TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 骨盤矯正の記事一覧

ヘルニアを治すには○○が大切です

2016.10.04 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,骨盤矯正

fullsizerender635

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

沖縄地方の台風、大丈夫だったでしょうか。

マロウ君も、チョット心配して

シーサーと話しています。。。

って、飼い主のエゴでスイマセン(笑)

今日は

 「腰椎椎間板ヘルニアと膝の痛みの患者さん」の話。

昨日の新患さんで、

 ヘルニアと膝の痛みがあるのですが、見ていただけないでしょうか?

という男性の方がお見えになりました。

膝や腰に 「置き針」 をこれでもか!ってくらい貼っていて、

どこで張ったの?と聞くと、

接骨院に半年通ってて、そこで貼ってもらってると。

効果はどう?

と聞くと、

変わらない・・・。

私は、鍼の資格は持っていません。

ですが、鍼治療が効果的なことは、ある程度理解しています。

この方は、体のネジレがあって

たまたま膝と腰に症状が出ているだけで、

そのネジレをつくっている足首の調整をしたら

症状はなくなりました。

痛いところに処置することも大切ですが、

的を得てない治療を長々するのはナンセンスですよね。

ご本人にも今回の症状の原因がわかって

ホッとされていた様子。

その症状の原因を見つける。

大切ですね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

ぎっくり腰 患者さんの声

2016.10.01 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,骨盤矯正

img_8718

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

10月に入り、雨の朝。

ネコたちは暴れた後に、くっついてスヤスヤ。

マンゲツ枕、モコモコでなんか気持ちよさそう(笑)

今日は

「ぎっくり腰の患者さんの声」

昨日、ぎっくり腰の患者さんの2回目の治療をしました。

そして卒業です。

1回目の治療で、痛みもほぼなくなり、

辛かったデスクワークでも気にならなく普通に生活できるようになって

この患者さんと少し話をしました。

「正直、何カ月か通院するのを覚悟していましたけど」

「腰痛持ちの同僚は、整形・接骨院に何カ月も通っても治ってないし」

「なんか不思議な感じですけど・・・」

と。

「なんでウチを選んでくれたんですか?」

逆に質問すると、

「保険証で治療しているところって、なかなか治らないですよね」

「電気治療とかマッサージは気持ちいいけど」

「治ったかといえば、治らないでいつまでもダラダラと・・・」

「結局、費用と時間の無駄遣いで結果も出ないことを知っていたので・・・」

「ココのHPを見て、これなら!と思ってきたんですけど」

「ホントに治るんですね!」

褒められているのか、なんだか分かりませんが(笑)

でも、この患者さんの言うことは凄く分かります。

患者さんからの生の声は、良い刺激になっています。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【骨盤矯正】 誰でも10秒でできます! 

2016.09.20 | Category: セルフケア,坐骨神経痛,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,骨盤矯正

fullsizerenderqq

こんにちは。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

末っ子が、私の携帯から勝手にツイッターを覗いて

「チュールってなに?」 「ウマいの?」

「オレもあげてぇ~!」 「ぜってぇ食わせたい~!」

と、なりまして・・・ 初チュール。。。

真剣にあげてまして・・・

「おいしそうだったよ!」 とシンプルな感想。

もっと情熱的に言えよ!と内心思ったりして・・・

携帯のロック強化しなくては!!!

今日の話は、

 「誰でもできる!骨盤矯正」

先日、当院の裏メニュー!?的なもので

【治療個人レッスン あなたも治せる人に!」

を受けてくださった方がいました。

このメニューは・・・

家族を治してあげたい!と思っている方に、

何を治したいのか?の希望をいただき、

簡単に治す方法を教えるレッスンです。

先日の方は、

「奥さんの腰痛をどうにかしたい」

「なかなか通院ができないから、自宅で治せないか?」

「骨盤矯正を教えてください」

という優しい旦那さんでした。

奥様も来ていただき、

骨盤骨の左右差、動きによる痛みのチェックをし、

旦那さんに

【足首からの骨盤矯正】を教えて、してもらうと・・・

骨盤の左右差が無くなって、

動きによる痛みもなくなりました。

たった10秒での変化で、旦那さんも「これで!?」と驚かれていました。

もう旦那さんは奥さんの腰痛マスターです! (笑)

この技、実は応用も効きまして、

10秒で肩こり解消もできます。

奥様に試してもらって、

肩もスゴク軽くなって、なんで!?状態でした。

もう旦那さんは奥さんの肩コリマスターです(笑)

ご夫婦二人で、楽しそうなレッスンでした。

あなたも、○○マスターに!(笑)

オススメですよ。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院で脊柱管狭窄症が良くなる理由とは

2016.09.17 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

img_8581

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

最近、名前を呼ぶとコッチをみてくれるマロウ君。

名前を呼んでも知らんぷりのマンゲツさん。

双子でも性格が違うんですね!

今日の話は

 「 脊柱管狭窄症の患者さん 」

ダンプカーの運転手の方で、

ダンプに乗り降りするのが痛くてツラい・・・

100メートルも歩けば、一度座って休まなくては歩けない・・・

腰から右足が自分の体でない感覚・・・

しゃがんで物を取ることはできない。

千葉県・都内の病院に通って、

「あとは手術ですね」とまで言われ

手術はしたくないから、ダメもとでもためしてみよう・・・

という方で、昨日が3回目の治療でした。

お仕事での痛みもなく、

しゃがむことも全然平気で

普通に歩けるようになっています。

体のヨジレを足から取っただけです。

いつも肩コリもひどくて、

優しい奥様が、アン○ルツの背中まで塗ることができる長いやつを

買ってくれたらしく、

でもそのとき、そういえば最近肩もこってない!

と気付いたようです。

この方の治療は、

腰・肩は触っていません。

ヨジレで体のデザインが変わってしまって

腰と肩にストレスがかかっていただけです。

この方は、これからアレルギー性皮膚炎の

治療をしていきます。

体のヨジレから色んな痛みが来ることがありますから、

みなさんもチェックしてみてくださいネ。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

楽して鍛える! それはダメでしょ!

2016.09.06 | Category: セルフケア,肩こり・腰痛,骨盤矯正

IMG_8485

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

非常に私事で申し訳ないのですが・・・

昨日は誕生日でした。

帰宅すると、

置手紙が!

チョットだけ嬉しかったです。。。

今日の話は

 「股関節が痛くて歩けない患者さん」

昨日、股関節が痛くてまともに歩けないからみてください

という患者さんがお見えになりました。

キッカケは?と聞くと、

なんかモジモジした様子。

あまり答えたくなさそうな様子でしたが、

ココはキチンとヒアリングしないと。

「実はあるサロンでEMSという機械で筋トレとダイエットをしてまして・・・」

「出力をMAXで掛けてもらってからなんです・・・」

と言うことでした。

楽して鍛える! 楽して痩せる!

ってやつですね。

自分の意思でなく、電気の刺激で無理やり筋収縮を起こし、

筋トレした状態を作り出す。

本人は、寝ているだけ。

メリットは 「楽ちん!」

デメリットは 「筋肉の動かし方が分からなくなる」

そのデメリットが強く出てしまったケースです。

ですから、筋肉の動かし方と連動性を思いださせることが治療になり、

その場で普通に歩けるようになりました。

私も楽して痩せたいです(笑)

楽あれば苦ありではありませんが、

大切なお身体ですから、デメリットのことも考えた方がイイのかもしれませんネ。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

アスリートたちにとって1番大切なこと

2016.09.01 | Category: こども,オスグット,セルフケア,痛み,骨盤矯正

FullSizeRender333

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

今日から新学期。

マロウ君がムスメの目覚まし時計。

お腹減ったから早くメシにしてくれって

顔にチョンチョンとパンチしてきます。

今日の話は

 「アスリートたちの報告」

昨日は夏休みも部活・クラブで頑張っている学生さんが沢山来てくれました。

夏休み中にハードワークをこなしたからのチェックの意味もあって。

みんな合宿・試合で宿題はいつするのか?っていうスケジュールの中で、

「ケガはなかったです!」

「プレーも調子良かったです!」

「マンチェ○ターシティと試合できました!」

「大宮ア○ディージャの3次セレクションに通りました!」

「ガ○バに勝てました!」

など、聞いてるこちらがワクワクするような報告を沢山いただきました。

スポーツ選手は、

ケガをしたら半年は棒に振ってしまいます。

もしかしたら、これからの輝きが薄くなってしまうかもしれません。

ですからケガを早期に治し復帰することも大切ですが、

ケガをしないコンディショニング作りが最も大事です。

そのコンディショニング管理をしたのが実は・・・

お母さんたちです。

来院して治療をしていくことも良いですが、

時間・コストを考えても毎日通院なんてできませんし、

でも選手たちの練習は、ほぼ毎日です。

だから自宅でのケアがとても大切になり、

お母さんたちに【自宅で出来る簡単治療法】を教えています。

お母さんたちも忙しいですから、

簡単・短時間で効果の大きい治療法を教えています。

ちなみに、ストレッチはしないでくださいとも言ってます。

しなくても柔らかくなりますから。

彼らが夏に頑張ったことは、10月・11月に結果として出ると思います。

またワクワクするような報告が楽しみです!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

2016.08.19 | Category: 坐骨神経痛,未分類,痛み,骨盤矯正

IMG_7946

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

今日はチビ達の登校日。

ネコタクシー…

夏休みの工作で持っていってしまって。。。

アレで大丈夫か???

とお見送りのマロウ君です。。。

今日は、

「昨年12月から患っている腰椎椎間板ヘルニアの患者さん」

昨日、埼玉県よりヘルニアの女性がお見えになってくれました。

昨年よりヘルニアを患い、痛くて動けず半年間仕事も休み

何とか我慢できるくらいの痛みになって仕事に復帰したら

また動けなくってしまって・・・

しばらく腰の牽引・リハビリ・鎮痛剤で対処したけど

このままどうなってしまうのか・・・?

ネットで調べているうちに当院のホームページを見つけてもらい来院してくれました。

立ち座りもツラそうで、おしりから右足にかけてシビレもあって

おじぎがきつそうな感じです。

歩行をチェックすると、右足のつま先が外側に向いてて

アキレス腱のヨジレを調整すると、

腰からの症状は消えてしまいました。

当人は病院でのMRI検査で、ヘルニアを確認もしているので、

絶対腰が悪い!と思っていたところですので、

「えッ!なんで? アキレス腱で腰の痛みとシビレがなくなるの???」

と、不思議そうでした。

ヘルニアになったのは、

「結果」です。

なぜヘルニアになるような状況になったのか?

その原因を取り除くと、

その場で加速度的な回復が起こります。

一般的に腰痛で通院・治療しているみなさんが長引いてしまうのは、

腰の痛みにフォーカスしてしまい

原因を見ていないケースが多いから。

そんな気がします。

結局、この方の治療は、腰には触らず

コルセットも、杖も使わずお帰りになりました。

腰痛で長引いている方は、

なんで腰痛になるのかを解決していった方が

結果に繋がりますよ!

ときた整骨院

047-340-5560

新!ときた整骨院 移転OPENです

2016.08.17 | Category: こども,アレルギー,交通事故,坐骨神経痛,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/  です。

おかげさまで、

今日 8月17日

ときた整骨院 移転OPENです。

みなさんの御支持があり、

家族の理解もあり、

ネコも癒してくれるので (笑)

無事、移転がうまくいきました。

患者様

家族に

感謝です!

台風が心配でしたが、

がんばります!

ときた整骨院

047-340-5560

シンスプリント 治すと良いことが・・・!

2016.08.09 | Category: こども,未分類,痛み,骨盤矯正

IMG_8183

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

先日のネコタクシーで、

「段ボールが固いからかわいそう…」

と、ムスメがクッションを作ってくれました。

ネコ満足です!

パパにも作ってほしい。。。

チョットだけジェラシーです(笑)

今日の話は、

「シンスプリントその陰には・・・?」

昨日、高校バトミントン部の女の子

シンスプリントの方がお見えになってくれました。

シンスプリント。

スネの内側に痛みが出て、走れなくなったり、プレーがきつくなったり

アスリートにとってはいやらしいスポーツ障害です。

もちろんシンスプリントをその場でラクにするのですが、

シンスプリントになってしまう方には、

見えない不調を抱えていることが多いです。

例えば、

疲労が抜けない

足が重い

左右の肩関節の可動域の差異

首の動きの悪さ

これらを一緒に併発していることが多く、

患者さんにも確認してもらうと

気にはなってなかったけど、こんなにも体全体に影響があるんだ!

と、色んな不調があることに気付いてもらえます。

これでは、部活をするのにいい影響はありませんよね。

シンスプリントをその場で改善させると

それらの不調も一気になくなって、

体を動かしたくなるような感覚になります。

明日からキレキレでプレーできますね!

症状や痛みの陰には、

色んな不調が必ずあります。

そしてそれは見えずらいです。

そのままプレーしてしまうと、

頑張っても思う程うまくならない・・・ 伸びてこない・・・

など、スランプの原因にまで発展してしまいます。

折角の青春ですから、良いパフォーマンスで悔いなくプレーしたいですよね!

ときた整骨院

047-340-5560

ホントは怖い! 足首の捻挫

2016.08.08 | Category: こども,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

IMG_8181

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

夏休みも中盤に差し掛かるところ、

まだ宿題の工作ができてなく、

チビ達が作ってみたのは

「ネコタクシー」

これを引っ張るらしいです。。。

今日の話は

「足首の捻挫の怖さ」

先日、サッカーの遠征先で足首を捻ってしまって、

という患者さんが来てくれました。

診るところ腫れもなく内出血も見られず足を着いて歩ける。

でも足首が痛い。

また来週から合宿&試合があるので診てほしいということ。

一般的に腫れてないから大丈夫だろう!と思うレベルの捻挫。

何とかプレーもできるし、アイシング・湿布・テーピングすれば大丈夫でしょ!

ここに大きな落とし穴があります。

この方の捻挫した足の太ももとふくらはぎは固くなってて、

腰の回旋・股関節の動きも左右で差が出てしまい、

肩の高さも2センチほど差が出てしまっています。

要は、

左右で筋肉・骨格・動かし方が変わってしまっているのです。

この方は靭帯損傷はなかったのですが、

足首のアライメント(かみ合わせ)が通常の位置に無かったからです。

それを戻すと、

これらの症状は全部なくなります。

怖いのは、

何とかなるだろう・・・と思いながら、

体が傾いた状態で、全力プレーをしてしまうこと。

例えて言うなら、

フレームがゆがんでいる車で、

高速道路を走らせてしまう。

もちろんまっすぐ走りませんし、

大きな事故になる可能性も高くなってしまいますよね。

事故がなくても、そんな状態では車の能力を使いきれないし、

疲れてしまいます。

実際、足首の不調経験があった方のご来院は多いです。

足首を捻った時から・・・

○○が調子悪くなった・・・

スランプになった・・・

勝てなくなった・・・

そのときに後悔しないように、しっかりとケアすることも、

アスリートにとっては大切かもしれません。

ときた整骨院

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順