TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 骨盤矯正の記事一覧

【グロインペイン症候群】治療しても良くなっていかない選手、必見です!

2020.11.05 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

寒くなってきましたね。

我が家のネコたちは、

「早くガスヒーター使わねえかな・・・!」

なんて顔してます(笑)

もうちょっと先ですね!

今日の話は

【グロインペイン症候群】治療しても良くなっていかない選手、必見です!

運動選手に多い グロインペイン症候群

股関節・鼠径部周辺に痛みが生じて、走ることもできない。

しっかり休養を取って、治療にも通って

少しずつ運動を始めると、また痛みで走れない状態に。

なかには年単位で痛みが引かず、

競技を諦めてしまう選手もいたり、

折角才能があるにもかかわらず、

試合・大会に出られず選手期間が終わってしまう。

そういったケースも多いスポーツ障害です。

というのは、

グロインペイン症候群になって、

治療に通っても良くなっていかない選手が多いから。

色々治療したり、試したりしてきた選手が

当院のブログを読んでくださり来てくれます。

先日のグロインペインの患者さんも

サッカー部で、1年前から股関節周辺に異状を感じることが増えた。

なんとか練習をこなしてきたけど、痛みが増すばかり。

整形外科で診察をしてもらい、

痛みが引くまで運動はやめてください!と。

少し良くなってきたところで、軽くジョグをしたら足が痛くて挙がらない。

スポーツ障害を得意とする治療院に通いだし

インナーマッスルが弱いから!とリハビリを積み、

電気治療とハリ治療で患部の炎症を落ち着かせましょう!

インソールを作って正しい足の使い方ができるようにしましょう!

と、継続して治療してきたが一向に良くならない。

最後には

「もしかしたらアナタのカラダにはサッカーは向いてないのでは?」

と言われたようです。

要は、

股関節・鼠径部周辺の痛みを取ることができないがゆえに

こうなってきたわけです。

まず最初に大切なことは、

【あなたのグロインペイン症候群は回復できる!】

そのことを体感してもらうこと。

そしてこれから先の不安を希望に変えていくことです。

グロインペイン症候群の痛みは、

ある場所の角度の調整で鼠径部の痛みはなくなってきます。

時間にして5分かからない調整です。

この選手にもこの場所の角度の調整をし、

鼠径部の痛みを確認してもらうと

足を持ち上げての痛みが・・・ ないです・・・

次に、もう少しだけ角度調整をすると

触っての痛みがなくなってきました・・・

ご本人からすれば、

どうしてコレで痛みがなくなってくの!?

鼠径部・股関節を触ってないのに!?

今まで何だったの!?

かなり複雑な感情になってきますが、

おそらく嬉しい複雑さです (笑)

少しだけ、グロインペイン症候群を早期に回復させるためのヒント。

グロインペイン症候群は、両側で症状が出ることはありません。

どうして、そっち側の鼠径部が痛むようになったのか?

グロインペインの症状が出ている側と、

症状が出ていない側、

何がどういう風にどう違っているのか?

それを見つけることができれば、

グロインペイン症候群の痛みは、比較的簡単に解決できてきます。

長期間にわたって解決できていない方の場合、

痛みがある場所がどうなっているのか?

痛みを鎮めるためにどんな治療がいいのか?

炎症を引かせるためにどんな方法がいいのか?

患部の痛みにフォーカスしていることが共通点です。

走りすぎだから!?

練習を頑張っているから!?

ストレッチ不足だから!?

インナーマッスルが使えてないから!?

競技に向いてないから!?

なんて言われたら、

チョット考えてみてください。

問題は、ある場所の角度ですよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【体のゆがみ】ゆがみを治す?ゆがみを治せる体になる?

2020.10.29 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

お楽しみ番組 県民ショーの録画を観て

茨城県民は、味噌おにぎりを美味しそうに!

お~懐かしい!って思い、握ってみたが

チビ達は食わず (笑)

素朴な味で美味しいんだけどな・・・

マロウ君が 

「手のひらに味噌塗って握ったら、今の子は食べないよ!」

って言ってます。

今日のお昼ご飯になりそうです (笑)

今日の話は

【体のゆがみ】ゆがみを治す?ゆがみを治せる体になる?

カラダのユガミが気になるんですけど・・・

という治療のリクエストも意外に多く

腰が痛むのは、カラダが歪んでいるから・・・

肩・首のコリが酷いのは、デスクワークで歪んでしまったから・・・

ケガをしやすいのは、カラダが歪んでいるから・・・

そういった考えを持ってきてくださいます。

先日の患者さんも、

カラダが歪んで、腰が痛くて・・・

実は顔のゆがみの気になっていて・・・

ということで来て下さったのですが、

そのことについて色んな治療院で施術を受けてきたそうです。

骨格を調べて調整してみたり、

筋肉の緊張している場所をほぐしていったり

その場ではなんとなくいいように感じていたのですが、

同じことの繰り返しになっている。

ということ。

カラダのユガミを治してください!

というリクエストでしたが、ヒトツ提案をさせていただきました。

それは

「ユガミが出てしまったときに自分で治せるカラダにもっていきませんか?」

今までカラダが歪んできたたびに矯正の治療を受けてきた。

しかし、良い状態が長続きはしない。

その都度、治療に通って時間とコストをかけるより、

日ごろの疲れやカラダのユガミが出ても、

自分で回復できた方がいいですし、

何よりそういう方法が理想で自然です。

見方を変えると、

どうして歪んだカラダが元の位置に戻ろうとしないのか?

ということが理解でき、対策をとることができますから。

患者さんも一瞬 「ん!?」ってなりますが、

カラダのユガミを検査し、

現在の各部の可動域、筋緊張感、痛みや可動域を基準にし、

カラダのゆがみを自分で治せるように施術をさせていただくと

先ほどのユガミや可動域の差、痛みや緊張感はなくなっていました。

もちろん骨格を調整したり、筋肉を調整したりはしていません。

ヒトのカラダは、不具合が起こったとき

自分で修正する能力を持っています。

皆さんが知っている自己回復能力で

間違えなくご自身の一番のお医者さんです。

この自己回復能力が上手く働けば、

「オレ、今歪んでるよナ!」

「よし!修正して治していこう!」

カラダに不具合などがあっても自己修正ができ、

その日のうちに、その日のユガミはなくなっていきます。

結果としてこの方の場合は、

骨格・筋肉を調整しなくてもユガミや張り、痛みがなくなってきたのです。

そしてそれを治したのはワタシではなく

ご自身の回復能力です。

矯正してユガミを治していこう!

それも間違えではありませんが、

歪んでも、いつの間にか修正されてて気にならない!

って方がいいですよね!

では、

自己回復能力をマキシマムに出せるようにするために必要なこと…

それは・・・

皆さんわかってると思います (笑)

是非考えてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ぎっくり腰】あのツライ痛みの裏にある重要なこと

2020.10.08 | Category: 坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

週末は…台風直撃…

これじゃどこにも行けそうにない…

「だったら俺達を思い切り楽しませろよナ!」

って感じの2匹です。

今日の話は

【ぎっくり腰】あのツライ痛みの裏にあること

ぎっくり腰 急性腰痛症

何回か書いてるように

腰・筋肉・腰椎が損傷しているわけではなく、

腰の機能がロックしてしまう。

腰を守るために過剰に防御反射を起こしてしまう。

そのための痛みで、

コレを解除する場合は、腰本来の機能に戻すこと。

防御反射を解除すること。

そうすると腰の痛みはラクになって、

腰が軽くなり普通に歩いて帰れるようになる。

なので、

この痛みはヤバイ! って感じの人が

コレで明日から仕事に行けそうです!

ってなります。

ぎっくり腰というと、

あの激しい痛みがどうしても気になってしまいますが、

先ほど書いたように、過剰に防御反射が働いてしまっての発症。

ということは、

防御しなくてはならない状態が出来上がっているということでもあり、

それは間違いなく疲労からくるもの。

カラダの疲労 腰回りの疲労ももちろん考えられますが、

自律神経系の疲労 

簡単に言うとアタマの疲れ いわゆるストレス

ということも少なくありません。

まずは、あのツライ痛みを解除して普通に生活

仕事ができるようになることが大切ですが、

ぎっくり腰になってしまうバックボーンもクリアしていかないと

また再発してもおかしくありませんし、

それを解決していくことが、ぎっくり腰を予防していくには

非常に効果的です。

カラダ 腰 自律神経系 の疲れ

人によっては、

「そんな疲れてる感じはないんだけどね…!」

って方もいらっしゃいますが、

疲労を感じづらい方ほど、蓄積されやすく

鈍感ではなく耐性が強い

いわゆる丈夫な方・タフな方ほど、蓄積されやすいので

症状は大きく強くなりがちです。

誰にでもカラダの限界値はありますので、

それを超えてしまったときに起こってしまう

それがたまたま腰だった

とも言えます。

ただ、そういうときは腰だけにストレスがあるのではなく、

カラダ全体にも症状はなくとも影響が必ずあるはずです。

そういったことを繰り返してしまうと

いずれ腰だけではなく、

内科系 呼吸器系 免疫機能 循環器にもいいことはありません。

脅すようなことばかり書いて申し訳ありませんが、

知ってる 知らないでは 生きていく中で大きな差ができてしまいますから

あえて書かせていただきました。

とは言っても、生活や仕事は変えることはできないし

どうすりゃいいのよ!?

実を言うと、スゴク簡単な方法があるのです。

気になる方は訊いてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【尾骨の痛み】尾骨の痛みは尾骨を触るのではなく○○でラクになります

2020.10.07 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

今朝、ムスメとネコを撮ろうとしたら

「パパ、最悪なんだけど・・・!」

って言われまして、

写真を撮るのが悪いのかと思いきや

昨晩の夢で

小生がムスメを人質にとって首に銃を突きつけてた夢を見たらしく

目に入れても痛くないムスメをそんなことするわけがない!?

と思いながら

とりあえず 「ゴメン」 って謝りました (笑)

受験のプレッシャーでしょうか。

無理せずやってもらいたいものです。

今日の話は

【尾骨の痛み】尾骨の痛みは尾骨を触るのではなく○○でラクになります

先日の患者さん

都内から来て下さり、2年前から尾骨が痛い。

座っても、寝ていても、触っても 尾骨に痛みがあるらしく、

病院や治療院、

ココがいいよ!という医療機関には時間とコストを惜しまず通ったそう。

しかし今でも尾骨の痛みはなくならず、

ネットで調べていくと当院のページを見つけてくださり

早速連絡をいただき来て下さいました。

尾骨が痛む・・・

いわゆる 尾てい骨 と呼ばれているお尻の骨で、

尾骨は弾力性があり、角度によっては痛みを生じる場合もあります。

この方の場合、

ズボンをはいてズボンが尾骨に触れただけでも痛むということで

早速、施術をさせていただきました。

尾骨、女性だけではなく男性にとっても

出来れば触ってほしくない場所です。

でも尾骨の調整は、

尾骨を触らず大腿骨(太ももの骨)から調整ができてしまいます。

なので、できれば触られたくないお尻の深い場所を

どうのこうのするわけではなく、

それで座ったときの痛み、寝ていての痛み、触っての痛みは

7割以上なくなってきました。

何より一番気になっていたズボンの当たりを感じなくなったようです。

微妙な場所の尾骨の痛みですが、

尾骨を調整してきて今まで痛みが取れていない。

今回、大腿骨の調整で尾骨の痛みがラクになってきたということは

尾骨に影響を与えている場所があって

それがなくならなければ尾骨の痛みはなくならない。

ということです。

当然、痛みの場所は気になってしまいますが

尾骨の痛みが大腿骨の操作で取れていくことを知っておくのも

良いかもしれません。

で、実はコレで終わりではないんです。

尾骨にダメージがあった場合、

コレも調整するべきで・・・

それでほとんどの痛みがなくなってきますし、

カラダがしゃんとするようになってきます!

長くなりましたので、またの機会にでも。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【よくある質問】西洋医学と東洋医学 どっちがいいの!?

2020.09.30 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

いつも帰宅するとネコたちが玄関に来てくれるのですが

昨日は誰の来ない・・・

どうしたのかな? って探すと

小さい箱の中に2匹で入ってました。

涼しくなったから、カラダ寄せ合ってるのも良いですよね!

今日の話は

【よくある質問】西洋医学と東洋医学 どっちがいいの!?

よく患者さんから言われることが、

「なんか不思議な治療ですよね・・・」

「なんで○○を調整して△△の痛みがなくなるの・・・?」

「○○に対して調べた情報と違ったので、それで良くなるなんて・・・」

「これって東洋医学なの・・・?」

「西洋医学と東洋医学、どっちがいいの・・・?」

「気功・・・?」

そういった嬉しいことを言ってくださる患者さんもいます。

西洋医学 東洋医学 ・・・

どっちも語れるほど知ってはいませんし、勉強もしてません。

どちらをメインで!ということも考えていません。

ワタシは、柔道整復師【接骨】という国家資格を持っているだけで、

その分野でしか語れないのですが、

ワタシなりに思っているところは

西洋医学も東洋医学も素晴らしい医学だと思っており、

今現在、メインになっているのは西洋医学で病院やクリニックでの診療

ですよね。

人の目で見ることが出来ない体の内部を画像や数値で表して

対処出来たり、手術で変えていったり、

救急救命の技術は、まさに西洋医学の素晴らしさです。

研究者・お医者さんによる論文とエビテンスを元に臨床を重ね、

マニュアルが出来上がり

それをもとに安心して治療ができる。

カラダや患部をミクロに解析できて対処できるということは、

西洋医学ならではのことですよね。

東洋医学

あまり詳しくないので申し訳ありませんが、

カラダの気血の流れ いわゆる経絡を刺激することの代表が

ハリや灸で、

カラダが治りやすい方向に低刺激で持っていく 漢方 があります。

患部の問題と言うより、カラダをマクロで考えていくということ。

「ん・・・!? オマエはどっちなんだ !?!?」

そもそも私の持ってる国家資格 柔道整復師は、

3年間の学校での知識・実技を学び、

卒業資格を得てから国家試験を受け国家資格を取り

臨床の現場に出られるわけです。

その学校のカリキュラムは、

解剖学 生理学 公衆衛生学 柔道整復理論 英語 体育

一般臨床医学 病理学 整復実技 (他…忘れてるかも)

などがあり、

学んでいく基本ベースは、西洋医学寄りです。

なので、皆さん接骨院に行くと

西洋医学寄りの見解で施術をされるのかと思います。

この柔道整復師の起源は

字の通り 柔道に関係しており、

柔道場の師範がケガをした門下生やその家族を治療し

それを知ってる方々が、何かあったときはあそこの師範にみてもらえれば!

ということが起源だったらしいです。

ワタシも幼稚園から高3まで柔道場に通っていて

師範は接骨院も運営し

幸運にもケガはあまりなかったのですが、

なんとなくフラッと師範の院におジャマして施術をみていたのが

(目的はヒマつぶしとお菓子がもらえたらラッキーって感じでしたが)

この道に行く流れになったのです。

実際、臨床の場に出ると

頼りになるのが学校で学んだ知識とマニュアルと経験になり、

接骨院では、電気治療 温冷罨法 外固定 マッサージや矯正などの手技

それらが一般的にですよね。

それで良くなる方もいれば、そうでもない方も。

どちらかといえば、良くなってくれたらと願っているような状況で、

どうにか患者さんの回復が早くなり

患者さんも自分も喜べるのかと考えたとき

「昔の人は、どういう風にして治してきたのか?」

西洋医学の進歩は目を見張るような進歩がありますが、

歴史としては200年の学問。

それ以前の方々はどうやってカラダの不調を治してきたのか。

例えば

江戸時代には飛脚という全国を走って重要なものを届ける職があり、

彼らが膝を痛めたり、足に痛みがあったときに手ぬぐい1本で膝を治療し

また長く速く走れるようになる術を持っていた。

戦国時代、いくさで傷ついた兵を早く回復させ戦場に復帰させる術があった。

剣道場 柔術道場 の師範は、

ケガをした門下生を責任もって治す術を知っていた。

西洋医学が浸透する前に

古の日本にもカラダを治すという技術があったわけです。

チョット気になりませんか? (笑)

残念なことに、そういったことは詳細には残っていませんし

継承もされているのか、されていないのかも分かりません。

もちろん教科書などもありません。

ただ、そういった時代のカラダに関しての考え方や

ヒトのカラダの見方は

今でも知ろうとすれば分かるはずです。

それが大きなヒントになり、現在の施術に活きているわけです。

例えば、首の痛み

当然、レントゲンを撮って頸椎の状態を確認し

異常がなければ筋肉の問題としてリハビリや物療、

クスリで対処するのが一般的ですが、

首の痛みは、腕の操作でなくなっていくことが多かったりします。

膝の痛みも

膝の検査ののちに、固定やリハビリ・物療が一般的ですが、

アキレス腱の操作で膝の痛みがなくなったりします。

もちろん、靱帯が断裂したり、患部が複雑に損傷してしまったり

そういったことは、手術が必要になるかと思いますし

それが西洋医学の強みです。

でも、そうではない場合、

古の方々が考えてカラダの回復に対して行ってきたこと。

それが大きな効果を出せることもあるんだということです。

もちろん一般的ではなく、マニュアルは存在しないので、

カラダの変化をしたとき患者さんは

「え!なんで・・・?」

ってなることが多いです。

結局、どっちなんだよ! と思うかもしれませんが、

どっちでもない感じです。

あと気功は使えませんので (笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【治らない腰痛】コレを知っていれば回復していく答えが出てくるかも!

2020.09.02 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

先日、歯を抜いたマンゲツさん

復活して元気になりました!

元気でいることが当たり前なネコだったので

今回改めてネコの健康の大切さがわかった気がします (笑)

今日の話は

【治らない腰痛】コレを知っていれば回復していく答えが出てくるかも!

「数年前から腰痛に悩まされて・・・」

「整形外科に通っているけど・・・」

「ハリ治療や、腰痛専門の治療院にも行ったけど・・・」

「高額な骨盤矯正の回数券を買ってやってきたけど・・・」

腰痛でお悩みの方々はそういった方が多いですし、

良くならなかったから・・・

ということで来て下さいます。

なかなか最初の一件目で当院ということはないです (笑)

今まで時間とコストをかけて、腰をしっかり治療してきた。

良くなるつもりで覚悟を持って治療に通った。

なのに未だに腰痛に悩まされる。

これってなんか腑に落ちないですよね。

でも、そうなってしまうにはキチンと理由があって

それを理解できた時に腰痛が回復できる答えが出てくる

そういった解決方法もあり、患者さんに体感してもらっています。

腰痛となると・・・

椎間板ヘルニアではなのか ???

坐骨神経痛ではないのか ???

腰椎の4・5番が狭くなっているから ???

腹筋と背筋のバランスがよくないから ???

運動不足だから ???

筋肉が少ないから ???

姿勢がよくないから ???

腰に負担が掛かる仕事だから ???

そういった疑問を持ち、

腰の状態を画像診断して状態を把握する。

そのことに対して処置をしていく。

骨盤矯正したり 電気治療をしたり マッサージをしたり。

腰に良いということ リハビリ 腰痛体操 などをしていく。

そうしてきた結果として、腰痛を解決できていない。

というのが現実になっている。

もちろん、腰痛ですから腰の痛む場所がどうなっているのかを

しっかり調べて状態を把握することは重要です。

そしてその場所に対しての処置も必要です。

ここまでは皆さんしっかりこなしてきてるはず。

ただもうヒトツ、

なぜ腰痛になるようなカラダなのか ???

腰痛になった原因ってなに ???

コレを修正していくことをされていない。

そういった方々が、長期間腰痛に悩まされていることが多いです。

腰の痛みをとることをしていっても、

腰が痛くなる原因が残ったままでは

また腰が痛くなる。

凄くシンプルなことです。

その腰痛になってしまう原因を見つけられるのか

そうではないのか、で大きく経過は違ってきますし、

その原因を解除することが、治療ということになる。

そう思っています。

腰痛になってしまう原因を見つけ解除できたとき、

その瞬間から腰痛が回復できるスイッチが入ります。

それは時間をかけて! ということでなく、

その瞬間から回復できているということを自覚ができます。

むしろ、腰を調整するより

腰痛になってしまう原因をなくしていった方が

腰の痛みがラクになることを体感できると思います。

腰痛になってしまう原因は

当然、人により様々でマニュアル通りとなることの方が少ないです。

長年腰痛に悩まされている方は、

コレを知っていると良いですよ!

先日の患者さん

腰痛の原因となっている場所を解決して施術が終わり、

腰の痛みがラクになって

「まだ、骨盤矯正の回数券残っているけど・・・」

「どうしたら・・・?」

「高かったからもったいなくて・・・」

それはワタシが答えることではありませんよね (笑)

ときた整骨院 

Home

047-340-5560

【もう治らないと言われた腰痛】慢性だから仕方がない?いえ…!!!

2020.08.26 | Category: 坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

地味にTVが観えない場所にいるマロウ君 (笑)

もし、そこにいる意味があるのなら

「TVは煽るだけで観るだけムダだよ!」

なんてアピールしてるのかもしれません。

確かに・・・!

今日の話は

【もう治らないと言われた腰痛】慢性だから仕方がない?いえ…!!!

先日の患者さん

半年前から腰痛が発生し、

近くの治療院に通っていた。

骨盤矯正 電気治療 マッサージ など、

頻繁に通っていたけど、痛みがなくならず

「あなたのところで良くなりますか?」

という問い合わせからのご来院。

話をすると、

通っていた治療院からは

「これだけ治療しても良くなっていかないのはおかしい」

「もう慢性的になってますから、週に2度は治療を受けてください」

「治ることはないので、うまく付き合っていきましょう!」

「筋肉が弱いから強化してください」

と言われたそうです。

決して安くない治療費を払って、

もう慢性だからしょうがない…

なんか腑に落ちませんよね。

でも、実際こういったことは少なくはなく

そういった方が来て下さる場合が多かったりします。

腰が痛くなって、腰の痛みをとるためにすること

電気治療

マッサージ

リハビリ 運動療法

骨盤矯正

湿布

コルセット

腰痛に対しての対処として当たり前のように感じますが、

それらをしっかりやってきたのに、どうして良くならないのでしょう?

その答えは、

腰の痛みにフォーカスしているから

腰の状態を気にしているから

なんです。

それよりも根本的に大切なこと

【 どうして腰痛になるカラダになったのか? 】

これが全然クリアできていないからなんです。

腰痛になる原因があって、結果として腰に痛みが出る。

であれば、

痛みをとろうとする前に、腰痛になる原因を省いてあげた方が

回復はスムーズになっていくのが当たり前です。

腰痛で何カ月も…何年も…と苦労されている方は、

おそらく腰の痛みに対処することを最優先され

腰痛が起こってしまうカラダの状態を戻していくことは

重要視されていないのでは。

そんな状態で筋トレして腰を補強しようとしても

なかなか結果が出ないのは、なんとなく想像できるのでは。

今回、この患者さんには

「腰痛が起こってしまうカラダの状態を戻していきましょう」

ということで、

何が腰痛の言であるかを見極め、修正させていただきました。

そうすると、

腰を動かしても痛みがなく、

でも腰を治療したわけではないのに・・・

って感じでした。

腰自体が何か壊れてしまったから

腰に対して対処していく

ということもあります。

ですが、腰に対処しても症状が変わらず…という場合、

それは腰に負担をかけている場所が存在し

そこから見直していかないと

いつまでも痛みがなくならない・・・

治療はしてるけど慢性的に悩まされる・・・

そういったことが起こってもおかしくはありません。

治療していくことの的が外れているからなんです。

慢性的に腰痛に悩まされてる方、

何がその腰痛の原因なのか?

一度見直して対処できると、いい結果が出ると思いますよ。

是非参考に。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【腰からおしりの痛み】腰・臀部を治療しても良くならないわけとは!?

2020.08.12 | Category: こども,スポーツ障害,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

先日の連休に

海が見える風呂に入ろうか・・・

海が見えるカフェでコーヒー飲もうか・・・

迷った挙句、

日立駅隣接の海が見えるカフェに。

5分で飲んで出てきました (笑)

景観は素晴らしいですし、コーヒーもおいしかったのですが、

周りは若者カップル!

オッサンひとりで行く場所じゃないですね (笑)

「そんなこともわかってなかったの!?」

って感じのマンゲツさんです。

今日の話は

【腰からおしりの痛み】腰・臀部を治療しても良くならないわけとは!?

先日の患者さん

腰からおしりにかけて痛みがあり

坐骨神経痛なのでは? ということで来て下さいました。

当院に来て下さる前も治療は受けていたそうで、

腰からおしりにある痛みは坐骨神経痛かも!

ということで、

腰回り、お尻周りに電気治療 マッサージ 運動療法などをしてきた

ということ。

梨状筋が弱くなっているから、今の症状が出るんだよ!

と言われ、梨状筋を鍛えることをしてきたが、

痛みはなくならずでのご来院でした。

腰 お尻が痛い

坐骨神経痛ではないか・・・?

腰回り 臀部回りを治療してきても・・・

そういった方は多かったりします。

もちろん、予後がよく痛みがなくなる方もいれば

そうでもないという方もいて、

経過が良くない方が多かったりします。

そういった場合、

腰 臀部の問題 ということでみてしまうと

何をしてきても良くなることはありません。

少しだけ発想を変えて、

腰 臀部がおかしいのではなく、

もしかしたら腰や臀部が、何かをかばってくれているのでは?

その影響で腰・臀部の疲労・筋緊張・痛みが発生しているのでは?

ということでカラダを見ていくと、

答えが出てくることが意外に多いです。

何が原因で、腰や臀部が頑張っているのか?

それを見つけて戻して言った瞬間に、

腰から臀部の痛みはなくなってきました。

この方の場合、それが足首の問題で、

足首の状況を変えていって、腰・臀部の痛みがなくなってきたわけです。

慢性的に痛みが続いているようなこと

長期間治療しても良くなっていかないこと

そういった場合は、

痛みがある場所が悪いのではなく、

ある場所の不具合をかばうために頑張った結果として症状が発生する。

その場所を特定でき、解決できるのかが

回復のカギになってくることが非常に多かったりします。

そういった症状でお悩みの方は

ご参考にされてみては!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ぎっくり腰】2つのケースが目立っていて、解決方法は?

2020.08.07 | Category: セルフケア,坐骨神経痛,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今日は少し私事を。

先日、母がスーパーで買い物中に倒れ頭を強く打ち救急搬送

血圧が上がる中、脳内出血の可能性を見越して入院

検査をすると倒れた原因は心房細動

心臓が止まる時間があるそうで、

転院しペースメーカーを入れる手術。

おかげさまでうまくいき、一安心。

急遽休診してしまい、予約をいただいてた方々にはご迷惑をおかけしました。

皆さんの温かい対応に感謝します。

なんか疲れて帰ってきたときに、

夕食にワタシの好きなサバ焼き!

しかも明太子をまぶしてある!

「家族にも感謝しろよ!」

って感じのマロウ君です

今日の話は

【ぎっくり腰】2つのケースが目立っていて、解決方法は?

ぎっくり腰の患者さんが続きました。

歩くのもツラい状態で、

やっとご来院されたような方もいて、

帰りは自宅まで普通に歩いて帰れるようになっています。

ぎっくり腰

当然、カラダを酷使した影響でなってしまう方もいるのですが、

話をすると、

疲れるようなこと

腰に負担をかけるようなこと

それらの覚えがない。

そんな方もいたりします。

ぎっくり腰になってしまうのは、

ヒトコトで言うと、疲労です。

そのバックボーンがあることがほとんどで、

「でも、腰に負担をかけるようなことはしていないよ!」

そういった方のいるのですが、

疲労しているのが、腰周辺とは限らないんです。

では、どこの疲労なのか???

自律神経系なんです。

簡単に言うと、アタマの疲れです。

ぎっくり腰 急性腰椎症は

筋肉を損傷したり、

骨格に問題があったり、

骨盤が…

ということではなく、

腰に負荷を掛けないでくれ! 

という防御反射によって起こる可動制限による痛みです。

防御反射が起こってしまうような状態

もちろんカラダの機能としては正しいことなのですが、

それが誤って出てきてしまう

過剰に防御反を起こしてしまう
というのは、

カラダをコントロールする自律神経系のミスかもしれません。

なんで自律神経系がミスしてしまうの? ですが、

今までやってきた生活リズムが変わってしまった。

慣れないことをすることが多くなった。

家族との距離が変化した。

リモートワークなどで仕事形態が変わった。

これからの将来に不安を抱えるようになった。

ネガティブなことが多くなってことで考えることが多くなった。

ストレスを抱えるようになった。

自分では気付かないうちにそうなっている。

こういったことが多く、

頭が疲れ誤操作で、ぎっくり腰になってしまうことも。

そういったケースも少なくはありません。

では、どうすればいいのか?

まずは、生活できるように腰の可動・痛みをクリアします。

先ほど書いたように、防御反射で起こっているので

その防御反射をはずすことです。

コレができれば、たいていは歩いて帰れるくらいに回復し、

次の日にはほぼ症状はなくなります。

そうなったら、次にすること それはアタマの疲れをとることです。

自律神経系が正常に作動できるようにしていき、

再発を防いでいくことです。

ちょっとした対処法で、

テレビを観ない ニュースを観ない

コレも有効だったりします。

こういったケースのぎっくり腰も増えていますので、

ご参考にしていただけたらと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【体幹トレーニング】やっても効果がない場合、コレが足りてないのかも!

2020.07.31 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正


おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

外の世界に思いを寄せるマロウ君

隙あれば、網戸を開けて自由な空間に!

網戸を開ける音を察して対応するのがなかなか面倒くさい…

ということで秘密兵器!

テープで網戸のサッシをとめました!

コレで網戸は空きませんが、網がボロボロになるかも・・・

脱走して心配するよりはいいのか (笑)

今日の話は

【体幹トレーニング】やっても効果がない場合、コレが足りてないのかも!

運動選手からよくある質問で、

「どんなトレーニングが自分にとって有効ですか?」

「筋トレは何をしたらいいですか?」

ほとんどの選手からそういった質問を受けます。

なかには

「体幹トレーニングをキッチリやってたのに・・・」

「効果が分からないし、結局痛い部分はなくならない・・・」

そういったことを聞くこともあります。

体幹トレーニング インナーマッスル

サッカーの長友選手をはじめ、プロ選手たちがやっており

書籍も沢山あります。

体幹トレーニングが、ケガの予防にも役立つし

パフォーマンスの結果に繋がっている印象が強いですよね。

もちろん

体幹 インナーマッスルを強化することは非常に効果的です。

ですが、しっかりやっていても結果が出ない。

むしろカラダの動きがぎこちなくなってきた。

そうなってしまう選手も非常に多く、

「体幹やってるのに…」 「なんでケガしちゃうの・・・」

って感じる選手も意外に多いです。

体幹 インナーを鍛える

その発想は非常に素晴らしいのですが、

そもそも

体幹・インナーマッスルってどんな役割をしているの?

ということを理解しているのとしてないのでは

やってきた結果は大きく違ってきます。

体幹 インナーマッスル を鍛えるということは、

体の中に太い芯を作る

当たり負けないカラダの強さ

簡単に倒れない、バランスの強さ

フォームの安定

そういう目的がメインですよね。

もし、

カラダの軸がずれていた状態で芯を強くするためにトレーニングしたら?

カラダの軸が揃っていないことを強調してしまうことに繋がってきます。

それが、体幹トレーニングをしても・・・

という結果に繋がってしまいますし、

簡単に言うと、カラダに変な癖がついてしまいます。

それが大きな落とし穴なんです。

じゃどうすればいいの?

折角トレーニングするのですから、

そのトレーニングしたことが実になるようにするために

カラダの軸を揃えておきましょう!

ということなんです。

背骨の曲がりを矯正する

とか

骨盤のゆがみを調整する

そういったことではなく、

誰でも簡単にカラダの軸を戻すことができます。

その方法を患者さんに教え、

やってもらい、軸が揃うことを体感してもらってます。

ちょっとしたコツがありますが、非常に短時間で簡単に揃いますよ!

折角、内容の濃いトレーニングをするのですから

やったことが結果として反映されないと

勿体ないですよね。

カラダの軸を揃える

非常に有効ですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順