おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
まだまだ暑いですが、
なんとなく秋の日差しの様な朝になりましたね
日を浴びるネコたちを見て、そんなようにも思えます
しかし・・・
おまえらいつも一緒だな(笑)
今日の話は
【ふくらはぎの張り】マッサージ・ストレッチでも変わらない方へ!
先日の患者さん
ジムに通う40代の女性
半年前位からふくらはぎの筋肉に違和感を覚え
触ると筋肉がカチカチになっているような気がする。
足が重く感じるようになり、つまずくことも多くなった。
朝起きてカラダを伸ばそうとすると足がつりそうになる。
バレーボールをしている友達がアキレス腱を断裂した話も聞いて
もしかしたらワタシも・・・ という不安もあり来て下さいました。
話を聞いていくと
ふくらはぎの筋肉のためにストレッチやケアは毎日行っていて
筋膜リリースローラーも使っている。
内科的なことも考えたが、健康診断では異常もないし
歩き方がおかしいのでは・・・ とも考えたけど
どうしてふくらはぎが硬いのかよくわからないし
柔らかくする方法も見つからない
ということ。
ふくらはぎなど筋肉の硬さを普段からケアしていくことは大切なことですが
ストレッチを頑張ったので柔らかくなりました!
という方は、案外少なかったりします。
収縮して固くなった筋肉を柔らかくしよう!
コレは間違えではないのですが、
筋肉が収縮して固まるには必ず理由があってのことで
結果として筋肉が固くなっているはずなのです。
なので、
硬い筋肉を伸ばして柔らかくしよう!
というより
筋肉が固くなってしまう理由を解除していこう!
という方が効率的ですし、根本的な解決になるのかと。
例えば
立つときに右足に重心をかけていけば
右足の太ももの筋肉にチカラが入り収縮し固くなりますよね。
この右太ももの筋肉の硬さを解除するのは
マッサージ ストレッチ などをするのではなく、
右足に重心から左右均等の重心にすればいいのは
当たり前のように分かるはずです。
ふくらはぎの筋肉の硬さを解除することも同じで、
筋肉の硬さにフォーカスするのではなく
硬くなってしまう原因を外してしまえば
先程の例のようにストレッチせずとも元に戻るわけです。
筋肉が固くなってしまう原因は何なのかを見極められるかどうか
そしてどうすれば解除できるのか
が重要で、
この方の場合は足首と膝の調整でふくらはぎの張りがラクになり
足の軽さも出て、歩くときに足がキチンと上がるような感じも出てきました。
筋肉が固い・・・
どんなストレッチが有効なの・・・?
それ以外にも
筋肉が固くなってしまう原因を解除することも踏まえていただけると
きっと良い結果が生まれやすいと思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
奥さんの友達が建設関係の方で、
何かのお祝いで飾ってあった胡蝶蘭が沢山あったらしく
ちょうだいしました。
でも・・・ 難しいんでしょ!? 胡蝶蘭育てるのって・・・?
そんな感じでマンゲツさんが鑑賞してました(笑)
今日の話は
【正座で痛む膝に】今回は簡単効果的なセルフケアのヒトツを!
先週末の患者さん
正座は出来るんだけど、膝の曲がりがあまく最後まで曲げられない感じ
その時に膝全体に痛みが出る。
しゃがむときや、階段のくだりなどでも膝の痛み・違和感を感じる
という方。
治療もしていたようで、
膝の変形が進行しないように 膝関節にかかる負担を減らすように
膝を支える筋肉を鍛えていきましょう。
そのために太もものトレーニングをして、
膝には電気をかけて、サポーターで保護していきましょう。
ということをしてきたようです。
歩行を観察させていただき、
膝の屈伸運動 正座の動作をみさせていただき
修正させていただいたのは・・・ アキレス腱
アキレス腱を外側に移動させ、正座の動作をしてもらうと
深く膝が曲げられ、
膝の痛みも 「え!?なんで痛くないの!」
嬉しいリアクションをいただきました。
あくまでもこの方の場合の 膝の曲がり 正座での痛み を解決するための手段でしたが
凄く簡単で膝の曲がりにしっくり感と深さが出る方法なので
今回はこの方法をシェアいたします。
① 膝の痛み 膝の曲がり 正座での膝の現状での状態を確認
(現状確認)
② 足を揃えてお尻を下す前の状態を作る
(正座のおしりが上がっている状態)
③ 問題がある足のアキレス腱の内側をご自身の親指をかぎ状にして引っ掛ける
(アキレス腱の内側を押し触り、痛みやイヤな感じがある場所が有効)
④ 親指で引っ掛けたアキレス腱を外側に持って行く
(強めに持って行っても大丈夫です)
⑤ 親指でアキレス腱を外側に持って行ったまま、お尻を落としていく
⑥ 正座が出来たら親指を抜いて、膝のおさまりや痛みの確認
⑦ 膝のおさまりが良くなり、痛みが引いていれば成功
⑧ 更に良くしたい場合は、アキレス腱の内側を押し触り他のポイントを探し
④から再度やってみる
⑨ 最初の ① からどう変わったのかを確認
コツは、アキレス腱の内側の痛みや違和感があるところを探せるか
そしてしっかり親指でその場所を引っ掛け、グイっと外側に持って行けるのか
ということ。
この行程だけで、今回の膝の痛み 正座での不具合の患者さんの膝は
ラクになりました。
当然、コレが全ての膝痛にしっかり対応できるというわけではありませんが、
長年の膝痛、もしかしたらアキレス腱からの影響・・・?
って試していただき、マッチして良くなれば何よりです。
変形性膝関節症の場合だけでなく、
膝を多用するような運動選手や、立ち仕事で膝を痛めた方などにも
有効な場合がありますので、是非試してみてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家のムードメーカー マンゲツさん
最近、コップで水を飲みます
こんな感じでキッチンカウンターが好きみたいです (笑)
今日の話は
【アキレス腱炎】痛みで走れない状態が2回の治療で痛みなく走れるように!
先週の患者さん
大学で陸上競技部所属の長距離選手
去年12月に走っているときアキレス腱に違和感を覚え
段々痛みが激しくなってきた。
治療院でハリを打ってもらい、自分でもアイシングなどのケアをし
何とか練習をしていたが、足底筋膜にも異常が出て痛みで走れなくなる。
ということご紹介で来て下さった患者さん。
先日が2回目の来院で、まだ全開に走ってはいないが
走ってもアキレス腱 足底筋膜の痛みを感じなくなり、
これからペースを上げても大丈夫そう! ということで治療を終了しました。
3カ月間良くならなかった アキレス腱炎 足底筋膜炎が
2回の施術で走っても痛みがなくなるような回復をさせるには
アキレス腱炎になってしまうことを深堀すると
どうすればアキレス腱の炎症が迅速に引いてくるのかが分かります。
アキレス腱に炎症が起きてしまうのは
当たり前ですが、アキレス腱に負担が掛かることがあるから。
その負担とは、アキレス腱への牽引力で下腿三頭筋の緊張が直接的な原因です。
なので、
ふくらはぎの緊張をとって、アキレス腱の炎症を鎮めることが
一般的にアキレス腱炎に対しての施術と考えがちです。
ですが、
3カ月経っても痛みが引かなく走れないというのは、何かが足りていなく
先ほど言ったアキレス腱炎になってしまうことを深堀すると
ふくらはぎの筋肉の緊張が、どうして起こったの?
なんで痛みがある足の方の下腿三頭筋が緊張しなければならないの?
コレを見つけていき修正すべきですよね!
ふくらはぎの筋肉に緊張が強くなり、アキレス腱に負担が掛かるのは
走り方が良くないから・・・!
練習量が多いから・・・!
ストレッチ不足 普段のケア不足だから・・・!
シューズが合っていないから・・・!
偏平足 足底アーチの問題だから・・・!
と思いがちです。
実は、アキレス腱炎になってしまう原因はこれらが関係していないことが多く
今回のこの選手の場合のふくらはぎの緊張が起こってしまう原因は
足首にありました。
距骨 と 踵骨 という足首にある骨です。
このふたつの骨の調整で、ふくらはぎの緊張がなくなり
アキレス腱を引っ張ってしまうことがなくなったので
炎症が引きやすい状態になり回復が始まったのです。
初回からの1週間後の2回目の施術前の話で
アキレス腱の痛みを感じなく走れるようになった!ということだったので
距骨 踵骨の状態をチェックし、
痛かった時のカラダのバランスが残っていたので元に戻し
足の運びにロスがないような状態にして
更にうまく走れるようにして施術が終了しました。
この選手が最後に話してくれたことが印象的で、
「走るために大学に来たのに走れないのはメンタルきつかった…」
いま、走れるようになったので言える言葉だと思いますが、
選手たちにはそんな想いをさせたくないですね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
小生のお気に入りのコップ
コレに氷を入れてミスを飲むのが好きなのですが
それを見ていたマロウ君
「オレにも飲ませてくんね!?」
って感じで飲んでました。
ネコがコップの水を飲むって、なんかかわいいですよね!
今日の話は
【バレリーナの膝の痛み】少しのことが大きな障害になる場合も!
先日の患者さん
海外でも活躍されているバレリーナの方。
自粛期間でカラダを作り直すために体脂肪を落とし
筋肉を増強させ
力強さとしなやかさを両立させるようにトレーニングをしてきた。
公演の依頼があり、リハーサルをしていると
膝に痛みを感じ、我慢して踊れるのだが
本番までにどうにか膝の痛みをなくしたい。
ということでのご来院でした。
バレリーナの患者さんも意外に多く、
ご紹介で来てくれる方がほとんどです。
この方を見させていただくと
さすがは活躍されているバレリーナさん
歩き方はキレイですし、
筋肉の張り 関節の可動域は全然問題ないですし
膝関節自体もしっかり曲げ伸ばしできています。
でも、膝に痛みがある。
靱帯損傷 半月板損傷などはなく、
筋肉の異常緊張もなく、損傷もない。
でも膝を使うと痛みが出る。
これって、
膝関節自体の問題ではなく、
膝関節の機能の問題なんです。
簡単に言うと、
膝を使うことが少しだけ下手になっているが故、
膝関節に余計なフリクションが発生し、
それが痛みとして表現されるものなんです。
なので、
膝の痛みをとるには
膝関節の損傷を見ていると答えはなく、
膝関節の機能を下げている要因を見つけて戻していくこと。
コレが治療になってきます。
キレイな歩き方の中に、
少しだけ気になった場所がありまして、
それが・・・
アキレス腱の位置
折角なので、
ご自身でアキレス腱の位置を変えてもらい
膝の痛みがどう変わるのかを体験してもらうと・・・
膝の痛みがなくなって、
曲げ伸ばし 膝に負荷を掛けるような動きをしても
膝に違和感すらない!
という感じになりました。
アキレス腱の位置の問題
アキレス腱自体に痛みはありませんし、
アキレス腱が上手く使えていない…という自覚ももちろんありません。
ですか、
アキレス腱が膝の動き 機能を少しだけ下げていたわけで
その中で、美しく・力強く・しなやかに魅せることをしていったら
いつ障害が出てきてもおかしくありません。
ココで怖いのが、
膝が痛いから、膝の問題!
MRIを撮ってしっかり状態を把握しよう!
検査は大切なことですが、
時間が掛かる場合もあり、大切なタイミングを逃すことも。
膝関節自体にフォーカスして治療をしていき、
膝関節を強化するためにリハビリ・トレーニング・筋トレをする。
でも結果は出ず、痛みは増強するばかり。
膝の機能をジャマしている場所があるのに、
膝を鍛えようというのは的が外れていますよね。
バレリーナに限らず、
運動選手で膝に悩みを抱えている方は、
こういった感じになっている場合が多かったりします。
今回のバレエの患者さんは
ほんの少し、アキレス腱の場所を修正しただけです。
でも少しのことが、大きな影響を与えるということは結構あります。
逆に言えば、
本質的なことがほんの少しだけ戻れば
良い結果が生まれることだってある!
ということです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
6月30日(火)は休診させていただきます。
当時のご連絡はHP内お問い合わせメールにてお願いいたします。
箱入りムスメなネコ達!
〈訂正〉 ムスメ ⇒ 去勢済みのオス
ネコが箱に入って落ち着いているのは
パーソナルスペースが確保されているからなのか?
狭いところが好きなのか?
どうしてなんでしょう? (笑)
今日の話は
【変形性膝関節症】正座ができない…膝の痛みを諦めてた方が…!
先日の患者さん
4年前から左膝に痛みが出るようになり、
整形外科に受診したところ
変形性膝関節症 年齢的なことも関係します
という診断。
リハビリと電気治療をこなし、自宅でも膝を支える筋肉を鍛えるため
エクササイズもこなしてきた。
膝軟骨の再生を狙い、サプリメントも購入し飲んでもいた。
しかし、膝の痛みは消えることがなく
接骨院で電気治療 ハリも打ってもらい
やったときは少し痛みが引くけど、自宅に帰るころは戻ってしまう。
いつの間にか正座もできなくなり、
階段も気を遣いながら降りるようになった。
年単位でいろいろしてきたけど、経過が良くないということで
再度病院に受診すると、人工関節の提案。
どうにか手術しないで膝が使えるように
痛みが出ないようにするには・・・
ということで、娘さんが当院を調べてくださり来て下さいました。
歩行をチェックさせていただき、
膝の曲がる角度を確かめるため、
正座の時にどこまで膝が曲がるか試してもらおうかとしたところ
「正座なんて…できるはずがない!」
「先生から、もう正座はしちゃいけないしできなくていい!」
「そう言われてるので・・・」
そういった反応でしたが、
実は歩行を見させていただき、ココを修正すれば膝が曲がっていく。
という場所は分かっていました。
その場所はアキレス腱です。
ご本人は、長年膝で苦労をしているので
もう膝は曲がるはずがない!
痛みが減ることもない!
そういった意識をもって当たり前です。
なので、
ワタシがアキレス腱を調整するのではなく
ご自身でアキレス腱を調整して膝の曲がりが良くなり痛みも引けば
自信につながるのでは!?
ということで、アキレス腱の調整方法を教えてやってもらうと・・・
「あれ!?膝が曲がる・・・」 と。
何回かアキレス腱を操作してもらうと・・・
「正座ができた・・・!」
「なんで!?!?」
もう少しだけ深くアキレス腱を操作してもらって
「正座しても大丈夫!」
ってなりました。
治すべき場所は、膝関節ではなくアキレス腱だった!
ということです。
アキレス腱の位置によって、膝の関節機能は大きく変わってくることが多く
その場合は、膝を治療しても・・・
ってなりがちです。
変形性膝関節症がみんなアキレス腱の影響とは言いませんが、
そういった方法で人工関節が回避でき
正座ができるようになっていくケースも多々あります。
年配の方だと、
膝が痛くて通院してる。
でもいつまでも良くならない・・・
そういう方は多いです。
こういった方法もあることを知っておくのも宜しいかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
夜な夜なムスメのテニスの試合を観ながら晩酌していると
マロウ君がTV前に!
かまってちゃんなのか、
いやがらせなのか (笑)
チュールを出したらどいてくれました。
今日の話は
【股関節の痛み】発生起点のない股関節の痛みは…こうして解決する!
先日の患者さん
去年の夏から股関節の痛みがあり
痛みに波があるようで、何とか我慢しながら仕事をしてたけど
1週間前より起き上がるだけでも痛みが激しく
お子さんを抱っこすることもできなくなった。
という患者さんでした。
病院やマッサージ・整体などにも行っていたようで
このまま回復しないんじゃないか…
と心配の様子でした。
股関節が痛くなりだした経緯などを聞くも
何かアクシデントがあったわけでもなく、
転倒・捻ったりも特に原因が見当つかない。ということで、
なんとなく股関節が痛くなってきた
そういった感じだったようです。
こういった発生起点の定まらない痛みは
病院での検査も大切ですが、異常が見つからなかった場合
なんで痛みがあるの・・・?
ってなりますよね。
股関節に異状がないけど、股関節に痛みがある
そういった場合、股関節にフォーカスするのではなく
股関節に負荷を掛けている要因はどこなのか?
コレを詰めていき解決することで股関節の痛みがなくなっていくことが多いです。
今回の患者さんの場合も
調整させていただいたのは、足首とアキレス腱
それで動き出しの股関節の痛みはなくなってきました。
患者さんからすれば、
股関節が痛いのに足首とアキレス腱で…? なんで?
って感じになりますが、
股関節の痛みはなくなってきたわけです。
痛みにフォーカスしすぎると、なんで悪くなったのかがわからなくなり
症状が停滞してしまうことは非常に多いです。
こういったケースも多いことを知っておくのも
なかなか解決策が見つからない方にとってはいいかもしれません!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
Amazonの箱
必ずネコ達は入ってきます (笑)
今回の箱は少し小さかったのですが
意地でも入ろうとしているのがカワイイ (笑)
今日の話は
「坐骨神経痛 例のアレでお尻から足の痛みがラクに!」
先日の患者さん
去年の秋から坐骨神経痛を患っており、
お尻から足にかけての痛み・張り感に悩まされていて
整形外科で薬を処方されても良くなったり、そうでもなかったり
最近では薬を飲んでも痛みが引かなくなってきて
どうにかしなければ・・・
ということでご紹介で来て下さいました。
かがむ動作 前屈時のお尻から足の痛み
咳ををしても響くということでして、
歩行を確認させてもらい、
坐骨神経痛になってしまう要因を見つけることができました
それで調整させていただいたのが・・・
アキレス腱です。
坐骨神経痛についても以前からたくさん書いており
その対処としてアキレス腱を左右から思い切りつまむ
そうすると!
と書いてましたが、
この方もアキレス腱の調整で
お尻から足への痛みがラクになって
前屈しても痛みや張り感がなくなってきました。
坐骨神経痛がアキレス腱の影響で!
ということは必ずではありませんが、
比較的アキレス腱の調整でその場でラクになっていくことが多いです。
坐骨神経痛というと
腰の問題? お尻の筋肉の問題? ハムスト?
と患部付近のケアをされる方も多いですが、
それでも・・・ という方は、アキレス腱の状態をチェックされるのも
良いかもしれませんね!
以前の記事で、アキレス腱の調整方法を書いてあると思いますので
是非チェックしてみてください!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com です。
休診のお知らせです
8月24日~9月1日 内装工事のため休診といたします。
そろそろ夏休みの宿題やった方がいいんじゃね~か!?
って感じのマロウ君です。
宿題は…あまりやった記憶がないので
チビ達に強くは言えません (笑)
今日の話は
「坐骨神経痛 杖で来た方が帰りはスタスタ歩いて帰った理由」
お盆の期間を利用してきてくださる患者さんも多いです。
先日、長野県から坐骨神経痛で来てくれた患者さんがいました。
坐骨神経痛を6年間患っていて、
病院 接骨院 ハリ 整体 など、
治すためには思いつくことを全部やってきた。
でも治っていない。
奥様がネットで坐骨神経痛のことを見ていた時に
当院のブログを見つけてくださりご連絡いただきました。
昨日がご予約日で、新幹線を使ってのご来院
この方、
来てくださるときは、奥様の介助のもと杖を突きながら来てくださったのですが、
帰るときは一人で歩けるようになって、杖も突かず帰れました。
ご期待に添えて良かったのです。
なんで長野県から千葉の松戸まで来てくれた理由が
以前書いたブログの記事で
坐骨神経痛のセルフケアとして、アキレス腱を調整してみてください
その記事を読んでやってみたところ、
いつもの痛みが半減し、杖を使えば何とか歩けるようになったから
ということ。
なんとか来れるようにまでなったから、
行ければもっと何かいいことあるのでは!?
ということだったらしく、
ご期待に添えて少しホッとしてます(笑)
この方の施術は
アキレス腱の調整と足首の調整 ふくらはぎの調整
この3つで腰からお尻、太ももの痛みがラクになってきました。
坐骨神経痛というと
腰の問題 梨状筋の緊張 坐骨神経の問題
など、どうしても痛みがある患部に意識がフォーカスしがちですが、
それらに影響を与えているのかどこなのか?
坐骨神経痛になってしまう原因をなくしてしまえば
回復は非常に早く、その場でラクになっていきます。
それを実行していただき、
体感していただき、
ご来院できるようになったこの方の実行力があっての結果です。
坐骨神経痛の方は、ぜひ過去の記事を読まれるのもいいかと思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
このところ少し涼しいのか
2匹の密着率が高い気がします。
仲良し兄弟!
でも、兄弟って分かってるのかナ・・・?
今日の話は
「変形性膝関節症 正座ができないのは膝のせい?ではないかも!」
先日の患者さん
お茶の稽古を長年してきた女性の方で、
数年まえから正座での膝の痛みを覚え
立ち座り 歩行にも症状が出てしまい、病院に診察に。
変形性膝関節症ということで、膝を支える筋肉を鍛える指導をこなし
電気治療 リハビリもしてきたが、膝の痛みは増える一方。
お茶の稽古に行くことも気が乗らなくなって
唯一の楽しみをなくしたくないので・・・ ということでの来院でした。
この方の場合、5分かからずで正座ができるようになりました。
ある部分の調整 しかもご本人にやってもらってです。
それは・・・ アキレス腱です。
アキレス腱の位置を少し変えるだけで
膝関節の機能は大きく変わることが多いです。
ご本人は・・・
「え!なんで正座できちゃうの!?」
「痛いはずなのに・・・!」
「こんなんで!?」
って感じになってました (笑)
もちろん膝が曲がりやすくなる位置にすることが大切なのですが、
逆に曲がらなくなっていく位置もあるので
それをご自身に知ってもらうという趣旨です。
アキレス腱の位置で膝が曲がりずらくなり、
その状態で無理やり正座や膝に負荷をかければ・・・
膝が痛くなっていくのは当然ですよね。
青壮年を超えた方の膝の痛み
発生機転のない慢性的な膝の痛みをみてもらうと
変形性膝関節症と診断されることが多いですよね。
そして注射をしてみたり、膝の回りの筋肉の強化をしてみたり
電気治療やハリ 湿布 サプリなどで対処してみたり
それでも良くなっていかない・・・
もしかしたらアキレス腱の問題ということも考えられますよ!
ちょっと知っておくとイイと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメの帰りを待っているマロウ君
夕方はこの出窓にいることが多いです。
ムスメも帰ってきた時に
出窓にマロウ君が見えると嬉しいらしいです。
なんかホッとするみたい。
いい仕事していますね(笑)
そのときマンゲツさんは・・・
だいたい寝ているらしい(笑)
今日の話は
「サッカー選手の股関節痛 アキレス腱の調整で解決!」
サッカー選手に多いスポーツ障害に
股関節周辺の痛み があります。
例えば
恥骨結合炎 股関節痛 上前腸骨稜の疲労骨折 大腿四頭筋起始部の痛み
など。
先日お見えになってくれたサッカー選手も
大腿四頭筋起始部の炎症で
疲労骨折に移行するので運動は控えてください。
で、治療はしていたけど
なかなか良くならず、いつ復帰できるのか・・・
不安が大きくなって当院に来てくれた選手でした。
一般的に、運動しすぎ 負荷のかけすぎということで
股関節周辺に症状が出てしまうとなっていますが、
それならば
サッカーの練習をしている選手は
全員なってもおかしくありませんよね。
しかも片方だけがなってしまうというのも
なんで両足に症状が出ないの?
当然両足を使って走ったり、蹴ったりしているのですから。
ということになります。
股関節周辺が痛くなってしまうのは
その痛む股関節が必要以上に働いているから。
股関節周辺が、頑張らなくてはならない状態になっているから。
では、なんで股関節が頑張らなければならない状況なの?
この選手の場合・・・
アキレス腱のネジレがあったから。
ですから、アキレス腱のネジレを調整し解決すると
その場で股関節の仕事は減ってきて
痛みも引いてきて、足を振り上げても大丈夫になってきます。
この選手の場合が、アキレス腱だっただけで
人によって原因は様々です。
サッカー選手の股関節痛の場合、
何が股関節に負担がかかる原因になっているの?
これを解決したほうが
回復は早いです。
サッカー選手だけでなく、
多くのスポーツ障害は患部ではなく
患部に負担がかかるような要因をみていった方が
きっと復帰も早くなりますよ!
ときた整骨院
047-340-5560