おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
実は・・・
現在、ヒゲを伸ばしている最中です。
施術中はマスク着用対応だから、迷惑ではないだろ!なんて思い
生まれてこの方、ヒゲを伸ばしたことがないので
ちょっとドキドキしてます (笑)
狙いは・・・
つのだ☆ひろ さんのようなヒゲになって
メリージェーンを熱唱するんだ!
ということをムスメに言ったら引かれました (笑)
そもそも つのだ☆さんを知らないだろ!?
って感じのマロウ君です。
今日の話は
【ストレスによる体調不良】このご時世を健康に乗り越えるには!!
ストレスによる体調不良の患者さんが、増えてきてる印象です。
睡眠障害や頭痛
カラダの過緊張 肩こり ぎっくり腰
食欲 消化問題
カラダとキモチの倦怠感
育児においての感情コントロール
なんとなく調子が悪い
このご時世ですから、
将来が不安だ・・・
仕事はどうなっちゃうの・・・
いつもダンナが家にいて・・・
したくもないマスクをしなければ・・・
過剰に反応しない方が良い!
とは分かっていても、なかなかうまくコントロールができていない。
そういった状況から体調を壊される方が多いです。
ストレスによる体調不良
根本的には、そのストレスをなくせばいいのですが、
現実的になかなか難しいです。
特に今の状況だと、
気にしないようにしよう! と思ていても
周りから
「気にしろよ!」 「もっと危機管理を徹底しろよ!」
TVつければ必ずこの話題で
自警団なんてのもあるくらいですから、
この状況を落ち着かせるには相当時間が必要な感がします。
むしろ、ストレスを受けないで生活をしている方の方が
かなり少ないのでは。
こういった状況で、体調不良になる方もいれば
そうでない方もいる。
というのは、もちろん性格の面もあると思いますが、
大きな差としてあることが、
余裕があるのか、余裕がないのか。
なんです。
それは生活面や金銭面というわけではなく、
そのストレスを処理できるだけのキャパがあるのか、ないのか。
それが非常に重要になってきます。
ストレスを処理できるキャパシティー
それって、どこの仕事なのかというと
当然、脳・中枢神経ですよね。
その脳・中枢神経の働きが、少し上がってきたら
ストレスを処理できるキャパシティーができるわけで、
イヤな状況でも体調を崩すようなことにまではならないのでは。
もちろん、
ヨガや自分の好きなことをして自分自身を癒すことも大切ですが、
すでに体調まで崩した方に
「好きなことやりなさい!」
「趣味で楽しみなさい!」
それはちょっと難しいですよね。
そういったストレスによる体調不良の方には、
ストレスを処理できるキャパを作る施術。
脳・中枢神経系が働きやすくなるような施術をさせてもらってます。
まず分かりやすいのは、
カラダが軽くなって、なんとなく調子がいい!
視界が拡がって、明るく見えるように!
ということがすぐにわかると思いますし、
生活していくうえで、調子がよくないことが少なくなってくる。
なんとなく調子がいい。
そんな感じになってきます。
人は、痛みなど症状があるときは
それが気になって仕方がありません。
でも、それがなくなったときって
体調がいいとか、体調が悪いとか考えなくなります。
肉体的に精神的に不健康な方は、健康を考え
健康な方は、健康のことを気にしていません。
その健康のことを考えないようになるために、
ストレスからの体調不良を解決し
その具体的な方法として、脳・中枢神経系が働きやすくなる状態を作る
このご時世には非常に大切かもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
先日、歯を抜いたマンゲツさん
復活して元気になりました!
元気でいることが当たり前なネコだったので
今回改めてネコの健康の大切さがわかった気がします (笑)
今日の話は
【治らない腰痛】コレを知っていれば回復していく答えが出てくるかも!
「数年前から腰痛に悩まされて・・・」
「整形外科に通っているけど・・・」
「ハリ治療や、腰痛専門の治療院にも行ったけど・・・」
「高額な骨盤矯正の回数券を買ってやってきたけど・・・」
腰痛でお悩みの方々はそういった方が多いですし、
良くならなかったから・・・
ということで来て下さいます。
なかなか最初の一件目で当院ということはないです (笑)
今まで時間とコストをかけて、腰をしっかり治療してきた。
良くなるつもりで覚悟を持って治療に通った。
なのに未だに腰痛に悩まされる。
これってなんか腑に落ちないですよね。
でも、そうなってしまうにはキチンと理由があって
それを理解できた時に腰痛が回復できる答えが出てくる
そういった解決方法もあり、患者さんに体感してもらっています。
腰痛となると・・・
椎間板ヘルニアではなのか ???
坐骨神経痛ではないのか ???
腰椎の4・5番が狭くなっているから ???
腹筋と背筋のバランスがよくないから ???
運動不足だから ???
筋肉が少ないから ???
姿勢がよくないから ???
腰に負担が掛かる仕事だから ???
そういった疑問を持ち、
腰の状態を画像診断して状態を把握する。
そのことに対して処置をしていく。
骨盤矯正したり 電気治療をしたり マッサージをしたり。
腰に良いということ リハビリ 腰痛体操 などをしていく。
そうしてきた結果として、腰痛を解決できていない。
というのが現実になっている。
もちろん、腰痛ですから腰の痛む場所がどうなっているのかを
しっかり調べて状態を把握することは重要です。
そしてその場所に対しての処置も必要です。
ここまでは皆さんしっかりこなしてきてるはず。
ただもうヒトツ、
なぜ腰痛になるようなカラダなのか ???
腰痛になった原因ってなに ???
コレを修正していくことをされていない。
そういった方々が、長期間腰痛に悩まされていることが多いです。
腰の痛みをとることをしていっても、
腰が痛くなる原因が残ったままでは
また腰が痛くなる。
凄くシンプルなことです。
その腰痛になってしまう原因を見つけられるのか
そうではないのか、で大きく経過は違ってきますし、
その原因を解除することが、治療ということになる。
そう思っています。
腰痛になってしまう原因を見つけ解除できたとき、
その瞬間から腰痛が回復できるスイッチが入ります。
それは時間をかけて! ということでなく、
その瞬間から回復できているということを自覚ができます。
むしろ、腰を調整するより
腰痛になってしまう原因をなくしていった方が
腰の痛みがラクになることを体感できると思います。
腰痛になってしまう原因は
当然、人により様々でマニュアル通りとなることの方が少ないです。
長年腰痛に悩まされている方は、
コレを知っていると良いですよ!
先日の患者さん
腰痛の原因となっている場所を解決して施術が終わり、
腰の痛みがラクになって
「まだ、骨盤矯正の回数券残っているけど・・・」
「どうしたら・・・?」
「高かったからもったいなくて・・・」
それはワタシが答えることではありませんよね (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨晩
マンゲツさんアゴをカクカクさせながらヨダレをたらし
ヨタヨタしながら歩いていて
よく見たら犬歯が内側に入って、アゴを閉められない状態。。。
夜間緊急をされてる動物病院に行き
犬歯を抜いてもらいました。
待ってる間もマンゲツさんの声が聞こえてきて
やるせなかったのと、会計が・・・!と気になってましたが
良心的な診察料と、普通に戻ったマンゲツさんで安心しました。
今日の話は
【コンディショニング調整】メンタル偏!コレに気を付けてください!!
先日書いたコンディショニング調整 + 簡単なメンタル調整
読んでくださった患者さんから、
「メンタルトレーニングの詳細、書かないの?」
「なんかもったいぶってない!?」
というご指摘がありまして、 (笑)
今回はコンディショニング調整 メンタル偏を。
メンタルトレーニングにおいて一番大切なこと
それは、イメージングです。
人間にはイメージしたことは、実現ができるということがあり、
逆を言うとイメージしてないことは、実現しずらい
とも言えます。
そのイメージだけで、カラダの動きは大きく変わってくるのですが、
例えば前屈で試してみてください。
まずノーマルの状態で前屈をして、指から床までの距離を覚えて
そのあとに
「オレのカラダ、柔軟性があって軟体生物のようだ!」
ってしっかりと具体的なイメージを頭の中に作ってから前屈をすると
先ほどのノーマルの状態より前屈の角度が増え、
床と指の距離も縮まります。
今度は
「オレのカラダ、岩のように硬くて曲げるのは苦手!」
それを具体的にイメージしてから前屈すると
おそらくノーマルより体が勝たぬなっているはずです。
ちょっとしたイメージでカラダの調子は大きく変わってくるのですから、
メンタルは選手にとって大きな問題になってしまいます。
いいイメージを作ればいいの?
ココで間違えることが多く、例えば・・・
「オレ、絶対に負けない!」
意気込むのは良いですが、
この場合、イメージでフォーカスしていることが
「負けること」 なんです。
なので、勝つこと以外の無駄なチカラが入りやすく、
負けることありきのカラダになってしまう可能性があり
それよりは
試合に勝って喜んでいること。
その過程をより具体的にイメージする。
その方が、カラダにとって勝つための動きがしやすくなってくる。
ということです。
一番よくないのが
柔道の試合でワタシもよくあったことなのですが、
「次対戦するアイツ…すげえんだよナ…」
「勝てるかな…」 「対戦したくないな・・・」
そう思ってる時点で、そういったカラダの動きと柔道をしてしまうので
勝てるわけがないのです。
実証済みです (笑)
野球なら・・・
「今日のオレ、打撃が好調で4打数3安打でチームも勝って」
「左右に打ち分けてイチローみたいだった!」
とか、
「球が走って投げることが楽しいし、三振取りまくった!」
陸上なら
「今日は自己新を更新して、自分の走りに自信が持てるようになった!」
そういったことを練習前に試合前に
細かく具体的にイメージができると
カラダはそうなるように反応していきやすくなります。
こういった例えだけでなく、
是非応用していけると色んなことに良い影響が出ると思います。
お試しくださいね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
週末を過ごすモットーとして
12時間遊び、12時間寝る
それが上手くできた週末でした。
早朝2:30に出発し、
日立の海岸で例のヤカンでカップラーメンを食べて
患者さんから教えていただいた奥久慈の滝が見える蕎麦屋さん
月待の滝 もみじ苑でマイナスイオンを感じ、
鹿島神宮のお参りでフィニッシュ
19時に寝て、7時に起きました (笑)
「おまえ、よくそんなに寝れるな!」
って感じのマロウ君です (笑)
今日の話は
【選手のコンディション】親御さんが簡単に調整出来たら!?
土曜日名物になってきだした 【治療個人レッスン】
先週は、サッカー選手のお子さんを持つ方のレッスンで、
「選手としてのコンディショニング調整ができるように!」
というリクエストでした。
コンディショニング調整・・・
まず、コンディションが良い!ということの意味が分かっていなければ
調整することはできません。
コンディショニング調整において、何を求めるのか?
例えば
選手として試合で結果を出していきたい!
自分のポテンシャルを十分に発揮できる状態になりたい!
ケガ無く、しっかりと疲労が回復できる状態にしたい!
色んな目的があると思いますが、
それらを適える為に具体的に必要なこと
案外漠然としていて、どうしたらいいのか?が分かりずらいですよね。
上記のような、
自分の実力を発揮できるように!
ケガしずらいカラダで、疲労の回復も早くなる!
そういったカラダになるための具体的な状態というのは・・・
左右前後で均等な状態であること
カラダにヨジレが入っていないこと
簡単に言うと、歪んでいないことなんです。
「へぇ… そんなの当たり前のことじゃん!」
って思われるかもしれません。
実際、先週のレッスンの方もそう思ったらしいので。
じゃ、歪んだカラダを治していけばいいの?
実は、ココが大きな分岐点になっていくのです。
というのは、
カラダが歪んでから対処してというのは、
良い状態でプレーできておらず、
ケガをするリスクを背負っている時間が有るわけです。
何かアクシデントがあったり、
練習や試合で、ココが調子悪かった・・・
といっても、もう過ぎていること。
時間は戻りません。
なので、カラダのユガミを治していく!というのは
選手のコンディショニング調整になっていない!
ということ。
大きな分岐点というのは、
カラダのユガミを治すことではなく、
歪まないカラダを作っていく! ということなんです。
カラダは勝手に歪むのではなく、
練習がきつかったから歪むのでもなく、
左右前後の対称性を崩す要因、そういう場所が必ずあります。
その要因を取り除くこと、しかも簡単に。
骨格や筋肉の不均等に対して対処していくのではなく、
不均等が起こる原因を省くこと。
それが、本当の意味でのコンディショニング調整であり
常に自分らしいプレーができるようになるための
大切な1歩になってきます。
今回は、そのことを選手と親御さんに知っていただき
ユガミを作っている原因の除去をしてもらい、
お子さんのカラダの変化をお二人で味わってもらいました。
練習をしたら、どこか痛い…って帰ってくる・・・
試合をしても、自分らしい動きができていない・・・
その都度、治療に通ったりしているけど・・・
そういうことが、コレで解決できたのです。
お父さんがしたことで、お子さんのカラダの変化を感じ
そうなると…
「もっと何かありませんか!?」
ってなってきます (笑)
選手のコンディショニング調整は、
カラダの問題もありますが
もうヒトツ、大事なこと
それもおまけで教えさせてもらいました。
それが、メンタルです。
コレも当たり前のように感じますが (笑)
具体的にどうすればいいのか?
大きく結果を出すためにどのような方法がいいのか?
なんとなくで、実際にできている方はあまりいませんし、
それができるだけで、その場でカラダの方にも変化が出ます!
でも、ものすごく簡単です!
そんなおまけもありながら、
土曜の個人レッスン 親子で楽しくしかも簡単にラクになってもらいました。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日の昼休み
自宅に戻ったら、マロウ君がこんな感じで寝てました。
どうすればこうなるのか・・・?
家族が乗せたということは言ってなかったので、
ちょっとした謎です (笑)
今日の話は
【シンスプリント】スネの内側の痛みは、スネの外側で治す!
お題でいきなり核心を言ってますが、
シンスプリント 脛骨過労性骨膜炎 スネノ内側の痛み
運動選手、特に走り系の選手に多いスポーツ障害ですが、
おそらく、スネの内側を治療してきた!という選手は
長引いていたり、いつまでも痛みがなくならないで悩んでいる。
そういった選手たちが来て下さいます。
先日のシンスプリントの患者さんも
自粛明けで練習が始まり、スネに違和感が出てきて
ガマンしながら練習を積み、しまいには走れなくなって病院・整形外科で診察。
シンスプリントということで、後脛骨筋のリハビリをし、
接骨院などでもスネの内側に電気治療・超音波などをかける。
でもいつまでたっても、練習を休んでも痛みが取れることがない。
ということで来て下さり、話を聞いていくと
「今までも治療してたんですけど」
「どうして良くならなかったんですか?」
そんな質問を受けたりします。
でも・・・ それって私に訊くことではないですよね!?
と思いながらも、
「スネの内側の治療をしてきたので、回復してこなかったんです」
とお答えしました。
シンスプリントってスネの内側の痛みだから、
内側の問題なんじゃないの???
スネの内側にある後脛骨筋の牽引によって起こる障害だから
ふくらはぎの内側なんじゃないの???
実際痛むのはスネの内側だし、ナニ言ってんの???
って思われるかもしれません。
しかし、そのような対処をしてきたのに良くなってないのは
その方法がシンスプリントを回復させるにあたって
間違っているからですよね。
理にかなっていれば、今頃しっかりと痛みがなく練習ができているはずです。
「シンスプリントを回復させるために、スネの外側を調整します」
そのように伝え、施術をしていくと
その場でシンスプリントのの痛みはなくなっていきます。
そこで初めて、
シンスプリントの痛みは、スネの外側の問題!
ということをご理解いただけます。
ざっくりした感じでシンスプリントのことを書きました。
具体的にスネの外側をどうすればいいのか?
なぜ、スネの外側にそういった問題が出るのか?
細かいこともあり、それをどう解決していくのかということもありますが、
シンスプリントで、長期間お悩みの選手
シンスプリントで治療に通ってるけど、まだ痛くて走れないという選手
今回のお題が、シンスプリントを解決していくにあたって
核心になりますので、ご参考までに!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
塾から帰ってきたムスメ。
狭い床の間でつかの間の休息。
ココはネコたちのお気に入りなので、
「なんで俺達どかなきゃなんねぇんだよ!」
って顔してます (笑)
狭くハマるところが好きなのは・・・
もしかしてムスメもネコ科!?
今日の話は
【シーバー病】休んでも良くならないカカトの痛み…コレで解決!
お子さんの踵の痛み シーバー病
スポーツされているお子さんに多く、
最初は地味に踵が痛くなって・・・
次の日には大丈夫だから、またプレーして痛くなって
そういう状態を繰り返していくうちに
朝起きての1歩目まで痛くなってくる・・・
病院で診察してもらったら シーバー病の診断。
しっかり休みをとって、湿布で消炎して2~4週で復帰できる。
と言われて、でもまたカカトが痛む・・・
そういった経過を過ごされている方のご来院が多いです。
先日のシーバー病の患者さんも、そのような経過をたどっており
そうなってくると、
「コレ、良くなるのかナ・・・」
という感情が芽生えてしまいます。
なので、最初にすることは
カカトの痛みは、この場所でなくなる!
ということをその場で体感してもらいます。
前にも書いたことがある 【ある場所】 です。
【ある場所】を少し調整すると、その場で踵の痛みはなくなって
強く押しても症状がなくなります。
まずは、カカトの痛みはこうすると良くなる!
ということを体感していただくのと、
カカトの問題ではない! ということを知っていただきます。
その【ある場所】ですが、
なぜそこが問題になってくるのか、その理由もあり
そこに問題がなくなるようにしていくことが、根本的な治療になって
それができると、痛みはほとんどなくなり
足の運びは軽くなっていき、本来の足の動きに戻っていきます。
長くシーバー病に悩まされているお子さんを持つ親御さんからすると
チョット現実感がないようなリアクションも出ます。
色々されてきたシーバー病…それでも良くならなかったわけですから。
お子さんも、親御さんも、
まずはカカトの痛み シーバー病の痛みは解決できるんだ!
ということを知って安心できることが
初回での大切なことになってきます。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
地味にTVが観えない場所にいるマロウ君 (笑)
もし、そこにいる意味があるのなら
「TVは煽るだけで観るだけムダだよ!」
なんてアピールしてるのかもしれません。
確かに・・・!
今日の話は
【もう治らないと言われた腰痛】慢性だから仕方がない?いえ…!!!
先日の患者さん
半年前から腰痛が発生し、
近くの治療院に通っていた。
骨盤矯正 電気治療 マッサージ など、
頻繁に通っていたけど、痛みがなくならず
「あなたのところで良くなりますか?」
という問い合わせからのご来院。
話をすると、
通っていた治療院からは
「これだけ治療しても良くなっていかないのはおかしい」
「もう慢性的になってますから、週に2度は治療を受けてください」
「治ることはないので、うまく付き合っていきましょう!」
「筋肉が弱いから強化してください」
と言われたそうです。
決して安くない治療費を払って、
もう慢性だからしょうがない…
なんか腑に落ちませんよね。
でも、実際こういったことは少なくはなく
そういった方が来て下さる場合が多かったりします。
腰が痛くなって、腰の痛みをとるためにすること
電気治療
マッサージ
リハビリ 運動療法
骨盤矯正
湿布
コルセット
腰痛に対しての対処として当たり前のように感じますが、
それらをしっかりやってきたのに、どうして良くならないのでしょう?
その答えは、
腰の痛みにフォーカスしているから
腰の状態を気にしているから
なんです。
それよりも根本的に大切なこと
【 どうして腰痛になるカラダになったのか? 】
これが全然クリアできていないからなんです。
腰痛になる原因があって、結果として腰に痛みが出る。
であれば、
痛みをとろうとする前に、腰痛になる原因を省いてあげた方が
回復はスムーズになっていくのが当たり前です。
腰痛で何カ月も…何年も…と苦労されている方は、
おそらく腰の痛みに対処することを最優先され
腰痛が起こってしまうカラダの状態を戻していくことは
重要視されていないのでは。
そんな状態で筋トレして腰を補強しようとしても
なかなか結果が出ないのは、なんとなく想像できるのでは。
今回、この患者さんには
「腰痛が起こってしまうカラダの状態を戻していきましょう」
ということで、
何が腰痛の言であるかを見極め、修正させていただきました。
そうすると、
腰を動かしても痛みがなく、
でも腰を治療したわけではないのに・・・
って感じでした。
腰自体が何か壊れてしまったから
腰に対して対処していく
ということもあります。
ですが、腰に対処しても症状が変わらず…という場合、
それは腰に負担をかけている場所が存在し
そこから見直していかないと
いつまでも痛みがなくならない・・・
治療はしてるけど慢性的に悩まされる・・・
そういったことが起こってもおかしくはありません。
治療していくことの的が外れているからなんです。
慢性的に腰痛に悩まされてる方、
何がその腰痛の原因なのか?
一度見直して対処できると、いい結果が出ると思いますよ。
是非参考に。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
チビ達の学校も始まり、
ネコたちはつかの間の休息。
夏休みの間、よく相手をしてくれました。
ゆっくり休んでまた頑張ってね!
今日の話は
【膝に水が溜まる】きっかけはどうであれ、結果がよければ!
先日の患者さん。
「膝に水が溜まってて」
「2週間ごとに膝に注射してもらってるんだけど」
「この前注射した時から膝が腫れて痛くて」
「注射の先生にまた診てもらおうかと行ったら、夏休みをとっている」
「なのでその先生に診てもらえないので、そっちでどうにか…」
ということでした。
聞くところによると、
膝に注射を打ってもう1年半くらいたつということ。
いつも見てもらってる先生が休みだから・・・
でも、私は注射は打てません。
同じことはできないですが、
折角なので、
膝の痛みをとることと水が溜まる状態を解除していきましょうか?
ということで施術させていただきました。
膝に水が溜まる どうやって解決していくのか
この過去記事を参考にしてください
⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12617954520.html
施術をさせていただき、
膝の調子をみてもらうと・・・
「膝が痛くて曲がらなかったけど、曲がる!」
「なんとか屈伸ができるように!」
ってなっていき、
持病の慢性腰痛もラクになっていきました。
ご本人からすれば、
かかりつけの先生が休みだから… しょうがなく…
という気持ちは言葉にしないけど少しはあったと思います (笑)
でも結果的に、膝の痛みがラクになり
水が溜まるから注射で抜いてクスリを入れるという選択肢だけでなく、
水が溜まらないような膝を作っていく
そうれが可能だと体感できたわけです。
帰り際も 「膝ラクなんだけど!」
って玄関を出られました。
きっかけはちょっとしたことですが、
いいご縁が持ててお役に立てた。
チョット嬉しいですね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
夏休みの宿題を終わらせた末っ子。
なにか吹っ切れたように、買い物に行ってきて
買ってきたのがチュール。
2匹にあげてました。
その優しさ、いつまでもね!
今日の話は
【首・肩の痛みを治す】治療個人レッスン 腕の操作で首肩の痛みをとる
土曜日は、治療個人レッスンのご依頼が多くなりました。
先週は、
首・肩の痛みが酷くて…どうにかしたいんだけど・・・
簡単にとる方法ってないのかな・・・?
というご依頼で、
腕を使って首肩の痛みコリを簡単にとっていきましょう!
ということで始まりました。
首肩の痛みだから、首肩のをどうにかして・・・!
と思うかもしれませんが、
そもそも、そういったことが落とし穴になってきまして
首肩がツラくて治療に通ったり
マッサージを頻繁に受けてみたり
それでも・・・ ということになっていると思います。
首肩の障害の原因は、
腕の使い方によることが非常に多かったりします。
なので、腕の調整で首肩の痛みはその場で変わってきます。
ご本人にも、そのことを味わってもらって
簡単にできるように、やってもらえるようにのレクチャーでした。
痛み・コリを簡単にとる。
これ以上に大切なのが
首肩が痛まないような腕の使い方ができるようになること。
予防なんです。
首の痛みが、腕の問題だとわかれば
どう腕を使えば首肩に優しい状態になるのか?
それは必然的にわかってきます。
原因が分かってこそ、
そうならないように対応できるようになってくるのです。
マッサージは気持ちいいですし、
頑張ったご自身へのご褒美にもなります。
でも、根本的に首肩の問題を解決していくには
その原因である腕の問題、それを簡単に解決していった方が
効率がよく回復できますし、
予防方法もわかってきますよね!
という内容でした。
施術に来てラクになっていくのも良いですし、
ご自身で治せるスキルを簡単に覚えてしまうのも
チョット良いですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝食のテーブル
マロウ君が乗っかってます (笑)
まるで 「お前ら宿題終わってんのか!?」
ってチビ達に言ってるようです (笑)
今日あたりが山場ですね!
今日の話は
【腱鞘炎】手首の痛み…だけでなく肩こり・首コリも!?両方解決するには?
先日の患者さん
手首から指までの痛みがあり、1年以上経つ。
接骨院などで電気治療・マッサージなどしてきたが
手首の痛みは変わらず、
手首の関節の可動性も悪くなり、当院を調べてきてくれた患者さん。
手首の腱鞘炎
手首の痛み
これ等を持っている方、
実はこういった方の場合、必ずと言っていいほど
肩こり 首こり 頭痛 なども併発されている方がほとんどです。
じゃ、腱鞘炎直して・・・
肩こり治して・・・
首の痛みも治していきましょうか・・・
ではなく、
ある場所のが正常に稼働できるようになると
手首 肩 首の痛みがラクになることもあります。
それが・・・
肘関節 チョット正確に言うと、
橈骨 尺骨のことなんです。
この二つの骨の位置関係が正しくなっていくと
手首を動かすための筋肉の働きが正常化するため
腱鞘炎の痛みはその場でラクになっていきますし、
肩関節 首の可動域も良くなり軽くなってきます。
なので、首・肩・手首って治療するわけではないんです。
逆に、
手首を治療してきたけど・・・
肩を治療してきたけど・・・
首も治療してきたけど・・・
それで良くなっていかない方々は、
こういった理由があるからなのかもしれません。
腱鞘炎 首肩のコリ
それらで苦労されている方は、
肘周りがどういう状態なの? と
考えてみていくことが、回復させるためのカギになるかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560