おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
最近登場していなかったマロウ君
寝てますが、元気です (笑)
今日の話は
【セーバー病】子どもののカカトの痛みで悩まれてる方に!
かかとの痛み セーバー病 シーバー病 踵骨骨端症
運動をされてるお子さんに多く、
成長期の骨化されていないカカトに刺激が加わり炎症を起こす。
運動を休み、
カカトに刺激を与えないようにクッション性の高いインソールや靴を使う。
炎症を鎮めるために超音波などの物療 湿布
ふくらはぎのマッサージ ストレッチなどをし回復を待つ。
というのが一般的なセーバー病に対しての処置ですが
経過が良い方もいれば、
いつまでもダラダラと治らない・・・なんて方もいます。
なかには足を着けることもできなくなり松葉杖を使用して…
なんて方もお見えになります。
先日のかかとの痛みの患者さん
先月から踵が痛くなり、階段の昇降やジャンプでの足への衝撃の時に
かかとに強い痛みを感じる。
近くの医療機関にかかり、マッサージや超音波など受けるも
かかとの痛みが残り習い事のスポーツも休みがちに。
どうにか早い回復が出来て練習に復帰できないか・・・
と、セーバー病で検索し当院に来てくれた方。
昨日が2回目の来院で、かかとの痛みがなくなり卒業されました。
カカトの痛みや炎症に対して、どう対処していくのか
ではなく、
カカトに炎症が起こるような状態になる原因が何なのか
カカトが痛くなる原因を省いてあげると、かかとの痛みの回復が始まり
素早い回復と復帰が見込めるようになるのです。
カカトが痛みなる原因は、
地面からの衝撃 ふくらはぎの緊張 と思いがちですが、
それらは痛くなるキッカケであり、原因が他にあるのです。
キチンとその原因を見極めて修正ができると、
今回のお子さんのように短期でセーバー病 かかとの痛みは回復できます。
カカトの痛み セーバー病で悩まれている方、
是非参考にされてみては!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家のエンターテイナー マンゲツさん
紙袋に頭だけ入り・・・
そのまま寝てしまったらしいです (笑)
今年も飛ばしに飛ばすマンゲツさんです!
今日の話は
【シーバー病】松葉づえを使ってたお子さんが歩けるようになっワケは?
スポーツをされてるお子さんのカカトの痛み
シーバー病 セーバー病 踵骨骨端炎
成長期に過度の運動でカカトに炎症が・・・!
足底アーチの形状が良くなくて地面からのショックをいなせない・・・!
病院や治療院に行って、こういわれていませんか?
対処として、
休息して・・・ 超音波かけて・・・ 消炎剤貼って・・・
なかにはオーダーインソールを作って使ったり。
痛みが引いて、プレーに復帰できれば何よりなのですが
シーバー病 カカトの痛みが引かず、
しまいには足が着けなくなり松葉づえになってしまう方もいたりします。
シーバー病のために、しっかり治療したのにどうして治らないのか?
インソールも作って足底アーチが安定するような状態になったのに
なんでカカトの痛みが引かないのか?
こういうループにハマってしまう方、意外に少なくありません。
そして、シーバー病で検索して当院がひっかっかり来て下さいます。
お子さんのカカトの痛み シーバー病を解決するにあたって
カカトの痛み カカトの状態 足底アーチ を見ていっては
おそらく良くなることはないでしょう。
シーバー病でもそうですが、最も大切なことは・・・
カカトが痛くなるようになってしまう原因を正確に見極め、
それが除去できるのかどうか。
カカトが痛くなる原因がなくなれば、
その場でカカトの痛みの回復が始まり、痛みは激減していきます。
それが、
成長期だから! とか 運動のし過ぎ!
足底アーチの形が悪いから!
という問題ではないことがほとんどで、
先日の松葉杖を使用して歩いていたカカトの痛みの方も
シーバー病になってしまう原因を付き添いの親御さんと確認し
除去できた時にカカトの痛みは軽減し
松葉杖を使わずにラクに歩けるようになりました。
シーバー病で苦労されてる方、
成長痛・・・
足底アーチの形状・・・
運動のし過ぎ・・・
なんてワードが出たら、チョット考えてみてくださいね!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝のコーヒータイム
マロウ君が膝の上に乗ってきました。
こういう甘え方が上手なマロウ君です。
イスにあぐらかくのは行儀悪いけど、
ネコ待ちのポーズなんです (笑)
今日の話は
【シーバー病・セーバー病】カカトの痛み、2回の施術で卒業!
お子さんのカカトの痛み シーバー病 セーバー病
どっちの呼び方が正しいのか分かりませんが、
踵骨骨端炎とも言います。
スポーツをされてるお子さんに多い障害で、
カカトに痛みが出てきて走れなくなってしまう。
あさ一歩目の足を着くときに激痛が走る。
地味に痛かったのが、段々酷くなって練習や試合に出られない。
なかには、
足をつけられなく、松葉づえをついて来て下さるお子さんもいたりします。
このカカトの痛み シーバー病は、
最初、なんとなくカカトに違和感が出てきて、それが痛みになり
湿布で炎症を鎮めようとし、
クッション性の高いサポーターやインソールを購入し使用して
地面からの突き上げをやわらげることをし、
治療院 接骨院でアイシング・電気治療・ふくらはぎのマッサージ
時間と回数をかけ、しっかり治療しても良くならない。
どうしてカカトの痛みが治らないんだろう・・・
となったときに検索し当院が引っ掛かり来て下さる方が多かったりします。
そして遠方からのご来院も少なくありません。
先日の車で2時間かけて来て下さるシーバー病の患者さん
2回目の施術で卒業になりました。
バスケをされてる女の子で、
およそ1年前から踵の痛みに悩まされ
痛みをガマンしながらプレーをしたり、マラソンの練習をしたり
いつになったらカカトの痛みがなくなるのか。
成長期だから仕方がないのか。
初回の施術のあと、カカトが痛い ということを言わなくなって、
普通にプレーできるようになりました。
ということで、2回目は状態のチェックと残った施術。
あと、再発しないようにするための簡単なケア方法を覚えていただきました。
なかなか良くならないカカトの痛みがなくなることが一番ですが、
実は、カカトが痛くなるようなカラダの状態は
運動選手として大きなリスクを背負い、損していたりします。
痛みがなくなるだけでなく、
カラダが動かしやすくなり力強くなって、
ご自身の実力が出しやすい状態になる施術でもあります。
なので施術後に
うちの子、プレーが良くなった!
良いときの動きに戻った!
なんてことも報告いただきます。
カカトの痛みと、カラダの状態
この関係性は、過去の記事に書いてあると思います。
是非参考にされてみてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家のムードメーカー
笹かま模様の マンゲツさん
甘えん坊で、三遊亭小遊三師匠が好き (笑)
いるだけで癒される不思議な性格のネコです。
今日の話は
【セーバー病】お子さんのカカトの痛みはコレで解決!
緊急事態宣言で、
部活・クラブでの練習が休みになったり再開したり
選手にとっては、不安定な時期が続いたりしています。
会場が使えなくなったり、
感染に気を配るために、時間を短縮したり、
コンスタントに良いトレーニングを積むことは
今現在、難しくなってきています。
そんな中で、
しばらく自粛があり、やっと練習が再開されて
プレーしてみたら、こんなところが痛くて…できなかった。
そういった選手のご来院もあり、
カカトの痛み セーバー病 で来て下さるかたが多かったように思います。
カカトの痛み セーバー病
このスポーツ障害についても何回か書いておりますが、
大事なことは
カカトの痛み 炎症を鎮めること
ではなかったですよね!
カカトの痛みに対して処置していくと
いつまでたっても痛みがなくならない・・・
どうして治らないの???
ってなってしまうケースがほとんどです。
カカトに超音波かけたり
クッション性の高いインソールを使用したり
ふくらはぎのマッサージ・ストレッチしたり
がそういったケースに当てはまったりします。
では、どうすればいいのか?
カカトが痛くなるようなカラダを変えていく
セーバー病になる条件を排除していく
コレができると、回復できる状況になって
痛みや炎症がラクになっていくのです。
カカトが痛いのは、結果であって
カカトが悪くなるような体の状態が出来上がってるのです。
それが、根本原因です。
走りすぎ 走り方の問題 練習しすぎ
そういうことではなかったりします。
お子さんのカカトの痛みは
根本原因を見てあげないと、なかなか良くならない
ということになってしまいますので、
ご参考までに。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今更ですが、
我が家には、笹かま模様の猫が2匹いまして
どちらとも性格が違ってかわいいのですが
やはり・・・
推し というのが存在することは否めなく(笑)
長男は マロウ君推し です。
よくパーカーの中に入れてあげてます。
今日の話は
【踵の痛み セーバー病】車いすで来た方が帰りは歩いて!
選手の患者さん
都内からの踵の痛みで来て下さった患者さんで、
車いすに乗って来て下さいました。
話をしていくと
3月ごろには痛みがあって、運動を休み痛みが引くことを待っていたが
動き出すとまたカカトに痛みが出現。
歩くだけでカカトに激痛が走るのと、
少しでも負荷を掛けないように車いすを使っているようです。
病院に行ってもセーバー病でカカトの炎症だから
湿布を張って
地面からの突き上げを受けないようにサポーター着用の指示
できるだけ足を着かないように。
順調に痛みが引いたが、
少し走り出したら、足がつけないくらいの痛みが再度出現。
このままでは、いつまでもよくならないのか・・・
運動会 スポーツ など、できなくなってしまうのか・・・
そんな悩みの時に知り合いから当院を教えてもらったということ。
カカトの痛み セーバー病で苦労されるお子さん
それを早く治してあげたいと思う親御さん
色んなことを試してみたり、
色んな治療を試みたり、
一時的には痛みが引くけど、また動き出すと痛みが出る。
こういったケースは非常に多く、
そのプロセスを経て、当院に来てくれる方がほとんどです。
セーバー病の治療については、何回か書きましたが
カカトの痛み・炎症にフォーカスすると経過は緩慢になりやすく、
カカトに負荷が掛かり炎症が出るような体の状態を変えると
意外に素早く踵の痛みはなくなってきます。
しかも、その場で。
カカトが悪くなるような原因が見つけられ
それを解除できるかが問題なのです。
この方の場合も、
セーバー病になってしまう原因を見つけ
つきそいの親御さんにもみてもらい
カカトの痛みに対処するのではなく、
セーバー病になってしまう原因を解除しました。
それで、車いすを使わず歩けるようになって
6割の回復ができたような感じ。
もう一回で残り4割をとって、運動が復帰できるようにしましょう!
ということで車いすに乗らず帰っていきました。
お子さんのセーバー病で、
運動のし過ぎ
湿布などの消炎
患部の保護 サポーター
十分な休息
って言われた場合、
おそらく根本的なセーバー病の原因がわかっていないように思います。
原因が残ったまま、結果を変えようなんて
上手くいくはずありませんよね。
カカトの痛み だけではなく
カカトに負荷がかかるようになってる体の状態も変えないと
長期間にわたり苦労されますので、
気を付けてみてくださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝、2匹でケンカしてたのですが、
チョット後には一緒に寝てました。
小生のお気に入りのイスは
ネコたちのケンカ場と昼寝・朝寝の場になってます (笑)
今日の話は
【シーバー病】成長痛…?運動のしすぎ…?そうではありません!
シーバー病 セーバー病 踵骨骨端炎
いわゆるお子さんのカカトの痛み
遠方から来て下さる感謝さんが多いお子さんのカカトの障害です。
わざわざ時間とコストをかけて来て下さるには理由がありまして
子どもの踵の痛み シーバー病が数回で治る!?
実際体感された方から「いってみな!」って紹介だったり、
ネット検索で「シーバー病」を調べたとき
このブログがひっかっかって、読んでみていってみよう!
って感じだったり、
そういった方々が来て下さいます。
というのは、
お子さんのカカトの痛み シーバー病
当然病院に行って検査したり、治療院で施術を受けたり
カカトの痛みに対して有効なことを調べたりしてやってみたり
そういったことを長期間してきても良くならないどころか
カカトの痛みが進行し、
折角頑張ってる競技すらできなくなってしまうことになっているから。
来て下さる患者さんに話を聞くと
「成長期だから、うまく付き合っていくように言われた」
「足に負担が掛からないようにインソールを勧められて作った」
「一定期間休んで炎症を引かせるしかない」
「クッション性のある靴を選ぶように」
「または靴の中にクッションを入れるように」
そういった経緯があって遂行してきたのに治っていない
ということ。
治っていないが、シーバー病についての認識は
成長痛や運動のし過ぎなどと思っているようです。
最初にしなくてはならないことは、
シーバー病は、成長痛でも運動のし過ぎではなく、
キチンとしたシーバー病になってしまう理由があるんですよ!
ということを知っていただくために
その原因がどこなのか?
その原因を解決していったら踵の痛みがそうなるのか?
その場で踵の痛みがなくなっていくことを体感してもらい、
理解していただくことです。
以前にも書きましたが、
指2本で踵の痛みがなくなるポイントがある
それがどこなのか、
どうしてそのポイントなのか、
患者さん・親御さんにも簡単に分かりやすく知ってもらい
シーバー病になるシステムを知ることで
それが解除できる対策があることが存在する
成長痛や運動過多でなることではない
その知識を持っていただくこと。
そうなれば、シーバー病の痛みは治りやすくなってきますし
またカカトが痛い…なんてことにもならなくなってきますよね!
成長期だから、しょうがない・・・
運動を頑張ってるから、なってもおかしくない・・・
そう思っていると、色んな損をしてしまうと思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
塾から帰ってきたムスメ。
狭い床の間でつかの間の休息。
ココはネコたちのお気に入りなので、
「なんで俺達どかなきゃなんねぇんだよ!」
って顔してます (笑)
狭くハマるところが好きなのは・・・
もしかしてムスメもネコ科!?
今日の話は
【シーバー病】休んでも良くならないカカトの痛み…コレで解決!
お子さんの踵の痛み シーバー病
スポーツされているお子さんに多く、
最初は地味に踵が痛くなって・・・
次の日には大丈夫だから、またプレーして痛くなって
そういう状態を繰り返していくうちに
朝起きての1歩目まで痛くなってくる・・・
病院で診察してもらったら シーバー病の診断。
しっかり休みをとって、湿布で消炎して2~4週で復帰できる。
と言われて、でもまたカカトが痛む・・・
そういった経過を過ごされている方のご来院が多いです。
先日のシーバー病の患者さんも、そのような経過をたどっており
そうなってくると、
「コレ、良くなるのかナ・・・」
という感情が芽生えてしまいます。
なので、最初にすることは
カカトの痛みは、この場所でなくなる!
ということをその場で体感してもらいます。
前にも書いたことがある 【ある場所】 です。
【ある場所】を少し調整すると、その場で踵の痛みはなくなって
強く押しても症状がなくなります。
まずは、カカトの痛みはこうすると良くなる!
ということを体感していただくのと、
カカトの問題ではない! ということを知っていただきます。
その【ある場所】ですが、
なぜそこが問題になってくるのか、その理由もあり
そこに問題がなくなるようにしていくことが、根本的な治療になって
それができると、痛みはほとんどなくなり
足の運びは軽くなっていき、本来の足の動きに戻っていきます。
長くシーバー病に悩まされているお子さんを持つ親御さんからすると
チョット現実感がないようなリアクションも出ます。
色々されてきたシーバー病…それでも良くならなかったわけですから。
お子さんも、親御さんも、
まずはカカトの痛み シーバー病の痛みは解決できるんだ!
ということを知って安心できることが
初回での大切なことになってきます。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ダンボールに2匹の猫が!!!
捨て猫ではありません!
荷物を整理しようとダンボールを貰って来たら
ネコたちの住処になってました (笑)
こんなかわいい2匹、捨てるわけないですよね~ (笑)
今日の話は
【シーバー病】自粛期間中にしっかり休養したのに…まだ痛む…なぜ?
緊急事態宣言も解除され、
学校なども不定期ながら始まるようになってきました。
部活やクラブも始められる雰囲気の中で
そろそろカラダを作っていかなけてば!
ということで指導する選手も多いのではないでしょうか。
先日の患者さん
昨年よりカカトが痛むという方で、
治療を受けながら、多少の痛みはガマンしプレーをしていた。
自粛の期間にしっかり休ませて、治療にも通い
完全に回復することを期待していたが
動き出したとたんに痛みがぶり返してきた。
しっかり休んで療養したのに・・・
しっかりケアしてきたはずなのに・・・
どうして・・・
もう治らないのか・・・
ということで、当院に来て下さった患者さんです。
こういったケースの選手は少なくはありません。
特にこのシーバー病に関してはです。
シーバー病を解決していくとき、
カカトの痛み・炎症をケアする
ふくらはぎの筋肉を緩めるようにストレッチ・マッサージをする
衝撃がカカトに来ないようにクッションやインソールをする
これではなかなか良くならないのは以前にも書いてると思います。
おそらくというか、ほとんどのシーバー病の方は
これ等のことをしっかりやっていて、
結果として痛みが抜けない… ってなっているはずです。
おさらいになりますが、
シーバー病を解決していく場合、
なんでカカトに負担が掛かってしまっているのか?
何がカカトに負担をかけるような状況を作っているのか?
この2つをクリアしたその時から、痛みは回復していきます。
その方法も2つあるよ! って以前にも書きましたよね。
以前のブログも探してみてください (笑)
シーバー病を解決していくには、
カカトの痛みをみていたら良くなりずらいです。
カカトに負担をかけている場所、
その場所がどうしてそうなったのかを見つけてみては!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
あまりにも気持ちよさそうに寝ているマロウ君
しっかり写真を撮らせてもらいました (笑)
今日の話は
【カカトの痛みと腰痛】実は…関連していることがあります!
先日の患者さん
カカトの痛みを3カ月前からガマンしているという方で、
インソールなどのクッションで胡麻化していたけど…
一向に痛みが引かず、反対の足首にまで痛みが出てきてしまったので
どうにかならないか? ということでした。
この患者さんとの話を進めていくと、
カカトが痛くなってきてから、腰痛も発生するようになった。
ということもおっしゃっていました。
実はコレ
関連していることが多いんです!
カカトの痛みをとるために、ふくらはぎのある場所を調整すると
腰の痛みもなくなり、可動域も一気に拡がってきました。
カカト 腰 を調整するのではなく、
ふくらはぎの調整をしただけで、
カカト・腰の痛みはなくなっていくのです。
ご本人からすれば、カカトも腰もいじってないのに…!?
ですが痛みがなくなって 【???】 って感じですよね。
ちょっと考えてみると
逆に、カカト・腰を治療していたら痛みが引かなかったかもしれません。
実際、患部の治療をしてはきたけど…という方は沢山いらっしゃいます。
今回はカカトと腰の関連性でしたが、
何かの痛みをガマンしているとき、それが長期間になったとき
その痛みをかばうことが発生してもおかしくありませんよね!
なので、治療は症状の初期にされるのが理想なのです。
でも、「どうにかなるかな…!?」って気持ちもわからなくないです。
小生も「歯が少し痛いナ…」なんて思ったとき
「明日は大丈夫かも…!」って勝手な判断で、
結局、歯医者さんにお世話になることもありました (笑)
やはり「もっと早く来たらよかったのに!」って言われます。
痛みをガマンして、大きなことにならないように!
それはワタシも気を付けたいところです!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
なんか最近あたたかくね!?
もしかして春は近くまで…???
ってな感じのネコ達です。
来週はまた寒いみたいですよ!
今日の話は
【セーバー病】松葉づえの患者さんが2回の来院で卒業です!
先日、松葉づえがないと歩けないくらい痛いセーバー病の方が来て下さり
昨日、2回目の来院で卒業されました。
初回の施術の前は、足を着くことができなかったのですが、
帰りには足をつけて帰れるように。
学校にも歩いて行けるようになり、
再度調子をみるために昨日の来院。
で、卒業です。
なんか、あっさりですよね!
セーバー病というと、なかなか良くならない…
いつまで通院すればいいの?
いつになったら運動に復帰できるの?
というイメージですが、
2つの過程を踏むと、痛みはその場でなくなっていきます。
初回の施術は
苦労しているセーバー病が、どうすれば良くなるのか。
それを知っていただき、体感してもらうこと。
2回目の施術は
痛みの経過を確認することと、
その2つの過程を親御さんがお子さんにできるようにすること。
それで踵の痛みはほとんどなくなり、
通院する必要もなくなってくるのです。
セーバー病で苦労された方・親御さんほど
「こんなあっさり良くなって大丈夫なの・・・?」
って感じになりますが (笑)
その 【2つの過程】 って気になりませんか?
それはものすごく簡単で、
むしろ楽しんでできるようなことになります。
台所にあるモノを使って…
ってな感じです!
気になる方は、ご来院の際にでも聞いてみてくださいね!
ときた整骨院
047-340-5560