おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
天は人の上に人を作らず
ネコの場合は・・・
ネコの上にネコが乗っかって・・・よろし!
って感じなんでしょうか(笑)
座っていても寝ていても
乗ってきますしね!
それがチョット嬉しいんですけど(笑)
今日の話は
「スポーツ障害を改善していく上で、前回の話が繋がってきます」
前回の話です
↓ ↓ ↓
https://go-go-gouki.blogspot.jp/2017/11/blog-post_20.html
ネコの顔のことではなくて、
足首の捻挫の話ですよ(笑)
ヒトコトにスポーツ障害といっても
お子さんなら オスグット シンスプリント ジャンパーズニー シーバー病 有痛性外脛骨・・・
大人の方なら モートン病 筋挫傷(肉離れ) アキレス腱炎 半月板損傷・・・
他にも色んなスポーツ障害があったりします。
チョットこんなことを思ったりしませんか?
「チームの連中はなってないのに、なぜワタシだけ!?」
「同じような練習しているのに他の人はなっていないんだけど!」
特にチームプレーのスポーツであれば
いつもケガしている選手がいたり
なんでコイツ痛くならないんだろう・・・?
ってチームメイトもいたりします。
もちろん多少の体質の個体差はありますし、
運動の質も違ってはくると思います。
避けられないケガもあったりしますが、
ケガする選手は、
またケガを繰り返すイメージってありませんか?
特にスポーツ障害の場合に
そのような傾向が多く見られます。
やっと復帰できたけど、始めたらまた痛くて・・・
って感じで。
スポーツ障害の治療は、
ちょっと調べれば細かく丁寧に出てきます。
それは、なってしまったスポーツ障害に対して
どんな対処が有効なのか?
ということです。
アイシング ストレッチ テーピング補強 休息 など。
一番の問題の
なぜなってしまったのか?
これに対しては、
オーバーユース いわゆる運動のし過ぎ
ストレッチ不足 普段からのケアが欠落
ということがよく書かれています。
でも、
オーバーユースでも
ストレッチ不足な選手でも
スポーツ障害にならない選手だってたくさんいます。
逆に、念入りにストレッチやケアをしてるけど
いつも調子が悪い・・・ って選手もいます。
その差って???
スポーツ障害の場合
痛みが出る部分にかかるストレスがあるから。
そのストレスを掛けている原因を持っているから。
それがあるのと、ないのとでは
カラダのデザインは変わってきます。
形だけでなく機能面からもです。
前回に話した建物の例え
痛みが出るところが一番の問題ではなく
痛みが出る部分にストレスが掛かる構造が問題なんです。
実は・・・
それが足首の関節の機能から始まってしまうことが
非常に多いです!
足首の関節の機能が落ちている場合、
足首に痛みは感じません。
でも、なんとなくチカラが入りづらかったり
足裏の小指側に重心がかかってくるような感じ
違和感までではなく、
気にするほどのことでもなかったりします。
機能が落ちた足首のままプレーをすると
当然足首をフォローする働きもしながらプレーをします。
それが結果的にスポーツ障害ということを
作り出しているケースが非常に多いです。
ですから、足首の話は大切になりますので
長くなります(笑)
もちろん、足首だけの問題とも限りませんし、
その他も部分の問題だったりすることもあります。
足首の捻挫をしたときや
いつまでも良くならないスポーツ障害に悩んでいる時は
このことも頭の隅に入れといて対処していくと良いですし、
スポーツ障害に悩まれているアスリートも
ここから考えて処置していくと
きっと早く回復できる様になりますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君のお仕事
チビ達の朝のお見送り
最近寒くなったせいか
手(前足)がプルプル震えることも(笑)
親だけのときより
ネコも一緒の方が
振り返ってくれる率が高いです! (笑)
今日の話は
「シーバー病 カカトの痛み その場でラクにするのは?」
昨日の話のオスグット病にならんで多いスポーツ障害に
シーバー病 (セーバー病 踵骨骨端炎 踵骨骨端症)
というものがあり、
運動を盛んにされる成長期のお子さんに多い
スポーツ障害と言われております。
そして、その治療として一般的なのが・・・
電気治療 超音波
骨格の調整 骨盤矯正
アイシング 温熱療法
ふくらはぎのストレッチ マッサージ
インソール
休息
で、経過を見ており
何カ月も経っているのに・・・
何カ月も治療も通ってやってもらってるのに・・・
という患者さんが昨日お見えになりました。
上記のような処置も決して悪くないです。
でも、痛みがなくならないので
結果を見ると良くはならないです。
当院に来てくださる患者さんは
そういう方が多かったりします。
この場合、
最初に何が大切なのかというと
まず、その場で痛みをなくすこと
当たり前のことだろ!
と、思いますが、
患者さんや親御さんは
「もう良くならないんじゃないのか・・・?」
「何やってもダメなんじゃないのか・・・?」
と潜在的に思ってたりします。
だから、治療の1歩目として
痛みがなくなることを味わってもらいます。
そこで調整させてもらうのが
ふくらはぎの一部
その部分でカカトはもちろん
膝・腰も大きく変化が出てきます。
もちろんこれで終わりではありませんが、
まずは、この痛みがなくなるんだ!
と希望を持ってもらうことが大切です。
少しだけ厳しく・・・になりますが(笑)
良くならない処置を
多くの回数 長い期間やっても
変わりません。
スポーツ障害は
早期の回復と
早期の復帰
そして自分のパフォーマンスが充分発揮でき出来るように
解決していくべきなのかと・・・
思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
なんとなく終わってしまった夏
マロウ君も久々の晴れ間に
日光浴を楽しんでいます。
今週末は日和が良さそうなので
お出かけが楽しそうですね!
小生はイカ釣ってきます!(笑)
今日の話は
「足首の捻挫がなかなか良くならない場合って???」
足首の捻挫
スポーツマンに限らず、誰でも起こりうるケガのヒトツです。
捻挫というと、なんとなく軽傷なイメージを持っていませんか?
アイシングして湿布して固定をすれば
後は時間が解決してくれる・・・って。
もちろんそれでも良くなるケースもありますが、
○カ月前の捻挫がまだ痛くて・・・。
腫れは引いたけど、イマイチ痛みが抜けきれなくて・・・
医療機関ではもう運動に復帰していいと言われたけど
運動すると足首が怖くて・・・
足首をケガしてから膝・腰の調子が悪くて・・・
こういうケースで来てくれる患者さんが結構多いです。
ケガですので、接骨院で治療するのもイイと思います。
健康保険が適用されますしね。
でも多分、
アイシングして
電気治療して
包帯で固定して
超音波などで物療に通う
こうなっていきます。
それでもなかなか良くならないので・・・
ということで当院に来てくれることが多いです。
保険診療の接骨院でしてくれること
とても良いことだと思います。(私も接骨院ですが)
でも捻挫を治していくために
足りないことがあり、
それが、足首のアライメント調整
捻ってしまって靭帯が部分断裂する。損傷する。
そのとき関節内でも大きな移動があったりして
それを戻さず固定をしてしまえば・・・?
足首の関節が正しい位置に無いのが
固定化されてしまいますよね!
そうなると
その足首をかばうために
身体の他の部分が足首をフォローするようになります。
でも、いつまでもフォローしている状態では
疲れてしまいますし、
フォローしている部分が痛くなったり、固くなったりします。
ですから足首の影響からの腰痛も存在するのです。
こういうケースの患者さんの場合、
足首の調整で足首の痛みがなくなり
腰痛もその場でラクになります。
足首を痛めたアナタは
足首のアライメント調整もしてもらっていますか???
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
新学期も始まり
長男がすぐテスト
珍しく勉強しているのを気遣ってか
ネコたちはおとなしくジッとしてます(笑)
空気読んでるのか
それとも単に休んでるのかは
謎ですね(笑)
今日の話は
「カカトの痛みで走れないランナー」
先日お見えになってくれた患者さんで、
カカトが痛くてマラソンができない・・・
普段も歩くだけでかかとに痛みが出てしまう・・・
もうその状態が4カ月続いている・・・
ということで来てくれました。
カカトの痛み、セーバー病の方は意外に多いです。
はじめはそこまで気にならなかったけど
だんだん痛くなって、
湿布やアイシングをして対処しても良くならない。
さすがに病院・治療院に行くようになったけど
治療してても良くならない。
このパターンが多い気がします。
ランナーですから、
カカトの痛みは致命傷ですよね!
せっかくの楽しみも台無しです。
カカトの痛みの場合
直接的な原因の部分を調整すると
その場で痛みはかなり減ります。
その方の場合も、その部分で痛みはなくなりました。
でも大切なのは
どうしてそのような状態になったのか?
ですよね!
その原因が腰周りにあって
仙骨の調整で足の筋肉の張りもなくなり
カカトもさらに楽になってきました。
今回の治療で
カカトは触っていません。
セーバー病は、かかとに痛みがありますが
カカトの問題ではありません。
ですから、
痛みのあるカカトを治療していったり、
ふくらはぎのストレッチをしても
良くなりません。
セーバー病で長期間お悩みの方、
特に運動選手に多いのですが
そこを見直していくと
きっと良い結果が見えてくると思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメが夏休みの宿題
読書感想文を書きに図書館に行こうとすると
「マロウがバックに乗ってるから行けない~!」
と。
ヤル気の問題でしょう (笑)
でも
読書感想文・・・ いやだったな~! (笑)
今日の話は
「バスケ選手のカカトの痛み」
お盆休み明けの最初の患者さんが
バスケ部のカカトの痛み
セーバー病の方でした。
最近、スポーツ選手とその親御さんが
「ネットで知ってきました!」
「○○くんが治ったから・・・!」
という方が増えたような気がします。
学生さんの場合
必ず、親御さんを同伴してきてもらっています。
どこをどうすると、こう治っていく
ということを
お子さんと親御さんで共有してもらうためです。
でも・・・
「ホント良くなるの・・・!?!?」
って思っている親御さんも結構多かったりします。
皆さん
スポーツに特化している病院や治療院には
しっかりかかってて
それでも良くならない・・・
当然、そんなことを思うのも分からなくないですが(笑)
そのバスケ部の患者さんは
プレー中もカカトが痛く、
でも1番は、寝起きの1歩目が痛くて足がつけない・・・
そんな状態で朝練にも行ってたそうです。
その子のお母様に
カカトの痛い部分を押してもらい
本人に痛みを確認してもらい
その後に調整し
そして、またお母様に押してもらいます。
すると・・・
子:「痛くない・・・」
母:「ホントに痛くないの!?!?」
ってなります。
痛みが楽になっていくことを
親子で共有できるように。
何をして治療しているのか
親御さんにもわかるように。
そして
なんでその痛みが出てきてしまうのか
知ってもらえるように。
学生さんの場合は
親御さんにも来ていただき
治療を見てもらっています。
チョット緊張しますけどね (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝、いつもの椅子に座ろうとすると
マロウ君が毛づくろいしてました
マロウ君お気に入りのクッションを
誰かが乗っけた・・・?
でも、おろさず見てました・・・
ネコには甘いですね…(笑)
今日の話は
「サッカー選手の膝が抜けるような感覚」
千葉県は、サッカーが盛んで
全国的にみても強豪校が多い地域です。
その高校のサッカー部の選手が来てくれました。
痛くはないんだけど、
走ってるとガクッと膝が抜けるような感じがして
それが凄く怖くて
思い切りプレーができない・・・。
ということでした。
膝関節の可動検査を見ても異常なし
でも歩くときに膝にチョットした違和感がある。
正座をすると、形にはなるけど違和感が発生する。
この場合
膝を動かすことをジャマしている部分がある
それがどこなのか?
を探していくと・・・
足首のかみ合わせ (アライメント)
でした。
左右の足首を調べさせてもらうと、
膝が悪い方の足首を回すと
ボリボリと関節内で音がして
足首の力も反対より弱い感じ。
足首のアライメント調整で
力が入るようになり
膝の違和感もなくなりました。
正座もOKです。
おそらく、走っても大丈夫だと思います。
ぶつけた 捻った
ではなく、いつの間にか痛くなってきた
力が抜ける 違和感がある
でも検査しても異常がない・・・
そんな場合は、
その部分に影響を与えているのは? を見つけ出し、
解決していくと
回復が速いですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
いつも来てくれたお客さん 「シャム尾」くん
最近来てくれないようで
なんとなくサミシイ様子のマンゲツさん
きっと晴れたら来てくれるよ!
今日の話は
「サッカー選手のセーバー病、治ると良いこといっぱいあります!」
昨日、都内から来てくれた患者さんで
幼稚園のころからサッカーをやってて
いま4年生で色んなクラブ・スクールで
サッカーを頑張っている子が来てくれました。
週5回の練習
週末はテストマッチ OR 大会
というハードスケジュールで
3年生のころからカカトの痛みが気になって
思い切り走れなくなった・・・
という子でした。
ご本人も 「上手くなりたい!」
という気持ちが強く、
でも、練習すら痛くて・・・
ということでお悩みの様子。
セーバー病 カカトの痛みですが
良くなると色んな良いことがたくさんあります!
治療をさせていただき
もちろんカカトの痛みはなくなりました。
そのとき、
足の運びは軽くなっています
ふくらはぎの固さがなくなっています
股関節の可動域が増えています
腰の捻転も軽くなっています
カカトの痛みですが、
これらの他の部分にも強く影響を与えています。
ですから、
おそらく彼はもっと体のキレが出てくるはず!
もっと速く走れるようになりますし、
本人もそれを体感することができます!
セーバー病
いつまでも引きずっていると
大きな損をしてしまいますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
アタマ隠して、シリ隠さず・・・
ではなくて、
たまに訪問しに来るネコちゃんと
話しているのか??
威嚇してるのか??
どっちなんでしょうね?(笑)
今日の話は
「バスケットボール選手のカカトの痛み」
この時期、
インターハイ 総体 各地区大会
など、部活やクラブで頑張っている選手たちは
実力を発揮するために頑張っているときです。
昨日の患者さんで、
某私立高校バスケ部の部長で
カカトの痛みをずっと我慢しながら練習をしてきたけど
もう走るのもツラくて・・・
練習にも参加できない・・・
もちろん試合にも出ることができない・・・
という方がお見えになりました。
3年間バスケ部を頑張って
部活をまとめて
良い成績を出してきたのに
最後の試合にでられそうにない・・・
と、不安と心配の様子。
もちろんご自身でも
アイシング インソール ストレッチ
は、していたそうで
時間が取れるときは治療院にも通院して
治療はしていたそうです。
歩行をみさせていただくと
カカトが痛くて着けない状態
調整したのは・・・
ふくらはぎのある部分
患者さんにとってはあまり気持ちが良い調整ではありませんが、
その場で痛くなくカカトを着いて歩けるように!
この調整をもう1回すると、
押しても痛くなくなりました。
お母様も治療に帯同してくれたので、
「ウソでしょ!?」
「ホントに痛くないの!?」
というリアクション。
ウソではありませんよ(笑)
バスケ サッカーに多い カカトの痛み
カカトにストレスがかかるような状態になっているから
痛くなってしまうのです。
決してカカトが悪いわけではありません。
でも・・・
痛みがあるところに意識はいき、
痛みがある場所を治療してしまう方が多いです。
次回は
そのふくらはぎを作った原因を解決して
おそらく3回の治療で終了できると思います。
ときた整骨院
047-340-5560