おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨夜の東北の地震、現地の方々は大丈夫でしたでしょうか。
なんとなく目が覚め、携帯に地震の知らせが来て
眠れなくなりウダウダしていたら
土手ランの時間は寝ていました。。。
アレ!? オヤヂ、今日はサボりか!?
って感じのネコ達です。
今日の話は
【有痛性外脛骨】ソフトボール選手の長期間の足首の痛み
先日の患者さん
ソフトボールの選手で、全国大会にも出場するチームのお子さん
7月に足首の捻挫をし、
痛みがありながらも大会へ向けて休むことができず
継続し練習し、試合にも出場。
あるときに、お母さんに足の痛みが酷いことを訴え
接骨院で治療を1カ月受けるも痛みが引かず、
整形外科に行くと、有痛性外脛骨の診断。
お母さまも有痛性外脛骨(舟状骨)を患った経験があり、
苦労されたのをお子さんには経験させたくない!
ということで調べて来て下さった方です。
この患者さん、
今までどんな治療をされてきたのかというと
足の炎症をとるために電気治療
固くなったふくらはぎの筋肉の緊張をとるためにマッサージ
湿布などの消炎剤
1カ月、運動を完全に休んで痛みが引くのを待つ
しかしながら、有痛性外脛骨の痛みが良くならなかったわけです。
人によっては、
オーダーのインソールを作ったり、
テーピング 舟状骨がぶつからないよう装具を作ったり
最終的には、手術で舟状骨を削りましょう・・・
という方もいたりします。
有痛性外脛骨についてもたくさん書いてきました。
治療は非常にシンプルで、
舟状骨が内側に出てしまうような足首の状態を
元の舟状骨が治まってる状態にに戻すだけ
このとき、有痛性外脛骨(舟状骨)を移動させるのではなく
舟状骨がどうして移動しているの?
勝手気ままに移動しているのではなく、理由が存在するわけです。
それが有痛性外脛骨(舟状骨)の痛み・腫れを
解決していくポイントになります。
そして、有痛性外脛骨になる理由がなくなると
痛みはその場でラクになり、出っ張りも少なくなってきます。
なにより足が軽くなって、
ふくらはぎ 太もも の筋肉の緊張もなくなってきます。
難しいことではないです。
時間もかからなかったりします。
なので、今回の患者さんのお母さんも
「こんな早く痛みがなくなるの・・・!」
って感じでした。
有痛性外脛骨・・・
ガマンすれば運動が出来たりします。
でも一歩一歩ごとに痛みがある状態で、いいプレーができますか?
折角練習を頑張って培ったスキルを発揮できるのでしょうか?
気合と根性では解決できません。
炎症 舟状骨をみていても経過は非常に緩慢です。
今日の投稿が、有痛性外脛骨に悩むスポーツキッズにとって
良きものになればと思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
10月に入りました!
今年も残り3カ月・・・ あっという間です。
緊急事態宣言が解除され、
新たな総理も決まり、
何か明るい兆候が・・・
そろそろ釣りにでも行ってみようか!? (´∀`*)ウフフ
しかし、今日は台風。
ネコ達はいつも通り。
あまり浮かれるなよ! ってことでしょう。
雨と風で厄介なことがキレイになって、
雨降って地固まるように!
そんな感じの朝でした。
今日の話は
【ぎっくり腰】腰が悪いから!?というわけではなく、その原因は?
最近、ぎっくり腰についての投稿が多いですよね。
ぎっくり腰の患者さんが多く、
何週間か前に痛めたぎっくり腰が回復せず、
どうにかならないか?
ということで来て下さる患者さんが多いように感じます。
ぎっくり腰・・・
あの厳しい痛みですから、皆さん当然医療機関にいく訳です。
ぎっくり腰だから
電気かけて!
ハリ打って!
安静にして!
湿布して!
腰のベルト出すからしっかり締めて!
痛みが強いときは冷やして!
だいたいこういう対処をされてくるようで、
もちろん回復できる方もいれば、
そうではなく何週間も痛みを引きずってしまう方もいるのです。
ぎっくり腰って・・・ どういう状態なの・・・?
何が原因で、どうしたら早く治すことができるの・・・?
ぎっくり腰をやってしまった方からすれば、
こう考えるのは当然のことです。
朝の洗顔でかがんだ時に痛めたから・・・
腰の角度の問題なのか・・・
荷物を持ち上げたときに痛めたから・・・
不可の掛け方の問題なのか・・・
くしゃみした時に痛めたから・・・
不意な力みが原因なのか・・・
患者さんだけではなく、施術者側にもそう考える方が多いです。
上記のようなことは、ぎっくり腰になるキッカケであって、
腰の角度 腰への負荷 不意な力み
それがぎっくり腰になる原因ではなく、
ぎっくり腰になる原因は、ほかのことにありますし
その方によって様々です。
そして、腰のケアをしていってる方ほど長引いていたり
スッキリ以前のような状態に戻れない
そんな方が多く感じます。
ぎっくり腰をキチンとスピーディーに治していくためには、
当たり前ですが、
ぎっくり腰のことを分かっていなければ対処できません。
ぎっくり腰は、
腰の損傷ではなく、強烈な防御反射による過緊張の痛みです。
なので筋肉が切れたり、腰椎が割れたり
器質的な損傷があるわけではないのです。
問題は、どうしてその強烈な防御反射による過緊張が起こってしまうのか?
腰が腰としての機能を果たせなくなり、それを防御しているのに
腰の緊張をとっていこうとしたら・・・
余計に反発し、防御反射が強くなってしまうこともあります。
だから
ぎっくり腰で治療院に行き、
うつ伏せで腰の治療をしたらベッドから立てなくなった・・・
そういう方がいるわけです。
もうここまでくれば、ぎっくり腰どうしたらいいのか?
分かりますよね!
腰が腰らしく機能するように戻せばいいのと、
腰の機能がどうして下がってきてしまったのか?
それを解決していくこと
コレがぎっくり腰を素早く回復させるための方法なんです。
大腰筋の緊張を緩めて~
腰の炎症を鎮めて~
それでもぎっくり腰がスッキリ治らない場合、
今回の記事が大きな役に立つこともありますよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコの写真を撮ることが日課になっている小生ですが、
ふと家族が撮った写真が面白かったりする。
家族といえど感性は様々。
昨夜、頭の中でリフレインしていた曲が
ジャニスイアン
https://youtu.be/hRKCg7YU5V8
子守歌のような優しさが欲しいのか・・・?
しかし今朝は・・・
https://youtu.be/eBIa0o36pPo
故レミーのエースオブスペイド
熱いなにかも欲しがっているのか!? (笑)
今日の話は
【体幹 カラダの軸】今日はヒミツをばらします!
先日の記事で、
オスグッド病は、カラダの軸を揃えてあげる
揃った瞬間に、膝の痛みの回復が始まり痛みは減少し
膝関節の動きも良くなっていく。
それを親御さんにも簡単にできるようにする!
お子さんのオスグッド病は、そうやって解決します。
と書きました。
先日の患者さんで、
ゴルフで痛めた腰の治療で来て下さった方。
ブログの軸のことを読んでくださり、ちょっとした相談。
「スコアが安定しないのは、体幹が弱いからですか?」
「ショットにムラがあるのがカラダの軸と関係しますか?」
この2つの質問があり、
上手い・下手などのテクニカルなことは省いて
プレーが安定しない スコアが安定しないのは
カラダの軸の問題が大きく関与し、
ゴルフで痛めた腰も少なからずその影響がありますから
軸の問題を解決していきましょうか。 と提案。
「カラダの軸を整えて、体幹を使えるようにするんですか?」
患者さんから鋭い質問があったのですが、
それだけではないんです。
カラダの軸は、真直ぐ正中線にあることが理想で、
左右前後にブレていたり、曲がっていては良くないことは
皆さん、なんとなくわかると思います。
それだけではなく、軸の数を増やしていく。
カラダの軸は、3本が理想で
1本より2本 2本より3本の方が カラダはガシッと安定します。
この方は軸を1本から3本に増やす施術をさせてもらい、
スイング動作での痛みがなくなり、
スイング時のカラダの不安定さがなくなって、
力強く触れる。 それが自然にできる!
と喜ばれていました。
カラダの軸を整える だけではなく、
カラダが安定し、力強く体幹を使えるようになるために
カラダの軸の数を増やす。
ゴルフや腰痛に対してのみならず、
アスリートから、ご老人の転倒防止にまで非常に有効です。
アナタのカラダの軸
キチンと真直ぐに真ん中にあって、数は足りていますか?
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝、土手に行こうとしたら微妙な小雨。
少し考え、今日は朝風呂で汗を流そう!
はい! サボタージュです (笑)
風呂から出ると、2匹が連なって
ふと思いついたのが 猫まんま
ゴハンに鰹節かけて醤油たらして・・・
実に美味しかったです!
明日は頑張るぞ (笑)
今日の話は
【オスグット病】痛みもツラいですが本当に問題になることは!?
先週土曜日は、オスグット病の患者さんが多かったです。
特に遠方からの方が目立ち、
このブログで、
【 オスグット病は簡単に・・・! 】
【 親御さんがすぐに治せますよ・・・! 】
ということが書いてあったのをホンマかいな・・・!?
って感じで来て下さいます (笑)
というのは、
まずお子さんがオスグット病になり、
ネットで調べて
太もものストレッチ不足
膝のアイシングケア不足
運動のし過ぎ オーバーユース で休息
それらに対処し、良くならないから病院・接骨院に
しっかり治療して良くなった感じもするけど
プレーし始めたらまた痛くなるの繰り返し・・・
オスグット病は、成長期が終わるまで治らないんじゃないのか!?
そう簡単に膝の痛みがなくなることはないのでは!?
って、イメージを持ってから当院に来て下さるので
施術前は、患者さんも親御さんも
チョットだけ 「ホンマかいな!?」 って感じがあったりします。
もちろん、ブログに書いてある通り
付き添いの親御さんにお子さんのオスグット病を治してもらうのですが、
膝を触ったり、太ももを触ったりするのではなく、
オスグット病になってしまう原因の除去をしてもらいます。
それができると、その場でお子さんの膝の痛み・可動制限はなくなり
膝のみならず、ほかの関節なども可動域は拡がり
摩擦はなくなってきます。
いったい何をどう治療したのか?
ヒトコトで言うと、
カラダの軸を揃えるだけ。
カラダの軸を、カラダの中心にとれるようにし
シンメトリーなカラダにしてあげ、
負荷・負担のかかる場所をなくし、
尚且つカラダが機能的に動かせるような状態にする。
これだけでオスグット病の痛みはその場での回復が起こってしまいます。
ということは、
オスグット病になってしまう選手は、
カラダの軸が中心にない
いつも体のどこかに負荷・負担が掛かる場所があり
カラダを機能的に動かすことができていない
ということでもあります。
これって、運動選手にとっては一番なりたくない事実ですよね。
運動選手なんだから痛みはしょうがない・・・
上手く付き合っていくしか・・・
ココは気合と根性の見せ所・・・
このような考えやイメージを持ってオスグット病のお子さんに対応すると
痛みはともかく、
競技をしていくことすら負のイメージを持ってしまい
伸びる子も伸びなくなることも。
オスグット病には、
膝の痛みのみならず、お子さんに大きな影響があること
親御さんには知っていただきたいです。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
天気のいい祝日でしたね。
気温は上がりましたが、空が高くなって
すっかり秋のニオイもしてきました。
ネコ達には寝やすい良い季節かもしれません (笑)
今日の話は
【ぎっくり腰】痛いから安静に?炎症が強いから冷やして?それより!
今週は、ぎっくり腰の患者さんが目立つ感じでした。
出勤が少なくなり
リモートワークなどでカラダには負荷が掛からない様式になりつつも
ぎっくり腰の患者さんは増えていたりします。
腰に負担が掛かるようなことが少なくなっているのに、
どうしてぎっくり腰の患者さんが多くなっているのか?
それは、根本的に腰の問題ではないから。
このブログを読んでくださる方は、なんとなくわかっていると思います。
ぎっくり腰の患者さん、なってすぐに来て下さる方のいれば
数日経ってから来て下さる方、
病院 接骨院で治療してたが良くならず来て下さる方、
そういう方もいたりします。
折角治療を受けているのに、ぎっくり腰が回復できない
スッキリしないで痛みや運動制限が残る
そうなっている方の話をきいてみると、
腰に負担をかけないように安静にしている
ベルトで腰を締め固定をしている
腰の炎症をとるために冷やしている
腰の筋肉の緊張をほぐしてもらった
そういったことが患者さんから出てきます。
非常にもっともらしく、
ぎっくり腰への対処としてポピュラーな感じですが、
残念ながら結果を伴っていない…というわけです。
では、どうすればいいのか?
安静にして、アイシングするのではなく・・・
この過去記事が、参考になるかと思います。
是非、一度目を通してください。
ぎっくり腰 過去記事
⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12642939731.html
スムーズな回復には、この2つが重要ですよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
中秋の名月を待つ2匹のネコ
イマイチ雲が多くて見れなかったけど、
お団子ではなく、チュールに満足でした。
今日の話は
【膝関節の拘縮】後十字靭帯損傷後の拘縮、3回目でしゃがめるまでに!
先日、膝の患者さんが3回の施術で卒業しました。
この方は、3月に職場で転倒し
右膝を痛め病院での診察で後十字靭帯損傷
内出血を抜き、ギプス固定を3週間
ギプス除去後に電気治療・マッサージ・リハビリをこなし
歩行ができるように。
しかし
膝が深く曲がらず、曲げようとすると劇痛が走り
それでも膝が曲がるようリハビリすると
膝に水が溜まるようになり、
水を抜いて、ヒアルロン酸を入れて、動かして
で、また水が溜まって・・・ その繰り返し。
接骨院 治療院にも通ったが
「もう今の状態でうまく付き合ったら」
と言われ、このままでは老後が心配・・・
歩けなくなったら・・・という不安もあり、当院に受診。
ケガをしたときに大切なこと 固定です。
後十字靭帯損傷を痛めるほどのケガであれば
相当膝に負荷がかかった状態になったはずです。
先ずは、しっかり固定をする。
落ち着いたら使いだして機能訓練。
膝を痛めたときの一般的な治療方針です。
しかし、リハビリを積んでも良くならない
むしろ痛みが強くなってきて、水が溜まってしまう。
なんでこんなことが起こってしまうのでしょうか。
昨日が3回目の施術で、
足が軽くなり、膝の屈伸もできるようになり、
とりあえずコレで様子を見ていきましょう! となったのは、
膝を治療したからではないんです。
これには患者さんも驚かれ、
膝以外のアル場所の調整で、膝の拘縮が取れやすくなったことに
ビックリされていました。
実は、転倒の際にアル場所もダメージを受けていたんです。
大きなケガの場合、
フォーカスするのが大きな損傷やメインの痛み
果たしてダメージはそこだけだったのか?
意外にヒトツの場所だけでなかったりします。
この方の場合、
後十字靭帯損傷 という大ケガがあり、
後十字靭帯損傷 膝の回復 にフォーカスされていたわけで
他のダメージが見えていなかったわけです。
それが膝の回復のジャマをしていて、結果的に拘縮が抜けなかった
ということ。
ケガからカラダがおかしいという方は、
こういうケースが多かったりします。
メインだけでなく、ケガしたその時に他の場所はどうだったのか?
その場所が今どうなっているのか?
もしかしたら治りきれないケガが回復できるカギになるかもしれません。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日は、お月見ですね。
キレイなお月様が見えると良いのですが、
天気は微妙な感じですね・・・
2匹で今夜の天気を心配してます (笑)
今日の話は
【肉離れの早期回復】大事な試合に間に合わせたい!それなら…!
運動選手の肉離れ
太ももの前面 後面 ふくらはぎ
などに多く発生し、筋挫傷とも言います。
運動中に、ビリっとして痛みで動けなくなった・・・
筋肉の繊維が部分的に断裂したり、
裂けてしまったり。
なってしまうのは一瞬ですが、
回復し復帰できるまで時間がかかるスポーツ障害です。
一番の理想は、
筋挫傷を起こさないカラダの状態でいること。
ですが、
ケガしていないとき、あまり気にしないですよね。
肉離れを起こしてしまったら、
早く痛みをラクに
早く運動ができるように
必ずそう思いますよね。
では、そのために何が必要なのか?
具体的にどう対処していくのかで、予後が大きく変わってきます。
肉離れしたから・・・
先ずは、患部を休息させて
炎症・内出血を防ぐために圧迫して
マイクロカレント 超音波などの電気治療をして
これ等の対処が一般的で、悪い方法ではないのですが
回復に時間が掛かったり、
復帰しても幹部への不安があったり
書状が抜けきれない・・・ なんてことも多かったりします。
肉離れ 筋挫傷をして、
早期にラクになり復帰できるようになるには、
最初の一手間が大きな分岐になります。
それは・・・
筋肉の損傷した場所が、キチンと回復しやすい場所に戻っているのか
簡単に言うと、
痛めた筋肉の傷がキチンと合っているのか ということ。
皮膚に切り傷がを作ってしまいました。
その傷が早くキレイに治すために必要なことは、
切り傷の断面がしっかり合っていること。
逆に傷の断面が合っていなかったり、離れていたりしたら
傷の治りが汚く遅くなるのは、想像できますよね!
肉離れ 筋挫傷 も同じなんです。
外からは見えませんが、
筋肉の損傷した断面をしっかり合わせられるのかで、
回復の速度、回復の質が決まってきます。
肉離れをしたときは、休息 アイシングも必要ですが
しっかり痛めた断面を合わせることも忘れすに!
ですね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
シルバーウイークに突入ですが、
台風が接近中・・・
なんか連休って天気悪くない!?
お盆も雨だったし!
マンゲツさんに天気予報を覆してもらいます (笑)
今日の話は
【ランナーのケガ】損傷した場所のケアだけでは走りが・・・
昨日は、ランナーの方の患者さんが何人か来てくれました。
不思議なもので、
同じような症状やお悩み、カラダについてのリクエストが被ることがあり
何人かのランナーの方の施術リクエストは
【 ケガ明けで、上手く走れないのをどうにかしてほしい 】
というご依頼でした。
その中のヒトリの患者さんは、
走行中に足を捻り、足首の靱帯損傷 剥離骨折
受傷後 病院で検査・診察してもらい、外固定で処置。
固定除去後、足首の拘縮をとるためのリハビリ
電気治療にマッサージ
タオルギャザーで足指のトレーニング
ジョグから始め、感覚を取り戻そうと少しづつペースを上げるも
何かうまく走れない。
自分の足首の状態を信用し、チカラを込めて地面を蹴る
それができない。
走っているうちに足首が痛くなり、
元の走れた頃の足に戻るのか!? と心配になる。
ということ。
この場合、候補になるのが
ケガをした足首が回復できていない
足首の機能が、元に戻っていない
足首と他のパーツの連動性がとれていない
この3つで、施術したのが・・・
足首の機能 足首とカラダの連動性
このふたつで、足首への不安はなくなり
思い切り踏み込んでもチカラが入るようになり、
足の回転も軽くなりました。
ケガをする ⇒ 損傷した部分の治療・リハビリ ⇒ 復帰
そういった過程をふみ、上手く復帰できる選手もいれば
そうではない選手も多かったりします。
その場合、ケガした場所の問題だけでなく
機能と連動性
これが非常に重要になりますので参考までに。
特にランナーは、
小さなことが結果的に大きな影響になってしまうことが往々にありますので
ココはしっかりしていきたいですね!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ダイエット目的のウォーキング
とりあえず4日目終了
3日坊主ではなかった! (笑)
マンゲツさんが、おかえりの挨拶
かわいい奴です。
今日の話は
【へバーデン結節】指の節の痛みと変形…あきらめないで!
指の爪の下の関節の痛み・変形 へバーデン結節
女性に多い、原因不明と言われてる傷病です。
指を使うことがツラく、
主婦業をするにあたって大きな障害になってしまいながら
病院で診てもらうと
消炎 指の保護 ステロイド 経過観察 で、
最終的には手術で・・・
皆さん、痛みはしょうがない・・・とガマンしながら過ごされているようです。
先日の患者さん
首肩の張り 痛み 頭痛 が酷く、
睡眠中も頭痛で起きたり、寝違いもしばしば起こる。
ということで来て下さった患者さん
3回目の来院時に、
首肩 頭痛がだいぶラクになったと報告をいただいたのと、
「実は言わなかったんですけど・・・」
「指のことでも悩んでいて・・・」
「へバーデン結節で指を曲げたり使うのが辛かったんだけど・・・」
「指の痛みも少なくなったのは、なんか関係あるのですか・・・?」
そんな話も出てきました。
へバーデン結節は、病院に行っても様子見しかない
痛みが出たら使うのやめて休ませるしか。
ということだったので、
ココではへバーデン結節のことは言わなかった。
多分、出来ることないだろうな・・・ って。
そう思ったり考えたりするのは、当然なことです。
でも、指の痛みが減り使えるようになってきた・・・
コレは、
へバーデン結節を狙って施術したからではないんです。
もちろん指の調整もしません。
でも指がラクになってきた。
ちょっとしたコツがあるんです!
いきなり100%痛みと変形がなくなります!
ってのは無理ですが、
気付いたとき、指の痛みが気にならなくなって曲がるように
そんな方法もありますので、
あきらめる前に知っておくのも良いかもしれません。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさんの スーパージャンプ!
ネコだから身軽なのは当たり前じゃね!?
実は・・・
マンゲツさんがジャンプするの、レアなんです(笑)
イイこと起こりそう!
今日の話は
【自律神経失調症】気力が出ない…でもイライラ…カラダがツラい…
カラダが重い… だるい…
気力が出ない… でもイライラする…
寝ても寝ても、寝た気がしない・・・
なんだかよく分からないけど、調子が悪い・・・
おそらく、こういった症状で病院にかかると
検査で異常がなければ 自律神経失調症
って言われる可能性が高そうですよね。
女性に多いイメージですが、意外に男性にもみられたりします。
先日の患者さん
カラダが重いし、息も苦しい
感情のコントロールが上手くできなく、
しっかり休んでも上手く回復できない。
病院で診てもらったら、自律神経失調症では!?
ということで、漢方薬を処方され飲んでいる。
良いような、そうでもないような、
ハリ治療や整体にも通ってみたが
回復できている自覚がない状態が2年ほど続き、
友人に当院を紹介され来て下さった患者さん。
検査しても異常がなし
しかし
カラダとキモチはツライ
つかみどころのない症状に不安になってしまうと思います。
自律神経失調症の施術は、
自律神経系の働きをジャマしていることを解除すること。
何回かこのことについて書きました。
実は、もうヒトツ大切なこともあって
ご本人が自覚できるくらいの変化を体感してもらい、
自分のカラダとキモチが回復できる希望を持てるようにする。
ツラい時期が続いて、
良くなる兆しがないネガティブなバイアスになっていますので、
変わることができる!
回復できる!
そういうポジティブさが少しでも出ると、
実際に回復速度が早くなったりします。
そのきっかけ作りも非常に重要なんです。
今回の患者さんの場合、
左肩が挙がりずらい、引っ掛かる
首の後ろが重く、後頭部が引っ張られている感じ
先ずは、これらを解除し肩首がラクになって
表情も和らぎ、顔色も良くなってきました。
自律神経系のお悩みは、つかみどころがない分
良くなるのか!? そうではないのか!?
患者さんの悩みは、症状だけではなく不安も大きい要素です。
ワタシは、回復できるんだよ! というキッカケを作り
その上で自律神経系のの施術ができると
回復の勢いは段違いに良かったりします。
先ずは、上向きな気持ちになれるように!
ですね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560