TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 痛みの記事一覧

【シンスプリント】 いつまでも痛みがある選手の共通点とは・・・?

2018.09.18 | Category: オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

「わかっちゃいたけどさ・・・」

「アオリイカのお土産、あるわけないよナ・・・」

ってな感じのマロウ君です。

次、頑張ります!

今日の話は

 「シンスプリント 良くならない選手たちの共通点とは?」

夏のトレーニングで追い込んだ選手たち

よいトレーニングができて、スキルアップできた選手

ケガで思った様にトレーニングできなかった選手

その中で、陸上長距離でシンスプリントで

夏休みの練習・合宿がうまくできなかった選手が来てくれました。

シンスプリント・・・

当然ながら早く治そうと治療に通ったり、自分でのケアをしたり

選手たちは一生懸命です。

でも、事実として良くなっていかない・・・

そんな選手たちには、ある共通点があります。

それは・・・

患部を治療している ということ。

アイシングだったり、

電気治療だったり、

後脛骨筋・下腿三頭筋のストレッチだったり

それらを一生懸命やっているということ。

シンスプリントも場合、

患部の痛みをどうにかしよう!

とするより、

シンスプリントになってしまうカラダの状況を変えていこう!

としていった方が回復は早く、

その場で痛みが大きく減少するほど経過は変わってきます。

それは、患部の問題とは限りません!

シンスプリントになってしまう原因

それをみつけられるかが大きなカギになります!

この選手の場合も、

痛みのある部分が原因ではなく、

足の外側の腓骨の問題で、

腓骨の調整で痛みはなくなり

歩いても足がスムーズに運べるように軽くなって

喜ばれていました。

夏に頑張れなかった分、これから頑張ってくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【坐骨神経痛】 アナタの坐骨神経痛 いろいろ治療しても治らない理由とは?

2018.09.15 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

今日から3連休の方も多いのでは!?

当院はカレンダー通りのスケジュールです。

今朝、マロウ君が話してきました。

「そろそろアオリイカの季節じゃないの!?」

「食いたいんだけど!」

ってアピールしてました (笑)

今日の話は

 「坐骨神経痛 いろいろ試したけど良くならない理由とは?」

先日の患者さん

1年半前に畑作業でシャベルで穴を掘った時から

おしりから足にかけて痛みが出てきて

何日か経つと歩けなくなった・・・

病院で診察してもらい坐骨神経痛の診断。

クスリとリハビリの治療に通う。

経過が思わしくなく、クスリを強いものに変えて

服用していると、めまいが酷くなり救急搬送・・・

近所の接骨院に通い、電気治療・マッサージ・骨盤矯正・牽引に3か月通い

それでも変わることがない・・・

再度、病院での治療をしていっても良くならず、

ある程度時間が経たなければ良くならないよ!

と言われたそうです。

シビレもひどくなって、

坐骨神経痛について調べたら、たまたま当院が見つかり来てくださった方。

坐骨神経痛でお悩みの方、

結構こういうパターンが多かったりします。

坐骨神経痛を解決していく場合、

おしり 腰 など、痛みのある部分や症状のある部分を

どうにかしようと色々されてる方が多いです。

実はソレで治らない場合、

おしりや腰が問題ではないんです!

痛みがある部分が、どうなっているの!?

ではなく、

痛みがある部分が、なぜ負担がかかっているの!?

と考えてカラダをみていく方が

回復がスムーズなんです。

この方の場合、

その場所が・・・ アキレス腱でした。

アキレス腱の調整で、おしりから足の痛みが軽くなり、

歩いても痛みが気にならない程度になってきました。

この方、もちろんアキレス腱に症状や痛みがあったわけではありません。

アキレス腱の機能低下を補うように

腰 おしりが頑張っていた! ということなんです。

「別にアキレス腱は痛くなかったのに・・・」

「なんでアキレス腱が原因だったの・・・?」

と、疑問を持ったそうですが、

「そういえばシャベルで穴を掘るときに、足を踏み外した記憶がある!」

と思いだし、

「それか!」 と納得されていました。

ソレなんです!(笑)

どうしても痛い・・・ ツライ・・・ というときに

患部のことを気にしてしまいますが、

患部が原因になっていることではないケースも多々あります。

その場合・・・

患部に対して治療していたら・・・

どうなるか、なんとなく分かりますよね!

それが1年半も治らなかった理由なんです!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【バレエ 首の痛み】 急に痛くて動かなくなった首 解決したのは○○でした

2018.09.11 | Category: スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

だいぶ涼しくなってきましたね!

今年の夏は暑かったので

少しホッとした感じと、なんか夏が終わるさみしい感じも(笑)

写真は、夏を振り返るマンゲツさん

味のある顔してます (笑)

今日の話は

 「バレエダンサー 急に動かなくなった首 動くようになったのは!?」

先日の患者さん

バレエダンサーで海外でも活躍しているダンサーさん

週末に演じるのに、急に首が痛くなって

首が全く動かない・・・

寝ることすらツラく眠れない・・・

起き上がるときも激痛が走る・・・

週末に主演の演目があるのに、こんなんじゃ・・・

ということで、バレエ専門の治療院にもいったらしく、

少し軽くなったけど、まだまだ練習すらできない状態・・・

どうにかなりませんか?

ということでした。

世界で活躍しているダンサーさんなので、

パッと見の姿勢、カラダの作り込みは

相当キレイな感じ。

歩行をみさせていただくと

ヒトツ気になる部分が!

それは・・・

左腕の角度。

その左腕の角度調整で

しっかり首が動くようになり、

寝るときも、起き上がるときも痛みはなくなってきました。

では、その左腕はなぜ角度が変わってきたの???

練習してるから???

疲れているから???

無理をしているから???

そういうわけではありません。

左腕の使い方が変わって、首のが動かなくなってきたのは

右足の機能の低下によるカラダのネジレでした。

話を聞いていくと

右の股関節にも痛みを感じることがあって

股関節が若干つまる感じもある。

そういうこともあったそうです。

当然、右足の調整もさせていただき

そうすると更に首の痛みはラクになって

いろんな方向に動くように!

ですから・・・

今回の治療は、首を触っていません!

どこかが上手く使えなくなって

それをどこかがかばう・・・

またそれをバランスとるように

最終的に一番負担がかかった首にたまたま症状が出た。

ということなんです。

バレエダンサーさんは、

美しくみせるために、高度なバランス感覚と

高負荷を余儀なくされます。

ですから、少しの不具合も踊っていくにあたって

大きな問題につながります。

症状だけでなく、カラダの機能を良くみていくと

良い結果が出ることが多いですし、

ご自身の満足いくパフォーマンスが出せるようになりますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【グロインペイン 恥骨結合炎】 回復させるには○○の調整が重要!!!

2018.09.10 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

日曜日は

アジアカップで決勝ゴールを決めた菅澤選手を観に

ジェフレディース VS 浦和レッズレディース 戦に。

菅澤選手のキレキレな動きだしも凄かったのですが、

その菅澤選手に仕事をさせなかった

ジェフの千野晶子選手のディフェンスがハンパなかったです!

なでしこリーグ、かなり内容濃いので

観戦オススメですよ!

ネコはお留守番(笑)

今日の話は

 「サッカー選手のグロインペイン 患部より○○で痛み解消!」

おかげさまでアスリートの方々も多くお見えになってくれます。

プロ、アマ、ユースの選手、一般の選手

色んなカテゴリーの方がいます。

特にサッカー選手になると・・・

恥骨結合炎 グロインペイン症候群で

選手として悩まれている方が来てくださります。

先日の患者さんも

グロインペインでいくつもの治療をしてきたが

未だに走ることができない・・・

ボールを蹴ることができない・・・

別メニューで調整するも、

その調整すら痛みでできない・・・

病院 スポーツ系の治療院にも通い加療しても

先が見えない・・・

良くなっていく感じがしない・・・

このまま選手として終わってしまうのか不安・・・

というサッカー選手でした。

グロインペインで来てくださる選手は

こういったパターンが多く、

色々治療しても・・・

という選手がほとんどです。

グロインペイン 恥骨結合炎を解決していくには

一般的には

休息 消炎剤 筋力アップ 内転筋のストレッチ 

場合によっては患部にステロイド注射

などありますが、

それで良くなる場合もありますし、

そうでない場合も多々あります。

グロインペインを施術していく上で大切なことは・・・

当然、痛みがなくなっていくこと。

動けるようになっていくこと。

それをその場で作っていくことになります。

選手として、不安や絶望を抱いているケースが多いので

一番わかりやすいのが、それになります!

では、どうするのか!?

実は・・・

患部には触りません!

グロインペイン 恥骨結合炎になっていく原因は・・・

ザックリ言うと

足の角度の調整です。

この方法、

知ってしまえば、実は簡単だったりします。

付添いの方にもその場でできてしまう感じです。

それを3回すると・・・

恥骨の痛み 腰の可動域 足の軽さ・動き

それらが大きく変化します!

この選手の場合も

最初は 「もうなおらないんでしょ!?」的な感じでしたが

痛みがなくなってきて、明るい表情になってきました。

選手としてプレーできないのもツラかったらしいのですが、

患部が微妙なところなので、見てもらうのも・・・

というためらいもあったそうです。

サッカー選手としてあきらめる前に

こんな方法もあるんだ!という選択肢があっても良いかもしれません。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ハムストリングが張るランナー】ストレッチ マッサージ ハリでも良くならない理由

2018.09.07 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

階段を上がっていこうとすると

2階の隙間からマロウ君が飛び降りようとしてました。

カラダをクネクネさせて、間合いを測ってましたが・・・

さすがに君には無理でしょ!

ってことで、抱っこして降ろしました。

今日の話は

 「ハムが張ってしまうランナー マッサージ・ストレッチ・ハリで良くならないのは?」

先日の患者さん

全身が張ってしまう・・・

ということで来ていただいた方。

話をすると、背中の張りが気になり

マラソンをしていて1時間くらい経つとハムストリングから

ふくらはぎまで張ってしまう・・・

以前は、週5は走っていたけど、

ご自身のカラダに自信がなくなり練習も減って

週2~3の練習になっているということ。

治療院にも行き、接骨院での治療もし

マッサージ ハリ ストレッチ インソールなどするも

良くなったのかよく分からず経過している様子でした。

当然、この状態だと自分の走りにツヤがなくなり楽しくないです。

意外にランナーにこういったケースは多く、

もっと頑張って走りたいんだけど・・・

大会もあるし記録を伸ばしたいんだけど・・・

と考えてしまうけど答えがない選手がいます。

ハムストが張ってきたら、マッサージ・ストレッチで軟らかくする・・・

走り方 フォームを変えたりする・・・

靴やインソールで負担がかからラ無いようにする・・・

でもこれって

なってしまった後の対処ですよね!

理想は、走ってもハムが張らないようになること。

以前は、ハムが張るなんてことがなかったわけですから。

ですから大切なことは

ハムストリングの筋肉に負担がかかるようになっているのは

どうしてなのか???

これを解決していくこと。

なってしまったことに対処することも大切ですが、

なってしまう原因が残ってたら・・・

また走り出せば、同じことが起こってしまうはずです。

この方の場合、

歩きをみさせていただくだけで

ココです!!!

って分かるような場所でした。

その場所の調整で、

背中の張りはなくなり、

ハムストリング ふくらはぎの緊張はなくなってきました。

患部の状態を把握することも大切ですが、

運動選手は 【 カラダの機能 】 を見ていくと

なぜそのスポーツ障害が起こるのか?

どうすればその痛みがなくなり

発生しづらくなるのか?

答えが出やすくなり、解決しやすくなってきます。

患部だけでなく、機能も考えてみてはいかがでしょうか!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【体がダルイ 重い】 疲れを回復できないのは○○の問題かも!

2018.09.06 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

オヤヂの家カラオケが終わり

マロウ君 マンゲツさん

安堵の日々を悠々と過ごしています (笑)

ゆっくり寝られるね!

今日の話は

 「体がダルイ 重い 慢性疲労 休んでも良くならない方は・・・!」

先日の患者さん

朝、目が覚めても疲れが抜けていない・・・

夢見が悪い・・・

朝に気持ちが上がってこない。むしろ下がる・・・

首肩腰に緊張感があり、いつも凝っている感じ・・・

仕事がはかどらない・・・

やることが裏目に出ることが多い・・・

何もないところでつまづく・・・

マッサージ 栄養剤 で対処しても変わらず・・・

どうしたらいいのでしょうか?

ということで来てくれました。

ご自身で色々調べて

慢性疲労症候群なのか・・・???
自律神経失調症なのか・・・???

とも思ったらしいのですが、

それをネットで調べて当院がヒットし来てくれた方です。

話をしていくと、

仕事でも責任のある立場で、

いつも何かを考えることが多い。

仕事量 ノルマも多く、いつもフル回転で働いている様子。

でも仕事自体は嫌いでなく、

成果を出すことにストイックになってしまう。

そのような方でした。

全身がダルイなどの症状は

全身を治療していけばいいのか・・・???

そういうわけではありません。

首肩腰が張るから、ほぐすとかそういう問題ではないのです。

じゃ、どうするの???

自律神経系???

そうなんですが、

もっと分かりやすく言うと、頭の疲れを抜いていくこと。

それが非常に有効になってきます。

人間には、自己回復能力が必ずあります。

誰のカラダにもです。

それをコントロールしているのは・・・

脳みそですよね。

カラダをたくさん使えば、当然疲れて動くこともツラくなります。

頭も同じで、たくさん使えば必ず疲れて機能が落ちてきます。

それを回復させるのが睡眠ですが、

頭の疲れが大きすぎると、

眠ることさえ下手になってきます。

ですからそのような場合、頭の回復がしずらくなって

また疲労をかぶせるようになってきます。

そうなってくると、なんとなく泥沼にはまるような感じですよね。

そういった状態で、

カラダとキモチのコントロールがしずらくなり、

自分が思うような動き・考えがしづらくなって

いろいろなことに誤差が出てきているのです。

なので、

ご自身のコントロールが正常に作動するように

頭の疲れをとっていきます。

そうすると・・・

眠れるようになり、カラダとアタマを自分で回復できるようになっていくのです!

施術後は・・・

凄く頭がスッキリして、カラダも軽くなっていきます。

そして、ソレを患者さん自身が感じることができます。

自律神経系が・・・

と、難しく考えるのも良いですが、

簡単に言うと、

カラダが疲れたらカラダをケアするのと同じで、

アタマが疲れたら頭をケアする!

そういうことなんです。

頭の疲れが抜けると・・・

目の前が明るくなって、気持ちにもゆとりが出て

カラダも軽くなってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ランナーの有痛性外脛骨】 変わってくるのは痛みだけでなくタイムもです!

2018.09.05 | Category: スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

何気にはまっている自宅カラオケ・・・

ネコが 「もう痛々しいから辞めなよ・・・!」

って顔を覆っています。。。

頑張ったのですが、上には上がいる!

チョット喉のために、お休みモードに入ります (笑)

今日の話は

 「ランナーの有痛性外脛骨 ガマンするのは痛みだけではないはず!」

ひと昔前に比べたら、すごく多くなってます。

マラソンブームがスゴイですよね。

走られている方、ホント凄いです!

先日もランナーの患者さんが来てくれました。

有痛性外脛骨を長年患っていて

ご自身でもケアをしながら体幹トレーニング

走るペース フォームなどもコントロールしながら

何とか走ってきたそうで、

ネットで有痛性外脛骨を検索したとき、当院が見つかり来てくれた患者さん。

有痛性外脛骨。

ランナーの場合、痛みで苦労するのはもちろん、

ストイックに頑張ってはいても

なかなかタイムに反映されない・・・

自分の走りができない・・・

そういったデメリットも当然あります。

逆に、

有痛性外脛骨が解決できたとき

走ることが大きく変わってきます!

痛みだけでなく、当然タイムもです。

それは、足首の骨が内側に出っ張ってしまうのが

足首の機能上、良くないからなんです。

有痛性外脛骨の場合、多くがその場で大きな変化が出ます。

施術後はまず

痛みがなくなり

足が地面を踏めている感覚

ふくらはぎの筋肉が緩んで足が軽い感覚

それらがその場で患者さんにも解ります。

そして歩いてもらうと、

足の踏み 運び 重心の取りかたが

スムーズになるのが分かります。

ですから、有痛性外脛骨だった場合、

足が踏めてなく、

足の運びが重く、

重心の取り方が下手だった。

これではタイムが出る訳はありませんよね。

痛みは、なんとかガマンできますし

テーピングなどでその場しのぎはある程度できますが、

走るための機能が落ちていたら

自分らしい走り 自分の実力

これらはできるはずがありません。

ですので、有痛性外脛骨

これを解決できたとき、

アナタの走りは必ず変わってきますよ!

そういったメリットもあります。

ときた整骨院 

Home

047-340-5560

【野球肘】 もう野球をやめた方が・・・ と言われた患者さんの回復

2018.09.04 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ニンテンドー自宅カラオケで

全国順位が出るので

頑張って全国制覇を狙う!

曲は「アンパンマンマーチ」

微妙な採点と順位・・・

マロウ君からは苦情まで出ました (笑)

今日の話は

 「野球肘 もう投げないでください!と言われた患者さんの回復」

先日の患者さん

投球時に肘が痛くなって、病院で診察してもらうと

離断性軟骨炎のおそれあり

更なる精密検査と、投球を辞めなくてはならない。

という診断をもらった様で、

どうにかならないか?

今までも肘のケアを接骨院でケアはしていたらしく、

アイシングも欠かさなかったようです。

でもこんな結果になってしまい、

友人の紹介で来てくれました。

野球肘・・・

多くの選手が、野球肘になると当然のごとく

肘をケアします。

もちろん痛みがある患部ですから

それは気になるのも当たり前です。

でも、

なぜ肘が痛くなるようなことになったのか???

投げすぎ・・・???

フォームの問題・・・???

ケアのしかたが悪かったから・・・???

もちろんそれもあるかもしれませんが、

実は、根本的にはそういう問題ではないのです。

今まで投げても痛くなかった。

あるところから、投げたら肘が痛くなってきた。

そういうとき、

肘が悪いのではなく、

肘に負担がかかるようなカラダのデザインになっているからなんです。

投球動作は

肩だけで投げることではありません。

肘だけで投げることでもありません。

カラダ全体の連動を最終的に指先のボールに作用させていく動作なので

足先から膝 腰 背中 肩 腕 肘 リスト 指まで

投げるためにしっかり働いています。

その中の1部だけでも連動しなくなったら・・・?

例えば

上半身だけで投げるようになっている・・・ とか

腕だけで投げている・・・

リストに頼る投げ方になってしまう・・・

そうなってきてしまったら

どこかに大きな負担がかかってきてしまう。

それがたまたま肘に出てしまっているのが野球肘なんです。

ですから、野球肘の場合

患部をケアすればいいのか?

そうではありませんよね!

まずは、肘に負担がかかるようなカラダの状態を見直さない限り

肘の回復はスムーズにできてきません。

野球肘で長期間お悩みの選手が多い。

いつまでたっても良くならない。

また投げたら痛くなってしまった。

その理由がこういうわけなんです。

この選手の場合も

カラダ全体の調子を見させてもらうと

右足の方がチカラが入りずらい。

腰の回転も左右差が大きくある。

右肩の動きがギチギチしている。

だから投球動作がいわゆる手投げになっていて

肘を痛めてしまったケースで、

肘以外の調整で投球動作がスムーズになり

肘の痛みもなくなってきました。

何より投げる動作をした時に

あ!この感じ! 

ってご本人の感覚で調子が良かったときに戻るようなのが分かります。

野球肘でお悩みの選手は

肘だけでなく、体全体の連動を見れると

よい回復ができるかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【脊椎分離すべり症】 手術も考えてた患者さんが旅行に行けるように!!!

2018.08.30 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

写真でヒトコト マロウ君編

「オマエ、夏休みの宿題終わってるの!?」

(笑)

今日の話は

 「脊椎分離すべり症 手術も視野にいてていた方が旅行に行けるまでに」

先日に来てくれた患者さん

70代の女性

4カ月前から腰が痛くなり、

整形外科にて腰椎分離すべり症の診断

寝ても 立ってっても 座ってっても 横になっても

腰の痛みがあり、

リハビリ 投薬治療を続けて

クスリが合わなかったのか、気分も悪くなり救急搬送もされたそうです。

病院をいくつも廻り、

もう手術も視野に入れておいてくださいね・・・。

と、先生に言われ

なんとか・・・ どうにかならないか・・・

ということで息子さんが当院をみつけてくださり来てくれました。

この方がまず治したいのは・・・

「夜、キチンと寝られるようになりたい・・・!」

「腰が痛くて、寝ることができない・・・」

「それをお願いします!」

ということで、

調整させてもらったのが、足です。

その場では、

「ワタシ、腰が痛いと言ったのに・・・」

という感じでしたが、

後日電話をいただき、

「腰を気にすることなくグッスリねむれました!」

と報告をいただきました。

2回目の治療でも調整したのは・・・足。

少し詳しく言うと

足の使い方を正常に戻すこと。

「また足なんですか・・・」

って感じでしたが(笑)

腰の痛みは軽くなって、歩行もしっかりとできるように。

「これなら孫と旅行に行けそう!」

と、お孫さんと旅行に行かれたみたいです。

旅行中、腰の痛みはどうでしたか?

と訊くと、

「最初はまた痛くなるんじゃ・・・と思ってましたが」

「旅行中に腰の痛さを気にかけることがなかったです!」

と。

チョット意地悪を言って、

手術、考えてますか? って訊くと

「今まで、何だったんでしょうね~!」

「全く手術のことは忘れてました~」

とお答えくださり、

まずは一安心。

今まで何だったのか???

それは、この患者さんの場合、

腰の痛みが重要ではなく、足の使い方の問題だっただけ。

そういったケースも多々ありますので、

参考までに。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ももカン 太ももの打撲】 早く復帰するには○○と△△が有効です!!!

2018.08.29 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です

今年の暑さはやばかったですね!

少しふくよかなマンゲツさん

こんな顔して寝てました! (笑)

夏バテでしょうか!?

今日の話は

 「モモカンを早く回復させるための方法」

夏休み

部活やクラブで頑張ってきた選手たちの疲労も

ピークを迎えるころ。

先日の患者さんで、

バスケの試合中に、太ももに相手の膝が入り

もう3週間経つけど痛みが引いてこない・・・

という選手が来てくれました。

太ももに膝が入る・・・

誰でも1度は経験されたことがあるのではないでしょうか?

いわゆる 【モモカン】 というやつです。

程度にもよりますが、

軽く当たっても、当たった以上に痛みを感じることもありますし、

それが思い切り入ったとき、

歩くことも困難になってしまうこともあります。

アイシング 湿布 サポーターなどで処置はしていたそうなのですが、

3週間痛みが引かず、

膝の屈伸も出来ないような状態で

でも、メンバーがギリギリなのと、キャプテンという体裁上、

休むことができずガマンしてプレーしていたそうです。

いくらなんでも、3週間は長すぎます。

このようなモモカンを回復させていくにあたって

大切なことは・・・

もちろん患部のケアも必要ですが

ショックの強いケガになりますので

機能的な面でも大きく下がってしまうことをなるべく早く戻してあげること。

非常に痛い刺激だったので、

その筋肉に防御反射が起こり、正常な筋肉の働きができなくなってしまいます。

なので、痛めた筋肉の機能を戻す。

その方法を教えて

これをお母さんにやってもらいました。

3回やってもらうと・・・

もう膝の屈伸が普通にできる様になり、

痛みもかなり少なくなってきます!

実はこの方法、簡単なんですよ!

そのあと、膝が入った部分の筋肉の走行を

正しい位置に戻し、

正座もできるように!

モモカンを治していくには、

筋肉が治りやすい位置に戻してあげる。

これが非常に大切になりますし、回復も早いです。

打撲というと・・・

なんとなく軽傷なんじゃないの・・・?

と思いがちですが、

実は、打撲のケガが1番厄介な場合もあります。

筋肉がつぶされてしまうのですから・・・

筋肉が切れていくより、その断面は複雑になっていくはずです。

その断面を戻して着きやすい状態にすることと、

ショックによる機能面の低下を戻すことができると

その場で症状は変わってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順