TEL

ホーム > Blog記事一覧 > セルフケアの記事一覧

【走りが遅くなった】痛みがあるから?それだけではありません!

2021.02.06 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

「おい! オレの誕生日、やらないのかよ!?」

ってマロウ君が言ってます。

節分が誕生日でしたが、

日曜日にしようね!

今日の話は

【走りが遅くなった】痛みがあるから?それだけではありません!

先日の患者さん

野球を頑張ってる小学生。

かかとの痛みでチームメイトに紹介され来て下さいました。

病院でも診てもらって、シーバー病という診断。

成長痛だから、消炎剤を張って様子見てください。

ということで半年感ずっと痛かったらしいです。

色々話していくと、

もともとは足が速い子だったのに・・・

今ものすごく遅くなちゃって・・・

痛いせいなのか・・・ かばってるからなのか・・・

という話もしてくださいました。

成長期のお子さんが急激に足が遅くなる。

これにはちゃんと理由があり、

シーバー病になってしまうことに繋がってくることです。

どうして走りが遅くなったのか?

どうしてシーバー病になったのか?

これらを一つ一つ解析して、親御さんに見てもらい、

その状態をクリアした時に、どう変わってくるのかを

一緒に見ていきました。

まさか… こんなことになってるなんて・・・

って感じたようで、

走りが遅くなった理由を理解してくださったようです。

もちろんそのままではなく、

その状態を解除して、正常な状況に戻しました。

足に力が入るようになって、

かかとの痛みもなくなり、軽快に足を使って歩けるようになって

シーバー病だから、足が遅くなった! という認識はなくなったようです。

実は、足が遅くなるような要因は

痛みや症状がありません。

なので、お子さんがアピールすることも出来ないですし

見方によっては

「この子、頑張るつもりがないのでは?」

「気力の問題では?」

と勘違いすることもあったりします。

そうなると

親御さんだけでなく、お子さんもキモチがやられてしまいますよね。

すきな野球が好きではなくなるかもしれません。

そうならないように、

シーバー病 足が遅くなる要因 を解決する方法は

教えさせていただいてます。

簡単ですし、失敗する方が難しいくらいなので。

折角好きで頑張ってる野球ですから、

頑張った分は結果が出るようにしていく。

コレはお子さんの能力を伸ばす方法で重要なことになります。

そのために親御さんがフォローしていく。

なんかイイですよね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【偏平足】お子さんの偏平足でお悩みの親御さんに!ぜひ読んでみて!

2021.02.05 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

マンゲツさんの朝のルーティン

ガスヒーターでカラダを温めること

しばらくこのままだったりします。

今朝は、お尻を温めているようで・・・

焼けないのか!? って少し心配です (笑)

今日の話は

【偏平足】偏平足だからよくない…!?それって本当でしょうか?

患者さんからよくある質問

「うちの子、偏平足なんですが… 大丈夫なのでしょうか?」

特にスポーツをされているお子さんを持つ親御さんから

こういった質問があります。

偏平足 = 運動神経がない

そんなイメージが未だにある… ということ。

この質問には、こう答えてます。

偏平足ならではのメリットもありますし、

偏平足ならではのデメリットもあります。

大切なことは、

ご自身の足に合った適正するスタイルに合わせるかどうかです。

偏平足だから、運動神経がない!

ということではないのです。

少し説明すると、

偏平足 と 甲高(ハイアーチ)

偏平足の足の最大のメリットは、地面に接地する面積が大きい

なので、

地面にチカラを伝える能力に長けている足のタイプになります。

簡単に言うと、パワー系のスポーツ・ポジションに向いているわけです。

サッカーで言えば、センターバック ボランチなど

当たり負けてはいけないポジションが向いているのかと。

偏平足のデメリットとしては

接地が安定している。 ということは不安定な動きが少し下手になる。

ひらひらしたトリッキーな動きが少しだけ苦手になる。

甲高(ハイアーチ)の場合、

偏平足とは逆で

メリットとしては、ひらひらした動きがしやすい

動きに軽快さがある。

デメリットは、パワー系の動きが弱く当たり負けしやすい。

サッカーで言えば、フォアードなどのオフェンスのポジション向き

極端なことを言いましたが、

偏平足 甲高(ハイアーチ) 

どちらにも【一長一短】があり、適正した競技・ポジションがあるわけです。

じゃ、偏平足は点取り屋にはなれないの・・・???

フォワードでブイブイさせちゃいけないの・・・???

そんなことはありません。

パワー系のフォワードも沢山います。

例えば・・・

ドログバ ルカク アデパヨ イブラヒモビッチ ベンゼマ

日本人で言えば、川又 鈴木優磨 あたりでしょうか。

一番よくないことは、

うちの子、偏平足だから…運動に向いてないのでは!

インソールを作って、アーチの形を作ってやろう!

こういった思い込みが、

お子さんの能力をスポイルさせてしまう可能性があること。

偏平足のお子さんを持つ親御さんの理想は、

お子さんのタイプにあったプレースタイルに少しだけ後押ししてあげること。

だと思います。

偏平足の選手 ⇒ 強い!

甲高の選手 ⇒ うまい!

そんなイメージを持っていると

お子さんの能力は引き出しやすいのではないでしょうか?

しかし・・・ 偏平足 = 運動神経が鈍い

まだこんな認識が! と思いましたが、

「オマエ、偏平足だからダメじゃん!」

ワタシが子どもの時に、そんなこと言ってた奴らがいっぱいいた。

言ってた・聞いた子どもが大人になって、親になってるわけですから

仕方がないですね (笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【リモートワークの落とし穴】慢性的に痛む腰痛…その正体は!!!

2021.02.03 | Category: セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

この時期、我が家のネコも毛布好きになってます。

特に、小生の毛布が好きらしく

嬉しいのやら… 少し微妙な感じですが、

「オヤヂ臭がいいんじゃないの!?」

って家族からのツッコミ。

今日も頑張っていきます! (笑)

今日の話は

【リモートワークの落とし穴】慢性的に痛む腰痛…その正体は!!!

緊急事態宣言が延長されましたね。

去年から生活様式や働き方まで激変した方も多いかと思います。

そういったなかで、患者さんの依頼も変わってきた部分も多く

メンタルの問題だったり、

慢性的な症状だったり、

先日の患者さんは、リモートワークするようになってから

腰の痛みが気になりだした。

寝起きや立ち上がりの動作は、気を付けないと腰が抜けそうで怖い。

カラダが歪んでて、肩の高さが左右で違うことを

家族に指摘された。

どうにかなりませんか? というご依頼でした。

リモートワークで、自宅でのデスクワークが多くなり

絶対的な運動量が減った影響で、筋肉が硬くなり

腰に痛みが出たり、姿勢が悪くなった!

そう思った方、

スミマセン… その答えは30点です。

もちろん今まで通勤されていた運動量がなくなって

体を動かす機会がなくなってきたから!

というのもありますが、

それなら運動すれば良いのか!?

運動すればカラダのユガミや、慢性的な腰痛がなくなるのか?

そんな単純なことではないんです。

運動量が少なくなって、カラダがおかしくなる・・・

というよりは、

カラダをどう使っていいのかが分からなくなる。

どの姿勢が自分とって良い状況なのか、わからなくなる。

腰をどう使えばいいのか、わからなくなる。

動かさないからというより、

使うことが少なくなるから、

正常なカラダの操作方法が分からなくなる。

えっ!? 

ちゃんと腰の動きを意識してるけど!?

歪むようなカラダの使い方はしてないけど!?

【ちゃんと意識する】と【カラダの使い方】

それが落とし穴で、

自分ではそう思って意識しても、実際にはできていない。

例えば、

写真撮影の時 「顔真直ぐ向けてください!」

「え!オレ真直ぐ向けてるけど…」

とか、

習い事で「この動きはこうして!」って言われて、

「そうやってるのに・・・!」 「何がいけないの!?」

そんなことありませんか?

やっているつもりが、実際そうではない。

コレは運動不足で筋肉・関節が硬くなったから! ではなく、

意識とカラダの使い方に誤差があるからです。

この方の場合、

運動不足も考えしっかりランニングもしていたのに

今の状態になってしまったのは、

カラダを使うことが少なくなり、カラダの機能が下がってきたから。

なので治療は

腰だけでなく、カラダはこう使うんだよ!

という再教育をしてあげて

通常通り使えるようにしていきました。

それができると

カラダが上手く使えていなかった実感するくらい

ラクに腰も軽くなり、背中も伸びてくるようになりました。

まさか、カラダが上手く使えてないなんて・・・!?

皆さんそう思うみたいです。

カラダを使う

このことに関しては、書き出すとすごく長くなってしまいます。

実は、

運動する と カラダを使う

これって似てるようで、まるっきり違います。

そのことが分かると、色んな不具合に対しての見方が

一気に変わってきますし、

スマートな回復が引き出せるようになります。

ぜひ、カラダを使う! ちょっと考えてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ランナーの腸脛靭帯炎】器質的にみるより、機能を解決した方が!

2021.02.02 | Category: スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコのくすぐりポイント

沢山ありますが、 

イチオシは後頭部(笑)

ついつい触っちゃいます!

今日の話は

【ランナーの腸脛靭帯炎】器質的にみるより、機能を解決した方が!

緊急事態宣言もあり、

運動不足を補うために走る方が増えてきました。

その一方で、走り出したら痛みだした・・・

という方からのお問い合わせも多く、

先日来て下さった腸脛靭帯炎の患者さんの回復について書きます。

ランナー特有のスポーツ障害 腸脛靭帯炎

文字の通り、腸脛靭帯に痛みがあり炎症症状がある障害。

走りすぎや、走り方の問題が指摘され、

腸脛靭帯へのアプローチ ストレッチなどが一般的な対処で

それでも良くなってしっかり走れるようになるまで

長時間かかったり、胡麻化しながら走ったりする選手が多く、

色んな治療を試してもなかなか・・・

という方が来て下さいます。

先日の患者さんも、腸脛靭帯炎で痛みで走れない・・・

スポーツ系の治療院にも通った・・・

ハリも打ってもらった・・・

けど・・・

ということで、

いい機会だったので、どうして腸脛靭帯炎になってしまったのか?

それを紐解いていって、なってしまう要因を排除するとどうなるのか?

そういう治療方針で見ていきましょう!

ということで始まって、

まずは、腸脛靭帯って何のためにあるの?

どんな働きをしているの?

その腸脛靭帯にストレスが掛かったり、緊張が走るのはなぜ?

その場所を患者さんと一緒に探し、

修正すると、その場で9割の痛みはなくなってきました。

腸脛靭帯炎は、

腸脛靭帯の炎症を解決していく!

野ではなく、

腸脛靭帯炎になる機能を戻すことがスマートな回復につながります。

なので、

アイシング ストレッチ 湿布 テーピング

これ等は根本的な解決方法にならない場合がほとんどで、

なってしまった方が長期間つらい思いをするのが

腸脛靭帯にアプローチをしているから

だったりします。

器質的にみていくより、機能を見直す。

先ずは、

腸脛靭帯って何のためにあるの ???

コレが分かってくると効率の良い対処ができてくるので

ぜひお悩みの方は、見直してみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ココロとキモチの健康】色々ありますが、コレがイチバンかな!

2021.02.01 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ネコの表情って、

瞳孔の状態が大きなキーポイントに!?

細目だとキツイ感じで、丸目だと愛嬌が。

ツンデレの天才ですね!

どちらでもかわいいのですが (笑)

今日の話は

【ココロとキモチの健康】色々ありますが、コレがイチバンかな!

今回は少しだけ趣向を変えて

ココロとキモチの健康を。

どうしてそんなことを書くのか?

なんとなくそういう感じの世の中になってしまったから!?

病んでる方が多いから!?

そういった意味ではなく、

なんか、こんなこと言ってたからやってみようかな!

って一つの選択肢になればと思います。

ココロとキモチの健康・・・

良い状態を保つために必要なこと・・・

そのヒトツが 帯電しない ということ。

カラダの機関は、脳からの指令によって活動ができ

キモチもココロも脳の問題になってきます。

その脳からの指令は、非常に微弱な電流によってコントロールされ

無駄な電気を帯びていると神経伝達に影響が出てしまいます。

その最も足ることが、

EMSなどの電気信号で筋肉を無意識に収縮させる電気治療機械

クリロナやミッチーがCMでやってますね。

良いか悪いかは置いておいて、

ワタシが治療に関して電気治療を使わないのは、

わざわざ無駄にカラダに帯電させて、

神経伝達を壊したり、正常な状態を変えてしまうのはチョット…

って考えているからなんです。

痛みや症状は、カラダに不具合が発生しているサインで

コレが出現することは人間にとって正常なこと。

例えば、

思い切り捻挫をして靱帯損傷をして

それでも痛みがなければ、無理に使ってしまって更に悪化は必至です。

電気治療で痛みを緩和させるのは良いことですが、

本当に大切なことは、損傷した靱帯が回復しやすいようにすること。

それは切れた靱帯の断面を合わせたり、

関節を正しい位置に戻したり、

靱帯が再生しやすいような栄養状態を作ったりすること。

痛みがなくなる = 治る

ではないんです。

電気的な刺激は、感覚を麻痺させるには良いですが

ワタシにとっては、チョット・・・って感じです。

横道にそれてしまいましたが (笑)

カラダに電気を帯びてしまうと良くない。

では、どうすればいいの???

ってことで、費用が掛からず誰でも簡単にできること。

それが アーシング なんです。

ココでヒトツ暴露すると 

ワタシが釣れない釣りに行ったり、

バイクでどっか行ってるとき、

そのほとんどが 海 です。

海が好きなのも、釣りが好きなのもありますが

一番の目的は、砂浜で裸足になって座ること。

地球に触ることなんです。

無駄に帯電してる電気を、地球に吸い取ってもらうこと。

電化製品でも帯電してると壊れやすくなるので

アースというものがありますよね!

それを人間もすることで、アーシングなんです。

そのアーシングをする場所が、ワタシにとって相性がいいのが

海 砂浜 で、

なんとなくココロもキモチもカラダもスッキリします。

釣れない釣りでもイライラしないのはそのため!

かもしれません (笑)

地球に触って電気を抜くことが目的ですから

海 砂浜 でなくても、地面を肌で触るたら十分なのですが、

意外に地面を触るって、できていないのではないでしょうか?

ぜひ最近イライラしがち!とかキモチどんより…って方は

別に砂浜でなくてもいいんです。

試されてみては!

なんかいいようなことばかり書きましたが、

海辺でお湯沸かして紅茶飲んでるオレってチョットいけてるぢゃん!

今の時期、裸足はキツイ・・・!

なんてくだらないことも考えてたりします (笑)

密になりようがないですし、

誰にも迷惑掛かりませんからおススメですよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足首にチカラが入らない】サッカー強い正確なシュートが打てない

2021.01.29 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

昨日、千葉県も雪が降りました。

ムスメが雪だるま…いやネコだるまを作って写真を送ってくれました。

やっぱりネコ愛が強いんだね (笑)

耳があるからマロウ君か!

今日の話は

【足首にチカラが入らない】サッカー強い正確なシュートが打てない

先日の患者さん

1年前に、サッカーができなくなるくらいのシンスプリントで来て下さった選手で

その時は2回の施術でシンスプリントの痛みはなくなり

復帰した患者さん。

今回は

「シュートに力が入らない」

「ボールタッチの正確性に少しだけ違和感が」

「なのでパスやシュートの感覚が…」

「それをどうにかしてもらえませんか?」

というご依頼でした。

話をしていくと、

前回のようにシンスプリントにもならないように

しっかりケアできれば!

というご希望もあるそうで、

練習もできるし、試合も出てる

でも今のうちに不安は解決していきたい。

ということでした。

痛みがなくプレーできるのに・・・ 治療って・・・!?

って思うかもしれませんが、

いまこのタイミングこそが

実は治療をしていく理想的なタイミングなのです。

というのは、

こういったときこそ、ケガをしてしまう確率が高かったりしますし、

サッカーをプレーして、思うように動けない蹴れない…

その状態で頑張っても良い結果は出ないことがほとんど。

少しのことに目をつぶってきたことが、

前回のサッカーができないほどのシンスプリントに繋がった経験もあって

そうならないように!

というのはプレーヤーには重要なことになります。

今回は、足に力が入るようにの施術ですが

どうして足に力が入らないのか?

その状態が他の場所にもどういった影響を作っているのか?

ヒトツヒトツ説明しながら施術をし、

その変化を味わってもらいました。

狭い院なので、ボールを蹴るようなことはできませんが、

立っただけで、足に力が入り安定感が増したことが分かり

「これなら思い切り踏み込めるし、ボールも蹴れそう!」

って言ってもらえました。

たらればを言ったらキリがないですが、

足の感覚がおかしいままで、それに目をつぶって

それでも一生懸命練習をして

ケガなどしてしまったら・・・

やってる割に、成果が出なかったら・・・

経ってしまった時間は、取り戻すことはできないですし

案外、選手でいられる時間はそう長くはなかったりします。

もしかしたら後悔が残るかもしれません。

そうなるとは限りませんが、

上を目指している選手ほど、こういったことがないように

カラダをマネージメントしていく。

非常に大切なことですよね!

そんなことを再確認させてもらった患者さんでした。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【メンタルの問題】最近多いメンタルからの体調不良…この対処法は!?

2021.01.23 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

朝日に映る笹かま模様は、

昨夜の運動会がたたって、爆睡中です (笑)

すんげぇ走ってましたよ!!!

君たちのせいで寝不足気味ですが、

不思議に文句言えないんですよね (笑)

今日の話は

【メンタルの問題】最近多いメンタルからの体調不良…この対処法は!?

最近増えてるご相談が、

精神的にきつくて、体調まで崩してしまった。

というお悩み。

例えば・・・

胃が痛くなる回数が多くなった。

カラダが重くてやる気が出ない。

ぎっくり腰

イライラしてお子さんにあたってしまう。

不登校 引きこもり

そんなお悩みで来て下さるのですが、

これって

このご時世で生活が変わってしまった。

仕事の形態が変わってしまった。

収入が減ってしまった。

この先、どうなってしまうんだろうという不安。

色んなことを考えていくタイミングなので

色んな意味で余裕がなくなってきている状態になっていて

考えすぎて悪い方向にしかベクトルが行かなくなってしまい、

自滅してしまう… 家族に迷惑をかけてしまう…

そのように思います。

もちろんそういった状態から脱却できるように

思考に余裕ができるための施術もさせていただくのですが、

今日は、そう言う状態にならないように

少しでもお力添えができればと思い書きます。

ですが、

読んでみて気持ちがいい風に感じない方もいるかと思いますので

そういうのやだな… って思う方は

この曲だけ聞いて、ページを離れてください。

https://youtu.be/BZBbi7bUa3M 

森山良子さんの曲 大好きです!

話を戻して、

こういった世の中で、どう生きていくのか。

色んなことを考えて、行動に移して、良い状況を作っていく。

そのためにリスクマネージメントをしっかりやる。

決して悪いことではないですが、

リスクマネージメントを勘違いされてる方が非常に多く、

悪いことを情報として抜かりなく受け取る。

受け取った情報を信じ、更に最悪なことを知りたがる。

それを続けていて結局残ったことが大きな不安と絶望。

ワタシも人のことは言えませんが、そうなってはいませんか?

でも、

悪い情報を知ったところで

不安を増強したところで

絶望を感じたところで

リスクマネージメントを抜かりなくしたところで

世の中は全く変わりません。

そうです。 1ミリも変わってい行きません。

更におかしくなっていくのは、自分だけです。

だったら、過度に情報を求めたり

リスクを考え不安になったりしなければいいのです。

そんなことわかってるよ!

って思いながら、テレビにくぎ付けになっていませんか?

〇池知事や、中身のないコメンテーターの話を聞いていませんか?

今日の感染人数が気になっていませんか?

気が付いたらテレビをつけていませんか?

じゃ、テレビを観なければいいの ???

それが一番良いと思いますが、

それよりもっと良いことは・・・

ヒトとあって話すこと。

話題は何でもいいんです。

愚痴でもいいですし、芸能人の話でもいいんです。

実は、中身のない話の方がご自身にとっては効果的だったりします。

みんな会いたがらないから・・・

って考えていますが、本音は皆さんコミュニケーションを求めています。

会える方がいたら、是非会って話せると

それだけでメンタルの環境はお互いに変わっていきます。

あと、私の場合なんですが・・・


国のトップがこうなのなら、あまり心配じゃないんじゃないの!?

ほぼ毎日会食してたわけだし。

ディスってるわけではなく、

実はこれって、その程度の問題なんじゃ!? って感じてます。

とか、

感染した芸能人だって、今は普通にお仕事してるでしょ!?

PCR検査の最大の落度を知ってるし、

そんな検査を自ら受けるなんて・・・

って思ってます。

じゃ院では対策してないの?????

院で患者さんが被らないようにと

アルコール消毒・換気はしっかりしてますが、

しっかり作業をしている感覚です。

晴れない雨はありませんから、

土砂降りでも余裕をもって雨が上がることを待つ余裕を持つ。

そのために施術をすることも良いですが、

わざわざ自爆するように進んでいかないようにすることも

大切なのかと。

耳障りなブログかもしれませんが、

少しでも何かの変化が作れるのであれば! 

と思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【鵞足炎】ランナーの膝の痛み…筋肉の問題なの!?

2021.01.22 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

鍋の達人 マロウ君

いい塩梅の温度になるのは、音でわかるんじゃよ!

ってな感じでたたずんでます (笑)

残念ですが、おでんは食べられないよ!

今日の話は

【鵞足炎】ランナーの膝の痛み…筋肉の問題なの!?

先日の患者さん

市民ランナーで、去年6月から膝の内側の痛みだ気になりだしてきた。

ガマンすれば走れたが、走るたびに痛みは強くなっていき

練習後に膝にアイシングしたり、

ストレッチを入念にしてきた。

だが、改善されることもなく記録も落ちていくばかり。

病院で診察をしてもらい

鵞足炎だから、走るのは3週間休んでください

その間、湿布を張ってリハビリにも通ってください

しかし3週経って走り出しても膝の内側が痛む。

スポーツ系の接骨院 ハリ治療にも通い、

電気治療やテーピングをし、置き鍼をして経過をみるも良くならず、

インソールを作ってみたり

走り方を変えてみようとするも、

余計に膝の痛みがツラくなる。

ランナー仲間に当院を教えてもらい来て下さいました。

鵞足炎

膝の内側の少し下あたりの炎症症状ですが、

この炎症は、縫工筋、半腱様筋、薄筋 の筋緊張により

その付着部に牽引力が掛かり炎症症状が出てしまう

ランナーに多いスポーツ障害です。

一般的な対処としては、

患部の消炎 

筋肉の緊張をとるための物療・ストレッチ

場合によってサポーターやテーピング・インソール

これ等をこなしてきて、どうして良くならないのか?

って方が非常に多いです。

このとき、

同じように筋肉の柔軟性を求めたり

炎症を起こしてる場所をケアしたりするのは、

結果が見えています。

それをしっかりやってきて変わらなかったのですから。

ココで着目してもらいたいのが、

どうして縫工筋、半腱様筋、薄筋 が緊張してしまうのか?

走りすぎだから?

走り方が悪いから?

ウォームアップ クールダウンをしてないから?

ストレッチ不足だから?

こう考えていると、なかなか先には進みませんし

満足した走りはできないと思います。

大切なのは、

縫工筋、半腱様筋、薄筋 が、余計に働くシステムを解除することです。

これ等の筋肉が緊張し疲れて柔軟性がなくなっているわけですが、

どうして緊張しなくてはならないのか、

それを解除し、筋肉の緊張が過度に起こらないようになれば

鵞足部へのストレスは減ってきまし

その時こそ炎症の回復がしやすい環境なわけです。

鵞足に行く筋肉は、勝手に張っているのではなく、

張らなきゃいけない理由があって、

それを解除したら膝の痛みがどう変わるのかを比べてみましょう

という提案のもと

歩行を観察し、その場所を見つけ修正させていただきました。

実はその要因は、歩行でわかってしまうのです。

ご本人も指摘をすると

「あ!ナルホド!」 ってわかってもらえます。

そして、それがなくなったときに鵞足の痛みがラクになってることが

その場で感じることができますし、

歩行が変わったこともわかります。

でも、筋肉を調整したり、緩めたりしたわけではないんです。

筋肉が緊張しなければならない状況を解除しただけ。

長い間、膝の痛みでお悩みの選手は、

こういう見方をしていくのも良い結果が出やすかったりしますよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【シーバー病 かかとの痛み】2回の施術で終了でした!

2021.01.14 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ふと、マンゲツさんを見てたら

祖母を思い出しました。

多くを語らない勤勉な祖母で、

いつもニコニコしてた印象です。

マンゲツさんの顔が祖母に被るなんて・・・

マンゲツさんからすれば

「オレ6歳だから人間で言うと40歳なんだけどな!」

って思ってるかもしれません。

大好きだった祖母を思い出させてくれてありがとう! 

マンゲツさん(笑)

今日の話は

【シーバー病 かかとの痛み】2回の施術で終了でした!

シーバー病 かかとの痛み

成長期の運動をされてるお子さんに多いスポーツ障害で、

かかとの痛みで練習ができなくなったり

スポーツ系の整形外科 接骨院などで治療していっても

なかなかスッキリと良くなって痛みがなくなった

とはならないお子さんが多く、

指示通り休息をとって、治療にも通って、自宅でもできることやったのに

未だに踵の痛みがなくならない・・・

もう何カ月も… なかには年単位で…

という方も来て下さったりします。

先日、カカトの痛みで来て下さったお子さん

2回目の施術で痛みなく卒業していきました。

この選手は、1年前から踵の痛みが出るようになり

整形外科で診察するもカカトの骨に異状はなし

練習を2~3週間休んで、消炎鎮痛剤で処置して復帰したが

練習開始すると踵の痛みがぶり返す。

接骨院では、

カカトの痛みは体幹のブレがカカトに影響した結果

シーバー病になったのでは!

ということで、トレーニングとストレッチもしてきた。

だが、カカトの痛みはなくならず

その後、膝の痛みにも悩まされるように。

膝の痛みは、膝蓋脂肪炎という診断。

病院に行ったり、接骨院で治療したりしてきて

痛みが引くどころか、ほかの場所まで痛くなっていく・・・

もううちの子は運動すらまともにできなくなるのか・・・

どうしたら今の現状をいい方向に変えられるのか・・・

もう頑張ってスポーツすることができないのか・・・

お子さんだけでなく、親御さんも迷ってしまいます。

そんななか、

ウチのシーバー病の記事を見てくださり来ていただきました。

こういった方の場合、ワタシが心掛けているのが

シーバー病・カカトの痛みは難しいことではなく、

その場で痛みがラクになっていくこと。

まずは、これから明るい希望が持てるように

痛みがなくなる結果をその場で体感してもらうことです。

そして、どんなプロセスでカカトにストレスが掛かり

結果的にシーバー病になってしまうのかを

お子さんだけでなく、親御さんにも知っていただく。

シーバー病は

運動のし過ぎ  走り方の問題  体幹のブレ 

靴の問題  ストレッチ不足  日ごろのケア不足

そうではないことを理解していただき、

シーバー病になってしまうプロセスが分かれば

シーバー病にならないように予防と治療が簡単にできることを

親御さんに知っていただきます。

シーバー病になってしまうプロセスを解除してあげると、

膝蓋脂肪炎の痛みもなくなり、

膝を治療してないのに… どうして!?

って、なりました。

シーバー病と膝の関係は意外にあったりします。

頑張って練習したけど仕方がない・・・

頑張った挙句、つらい思いをしなくてはならないなんて・・・

お子さんの気持や、これからの人生への考え方も変わってしまい、

それはお子さんや親御さんにとっては苦痛以外の何物でもないです。

頑張ってるから、スポーツでいい結果が出たんだよ!

頑張ったんだから、報われたんだよ!

ってなるように、

シーバー病になってしまうプロセスは

お子さんと親御さんに包み隠さず教えて

良くなっても、もう踵の痛みには悩まされないように!

そう考えています。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【モモカン】あのツラい痛み…早期に回復させるには!?

2021.01.06 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

長男がマンゲツサンにフミフミされてました。

ネコが母乳を飲むときのしぐさらしいのですが、

柔らかいものに反応するらしいです。

きっとお母さんを思い出してるんだよ!

なんて言うと・・・

「マンゲツのお母さんって、どんなネコだったのかな・・・」

なんて長男から出てきました。

長男の成長を少しだけ感じたのですが、

言わなきゃいいのに

「やっぱ耳なくてカギしっぽなのかな!?」

って落ち (笑)

今日の話は

【モモカン】あのツラい痛み…早期に回復させるには!?

運動や部活をやったことがあるなら

一度は体験しているのでは? というモモカン

相手の膝が、太ももの筋肉に入り

一瞬動けなくなってしまうような痛みと衝撃…

味わいたくはないです・・・

先日の患者さん

サッカー選手で、試合中に相手の膝が太ももに入り

太ももに腫れと痛み。

試合から抜けてアイシングしたり圧迫したりしてきたけど

太ももの張り・痛みが抜けず、

試合も重なってくる中で、できれば休みたくない!

休んでしまうと折角のポジションがなくなってしまう!

でも膝を曲げることもできないし、

ボールを蹴ることもできない。

どうにか早く治らないのか?

ということで来て下さいました。

モモカン

大腿部の筋肉に思い切り膝が入るのですから、

損傷は免れません。

打撲なのですが、その中の挫滅といって

筋肉が押しつぶされるような損傷になりますので

一般的には回復は遅かったりします。

そのモモカンのダメージを早期に回復させる方法なんてあるの?

実は・・・ あるんです!

筋肉をつぶすような損傷があるのですが、

その損傷の回復を早めてあげることは施術で可能です。

その時、

アイシング・電気治療・超音波・マッサージ・ストレッチ

これ等は必要ではないんです。

モモカンでの痛みを解決していくとき、

患部の状態をケアすることも必要ですが、

患部以外の問題が、モモカンの痛み・損傷を回復させるために

一番重要になってきます。

それが・・・

硬直を解除していくこと。

筋肉に大きな鋭い刺激が来たとき、

当然患部にダメージが起こります。

そのとき、患部だけがダメージを食らうのかというと

そうではなく筋肉全体に、関連筋にまで 

不意に起こった状況から守らないと! ということで

ダメージを受けた筋肉全体・関連筋に硬直が始まります。

硬く収縮して次に来る外力に対処しよう! 

このことは意識的にではなく、反射的に起こってしまいます。

硬直することは反応として当たり前のことなのですが、

膝が入ってダメージを受けた場所に硬直という筋肉の収縮が起こったら

損傷した場所はいつも力が入っていて

しかも牽引力が掛かっているわけで、

これでは損傷した場所の回復はスムーズに行われません。

なので、モモカンの痛みや膝の運動制限などが長引いてしまうのです。

患部のケアも大切ですが、

膝が入るアクシデントによる筋肉の硬直が解除されたら

損傷した場所へのストレスは減り、

痛みや膝の運動制限は、軽減しやすくなるはずですよね。

この患者さんには

今起こっている硬直した状態を解除すると

膝も曲がるようになり、痛みもほとんどなくなってきました。

明日からプレーが出来るくらいにまでなりました。

モモカン といっても、軽度のモノから重度のものまでありますが、

素早く元の通りに痛みがなくなり動けるようになるには、

硬直の解除

コレも非常に有効になりますよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順