TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2019 2月の記事一覧

【野球肩】投球での痛み 工藤公康選手のヒトコトが回復のカギになります!

2019.02.16 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメからチョコレートをもらいました。

超~ウレシイです (笑)

何個か作ったようで・・・

誰に渡すのか・・・

気にしないようにしてますが・・・

気になります (笑)

もうそんな年頃なんですね。。。

今日の話は

 「野球肩 回復するにはアノ工藤公康選手のヒトコトが大きかった!」

野球 ソフトボール のみならず、

バレーボール バスケ など

投球という動作において、肩の痛みを発祥させる選手が来てくれます。

野球肩というと

一般的なイメージでは・・・

肩が痛い 投げると痛い 

肩を治療してもなかなか良くならない

インナーマッスルを鍛えなかったから

フォームが悪い 合っていない

肩の筋肉に炎症が。

そんな感じですよね。

そして、色々治療や対処、トレーニングをしたけど

痛みがなかなか良くならない・・・

という患者さんが来てくれます。

中には、もう半年投げていない!

野球を辞めなくてはならないのか・・・!?

という選手もいたりします。

そういった選手たちが、数回の治療で投げられるようになっていく

そんな施術ができる様になったのは

実は・・・工藤公康選手のヒトコトが大きいのです。

現在ソフバンの監督ですが、

現役時代の西部ライオンズのピッチャーのころのヒトコトです。

なので・・・

もう30年以上前のヒトコトです (笑)

テレビのインタビューで言ったあの一言が

なぜか印象的だったのを今でも覚えています。

それが

インタビュアーの質問

「工藤選手のピッチャーとしての成功の秘密を教えてください!」

この答えに

「腹で投げるようになって上手くいくようになったんだよね!」

「ケガもしなくなったしね!」

凄く気軽に答えていたと思います。

この応答を鮮烈に覚えてまして、

なんで腹で投げるんだろ・・・???

腹をどう使うんだろ・・・???

投げるのに腹!?

どういうこと!?!?

【 腹で投げる 】 という意味をずっと考えてました。

実は、この 【腹で投げる】 の意味の中に

野球肩を治していく重大な要素があるのです!!!

腹を使って投げる。

たぶん皆さんが思うには・・・

腸腰筋? 腹斜筋? 腹直筋? 骨盤?

やっぱりコアのことだろうから腸腰筋の使い方でしょ!

インナーマッスルは大切だからね!

ワタシも最初はそう思っていました (笑)

でも、野球肩を解決していくのに

腸腰筋にアプローチをするわけではありません。

お腹も骨盤もアプローチしません。

じゃ、何なんだよ!!! 

ですよね (笑)

答えは・・・

お腹が使えるように ○○ を補正していく

それができると、野球肩の痛みはその場で劇的に減ってきます。

なので、○○を補正してお腹が使えるようになって

投球動作でのフリクションが減少して

肩に負担がかからなくなってくる。

そうなると回復は早くなり、痛みも減少し、投球動作もスムーズに。

結果的に数回で復帰できるような選手も出てくるのです。

この○○にたどり着くには

小さい脳みそで色々考えて実践して出てきた結果です。

もちろん患者さんには教えますが、

ここでは考えてほしい意味も含めてナイショにします (笑)

その大きなヒントを、

当時の工藤公康選手にもらったのです。

ワタシにとって、工藤公康選手は天才的な方の位置づけです。

でも応援していたのは、ヤクルトでしたが・・・ (笑)

なので、プロ選手のドキュメンタリー番組は結構好きで

その中に重要なソースが見つかることもあるかな?

なんて楽しみに観ています。

凄い選手のヒトコト みなさんも是非ひも解いてみては!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ストレッチ】 アスリートには絶対必要!と思いながら、やらない理由とは・・・???

2019.02.15 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

毛布の上で毛づくろいのネコたち

マンゲツさん、つぶれてます (笑)

こうなると決まってガン寝に入っていきます。

まだ朝なんだけどね (笑)

今日の話は

 「ストレッチ」

スポーツキッズを持つ親御さんからの相談で、

「どんなストレッチがいいんですか???」

「うちの子、ストレッチしないんでケガするのですか???」

「体が固いから・・・柔らかい方が良いって言ってんだけど・・・」

「ストレッチしないんですよね・・・」

こんな話になることが多かったりします。

なぜ、アスリートなのにストレッチをしないのか???

その答えは・・・

やっても変わらないから です。

面倒くさい ってのもあるかと思いますが・・・(笑)

ストレッチって、実はすごく難しいことなんです。

なのでプロのボディメイカーがいるわけで、

自宅でなんとなくストレッチって感じで頑張ってしまうと

逆に痛めてしまうこともあったりしますし、

やっている割に!ってなってしまうのです。

リスクを伴い

やっっている割に効果がない

そしてツライ… 面倒くさい・・・

潜在的にそういったことが分かっているから、

皆さんやりたがらないのです。

ここでヒトツの質問!

カラダって柔らかい方ががいいの???

「そりゃそうでしょ!」

ってなりますが (笑)

いわゆる一流のアスリートたちが全員カラダが柔らかいのか???

というと・・・

競技にもよりますが、

そうでもない選手も実は多かったりします。

ここでちょっとした矛盾になってしまいますよね。

ご自身の最大限のパフォーマンスを出せるコンディションが

必ずしもカラダが柔らかいときとも限りませんし、

体が固いからこそのメリットもあって、

逆に柔らかすぎるからのデメリットもあったりします。

要は自分に合ったプレースタイル

筋肉の出力の仕方

プレーに何を求めているかで変わってくるのです。

じゃ、カラダが固くてもいいの???

ガチガチすぎるのも良くないですが(笑)

ご自身が一番のパフォーマンスが出せる状態に

持っていってほしいということです。

例えば 1~10 で 固い~柔らかい と見ていきましょう。

一番調子が良いときが 「5」 の選手なら

「3」 になっていた時は、「5」に持っていく必要がありますよね。

でも、それが 「6」とか「7」になったとき

調子が良かったころと同じことができなくなってしまう可能性も。

プレーの質自体を変えていく必要性が出てきます。

それが吉となるか凶となるかは分かりません。

その「3」から「5」に持っていくことが大切なのです。

ストレッチは難しい・・・!!!

効果が・・・!!!

ツライ・・・!!! 面倒くさい・・・!!!

なんて書きましたが、じゃどうすんのよ!?

っていう方のために

簡単に!こんなんで!? って方法もあるのです。

ホント簡単で短時間ですよ (笑)

そんな感じの方法を知って体感したい方は

ついでにでも遠慮なく言ってくださいね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足底筋膜炎】 マラソン選手の足底筋膜炎 アーチの問題?ではないですよ!

2019.02.14 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

我が家のムードメーカー マンゲツさん

いるだけで、なんとなく和む雰囲気を持っています。

ついつい必要以上に座布団を重ねて (笑)

そうした雰囲気を醸し出すマンゲツさんが

少しだけ羨ましいです (笑)

今日の話は

 「足底筋膜炎 ランナーの足底筋膜炎 アーチの問題ではない!」

先日の患者さん

高校生の陸上部 長距離ランナーの女の子

半年前から足底に違和感を感じ、

期間が経つにつれ痛みに変わり、タイムが落ちてきた。

歩くときも痛みが出て、階段の下りでも気を遣って降りるように。

3か月近く治療をし、インソールも作成。

シューズも何種類か買って試しました。

痛みは少なくなってきたけど、まだ走ると痛みが出て

前のように走れない。

という方で、親御さんと一緒に来てくれました。

お子さんも親御さんも知識が豊富で、

話をしていくと

「アーチの形が問題なんですよね」

「ふくらはぎのストレッチとタオルギャザーが有効なんですよね」

色んな足底筋膜炎に対しての知識を話してきます。

一般的に、

陸上選手の足底筋膜は、アーチの問題

となっていますが、

それならアーチの形を安定させてあげれば

足底筋膜炎がなくなっていく 回復していく

ってなりますよね。

もちろん大切なことですし、

そのためにインソールを作ることは理にかなっています。

でも現実問題として、未だに走れない・・・ 痛む・・・

ということは、回復していくにあたって何かが足りないからです。

それが

なんで足底筋膜に負荷が掛かるのか???

なぜコッチの足が足底筋膜炎になったのか???

なぜ足底アーチが崩れてきたのか???

なんです。

痛みに対しての消炎鎮痛するためのアプローチは

非常に重要です。

それプラス、足底筋膜炎になるプロセスを解決していく

これがないと

痛みはひいてきたけど、また走ると痛む・・・

前のような走りができない・・・

そんな風になってしまいます。

この方の場合、

足底筋膜炎になってしまう要因が

ふくらはぎ と 足首 にあって、

その2つの調整で、歩いても痛んだ足底筋膜炎がラクになってきました。

この選手からは 「え!こんなんで良くなっちゃうの?」

とか

親御さんからは 「ホント痛くないの?」

なんて感じの言葉が出ました。

足底アーチ 足底筋膜 には触っておりません。

足底筋膜炎になってしまう環境を戻してあげただけで

その場で回復は始まってきます。

足底筋膜炎にお悩みの選手は

アーチの問題 走り方の問題 練習量の問題

それも大切ですが、

足底筋膜炎になってしまうカラダのデザインを変えるのも

良いかもしれません。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ぜんそく】 背中のある点と肋骨の調整で良くなった患者さん

2019.02.13 | Category: アレルギー,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

今日の写真は・・・ 逆光です (笑)

ネコたちが日向ぼっこしようと並んでる時に撮ると

こうなってしまいます。

イイ感じだナ…!なんて思っても撮ったら逆光・・・

写真って難しいですね・・・

今日の話は

 「ぜんそく 背中と肋骨の調整でラクになった患者さん」

喘息 と言っても沢山の種類・タイプがあります。

例えば

気管支喘息 小児喘息 アレルギー性の喘息

夜に出てしまう喘息

運動で息を切らしてしまった時になる喘息

気温・季節の変化で出てしまう喘息

発作が出たときは苦しいですし

咳を出せないタイミングの時の発作は非常にツラいです。

そういった時は、クスリで対処していけば・・・

という方がほとんどだと思います。

いつになったら、この喘息ってなくなっていくの・・・?

いつまでクスリを飲み続けていればいいの・・・?

できればステロイド系のクスリを飲むことは最小限にしたいし・・・

そういう風に考えられる方も増えてきています。

そんな考えのお母さんが喘息のお子さんを連れて来てくれました。

喘息は

気道が狭くなって、炎症を起こしやすくなっている。

その状態で外気からくる菌や異物・温度差などを

どうにか出そう!となっているのが発作のときです。

気道の炎症を鎮める。

そのためにステロイドを吸引する。

効果は抜群で、発作は落ち着きます。

でも、それをずっと繰り返していませんか?

気道が狭くなって炎症が起こりやすくなる。

では気道を狭くさせている要因って何なの???

ここで、背中のある部分と肋骨が大きな関係性があります。

背中のある部分、それはその方によっても違ってきますが、

少しだけ痛い調整になります。

でもそのあとに、大きく息を吸えて大きく息を吐けるようになってきます。

チョットだけガマンする価値はあると思いますよ!

肋骨の調整もすると、更に呼吸がラクになって

顔色が良くなってきます。

整骨院で喘息!?

って思われるでしょうが(笑)

呼吸に関連するカラダの機能を戻してあげる

そうすると、ぜんそくもラクになっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【40肩・50肩】 電気治療 運動療法 シップで良くならない方に!!!

2019.02.12 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院 

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

雪の3連休でしたね。

いかがお過ごしでしたでしょうか?

長男は、マロウ君にべったりでした (笑)

癒されるそうです

多感な時期ですから、ネコには凄く助けられてますね!

今日の話は

 「40肩・50肩 電気治療 運動療法 シップなどで良くならない方に」

先週の患者さん

右の方が痛くなって、

だんだん着替えたりすることがツラくなってきた。

肩も挙がらなくなって、

寝返りの時に痛みで目が覚める。

接骨院などで治療をし、

ご自身でもインナーマッスルを鍛えようとチューブトレーニング。

3カ月たっても、良くなるどころか

益々症状が強くなるばかり。

お子さんが当院に来てくれたご縁で来てくれました。

40肩・50肩

いわゆる肩関節周囲炎というものですが、

「治るのに2年もかかったわ」

なんて言う方もいたりします。

この方の場合、

初回で肩が挙がるようになり、

着替えでの肩の痛みはなくなりました。

引っかかる感じもありません。

なぜ、このような結果になったのか・・・???

それは・・・

肩を治療しなかったから (笑)

何度か書きましたが、

肩と肘関節の関係は綿密なものです。

肘関節を支点に手を動かす仕事が多い場合、

40肩・50肩になる方が多かったりします。

肘関節が機能的に使えなくなってきた場合、

そのカバーを肩関節がしてくれます。

肩関節は普段の肩関節の仕事プラス、肘関節のフォローの仕事も増えるわけです。

当然、疲労は増えてきますよね。

それが長期間になると・・・

特になにしたわけでもなく肩が痛い!

肩が挙がらなくなってきた!

ってなってくるのです。

そうなった場合、

何が最優先に解決していく要因になるのか?

当然、肘関節が機能的に使えるようになって

肩関節の仕事を減らすこと! ですよね。

厄介なことは、そのとき肘関節には痛みがないことです。

だから肘が調子悪い…!とはならなく、

痛みのある肩に意識が行ってしまい

肩が悪い! だから肩を治療していこう!

ってなってしまうことです。

これが、40肩・50肩で長期に悩む原因になってしまうのです。

肘の機能を元通りにする。

そうすると、その場で 「あれ!肩が痛くない!」

ってなってきますよ!

こういったケースもあることを知っているのも宜しいかと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【受験生 入試の前に!】 知識・勉強したことをしっかり試験に出すために!

2019.02.08 | Category: こども,当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君 「なんでウチにはキャットタワーないの???」

って顔してます (笑)

その答えは・・・

なぜなら、家がアナタのキャットタワーでしょ!

って感じ (笑)

このあと本棚倒してシレっとした顔してました。。。

今日の話は

 「受験生 入試前に! そんな患者さんも来てくれてます」

千葉県周辺は、受験生たちはいろんな意味でピークを迎えています。

これから第一志望の受験がある方

この受験、失敗したら本気でヤバイ!という方

実力通りに試験ができれば問題なのだが・・・という方

受験を迎えるにあたって、

色んな心境があるのは、お子さんだけでなく親御さんもです。

当院の 【裏メニュー】 的な感じで

アタマの疲れを抜いてみませんか!

というのがあり、受験生を持つ親御さんがお子さんを連れてきてくれます。

入学試験はやり直しがききません。

ここで重要なのは・・・ 運です!!!

ではなくて(笑)

頑張って勉強してインプットしたものを

その試験日にキチンとアウトプットできるか!?

です!

それが上手くできなかったとき・・・

考えるだけでもぞっとします・・・!!!

でも、一発勝負の時って

自分の実力を出し切ることができる方は、そう多くないです。

何がそのジャマをするのか???

それが少しでもなければ、当日に困ることがなくなってきますよね。

そのジャマをしてしまうこと

例えば・・・

過度な緊張

風邪などの体調不良

ストレスによる萎縮

キモチが落ち着かない

ほか、沢山あるかもしれません。

これらの実力を出し切ることをジャマしてしまうのって、

全て中枢神経の作用によってです。

いわゆる脳の働き。

この脳の働きを落としてしまうことを省いていきましょう!

というのが、受験生の親御さんがお子さんを連れてきてくださる理由です。

だいたいのお子さんは

「オレ ワタシは大丈夫だから!」

って感じで来てくれますが (笑)

施術が終わると・・・

「こんなに頭がスッキリするんだ!」

「モヤモヤ感がなくなった!」

「体が軽くなった!」

「視界が明るい!」

など、仰っていただけます (笑)

コレで絶対に合格!!!

とは言えませんが、

折角、寝る暇も惜しんで勉強したり

自分の時間を削って塾に通ったりしてるのに

当日に自分の中に大切にしまっている知識が出せない・・・

分かっているんだけど~~! もう喉まで出てるんだけど~~!

それでは今までの努力が報われないですし、

将来まで変わってきてしまうかもしれません。

インプットしたものを、アウトプットできるように。

シンプルですが、受験生にとっては非常に大切なことです。

みなさん、頑張ってくださいネ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【坐骨神経痛】早期に回復させるためには、必ず○○をチェックする必要が!

2019.02.07 | Category: セルフケア,坐骨神経痛,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ウチのネコたちを見て・・・

このネコたちって何ガラ何だろう・・・? って

そんな話になりました。

キジ キジトラ 茶トラ そんな感じでは、どんな分類になるのかと…

白猫で耳が茶って言ってますが、

知っている方がいらしたら、是非教えてください!

今日の話は

 「坐骨神経痛 早期に回復させるためには、必ず○○をチェックする必要が!!」

坐骨神経痛

おしりから足への痛み シビレ 

おかげさまでこのブログから来てくださる患者さんも多かったりします。

近くの方 遠方から来てくださる方 ご紹介の方 様々です。

患者さんと話をしていくと・・・

・ 治療はしていた

・ おしりの筋肉を緩めるようにしていた

・ クスリや注射で様子をみていた

こんなことが共通点としてあがってきます。

坐骨神経がおしりの筋肉に圧迫されて

症状が出てきてしまう

だから腰からおしりを治療し、おしりの筋肉を緩めて

痛みは湿布や鎮痛剤で抑える・・・

なんとなく理にかなったように感じますが、

現実的に、それで良くなっていかないケースがあるので

長期に痛みで苦しんでいたり、

いつまでも治療に通っていても良くなっていかない

そういった患者さんが来てくださるわけです。

坐骨神経痛の患者さんがラクになっていくケースは

その場で体感できることが多かったりします。

坐骨神経痛の治療していくにあたって、一番大切なことは・・・

歩行をチェックすることなんです。

おしりの筋肉が坐骨神経を圧迫する

そして痛みが発生する

それは坐骨神経痛になったという結果であって、

なんで腰・おしりの筋肉が緊張しなくてはならないのか?

なんでこっち側に症状が出るようになっているのか?

その答えが、歩行の中に見えてきます。

簡単に言うと、

腰・おしりの筋肉が、何かをかばっているが故

結果として坐骨神経痛になってしまっているから。

何かをかばうようなことがなければ、

腰・おしりは頑張ってかばう必要がなくなってきますし

そうなってこないと根本的な解決に繋がってきません。

それが、歩行の中でみつかるのです。

歩き方が悪いの・・・???

歩き方を変えたらいいの・・・???

そういった問題ではありません。

腰・おしりに負荷をかけているところは、どこなのか?

それを見つけて解決していくことが重要で

歩行の中に見つかってきます。

坐骨神経痛でお悩みの方、

こういった考えでカラダを見ていくと

治っていく答えが見つかりやすかったりしますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ケガの多いサッカー選手】 たまたまではなく、キチンと理由があるのです!

2019.02.06 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

夜な夜な任天堂のカラオケを(笑)

最近の歌は言葉が多すぎて歌うのがやっと

でも主旋律は満点・・・ なぜ!?

十八番の森山良子さんの歌の方が旋律が合っていないとは・・・!

任天堂・・・おそるべし!

マロウ君は 「そんなもんなんじゃね!?」

「熱くなりだけ迷惑だわ!」

なんて言ってるかもしれません (笑)

今日の話は

 「ケガの多いサッカー選手 ケガが多いにはケガする理由があるのです」

中学生のクラブチームサッカー選手

小学生のころから、クラブチームに所属しており

お母様からのご相談で

「実は、うちの子ケガが多いんです。」

「実力が合って監督には期待されてるけど・・・」

「大事なところでケガをして大切な試合に出れない・・・」

「いつも練習から帰ってくると、どこか痛いって・・・」

「食事とかトレーニング方法とかストレッチとか色々試したけど、」

「中学生になっても良くならなくて・・・」

「これからの進路の問題もあるので、しっかりプレーさせてあげたくて」

ということでした。

スポーツをされているお子さんを持つ親御さんでしたら

チームの○○くん、いつもケガしてるよね・・・

とか

あの子いい選手だけど、プレーにムラがあるよね・・・

とか

大切な試合前にいつもケガしてるよね・・・

なんて感じの選手がいると思います。

スポーツですから、当然ケガはつきものです。

でも、ケガ頻度 回復力の差は

ある程度コントロールできるのです。

そして、コントロールできているとき

選手のプレーヤーとしての質は高くなっていきます。

いきなり結論を言ってしまいましたが、

なぜ、ケガが多い選手はケガが多いのか?

それは・・・

カラダを機能的に使うことが下手になっているから。

少し細かく言うと、

機能を下げてしまう原因の場所が存在したまま

そのケガだけを解決していこうとするから。

例えば

プレー中に足首を捻って捻挫をしてしまいました。

靭帯の損傷があります。

治療は足の靭帯損傷をケアする。

これは正しいことです。

ただなんでその足首が捻挫をするようになったのか?

つま先を持ち上げるチカラが弱いから・・・?

足首のアライメントが合っていないから・・・?

股関節の使い方が若干下手になっているから・・・?

その足首が捻りやすい状態が残ったまま

足首の捻挫を回復させても

また捻ってしまう確率は決して低くはありませんよね。

その状態では捻挫の回復も遅くなってしまいますし、

サッカーのプレーが自分の思うように出来るはずがないのです。

ケガをしにくい身体の状態にする、

即ちカラダの下がった機能を上げていく

そうなると自分の動きをジャマすることがなくなっていきますので

選手のポテンシャルを引き出せるようになるのが

なんとなく分かると思います。

ケガが多い選手は

ケガを早く治していくことも大切ですが、

なぜケガをしてしまったのか?

どこがケガをするようなカラダの状態を作っているのか?

それを解決していくことが非常に大切です。

この選手の場合、

先週末に試合が合って、

「監督に褒められたし、思うようにカラダが動いて楽しかった」

ということ。

お母様は 「動きにキレがありました!」

とご報告をいただけました。

ケガがなく、思い通り体が動いて、プレーが楽しい

何よりですよね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ストレートネック】 ストレートネックでの首の痛み・肩のコリ・頭痛、○○で解決!

2019.02.05 | Category: 当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ワタシの大好きな銀杏

ネコたちには遊び道具に見えているのか

興味津々で食らいついています (笑)

遊ばせませんよ! 私の楽しみですから (笑)

今日の話は

 「ストレートネックでの首の痛み・肩コリ・頭痛 〇〇でなくなりました」

最近多いお問合せで

「ワタシ、ストレートネックなんですけど・・・」

「そちらで対応できますか???」

「首の痛み・肩コリ・頭痛がひどくて・・・」

何名かストレートネックでのお問合せがあって

来ていただきました。

話を聞くと

首周りに症状があって、病院でレントゲン検査と診断で

ストレートネックと言われたそうです。

そういう骨格上、首周りに症状が出てもおかしくない・・・と。

湿布や痛み止め、ストレッチなどで対処していきましょう!

ということだったみたいです。

脊椎の湾曲が緩やかで、頸椎がまっすぐにい近くなってしまうと

ストレートネック ということになってしまいますが、

首の痛み 肩のコリ 頭痛 など首周りの症状は

ストレートネックだから!

とは限りません。

先週のストレートネックと診断された患者さんは

肘の調整で、首周りの症状がなくなってきました。

「え!首じゃなかったの!?」

ってなっていましたが、

実際には肘の調整で痛みはなくなってきたわけです。

首の痛み 肩コリ それによっての頭痛は

ストレートネックと言われることが多いようですが、

ストレートネック自体が、そういった症状を引き起こしている!

そういったケースは少なかったりします。

なので、

ストレートネックだから・・・

この症状はあきらめないとだめなのか・・・

上手く付き合っていくしかないのか・・・

とも限りませんので、

その症状が、なんで出ているということに着目し、

それを解決していけると

ストレートネックだから・・・とツラさを諦める様なことにならなくなってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【番外編】 ネコたちの誕生日プラスα (笑)

2019.02.04 | Category: こども,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

今日は・・・

番外編です (笑)

ネコたちの誕生日プラスα

2月3日 豆まき? 恵方巻?

ではなくて、

実はムスメの誕生日でした。

その娘の以前の誕生日で

「ネコを飼いたい!」

ということで2匹のネコ マロウ君 マンゲツさんが我が家にくることになって・・・

なので、ネコたちも誕生日なんです。

誕生日祝いは・・・ ムスメとネコたちの合同で(笑)

我が家の誕生日ケーキは手作りが定番でして、

生クリームの下にあんこを塗ったら・・・

不評でした・・・。

「フツ―ないでしょ!?」

「せめて・・・こしあんじゃないの!?」

って感じに 

来年は気をつけます (笑)

で、ムスメからのプレゼントリクエストが

毎年ドキドキもので、

「ねこが欲しい!」 ってならないか

という所だったのですが、

「iPhoneが欲しい!」 ということで、即却下でした(笑)

まぁ何か考えます(笑)

そのムスメの13歳は、どう過ごしたいの?という問いに

「ネコたちと元気に過ごす13歳にする~!」

と。

元気で、動物が好きな感じなら

それ以上のことはありません!

ネコは増やせませんが (あと携帯も)

このままで元気にネコと遊んでくれるムスメでいてくれたらと思います。

パーソナルなことで、すみませんでした (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順