TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 痛みの記事一覧

【足首の捻挫グセ】 バスケ選手の捻挫グセがなくなった理由とは・・・?

2019.04.13 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

我が家のマンゲツさん

家族に笑いを提供させていただくエンターティナー

食事はきちんと与えていますが・・・

こんなこともしばしば(笑)

なぜか怒れないのが彼のキャラの良さ (笑)

今日の話は

 「バスケ選手の捻挫グセ 捻挫しなくなった理由とは・・・?」

先週お見えの患者さんで

昨日が二回目のバスケ選手の患者さん。

バスケ強豪校でプレーをしてて

プレー中に足首を捻ることが多く、

痛みが出たり、違和感ですんだり

そういった感じを1年以上続けていたという患者さん。

だんだん思い切りのプレーもできなくなって、

足首に違和感があるときはジャンプもできない。

着地でまた捻ってしまうのではないか?

という心配もあったそうです。

足首の捻挫グセのアスリートもたくさん来てくださいます。

足首の捻挫グセは、自然になることではなく

捻挫を経験されてからなっていくケースがほとんどです。

みなさん捻挫をした時には、

しっかりと検査・治療をされると思いますが

捻挫グセになってしまう理由は・・・

【 捻挫が治ってない 】 からなんです。

アイシングをして炎症・出血を抑え

靭帯の損傷部分の回復のためにしっかり固定をし

患部の回復を促進させるために電気治療や湿布もする

休息もとって回復に努めた

その結果、

痛みがなくなり、腫れも引いた! 歩いても大丈夫!

それでも治っていない・・・???

って感じですよね。

実際のところ、足首の捻挫でこういったような治療をされてきたのに

捻挫グセがついて・・・

という選手たちがほとんどです。

痛みや腫れ 炎症を引かせることは非常に重要です。

それは損傷した患部に対しての問題です。

バスケをプレーするにあたって大切なことは

各関節が正しく使えるような 【 機能 】 です。

例えば

自転車で走行中に凹凸はまりパンクしました。

パンクしたチューブを治しても、すぐパンクするようになってしまいました。

そのときって、タイヤを支えるリム(車輪)が歪んでいるからかも・・・

とかって考えませんか?

ヒトのカラダも同じで

どこかをケガしてしまった時って

患部のみならず、他の部分も修正しなければならない場所があるはずなんです。

そこがどこなのかを正確にみつけて修正していけると

足首は正しく機能するようになり、

捻挫グセがなくなってくるのと

バスケという運動がしっかりできる様なカラダに戻っていくのです。

この選手の場合も、

足首以外のある部分の調整で

2回目の治療までの1週間足首に不安がなく普通にプレーができていたようです。

捻挫グセやケガを知ら水選手は

その患部を強化することを良く考えていきます。

それも悪くないですが、

機能を上げていく、機能を戻していくということもやっていくと

捻挫グセ 反復したケガはなくなっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【坐骨神経痛】 おしりから足先までの痛みシビレがラクになった理由は・・・???

2019.04.12 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

今日も2匹達は・・・

キレイな笹かま模様です (笑)

心の奥底では、この2匹の模様を

ラッシャー木村!!!

と思っていますが、口には出すまい・・・!

ムスメが怒るから (笑)

今日の話は

 「坐骨神経痛 おしりから足の痛みシビレ 楽になった理由は?」

先日、坐骨神経痛の患者さんが卒業されました。

治療回数は4回。

初診の時は

歩くのも足を引きずるような感じで、

おしりから足先までの痛み・シビレがあり、

歩行・立ち座り・足を持ち上げようとする動作で激痛があり

その状態を8カ月間過ごしてきたそうです。

病院にも行き、リハビリを重ね

接骨院 ハリ灸 整体院にも通って

治療した時は良いけど、家に着く頃はまた痛みが戻る

そんな感じで治療を続けていて

知人に当院を紹介してもらい

HPやブログなども読んだけど・・・ホントなのか・・・??? 

って感じで来てくれた患者さんです。

坐骨神経痛・・・

坐骨神経の一部を圧迫しているが故、坐骨神経に刺激が入り

痛みやシビレが発生してしまう。

これが坐骨神経痛への簡単で一般的な知識です。

ならば

坐骨神経を圧迫している部分を解除すれば

坐骨神経痛の痛み・シビレはなくなってきます。

というのが、この患者さんがしてきた治療です。

当然、理にかなった良い方法だと思いますが、

治療した時は良かった! でも帰ったら戻った・・・

このことはなぜ起こってしまうのでしょうか?

例えば、

梨状筋という筋肉の緊張が坐骨神経に影響を与えて坐骨神経痛になった

ということであれば、

梨状筋の緊張をとるようにすれば

坐骨神経への圧迫はなくなりますよね。

では、なんで梨状筋が緊張するような状態になったの?

左右ある梨状筋で、なんでソッチ側だけの梨状筋が緊張しているの?

その梨状筋が緊張してしまう要因が残っていたら

治療した時は良くても

また普通に過ごしていたら梨状筋の緊張が戻って

坐骨神経痛になってしまいますよね。

こういったことを長い時間繰り返していたわけで、

今までこの方の坐骨神経痛が良くならなかった理由です。

この方の場合も

坐骨神経痛を直接的に治療するのではなく

坐骨神経痛になるようなカラダの状態を解除していくこと

それを自分でも簡単にできるように教えて実践してもらうこと

その2つをやってきたところ、

3回目の来院の時はもうほぼ痛みはなく、

4回目の来院はチェックで終了となりました。

痛みやシビレは非常にツラく、早くこれがなくなれば!

と思うことは当たり前です。

でも、そのことが何で起こっているのか?

直接的なことばかりをみていくのではなく、

そうなっていくシステムをひも解いていくことが

根本的な回復を起こすきっかけになってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【慢性疲労症候群】 介護の疲れ…カラダがダルイ…どうすれば・・・?

2019.04.11 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

窓を開けると

マロウ君が、外の世界に飛び出せるチャンス!

って顔して狙っています (笑)

出しませんよ~!

でも、本音は思い切り外でも遊ばせたいんですけどね…

今日の話は

 「慢性疲労症候群 介護の疲れ・カラダのダルさ どうすれば?」

先日の患者さん

母親の介護を5年続けていて

認知も入ってきた。

介護する仕事量、質も上がってきて

いつも疲れが抜けないような感じ。

頚肩のコリ 倦怠感 背中の張り 頭痛 なども出るようになって

時間をみてはマッサージに行って全身のケアをし、

アロマなども焚いて

イイと思ったことはたくさんしたけど

良くなっているような気がせず、

最近では症状も強くなるばかり。

病院で診察をしてもらうと検査には異常がなく

【介護からの疲れ】という風に言われ、

必要なら心療内科にも紹介状かくけど。 ということ。

精神的に参っていることは理解できるけど、

心療内科は・・・

ということで当院に来てくれた患者さんです。

介護による疲れ 気疲れ 体調不良になってしまう方は

少なくはありません。

ニュースでは色んな介護を取り巻く問題が放送もされています。

介護での疲れ

もちろん、介護を休むことがイチバンの解決策ですが、

だからと言って介護を休めない方がほとんどだと思います。

介護の疲れで体調が不良になってしまうとき、

もちろんカラダの疲れも大きいのですが、

一番疲れているのは・・・

まず間違いなく、アタマなんです。

肩コリ 倦怠感 筋肉の張りなど、色んな症状がありますが、

肩を治療すればいいのか?

筋肉をほぐせばいいのか?

血流を良くすればいいのか?

それも大切ですが、

まずは頭の疲れをとっていくこと。

頭の疲れ ストレス に対しての治療をすると、

これまで張っていた肩コリ

カラダの重さ 倦怠感

筋肉の緊張感

が、驚くほど軽くなるのがご本人にも分かります。

介護するにあたって、一番使っているのは

カラダだけでなく、

実はアタマなんです。

色んな思考 

上手くいかないストレス 

これからのこと

いろんな思いやイメージ、感情などが

一番の疲労のもとになっていることがほとんどで、

頭の疲れが、カラダに大きな影響を与えているのです。

この方にも、頭の疲れを抜く治療をさせていただき

カラダの軽さだけでなく、

モヤモヤ感がなくなり、相当頭が疲れていたことを自覚できたようです。

介護で疲れて・・・

という方はたくさんいます。

介護が終わらない限り、アタマもカラダも忙しさはなくなりませんが

介護する側が倒れないように、

気持ちとカラダの余裕があること。

凄く大切かと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【モートン病】 3年間あった痛みが10分で取れた理由とは・・・???

2019.04.10 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

春の陽気に誘われて

脱走してしまったマロウ君

すぐに戻ってきてくれました。

まだ少しだけ寒かったようです。

気持ちは分かりますが、脱走だけは勘弁です!

何もなかったような顔してました (笑)

今日の話は

 「3年間痛みがあったモートン病 10分で痛みがなくなった理由とは」

先日は、モートン病の患者さんが2人続きました。

モートン病の患者さんの場合、

遠方からの方が多かったりします。

理由としては

「近くの病院・医療機関に通院し治療してたけど・・・」

「マニュアル通りインソール・テーピングしてたけど・・・」

「湿布薬もし、靴にも気を使ったけど・・・」

それでも良くならず、

長期間経っても良くならなくて、ネットで検索したところ

当院が見つかって、このブログをみて

「モートン病が良くなるって書いてあるけど・・・」

「本当かな・・・」

「なにしても変わらないから少し遠いけど行ってみよう・・・」

って感じらしいです。

モートン病

足のつま先の痛みで、指の付け根や中足骨に痛みが出るもので

足を着いたとき、歩行で地面を蹴るとき

朝起きて一歩目の歩くときに、地味な痛みがあるもので

ひどくなると疲労骨折になってしまうケースもあったりします。

モートン病になり始めの時は

地味に痛いけど、歩けるし・・・

痛みはあるけど、ガマンできるし・・・

時間が経てば何とかなるのでは・・・

そんな感じで放置される方がほとんど。

期間が経つたびに

痛みが強くなってる・・・?

歩くのがツラくなってる・・・?

湿布でもしてみようか・・・

病院に行ってみよう・・・

そんな感じになり、

病院での検査・治療をしても・・・

インソールを作って使いだしたけど・・・

歩き方を変えようとしているけど・・・

これってなんで良くならないんだろう・・・???

って思ってきてご自身でも調べられるそうです。

モートン病 患部の炎症・痛みを除去する!

まずは、その考えが少し間違っています。

足指の付け根や中足骨に負担がかかるような

足の骨格・関節を整えない限り

痛みが回復していくことはありません!

逆に、

元のつま先に負担がかからないような足首の状態になると

つま先の痛みは、回復方向に向かい

その場でなくなっていきます。

そのスピードは、ジワジワではなく

かなりスピーディーです。

何年間痛みがあった! ということは関係ありません。

なので、10分と書きましたが

お体の検査、状態の把握の時間を入れなければ

実質5分もかかりません。

モートン病の回復はそれくらいの時間でできるのです。

回復できる状態になると、

痛みがなくなるまではそんなに時間はかからないのです。

「モートン病って痛みが引くのって、時間が必要だよね!」

って思われる方、

もしかしてそれが何カ月も・・・何年も・・・

ってなってはいませんか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【首の寝違い】 振り向けない程の首の痛みをその場でラクにするには???

2019.04.09 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

暖かい日もあれば、

昨日のようにまだ寒くなる日も・・・

ガスヒーターを片そうか迷う季節ですが、

マンゲツさんがお気に入りなので

もうちょっと出しておきましょうか (笑)

今日の話は

 「振り向けない程の首の寝違い その場でラクにするには?」

先日の患者さん

首の寝違いで、振り向くこともできず

動作も慎重になってしまう

乳幼児のお子さんもいて、育児・家事がぎこちなくなってしまう

という方でした。

首の寝違い・・・

当然、首の周りの筋肉が過緊張してしまうのですが、

治療をしていくにあたって大切なことは

そこだけではありません。

寝方が悪かった???

寝相が悪かった???

枕・寝具がカラダに合ってないから???

ストレートネックだから???

でもありません。

寝違いお起こされた方なら、なんとなく感じていると思いますが

首の寝違いを起こす時って

疲れきったときではありませんか?

カラダが疲れているとき

寝たらたまたま首が痛くて動かなくなった!

ってケースが多かったりします。

ですから、首の寝違いは結果的になってしまったことで

寝違いを起こすような要因があったわけで

首の治療をすれば大丈夫!ってわけではありませんよね。

全身をトータル的にみていき、回復させる必要があります。

そうしたほうが、

あのツライ寝違いの痛みは、かなり早く回復していきます。

当然痛いのが首ですから、

「首を治療するんでしょ!?」 と思われたようですが、

全身的な調整 (首はまだ触っていません) が終わると、

「さっきより首が動くし、痛みも軽いです!」

ってなってきます。

ザックリ書きましたが、

この全身の調整というのは、カラダだけの問題ではなく、

アタマの疲れを抜いていくことも含まれます。

カラダの調整 頭の疲労を抜く

それができてからの、首の調整になってくるのです。

ただ首をどうのこうのしよう!より

首が寝違いを起こしてしまうような環境を除去できた方が

素早く痛みはなくなってきますし、

動かせるようになってきます。

寝違いを起こすくらい

ご自身が頑張っているんだ!

って、自分をほめてあげることもしてあげてくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【正座ができない膝の痛み】 変形性膝関節症?歳だから?歩き方の問題?

2019.04.08 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

長男の入学式

セレモニーには・・・ 出席しないダメパパです (笑)

長男が帰ってきて

「チョー アウェーだった!!!」

って言いながらマンゲツさんを抱っこ。

沢山癒されてください (笑)

今日の話は

 「正座ができない膝の痛み 歳だから?歩き方?筋肉が?」

先日の患者さん

50代の女性で、膝が痛くて正座ができない。

もうかれこれ2年は正座をすることができない。

病院に行ってレントゲン検査をし、変形性膝関節症と診断。

膝を支える筋肉が足りてないから、膝に負担がかかって・・・

歩き方が良くないから、膝が痛むようになった・・・

年齢的にも膝にくるときだから・・・

中高年の膝が痛む方が病院に行くと

だいたいこういったことを言われることがほとんどですよね・・・

では、

膝を支える筋肉を鍛えたら、膝は痛くなくなるのか?

膝に負担がかからないような歩き方になれば、膝は治るのか?

膝の軟骨に負担がかからないように注射をすれば膝が治るのか?

みなさん、そういったことをたくさんして

結果的に良くならないから・・・ 色々調べて・・・

ということで当院に来てくださります。

この方の場合、

アキレス腱の調整で、その場で正座ができる様になって

痛みも激減しました。

時間にしてわずか5分程度です。

もうここから質問攻めです (笑)

 「膝が悪いんじゃないの?」

 「なんでアキレス腱で?」

 「筋トレは無意味だったの?」

 「注射ってなんだったの?」

 「変形してるからって言ってたけど?」

気持ちは分かりますが、

痛みなく正座が劇るようになったのは

アキレス腱の位置の問題だったわけです。

膝の痛みというと

筋肉が足りない・・・

変形している・・・

歳のせい・・・

歩き方のせい・・・

よく言われるこういったことの問題ではない!

こういうケースの方が多かったりします。

なので、

長年通院している・・・ でも良くならない・・・

先生は筋肉・年齢・変形の問題と仰る・・・

そんな時はすこし考えることも必要ですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【バスケットボール選手のオスグット】 もう治らないよ!と言われた選手の回復

2019.04.06 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメしかできない仕事・・・

ネコの爪切り (笑)

他の人がやると暴れます!

ムスメ曰く、

「上級者はニンゲンのツメキリでもできるのよ!」

って・・・

衛生的にはどうしたものかと (笑)

今日の話は

 「バスケ選手のオスグット もう治らないと言われた痛みが・・・!」

先日の患者さん

小学生のころからミニバスをやっており

クラブチームで頑張っている選手。

去年からオスグット病になり、ガマンしながらプレーをし

しまいには走れない、ジャンプができない・・・

練習に参加することができなくなってしまい

病院・接骨院などで治療を進めていたけど

痛みがなくなることはなく

「もうオスグットは治らないよ!」

「うまく付き合いながらプレーするしかないね!」

とまで言われたそうで、

本人はバスケが好きで続けて行きたい・・・

それなのに・・・

という所で、お母様がネットで検索しているところ

当院が見つかり来てくださいました。

しゃがむこともできず、

正座なんかは、もってのほか。

患部を触ると痛みが著明に。

良くここまでガマンしてたな・・・ というレベル。

物静かな子でしたが

バスケは続けて行きたい!と強い気持ちを持ってました。

何回かオスグットのことは書いてますが、

初回の施術は○○を揃えるだけで

太もも 膝にも触ることなく

オスグット痛みはなくなってきましたし、

正座もできるように。

何よりなのですが、

大切なことは、痛みだけではありません。

これから大好きなバスケをしていく中で、

またオスグットにならないように!

自分のプレー ストロングポイントがしっかり出せるように!

そして悔いのないバスケライフを送れるように!

それらができなかった期間が長かったわけですから

本人は心配もあったはずです。

特にお子さんの場合、

そういう不安を親御さんにキチンと伝えるということは

なかなかできることではありません。

バスケをしたい! でもできない・・・

上手くなりたい! でも練習できない・・・

チームのために頑張りたい! 試合で貢献できない・・・

お母さんにイイところ見せたい! でもカラダが動かない・・・

頑張りたい! でもまたオスグットになるかも・・・

オスグットをガマンしていた期間は

このような心理が強く心の中にあったと思います。

お子さんにとっては、ものすごくツラいことですよね。

そういったことを乗り越えていくチカラも大切ですが、

自分が好きなことは、

思い切り 楽しく のびのびと

やらせてあげたいですよね。

オスグットでプレーができなくなってくるということは、

こんな心理的なマイナスの作用も大きく選手にのしかかってきます。

大切なことは

早く治して復帰ができることです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【有痛性外脛骨】 手術で除去も考えた有痛性外脛骨…治したのは???

2019.04.03 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マンゲツさんを洗いました。

なんか変なにおいがする・・・ から

シャンプーのいい香りがするセレブなネコに (笑)

ネコって濡れると小さくなるらしいですが、

マンゲツさんの肉付きはリアルでした (笑)

今日の話は

 「手術で除去も考えた有痛性外脛骨…治したのは・・・???」

先日、有痛性外脛骨の患者さんが卒業しました。

運動を頑張っている女の子で

有痛性外脛骨の痛みが出てから毎日の練習もできなくなり

色んな医療機関にも通院し

最終的には有痛性外脛骨を除去していく方向も考えたそうです。

ネットで有痛性外脛骨を調べていたら当院が見つかり

遠方でしたが、どうにかならないか・・・

ということで来てくれた患者さん。

初回は

有痛性外脛骨の痛みは、その場でなくなっていくことを体験してもらい

2回目の治療では

お母さんが有痛性外脛骨を治していく方法を教えて

自宅でも実践してもらいました。

ほとんど運動を休んでいたのが

半分以上練習に参加できる様になり、

痛みもなくなりフルに練習もでき、大会にも参加し

休養期間が長かったのに、最近の大会では一定の結果を出せるようになって

昨日の来院で最終チェック。

遠方から来てくださったのですが、

有痛性外脛骨の痛みはなくなり

内側への出っ張りもあと2割程度となり

折角のご来意でしたがが、正直することがありませんでした。

この患者さんを治していったのは、

8割方 お母さんです 

実はワタクシ、こういうのって好きだったりします (笑)

決してさぼっているわけではなく、

お母さんが治せるようになれば

仮にまた有痛性外脛骨になりそうな雰囲気になったとき

一番早くお子さんに対処ができますし、

お子さんにも何かあったらお母さんがどうにかしてくれる!

そんな安心感を持って普段から運動を頑張れますよね。

今回は有痛性外脛骨のチェックだけだと

もうすることがなかったので

何かリクエストは???  ってことで、

肩の可動域 

股関節の可動域 

O脚の治し方

を簡単に自宅でできる方法を教えました。

次の大会は、もっと良い結果が自然に出そうで

楽しみですね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【カカトの痛み】 シーバー病のサッカー選手「もっと早く来ればよかった…」

2019.04.02 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

春眠暁を覚えず・・・

我が家のネコたちは・・・

かなりコンスタントにイイ感じで寝ていることが多くなりました(笑)

起こすのは可哀想と思いながら

撫でて起こしてしまいます (笑)

チョットだけ羨ましい感じです。

今日の話は

 「カカトの痛み サッカー選手の患者さんからのヒトコト」

春休みに入り、

合宿を敢行するサッカークラブが多い時期。

先日は、カカトの痛み シーバー病の患者さんが3人続きました。

週末まで合宿で、

練習 試合 などが続いていたようで、

合宿中、カカトの痛みをガマンしながらのプレーヤーもいたり

せっかく遠征したのにカカトの痛みで試合に出場できなかったり

走ることすら全力でできず、

踏み込み 体重移動が怖い・・・

なんて選手もいました。

で、合宿中にカカトが痛くなったのか・・・?

ではなく

以前からカカトの痛みに不安を持っていたり

練習量を減らしたり、別メニューで調整していたり、

クラブの休みの時は治療に通ったり・・・

インソールなどで保護をしている・・・

ご自身なりのカカトのケアもしっかりやっていた・・・

そんな期間を何カ月も過ごしていた。

今回のカカトの痛みで来てくれたサッカー選手たちの共通点です。

シーバー病 カカトの痛み

踏み込んだり、カカトを地面につけたり

押しても痛む症状で、

解決していくには、

患部ではなく、ふくらはぎの筋肉の調整が大切になってきます。

このふくらはぎの調整は・・・

2種類用意していて、

 【調整時に痛むがカカトの痛みはその場でなくなっていくタイプ】

 【痛みを伴わない調整だが、数回の治療回数が必要なタイプ】

どっちにします?

と、選手たちに選ばせると・・・

みなさん

「早く治るんであれば、痛みを伴っても構いません!!!」

という返答がきます。

結果を求めていくプレーを目指しているアスリートなら

当然ですよね。

ふくらはぎの調整で痛みはその場でラクになっていくのですが、

実は大切なのは、ココからなんです!

なんで ふくらはぎを調整しなければならない状態になったのか?

これが残っていたら、

再発していく可能性がありますし

選手としての能力を充分に発揮することができなかったりします。

今回のシーバー病のサッカー選手たちも

この2つで明らかに痛みは減ってきて

足が上手く使えるようになってきました。

「こんな簡単に良くなるんだったら、もっと早く来れば良かった・・・」

なんてヒトコトもいただきましたが、

そんな簡単なことじゃないんですよ (笑)

シーバー病もそうですが、

スポーツ障害にお悩みの選手で

治療はしてるけど・・・ ケアも怠ってないけど・・・

そういった場合、ソレが有効なことかどうかを見極める場合、

その場でラクになっていかなければ

回復に繋がってきていないこと

そう思っても宜しいかと思います。

地道にやるのも良いですが

時間が経って振り返ってみて

時間と労力の無駄だったのかも・・・

という結果になってきてしまう選手がほとんどです。

しかもパフォーマンスを発揮できない期間も長く

チームからの信頼 

監督からの印象にまで影響が出てしまいます。

カカトの痛みを解決していくときの目安は

その場で痛みがなくなっていくか、否か

そう考えていくべきです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シンスプリント】 まだ冷やしたりストレッチを頑張っているのですか???

2019.04.01 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

日曜日は・・・ 釣りに。

小さいカサゴ・メバルが釣れまして

持って帰るにはかわいそうなので

全部にがしました・・・。

マロウ君が

「ウンチクたれるより、結果出せよな!!!!」

ってマンゲツさんに八つ当たり(笑)

結果を出したいもんです。。。

今日の話は

 「シンスプリント まだ冷やしたりふくらはぎのストレッチ!?」

先日の患者さん

中学生のころから陸上を始め

長距離で有望な選手。

高校でも期待がかかる記録を持っているが

大切なときになるとシンスプリントで走れなくなったり

自分のベストを出せない。

そんな感じを中学生のころから経験しており、

その都度、治療に通い

アイシング ストレッチ マッサージ ハリ などに通う。

同じチームの選手に当院を教えてもらい来てくださった患者さん。

シンスプリント・・・

おそらくシンスプリントについては何回も書かせていただいております。

いきなり結論を言いますが・・・

シンスプリントは

アイシング ストレッチでは良くなっていきません。

「え!だってみんなそう言ってるし書いてあるじゃん!?」

って思うかもしれませんが、

何よりそれを地道に実践してきての結果が

長期間患って、良くなっているのかそうではないのか

気付いたらもう〇年も、〇か月も経っていたけど治ってない。

っていう風になっている選手がほとんどです。

アイシング ストレッチなど、

患部に対しての対処が悪いと言っているのではありません。

雨漏りで例えると

床が濡れないように水が垂れる場所に洗面器を置けば

床がぬれずに済みます。

これが雨漏りにで床がぬれることに対する直接的な対処です。

こうなったとき、

みなさんなら「屋根に水が漏れるような原因があるんじゃないのか?」

って、屋根の修理を考えると思います。

それが雨漏りで床が濡れることを解決する根本になりますよね。

シンスプリントの場合も然りなんです。

痛みがある部分を鎮痛させるためにアイシングをする。

後脛骨筋による牽引力を下げるためにストレッチをする。

これらも大切なことですが、

シンスプリント(雨漏り)を作りだす 根本的な原因(屋根の不具合)

の解決になってはいなく、

痛みが出ないようにアイシング・ストレッチ (洗面器を置く) 

しているということです。

対処ばかりに目を向けていると

雨漏りしている屋根が腐って、家全体の問題になっていくかもしれません。

実際そういった選手も少なくはありません。

シンスプリントになってしまうとき、

それを解決していくためにどうとらえていくのか

どう考えていくのかで

時間と結果は大きく変わってきます。

今回の選手の場合も

患部のみならず、原因となる部分を見つけて

取り除いていくと痛みは大きく変化し

足も軽く走れるようになってきました。

新学期が始まります。

おそらく今年度が勝負の年!!!

という選手も多いかと思います。

自分のベストが出せるようにカラダの状態を整えていくこと

良い練習が積めること

それが結果に反映します。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順