく右に振り向きにくくなっていませんか???

視線を下にしながら

首を後ろに倒そうとすると

なぜか首が後ろに倒しずらくなりませんか?

実は・・・

首の動きと、眼球の動きは

大きな関係性があるのです。

デスクワークでの首コリ 肩コリは、

その姿勢の影響もあるとは思いますが、

一番は

眼球を動かさないが故に、首・肩が固まってしまうのです。

一点を集中して見ながらする仕事であれば

なおさらですよね!

では、首コリ 肩コリを軽くするために何をしたらいいのか?

まず必ずやる前に

今の現状、ご自身の肩の重み・ハリ

首の動く角度を把握しておいてください。

眼球を思い切り右を見るようにしてから 

首を右に行ける所まで捻る 

これを3回

眼球を思い切り左を見るようにしてから

首を左に行ける所まで捻る

これも3回

眼球を思い切り下を見るようにしてから

首を下に行ける所まで曲げる

これも3回

眼球を思い切り上を見るようにしてから

首を後ろに行ける所まで倒す

これも3回

やる前の状態と

やった後の状態は

首の可動域 肩のコリ・重さ 首のギシギシ感

これらが大きく変わってくると思います。

これが首コリのすべての原因とは言いませんが、

眼球の動きが、首 肩 に大きく関係していることを

知っていただけたら

ということです。

ですから、

肩コリ 首コリ のひどい方は

普段から大きく眼球を動かすことをしていると

予防にもなりますので、

後は上手くやってくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【有痛性外脛骨】サッカー選手の有痛性外脛骨 初回で痛みがなくなりました

2018.10.16 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ネコは ネコの上に ネコをつくらず・・・

そんなことはないって写真 (笑)

ケンカもするけど、仲良い兄弟ネコです!

今日の話は

 「サッカー選手の有痛性外脛骨 初回で痛みがなくなりました」

先日の患者さん

サッカー選手で、有痛性外脛骨を2年前から患っていて

もちろんインサイドで蹴ることもツラくてできず、

最近では走ること

スパイクを履くことすら痛くなって・・・

ということでした。

2年間、痛みに対する対処として

治療に通っていたり

アイシングしたり

インソールを作ったり

直接あたらないようにパットをしながらプレーしていたり

それでも良くならないので

サッカーを続けるなら手術も視野に入れてください といわれ

どうにか・・・

ということで来てくれた患者さんです。

有痛性外脛骨

足の舟状骨が後脛骨筋に引っ張られて

とび出てしまう過剰骨と言われています。

一般的に、足のアーチを保護したり

後脛骨筋をストレッチしたり

患部の鎮静処置をしたり

というのが有痛性外脛骨の治療になってます。

もちろん、それで良くなる方もいれば

この選手のように2年間も治療しても良くならず

手術も辞さず・・・!

という選手もいたりします。

しかもそういった選手の方が割合的に多かったりします。

後脛骨筋が舟状骨を引っ張ってしまって・・・!

  それはなぜ起こってしまうのですか?

足のアーチが安定しない・・・!

  なぜそうなってしまっているのですか?

この二つを見つけて

解決してあげると・・・

その場で痛みはなくなってきます。

実にシンプルです。

後脛骨筋が緊張してるからストレッチを・・・!

足のアーチが安定してないからインソールを・・・!

これらは、なってしまったことに対する処置になります。

こちらの患者さんの場合も、

その対処を頑張っていたので、2年間も良くならなかったのです。

有痛性外脛骨になってしまう原因を見つけること

そしてそれを取り除いてあげることが大切で、

決してオーバーユースだからとか

走り方が悪いから というわけではありません。

それらを解決した瞬間に

押しても、踏ん張っても痛くなくなって

骨の出っ張りも 「あれ!」 って感じでなくなってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シンスプリント】 ガマンして走っているシンスプリントの選手の回復

2018.10.15 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

受験勉強らしきをしている長男くん

やはり疲れる様です (笑)

受験ってくだらない・・・!

って思ってるので、まあ無理しないでやってください。

そんな長男くんをマンゲツさんが癒してくれてます (笑)

今日の話は

 「シンスプリント 大会前に選手たちが殺到してます」

先週の患者さんで多かったのが

シンスプリントの患者さん。

今週末に千葉県東葛地区で開催される

東葛駅伝

これに出場される選手たちが来てくれてます。

この東葛駅伝、

応援のために学校が休みになるくらい東葛地区では大きなイベントになります。

そのご要望が・・・

「シンスプリントが治らなくて・・・」

「もう大会が近いので・・・」

「どうにか痛みをなくしたいとおもって・・・」

ということ。

でもこれらの選手たちに話を聞いてみると

「接骨院に治療に通ってました・・・」

「アイシング・ストレッチも欠かさずやってました・・・」

「電気治療もやったし、走り方も工夫しました・・・」

ということですが、

未だにシンスプリントが痛いまま。

その症状は強くなってきているようです。

最終的に当院に来てくださってるのですが、

なぜ良くならないのに通ってたの???

と訊くと・・・

接骨院の先生が一生懸命治療してくれてたから・・・

ちがう院に行くのは義理を欠くのかな・・・

スポーツ障害に関して専門性を出していたから・・・

回数券を買ってしまったから・・・

回復までの時間を教えてくれたから・・・

 

選手たちは治すために素直で一生懸命です。

選手たちの気持ちも凄く分かります。

でも治っていくことがなく、

大会間近になっても症状が増すばかりで

これは本気でどうにかしないと・・・!

ということで、紹介してもらったり、HPを見てくださり

来てくれる患者さんばかりです。

シンスプリントの場合、

何度も書いておりますが、

スネの内側の痛みがある部分が問題なのではありません。

ましてや後脛骨筋・ふくらはぎの筋肉の問題でもないのです。

それを沢山治療していった選手たちが

良くなってないのが、何よりの証拠です。

もちろん、アイシング インソール 靴のチョイス 走り方

の問題でもありません。

シンスプリントでお悩みの選手たちには

その場で痛みが軽減すること

その場で足の動きが軽くなること

そして、シンスプリントになってしまう原因を知ってもらい

それがなくなっていくと、回復が早いことを

その場で体験してもらいます。

「週に3~4回は通って治療してね~!」

なんてことはないのです。

2~3回の治療でシンスプリントの施術は終了します。

選手の皆さんは

「シンスプリント、ホントに良くなるとは・・・!」

「早く来とけばよかった・・・」

など、不思議がってたり驚かれたりします。

大会間近でケアしていくのも良いですが、

ホントは

良い練習が積めるように、

試合間近ではなく、もっと早く治療ができたなら・・・

もっと良い結果につなげられる練習ができたのに・・・

なんて思うのが本音です。

東葛駅伝の選手たち

頑張ってくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【モートン病】 ブログを見ていただいた方がお見えになってくれて・・・

2018.10.13 | Category: スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

最近のマンゲツさん

小生の布団で昼寝するのがブームらしく・・・

「オレ、ねこフェロモンでも出してんのか・・・?」

とムスメに話すと

「オヤヂ臭しか出てないでしょ!」

と。

ネコに好かれるオヤヂ臭・・・

かなり微妙な感じです (笑)

今日の話は

 「モートン病 ブログ見てきましたけど・・・。 ・・・。 ・・・。」

ネコがメインなのか・・・

治療がメインなのか・・・

モートン病で調べたら、ときたさんが見つかって・・・

内容読むと・・・ そんなに早く治るものなの・・・?

ウソでしょ・・・って思ってましたけど・・・

実際に一回受けてみて・・・ どうなのかな・・・

ホントなのかな・・・ チョット怪しいけど・・・

試してみようかなと・・・

というモートン病の女性がお見えになってくれました。

バッチリそういう雰囲気をアピールしていただくと、

私が考えることは2つです。

  ゼッタイ、帰りにはそのイメージが180度変わるようにする!

  あんまり疑いながら試されるのも・・・ ツラいよナ・・・

  初対面なのに・・・すでに悪役ですか!? って(笑)

私もフツ―の人間でメンタルもそれなりなんで

お手柔らかにお願いしたいです (笑)

でも、この患者さんのように疑いながら・・・

というのは、キチンとそうなる経緯があってのことなんです。

例えば

○回 〇か月 通えば良くなるよ~!

とか

  アナタにあったインソール作ればよくなるよ~!

それでも良くならないと

  アナタの歩き方が元々良くないからダメなのでは~!

  キチンとストレッチしてないでしょ~!

しまいには・・・

  今の生活を変えていくしかないですね~!

なんてことになっている患者さんが多いからなんです。

患者さんからすれば、先生からそう言われれば

そうなんだろう! じゃ頑張って通います!

インソールも靴も替えます!

って普通はなりますよね。

でもその先で良くならなかった場合、

アナタの歩き方・生活習慣が・・・

って言われたら・・・

そんな感じで疑い深くなってもおかしくはありませんし、

ワタシでもそうなってしまうかも・・・です。

なので、初回の治療の時は

その場でモートン病の痛みが8割取れるようにすることを目標とし

施術をさせていただきます。

歩き方 カラダの使い方 などを見させていただき、

施術自体は、5分程度。

それでモートン病の痛みは激減していることに

患者さんが気が付きます。

このときのリアクションは・・・

凄く喜んでいただける患者さんと

黙って考えてしまう患者さんに分かれます。

どっちかというと、現実を受け入れられない方の割合の方が多いかも。

考え込んでしまう患者さんは

「なんでこんなんでラクになっちゃうの・・・???」

「今までしてたのは何だったの・・・???」

「いま痛くないのは何かダマされてんじゃないの・・・???」

「痛みの記憶が違ってたのかも・・・???」

そんなことを考えていらっしゃるようです (笑)

でも帰るときには

歩いても痛くないことを受け入れられるようになって

足の運びも軽く、

股関節 腰などの症状もなくなっていることに気が付きます。

なので、最後は笑顔でした!

モートン病だから来ました!

と、最初から当院を選んでくださる患者さんもいますが

ほとんどの方は

色々治療したけど・・・

色々試してみたけど・・・

そんな患者さんがほとんどです。

ワタシなりに、コレは勝負だと思っています (笑)

患者さんも 私も勝つように

しっかり施術させていただいてます!

でも、少しだけお手柔らかにお願いしますね (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【膝裏の痛み】 膝裏の痛みを取る前に考えなくてはいけないこととは?

2018.10.12 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

朝日がまぶしいぜっ!

ってな感じでスカしてるマロウ君。

このあと日向ぼっこで寝てました (笑)

今日の話は

 「膝裏の痛み 痛い部分を解決する前にしなくてはならないこと」

先日の患者さんで

膝裏の痛みがあるという小学生。

接骨院で治療をして

痛みは軽くなっているけど、運動すると

今までのように動けなくなってきた。

という患者さんでした。

親御さんから見ても、

明らかに動きがおかしい・・・

今までのような感じで動けていない・・・

指導者に怒られてしまう・・・

けど修正できない・・・

どうしちゃったんだろう・・・

と心配されて、当院に来てくださった患者さんです。

小学生 中学生は、自分の症状をうまく表現することができない方が多いです。

膝の裏の痛み

そこだけを考えてしまうと

大きな落とし穴に気がつかない場合があり、

それが改善を妨げていたり、運動機能を下げてしまってることが多々あります。

この子の場合、膝裏の痛みがある方の足の筋肉は

ふくらはぎから、太もも、臀部にまで緊張があり

左右の足のチカラは、明らかに違ってました。

その中で、たまたま膝裏が痛くなってきてしまった

という状態で、

ここで大切なのは、

なぜ片方の足に負荷が掛かるようになっているのか?

ということになります。

それは運動の性質上の問題ではなく、

この方の場合は・・・

ある部分を守るために、足の筋肉全体を緊張させていた

だから膝裏に痛みが出てしまい、

運動機能も落ちてしまった。

では、足全体の筋肉の緊張 運動機能低下を解決するには

膝裏の部分を治療してけばいいのか?

そうではありませんよね !

膝裏にストレスがかかるような要因さえ取れてしまえば

足の筋肉は頑張る必要がないわけですから

回復しやすくなりますよね。

この患者さんには、その要因を解決していくことをさせてもらい

それをお母さんにもできる様な指導をしました。

これがチョット面白く、

○○を調整するだけで、○○だけでなく

足全体が軽くなり、

ストレッチをしなくてもカラダが柔らかくなります。

しかも10秒で (笑)

膝裏の痛みもなくなって、

これからの練習が楽しみですね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【コンディショニング】 痛みがなくても調整に来てくれる患者さんの理由

2018.10.11 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

またムスメの歯が抜けました (笑)

そんなムスメちゃんにスリスリしてくるマンゲツさん

なかなかイイ奴です (笑)

「大丈夫???」

ではなく、

「オヤツくれ!」

かもしれませんが・・・。

今日の話は

 「サッカー選手のコンディショニング なぜ調整するのか?」

ひと月に1回来てくれるサッカー選手がいます。

昨日来てくれたのですが、

カラダの調子を聞くと・・・

「痛いところはナイデス!」

ということ。

でもこの選手は調整に来てくれます。

キチンと理由はありまして、

それはコンディショニング調整という目的。

このコンディショニングって

具体的にどういったことか知っていますか?

なんとなくは分かるような印象で

でも抽象的ですよね。

このコンディショニング調整を、私はこう定義しています。

   ケガをしないカラダに調整すること

アスリートにとって一番怖いこと・・・

それはケガですよね。

ケガしてしまえば、練習を休まなければなりませんし

もちろん試合にも出られません。

痛みをこらえてプレーしても良い結果は出づらいですし、

もしかしたら、今のポジションをとられてしまうことにもなりかねないです。

当然、ケガをしないカラダづくりは非常に大切ですが、

実は、もっと大切なことがあります。

それは・・・

ケガをしにくい身体 = 自分の実力を出せる状態

なんです。

ケガにも色々種類が合って、

もらってしまうケガもありますが

多くはご自身がプレーしている時に痛めてしまうことの方が

圧倒的に多かったりします。

この場合、

もう私はケガをしやすいですよ・・・

っていうコンディションになっていて

ケガしたのは偶然ではなくて、ある意味必然的だったりします。

そんな状態でのプレーは、

決して良いパフォーマンスを出せているとは思えませんよね!

ですから、

ケガをしないカラダ = 良いパフォーマンスを出せる

ということになるのです。

スポーツをされている方なら、なんとなく分かると思いますが

いつもケガしている選手

復帰しても、またすぐにケガで戦線離脱する選手

実力はあるけど、ケガで使い物にならない選手

そういった選手がいたことを想像できるかと思います。

折角の実力やスキルを出せない状態ではもったいないですし

ケガで、試合に出られない・・・ なんて凄くイヤですよね。

選手としての時間やチャンスは有限です。

そのことを知っている選手たち

そのことを体感している選手たちが

コンディショニング調整に来てくれています。

やはり、

ケガがなく、思い切りプレーできているようです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【坐骨神経痛と薬】 ホントは飲みたくないけど・・・から、もう飲んでませんに!

2018.10.10 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

「おい!」

「アオリイカ釣ってきて食べさせてくれるんじゃなかったのか!?」

「いつまで待たせるの!?」

って感じのマロウ君 (笑)

もうちょっと待っててね!

今日の話は

 「坐骨神経痛 ホントはクスリを飲みたくないけど・・・」

先日、

坐骨神経痛の患者さんが卒業しました。

4回の通院でしたが

前回の施術からほぼ症状はなくなっていたそうです。

ですので、チェックとご自身でできるケア

それと色々お話をしました。

この患者さん、

2年前から畑仕事をした際に坐骨神経痛を患った方で

病院 接骨院 ハリ治療 カイロ 

あらゆる治療を試してきたけど

良くなることがなく

ここ半年は病院からのクスリを服用して対処されていた方でした。

クスリを飲んでいても良くならず、

でも治療院に行っても変わらない・・・

何をしていいのか分からなく、クスリを飲むしか・・・

ということでしたが、

クスリを飲んでっると、

ボーっとしてしまう・・・

胃が痛むようになる・・・

  感情のコントロールが難しくなってきた・・・

  忘れごとが増えた気がする・・・

そのように感じることが多くなり、

このまま飲み続けてイイのだろうか・・・???

飲み続けていたら、どうなっちゃうんだろうか・・・???

そう考えて、色々調べたらしいです。

その結果、クスリを飲み続けることは避けたい!

と思うようになり、

当院に来てくれた患者さんでした。

座っていること 立っていること 車に乗ってること

これらが全てツラかった状態が、

「連休でバス旅行に行ったんですよ!」

「帰りは渋滞がひどかったですけど、痛みなかったです!」

と喜ばれていました。

話が進む中で、

「ホントはクスリを飲みたくなくって・・・」

「でも今は飲んでないし、痛くもないので!」

「それが何よりウレシイです!」

なんて話にもなりました。

できればクスリを飲みたくない。

こういった患者さんも多くなってきた印象です。

もちろん、悪いことではありませんし、

クスリも適度に使えたら便利で良いものです。

患者さんの痛みだけでなく、

その裏側にも大きな悩みがあって

それも同時に解決できて何よりです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ジャンパーズニー】 まだ太ももの筋肉をストレッチしてるの???

2018.10.05 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

朝日が気持ちよく

2匹がくっついて日向ぼっこ。

マロウ君がマンゲツさんの足をガン見してます。

「お!オレの足とそっくりぢゃねぇか!」

なんて思っているのかも (笑)

今日の話は

 「ジャンパーズニー ストレッチ!? テーピング!? アイシング!?」

先日の患者さん

バレーボール部の女性の患者さんで、

ジャンパー膝になってから、もう1年近く。

痛みをこらえながらプレーし、

テーピング サポーターでフォローしながら練習。

部活が終わったら、治療に通い

自宅でもストレッチを入念にして・・・

そんな状況を1年近く続けていて

最近になり、ジャンプで全然飛べていないことに気付く。

しかも以前のようなプレーもできなくなり

プレーの意識はあるけど、カラダがついてこない・・・

そんな感覚になってきて来てくれた患者さんでした。

親御さんも娘さんには期待をしていたようで

心配な様子です。

ジャンパーズニーについて何回か書いていますが、

いわゆる膝蓋腱の炎症です。

その炎症を鎮めるために・・・

  アイシング

  大腿四頭筋のストレッチ

  超音波

  テーピングでの保護

  サポーターでの保護

それらをしてきて良くなる可能性は・・・

かなり低いです。

それはジャンパーズニーの患者さんがイチバン分かっていること。

良くなっているのであれば、

こんなことにはならないのです。

そして、そういったアスリートが多いように感じます。

ジャンパーズニーを解決させるために

ちょっとしたヒント。

ジャンパーズニーは、両足同時になることは

ほとんどありません。

仮に両膝に痛みがある場合でも

必ずどちらかの膝の方が症状が強かったりします。

では、

なんで片方だけの膝になるのか???

片側の方が症状が強いのか???

練習で、そっちの足を酷使しているから???

その競技の性質上、片側の足に負担がかかるから???

そうではないんです!

そうであれば・・・

その競技をしている選手たちは

全員ジャンパーズニーになってしまいますよね。

実際そんなことはありませんよね!

同じ練習をしているのに

ジャンパーズニーになってしまう選手

ジャンパーズニーにならない選手

その差を見つけられれば

ジャンパーズニーになることはなくなってきますし

回復できるはずなんです。

ズバリその差を、その場でみつけられて

その場でなくしていければ

その場で痛みはなくなってきます。

痛みがある部分が・・・

ではなく、

実際にその差を知っていただき、解決できたときに

痛みがなくなることを知ることが

まず、治療の一歩目なんです。

あと大切なことは、

その膝に負担がかからないような状態をキープするために

自宅でも同じことができるようになること。

この患者さんと親御さんにも

それを覚えていただきました。

だいたいの方が

 「今までやってたことって・・・ なんだったんだろ・・・!」

ってなりますよ! (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【腰・膝の痛み】 2年間治療していたけど良くならなかった方の回復のヒミツ

2018.10.04 | Category: セルフケア,坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

台風も過ぎ去り

暖かな日差しが差し込む朝。

マロウ君はクッションにもたれて

何やら考え中・・・。

何考えてるんでしょうね (笑)

知らない方がいいか!

今日の話は

 「2年間患った腰・膝の痛み 初回で大きく回復できたヒミツとは?」

先日の患者さん

腰は25年前にお産後からずっと調子が悪く

慢性的な痛みが続く。

カラダを伸ばすときに詰まった感じが合って

伸びている感じがない。

膝に関しては

2年前から痛くなり、水も溜まってきて

曲げることがツラくなり

正座もまともにできない・・・

ふくらはぎも張ってしまい

寝るときになると足がモヤモヤした感じになり

気持ち悪くて眠れない・・・。

今まで、病院 接骨院 ハリ治療 ストレッチ

あらゆることを試してきたけど

症状が変わることがなく今に至り

ネットで検索していたら当院が見つかって来てくださった患者さんです。

今までの治療のことを聞くと

 膝腰に電気治療をしました。

 患部にハリを打ってもらいました。

 消炎鎮痛剤を服用し、張っていました。

 太ももの筋肉をつけるために筋トレしました

 骨盤の影響だからって骨盤矯正をしてもらった

 筋肉がほぐれるようにとマッサージをしてもらった

 インソールをオーダーして使ってみた

など、色々治療されてきたそうです。

実は、こういった方が結構いらっしゃいます。

その共通点が、

患部をしっかり治療してきた

ということ。

当然、痛みがある部分のことを

「どうなっているんだろう・・・?」

「痛い部分が損傷しているのかナ・・・?」

「この痛みが消えるように痛みがある部分をケアしなければ・・・!」

と、思ってしまいます。

でも、それをたくさんやってみても

時間を掛けてみても

変わっていかない現実があるのです。

一番の落とし穴は

患部ばかり気になってしまい、

どうして? 何が原因でそういう状態になってしまったんだろう?

腰と膝が悪くなっていく原因を解決しないで

患部のことを考えてしまうことです。

痛くなる原因をそのままにしていたら・・・

仮に患部を治療して痛みが軽くなっても

また痛くなるのは至極当たり前ですよね。

でも、そんな感じで長期間治療したり

色んな治療をしてもらう患者さんが多いんです。

ですから大切なのは

腰と膝に痛みが出るようになってしまう原因

なんで腰と膝に負担がかかるようなカラダになっているのか

それを解決していくことが第一ですし、

この方の場合も、その原因を解決すると

正座もできる様になり、

腰を伸ばしても気持ちよく伸びるようになりました。

原因を解決した瞬間から

スピード感のある回復が始まります。

その場でラクになっていることが

曲がるようになっていることが

本人に分かるのです。

この 【原因をみつける】 ということは

歩いてもらうと分かります。

でも、難しいことを考えずにその原因を解決する

そんな簡単な方法もあります。

次回の 「新松戸まちゼミ」 では

これを知ってもらおうかなと。

ホント簡単に楽になるので

正直、教えたくはないのですが・・・ (笑)

楽しみにしててくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順