TEL

ホーム > Blog記事一覧 > バスケの記事一覧

【足首の捻挫を早期回復】 それはアイシングでもテーピングでもありません!

2018.07.17 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

折角の連休だったのですが・・・

長男 長女 ⇒ 部活

末っ子 ⇒ サッカー

で、

何をするやら・・・ 暇を持て余した連休(笑)

そんな中、3人のチビ達の眠りを支えた枕で

マロウ君が爆睡(笑)

みんな大きくなって手が離れるのだナ・・・

なんて思った休日。

今日の話は

 「足首の捻挫 早期に回復・復帰するには!」

足首周辺にお悩みの患者さんは意外に多く、

でも、足首だから・・・!

と軽く考えてしまうことも多いように感じます。

先日の患者さんで、

サッカーで足首を捻ってしまい捻挫して

接骨院などで治療

テーピング・サポーターなどで補強してたけど

もう半年近く足首のトラブルから解放されていない・・・

動きが悪くなり、

レギュラーからも外されるようになって

このままでは・・・ と本気で考えたときに

当院をみつけてくださり来てくれた患者さんです。

やはり話を聞いていくと、

たかが足首だから・・・

アイシングもしたし補強もしてるから・・・

運動選手は捻挫はつきものでしょ・・・

通院治療もしてるし

そのうち良くなっていくよね・・・

と考えていたそうで、

現在この結果になってきたことを悔やんでいる。

足首の捻挫を治していく上で

セオリー中のセオリーに

RICEの法則があって

レスト アイシング コンプレッション エレベーション

これに当てはめて回復の経過を期待する選手が多いです。

確かにRICEは、悪くありません。

でも、それで回復できなくなり

捻挫グセまでついてしまうのは

「何か」 が足りないし、満たされていないからです。

そしてその 「何か」 が残ったままなのです。

この選手の場合

その 「何か」 を見つけ出し

解決していくと、足首の痛みだけでなく

ふくらはぎの緊張

股関節の可動域

腰の動きにも大きな変化があり、

地面をしっかり踏んでいる感覚も出てきました。

足首の捻挫は、スポーツ選手にとっては

頻度の高いスポーツ外傷ですが

ついつい軽く見てしまいがちです。

たかが足首の捻挫・・・

そうまでは思っていなくても

されど足首の捻挫・・・ になってしまい

折角の選手としての時間を無駄にしてしまうことも

しばしばあります。

RICEの前に、

まずは最初に整えなければならないこと

それをしてからのRICEが重要です!

順番を間違えないように! ですね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ジャンパーズニー】 膝蓋腱に炎症! 問題はソコではないんです!!

2018.07.02 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

「あ~・・・ 草ボーボーぢゃん・・・! 抜けば!?」

って感じにマンゲツさんが見ていたので (笑)

週末は草取りでした・・・。

当然蚊に噛まれ・・・

ネコは見ているだけ・・・

そんな日曜日もたまにはね。。。

今日にお話は

 「ジャンパーズニー 膝蓋腱に炎症! 問題はソコではないんです!!」

先日の患者さん

運動が好きなお子さんで

色んな競技をされている小学生。

ひと月前から、両膝が痛くなり

ガマンしながら運動していたけど

コーチからも動きがおかしい・・・

いつもできていたことが出来なくなってる・・・

ということで、医療機関に行くと

ジャンパーズ膝 ですね! と。

通院し、加療しても痛みが一向にひかず、

練習も休むように・・・。

知人に当院を教えてもらって来てくれました。

症状を見ると・・・

やはり、ジャンパーズニー (膝蓋腱炎) です。

膝のお皿の下に痛みがあり、

膝の曲げ伸ばしで痛みと違和感があります。

一般的に、ジャンパーズニーというと・・・

患部のアイシング

太ももの筋肉のストレッチ

電気治療

テーピング

などの対処がセオリーになっています。

当然この子も、このような治療を受けてきたわけです。

でも、結果的に良くなっていないということは・・・

問題は、その治療方針では良くならないということ。

時間と回数をかけていけばいいのか・・・?

というわけでもありません。

症状を鎮めていこう!

ではなく、

ジャンパー膝になってしまう状態を戻していこう!

ということが大切なのです。

もちろん患部のケアも大切なことですが、

ジャンパーズ膝の場合、

膝 太ももの筋肉 を触らなくても

痛みがなくなり、膝を曲げても痛みや違和感がなくなってきます。

膝に負担をかけている要因が何なのか?

それを解決するだけです。

この子の場合も

2回目の治療で終了でした。

1回目の施術後、運動をしてもらいましたが

いつもの動き・キレは戻っていたそうです。

ジャンパーズニーになるにあたって

何が本質的な原因になっているのか?

患部の状態だけでなく

大きくみてあげると、回復は早くなっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【プロとアマの差】 大きな差になる要因は… ○○○でした!

2018.06.21 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マンゲツさんが脱走しました・・・。

昨日から夜通しでどこかに行っています・・・。

雨空ですが、家族で分担して探し

ポスターも作って捜索中です。

早く帰っておいで!

今日の話は

 「一流のプロ選手がやっていること」

松戸市という土地柄、

相撲部屋が近くにあったり

競輪選手が来てくれたり

ランカーのボクサー・キックボクサー

プロサッカー選手も来てくれたりします。

プロのアスリートの話はおもしろく、

やはりプロならではの感性や調整法があったりして

ついつい色んなことを聞いたりしてしまいます。

あるサッカー選手に

プロとアマの差を聞いてみました。

 ココから、プロ選手のお話

もちろん報酬が発生するかしないかがありますが、

当然、生まれ持った恵まれたフィジカルがあり

トレーニングにも外連味はありません。

その時間もアマの選手よりたくさんあると思います。

でも意外に簡単なことで大きく分かれる部分があるんです。

それは・・・

具体的に相手と戦って勝つ方法をイメージし

声に出して自分に話すことなんです。

頑張れば勝てる!

ではダメなんです。

頑張るということは非常に抽象的で、

頑張ろう!っていうことは、

具体的にどう戦って勝ってうということから

ある意味逃げているんです。

目標としては具体的ではないんです。

だから、できるだけ具体的に戦って勝つイメージを作り

自分にとって何が必要かを具体的にみつけていく。

それを具体的に実況しているように声にだす。

独り言をいってるようにね(笑)

練習を頑張ったから・・・

人よりたくさん頑張ったから・・・

それでは勝てないし、

そこがプロとアマの違いなんじゃないですか!

ということでした。

おもわず唸ってしまうようなことを聞き、

これってスポーツの世界だけでなく、

ビジネスでもそうですし、

もちろん勉強の世界でもそうなのでは!

っと、ハッとさせられました。

フィジカルは、鍛えれば何とかなる。

これはプロとアマの差はない。

その先に、勝つための具体的なイメージが持てて

それを言葉として発することができる。

そして結果が出るように、具体的に必要なことをしっかりやっていく

当たり前といえば、当たり前ですが

なかなかしていないことです。

でも実は簡単だったりします。

それをやるか、やらないかの差

そういうことなんですね。

これが全てとは言いませんが、

プロ選手は、こんなことを考えているらしいです。

例えば、練習を頑張っているけど・・・

なかなか結果が出ない・・・

そういう選手は、

もしかしたらこういうイメージと具体化ができれば

もっと良い結果が出せるのではないでしょうか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【太ももの筋肉の緊張】 ストレッチで良くなっていますか・・・???

2018.06.15 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

寝ているマロウ君

寝ながらも聞き耳たてています。

「またオレのことラッシャー木村とか言ってるよ・・・」

「つまんないこと言ってないでうまいカリカリにしろ!」

なんて思っているのかもしれません(笑)

今日の話は

 「左太ももの張りがツラくて、どうしたらいいの?」

先日の患者さん

クラブチームでプレーし

ここ何カ月か太ももの筋肉の張りが気になってきた

痛みは少ないけど、足が前に出ずらくなったような感じ。

接骨院で電気治療・マッサージ・ストレッチはしてもらうけど

良くなった感はなく、

またプレーすると張りが出てしまう。

サッカーでも、自分らしいプレーができなくなって

焦って頑張っても太ももの痛みは増すばかり・・・

ネットでこのブログをみつけ

来てくれた患者さんでした。

左太ももが張ってしまう・・・

この選手が頑張って練習しているから

左足が軸足になって負荷をかけているから

ポジション・プレースタイルの問題

乳酸が蓄積しているから

 

と、考えるのが普通ですが・・・

それであれば・・・

  
  
  運動を休めば治るか?

  左足が軸足ならみんな張ってしまうのか?

  ポジション・プレースタイルが変われば張らないのか?

  乳酸を代謝させれば張らないのか?

って感じですよね。

この選手の場合、休息もとって

足にも負荷をかけないようにトレーニングし

ポジション チーム内でのカテゴリーを下げて

しっかり治療にも通っていた。

それでも現在良くなっていないのです。

動作を確認すると

しゃがむ動作でも左太ももが張って、

正座もできない

歩いても左足が前に出ずらい。

というのが分かりやすい症状。

アキレス腱と足首の調整で

左太ももの張りは抜けてきて

しゃがめるようになってきました。

それから、付き添いのお母様にちょっと教えて

トントン としてもらうと・・・

正座ができる様になり、そのときのツッパリ感もなくなって

え!どうして? って感じになりました(笑)

お母様も 「ウソでしょ!」 って感じに。

左太ももに張りがあるのは

左太ももが頑張ってフォローしなくてはならない因子が

足首とアキレス腱にあったからです。

だから太ももの筋肉が悪いのではないのです。

そう考えると、太ももを治療しても良くなっていかない理由が

分かりますよね!

問題は

その左太ももが頑張らなければならないようなことを

どこが作っているのか?

それを見つけ出すこと。

どうしても患部の症状・痛みが気になり

その部分がどうなっているの?

患部を調整して痛みを取りたくなる・・・

というのは分かります。

でも、それで良くならない場合、

根本的な原因・要因をみつけて修正したほうが

回復はずば抜けて早くなりますよ!

トントン・・・

気になる方は、気軽に言ってくださいネ(笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【治療個人レッスン】 アナタが治せる人に! しかも楽しく! 苦労せずに!

2018.06.11 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

週末は、みなかみまでツーリング

何とか雨には降られませんでした。

最近は、チビ達もオヤヂを構ってくれないので・・・

バイクで遊ぶのが多くなりそう・・・

ネコだけは、そんなオヤヂを構ってくれます(笑)

今日の話は

 「治療レッスン アナタが治せる人に! 楽しく大きな結果が出せる!?」

当院では、

【治療の個人レッスン】 というメニューもあって

○○を良くしたいんだけど!

子どもの体調をお母様が自宅でどうにかしたい!

部活の顧問の先生が治してあげたい!

こんなニーズの方が来てくださり、

1回受けていただくと

結構リピートで 「今度は○○教えて!」

って感じで来ていただいております。

私が 【治療レッスン】 をするにあたって

大切にしていることがあり、

それは・・・

 【楽しく】 【簡単に】 【誰でもできて】 【その日から使える】

です。

肩を張らず、

楽な気持ちで

やってみたら

え! コレで○○が良くなっちゃうの!?!?

って感じです。

その○○を患者さんにリクエストしてもらうのですが、

例えば・・・

 田舎のお母さんの膝の痛みをラクにしてあげたいんだけど・・・

 サッカーしている息子のコンディショニング調整を自宅で・・・

 ゆくゆく治療院を開くことも悪くないから・・・

なんてことが多いのですが、

先週の土曜日の依頼は・・・

 「気功を使えるようにしてください!!!」

というリクエストでした。

「気」というものが何なのか・・・

正直分かりませんが、

触れるだけで楽にしていくシステムは教えることができます。

それは・・・

人間の感覚を応用した方法です。

ものすごく簡単で、思わず笑っちゃうような方法です。

でもカラダには大きな変化が出ます!

それを教えてやってもらって、大きな変化を感じてもらって

凄く面白かったらしく

ご満足いただけたようです!

「カメハメ波も出せますか?」

というリクエストもありましたが・・・

出せません(笑)

なんか、おふざけのように感じますが、

人間の感覚に作用させていくことは

普段施術をする上でも

非常に大切なことになります。

理屈やテクニックだけでは

実はチョットもったいないのです。

それが深く浸透するように

感覚に作用していくようなことも

治療として大切になります!

最近はリクエストが高度な感じになってきてようで

コッチもしっかり教えられるよう

頑張らないと(笑)

治療レッスン 面白いですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【オスグット病】お母さんがお子さんのオスグットを治すっていいですよね!!!

2018.05.23 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

うちの2匹 マロウ君とマンゲツさん

やはりムスメのネコなんだな・・・

って思ってしまいます。

しかし・・・

このズボン・・・

ダメージ加工とはいうが、

ただのボロボロだろ!

ってことは黙っておこう・・・(笑)

今日の話は

 「オスグット病 付き添いのお母さんに治してもらいます」

お母さんになおしてもらう・・・!?

来てくれたのに・・・!?

どういうこと・・・!?

って思いませんか? (笑)

オスグット病

多くの患者さんが、何カ月も苦労したり

通院しても良くならなかったり

いろいろ試してみたけど、良くならない・・・!

って方が来てくれます。

なぜ付き添いのお母様に治療をしてもらうのか?

それは

オスグットは膝の問題でなるものではなく、

ふとももの筋肉の緊張でなるものでもなく、

運動のし過ぎでなることではないことを

しっかり理解していただき

そのうえで自宅でもお母さんが治してあげられるようになるため。

なんか、それって良くないですか!? (笑)

お母さんにオスグットになってしまう原因を知ってもらい

お母さんが簡単に治してあげる。

痛みはその場で激減していきます。

人によって様々ですが、

「え!こんな簡単に良くなっちゃうの!?!?!?」

ってお母さんもいれば、

「今までのは何だったの・・・!」

と言うお母さんもいたりします。

中には嬉しくて泣かれるお母さんもいたりします。

最近は、オスグットに関しては

お母さんに治し方を教えて、

その場でやってもらい、

痛みがなくなっていくことを実感してもらう。

それが多いです。

大きなメリットとしては・・・

 オスグットで通院することが必要なくなる!

 オスグットだけでなく、色んなスポーツ障害に対応できるように!

 選手としての能力を出しやすきなる!

 親子のコミュニケーションが!(笑)

なんかイイですよね!

決してさぼっているわけではないですよ! (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ヒミツを公開します】 コレが満たされると回復力は一気に上がります!!!

2018.05.14 | Category: こども,アレルギー,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,交通事故,坐骨神経痛,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

末っ子の1番の理解者・・・

それは・・・

マロウ君

さりげなく寄り添い、末っ子の隣で寝ると・・・

「マロウがいるから宿題できな~い!」

ってなります (笑)

今日の話は

 「患者さんの回復のために1番大切にしている事のヒトツを」

このブログを読んでいただいている患者さんから

こう言われました。

「○○とか、なんかいやらしくね!?」

「勿体ぶってる感じ~」

「なんかケチくさいよね~!」

もちろん笑いながらの会話だったのですが、

なんかグサッと・・・

しませんでしたが(笑)

確かに言うことも納得で

今日はその○○のヒトツを公開ということで(笑)

患者さんをみさせていただくとき

凄く大切に観察させていただくことがあります。

それがその○○なのですが、

それは・・・ 体の軸 なんです。

特に歩行の時にその軸がどうなっているのか分かります。

その軸ですが、

みなさん体の軸ってどこにあったらいいと思いますか?

当然、真ん中ですよね。

少し詳しく言うと正中線になります。

アゴの先端

おへそ

膝と膝の間

足首と足首の間

その線を結んだ線が正中線です。

この線が地面から垂直に一直線になっていることが理想で

みなさん当然正中線が真ん中にあるようなていで活動しています。

でも、

それって本当に真ん中にありますか???

真ん中にあるつもりでも、

実際歩いていただくと突っ込みどころ満載の方も多いです。

例えば

その正中線が少しだけ 【くの字】 になっていたとしましょう。

そうしたらまず重心が左右で変わってきますよね

【くの字】 の曲がった部分はいつも曲がってて外側に引っ張られまっすよね

骨盤の高さも左右で変わってきますよね

そしてそれをバランスとるように上半身が傾きますよね

その状態が長い時間キープされてしまうと

いつの間にか疲れてしまって痛みが出てきてしまうことも

なんとなく分かりますよね。

だから目立って何をしたわけでもないのに

こんなトコロが痛くなって・・・

とか、

一生懸命プレーしているのに

自分らしい動きができず、キレがない・・・

とか

色々な慢性的な障害が出てきやすくなります。

では軸の正中線を真っ直ぐにするには・・・???

骨盤の高さを整えればいいの?

コアを意識すればいいの?

姿勢に気を付ければいいの?

 

ではないのです(笑)

それは・・・ 直接聞いてみてください(笑)

非常に簡単ですよ!

当然カラダの軸が正常な位置に戻ると

左右対称(シンメトリー)になりますから

コッチの腰が・・・ こっちの膝が・・・ こっちの肩が・・・

というツラさはその場で回復し、

スポーツ選手においては

思うようなパフォーマンスを出しやすくなる。

ケガもしづらくなっていく。

そういうことになります。

体の軸

どこにあるのか? 真っ直ぐなのか?

そこにアナタのツラさを解決していくヒントがあるかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シンスプリント】 しっかり治療しても良くならない選手の共通点とは・・・???

2018.05.09 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

天は人の上に人を作らず・・・

ネコにはそのようなことはないようです(笑)

マロウ君はマンゲツさんの上で寝るのが好きで、

マンゲツさんはそれが嫌いではないようです。

今日の話は

 「シンスプリント しっかり治療してても良くならない方の共通点」

昨日お見えになってくれた患者さんで

インターハイを狙う某有名高校の長距離選手

シンスプリントを3カ月患ってって

しっかり通院もしながら練習もコントロールし

良くなっていくことを期待していたそうですが

良くなるどころか、治っていく兆しがない。

今まで

ハリ治療 マッサージ 超音波 ストレッチ 電気治療 テーピング アイシング

良いと思ったことは全部やってきたそうです。

シンスプリントの場合、

上記のような治療が一般的なセオリーになってきます。

シンスプリントで長々とかかって、

しかも良くならない・・・ という場合

セオリー通りに治療している選手が多いように感じます。

この患者さんの場合、

調整したのは患部ではなくスネの外側。

痛みが出る部分の反対側です。

それでシンスプリントの痛みはかなりなくなってきました。

おそらくあと2回の治療で卒業です。

患部に炎症があるから冷やす。

患部周辺の筋肉をストレッチして柔らかくする。

残念ながら、それではその場で痛みがなくなっていくことはありません。

シンスプリントで長く苦労されている選手は

今やっているセオリーを見直してあげて

早く復帰できるようにしていくと良いですよ!

ときた整骨院

Home

0147-340-5560

【スポーツでのケガ】 選手にとって、コレが一番大切なことです!

2018.05.07 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

おかげさまでGWはしっかり楽しむことができました。

末っ子との釣りで

アナゴ タコ が釣れて、

ボウズでなくて何よりです!

アナゴはさばいてマロウ君にもあげました。

死んでる訳ではなくて(笑)

お腹いっぱい!って感じですよ(笑)

今日の話は

 「スポーツのケガ 一番大切なこととは・・・???」

GW中、長男・末っ子のサッカーの試合

ムスメの柔道大会

いろんな試合を観させていただきました。

結果はさておきですが(笑)

日頃の練習の成果を発揮するように

一生懸命プレーしている姿はかけがいがなく、

観ている方もパワーをもらえます。

今日はスポーツでのケガについて

少し抽象的になりますが書いてみます。

スポーツをする上で、どうしても切り離せないことが

ケガ スポーツ障害

せっかく良い練習ができていて

スキルも上がってきているのに

いざ試合になったらケガで出場できない・・・

痛いところがあるから全力プレーができない・・・

これでは努力が報われない非常に悔しい結果になってしまいます。

それも糧にこれからを頑張っていこう!

という考えも良いと思いますが、

できれば痛みなくプレーをしたい!

痛みを気にしない状態で試合に臨みたい!

その方が絶対いいですよね!

スポーツでのケガ・スポーツ障害(オスグット・シンスプリントなど)

の場合、私が一番大切にしている事は・・・

【 復帰までの早さ 】

です!

痛みがある部分を通院して治すことは

治療をしているのですから、当たり前ですよね。

問題は、

また痛みなく復帰できるようになるまでの早さで、

これは早いに越したことはないです。

そして早期の復帰がアスリートライフを邪魔することをなくしていきます。

で、何をやるのか???

それは各選手によって原因は様々。

痛みが出るところも大切ですが、

なぜその痛み・障害が出るようになったのか?

それを見極めること。

これが早期復帰への第一歩となります。

選手としての時間は有限です。

痛みをガマンして・・・ という感じだと

あっという間に選手生命は終わってしまいます。

この痛みガマンしながらプレーしてるけど・・・

治療に通ってっても痛みがなかなか良くならないんだけど・・・

という選手たちは、

このことを考えてみると良いかもしれません。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【理想のフォームとは・・・!】 間違いなくコレです!!!

2018.03.30 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

チビ達の誰かが

マンゲツさんに小生のTシャツを着せやがった!

チョットお気に入りなのに・・・

でも怒る気がしないのは

ネコというフィルターのおかげ??? (笑)

今日の話は

 「正しいフォームについて」

スポーツ系の患者さんと接するときに

よくある質問が・・・

「正しいフォームを教えてください!」

「フォームが悪いから痛めるんですか?!」

「もっとタイムを上げる・強くなる・蹴られるようになるフォームを・・・!」

と、そのスポーツについてのフォームについて質問が多かったりします。

この答えは・・・・

実は・・・・

ないんです! (笑)

あえて言うなら、

プレーをしてて

気持ちよく

自分の実力を出しやすく

タイムも出せて

ケガをしずらい

そのフォームが正解で、

一人ひとり全く違ったスタイルになってきます。

正しいフォームというものがあるのであれば・・・

プロの選手は皆同じ走り方

投げ方

蹴りかた

をしてますよね!

でもプロ野球のピッチャーでも

同じフォームでの投げ方をしている選手は一人もいませんし

マラソン選手も腕の振り方・スライドの大きさ

当然、みなさん同じではありません。

なので、

これが1番いいフォームなんですよ~!

なんてことは言えませんし、

各々が探していくことなんです。

これでは・・・ なんか・・・ 無責任・・・ じゃない・・・?

ってなってしまうので(笑)

自分に合ったフォームを探すときのコツを教えます。

それは

結果を先に作ってから、プロセスをすること。

簡単に言うと

例えばピッチャーであれば

自分か投げて会心のピッチングができて

バッターもコレは打てない・・・!

そんな投球をしているイメージをしてから投げてみる。

大半はこのとき、いつもよりいい球が投げられていることが多いです。

そのいい球を投げたときのフォームをドンドン詰めていく。

こんな方法だったり、

バッターであれば、

打席に立つ前に

オレのバッティングで鋭いヒットを連発!

そのときのスウィングをしているイメージを持ってから打席に立つ。練習をする。

これだけでも打率が上がってきたりもします。

そのときのフォームが1番自分に合っていて

パフォーマンスが出しやすいフォームです。

そしてそれは各選手によって違っていいんです。

どのようなフォームでプレーするのがいいのか?

を考えるより、

良い結果が出せたときのフォームの方が

本人にとっては効率的です。

その良い結果を出したことをイメージしてから

プレーをした方が

確率は非常に高くなります。

良いフォームを作っていく上で

先に結果をイメージしてからプレーする。

非常に大切なことになります!

余談ですが・・・

「オレ・・・やっぱりこのフォームじゃ・・・」

「なんか上手くいかないんじゃないか・・・」

って不安や迷いがあるとき

何をしても上手くいきづらくなりますので

ご注意を!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順