TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 自律神経の記事一覧

ストレスを上手く処理する方法

2016.08.05 | Category: 未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

IMG_8159

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

長男のお見送り。

夏休みに入って、毎日が練習試合。

疲れているのか、言葉数が少ないところ、

ネコにはなでながら「行ってきます」を言う。

頑張れムスコよ!

なんて思った朝。

今日の話は、

「ストレスに押しつぶされてしまう・・・」

昨日お見えになってくださった方で、

「もう疲れて自分が押しつぶされそうなので・・・」

「どうにかなりませんか?」

という患者さんでした。

詳しい事情は言えませんが、

母親の介護の関係での悩みです。

話を聞くとスゴク真面目な方で、

やるからには絶対手を抜かず、やれることは全部やってあげたい

という方。

最近の症状では、

眠れなくなる。

変な夢を見る。

ネガティブなイメージが先行してしまう。

一生懸命やっているのに、まだ足りないと自分を責めてしまう。

頭が痛い。

イライラする。

など、介護からのストレスを思いっきり受けている感じでした。

実はこの方は歌手でして、

以前に歌がイメージ通りに歌えないから

という事で来てくれてたのですが、

そのときの治療で、頭がスッキリしてうまく歌えた!

そのときのスッキリ感がまたほしくてきた感じです。

そのときと同様にストレス抜きをさせていただき、

頭から首、肩に重くのしかかってたものが取れました!

すごくスッキリしてて、視野も明るいです!

と喜ばれていました。

でも、

お母様の介護はこれからも続きます。

ひとつだけアドバイスをさせていただきました。

介護仕事が終わったら、声に出して自分をほめてあげてください

「今日の私、お母さんのためによく頑張った!」

必ず声に出して言ってくださいネ。と。

声に出して自分をほめるだけでも、

ストレスの処理能力は格段に上がりますよ。

是非みなさんお試しください。

あまり他人に聞こえてしまうと

変に思われますから、

そこだけは気を付けてくださいネ(笑)

ときた整骨院

047-340-5560

【頸椎ヘルニア】 首が悪いわけではありません

2016.08.04 | Category: 未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

FullSizeRend

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

昨日、ムスコから送られた写メ

ネコ、何やっても起きないよ~!らしいです。

夏休みネコも大変ですね。。。

今日の話は、

「保険証を使わないでください」の患者さん

当院は基本的に予約制で、

ビルの5階にあるせいか、飛び込みの患者さんはほぼいません。

ですが、昨日1人の飛び込みの方がお見えになりました。

接骨院ですが、保険証は扱ってませんので自費診療になることを説明すると、

「保険証での治療はしてもらいたくないんで、お願いできますか」と。

普通、

保険証は使いませんよ!というと、

「え!そうなんですか…では… また考えてからきます…」

というパターンが非常に多いので

めずらしいことです。

この方、頸椎ヘルニアを9カ月ほど患っていて、

整形外科・病院・接骨院を転々と

早く良くなりたい一心で通っていたそうで、

電気治療や牽引、痛み止めのクスリ、マッサージ、矯正など

一通りやってきたけど悪くなる一方で、

たまたまチラッと看板を見つけ来てくれたようです。

左腕の調整で、

首の痛みは8割取れて、動かせるようになり

その治療時間は5分でした。

あと2回の治療で終了できそうですね。というと、

「あと2回でいいんですか!?」と驚いた様子。

少しだけ話をしようと思い、話を聞いていくと、

「今まで首が痛かったから、9か月間ほぼ毎日通院をしていました」

「どこに行っても必ず良くなるから毎日来てね!と言われ」

「電気と牽引、マッサージ、矯正の繰り返し」

「なぜ良くならないのかを聞くと、デスクワークと生活習慣が良くないからと答えられ」

「結局いつ治るのか分からないし、通院するほど悪くなって…」

「仕事の効率も悪くなってきたし、通院で時間掛けるのも意味ないし」

「接骨院・病院の保険証での治療って限界低いのかなって思いますよね」

要は、

治んない治療にいくら通っても治んない。

時間とお金の無駄でした!

と、かなり厳しい業界への意見をいただきました。

でも、

私もそう思います。

時間とお金は有限ですから、

効率よく、良い方向に向かえるようにするのが患者さんにとって

一番良いことなのかと思わせてくれた会話でした。

ときた整骨院

047-340-5560

右手のシビレ ここを触るとなくなりました

2016.07.30 | Category: 痛み,肩こり・腰痛,自律神経

444

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

我が家のムードメーカー

マンゲツさん。

今日は「先代 林家三平」になってます(笑)

もう知らない人の方が多いんだろうナ・・・

今日の話は、

「右手にシビレと痛みがあった患者さん」

バリバリのキャリアウーマンの方で、

1週間前から右腕に痛みとシビレがあって、

指先の感覚がおかしい。

水を触ると、右手の方が冷たく感じて

ヒリヒリしてしまう。

ということが主訴でした。

シビレ・感覚の異変は、患者さんにとってとても怖く感じます。

歩行をみさせていただき、

問題点は「右鎖骨の動き」でした。

その鎖骨の下を刺激し、鎖骨が動くようになると

右手のシビレ・痛みはその場でなくなりました。

でも、本当の問題は・・・

なぜ、このような状態になったのか?

ですよね。

鎖骨の動きが悪くなる。

それはいつも肩に力が入っているから。

それくらいお仕事・主婦業に頑張っている証拠です。

お仕事の緊張感による頭の疲れがあり、

頭の疲れも抜いてみまりた。

そうすると肩が軽くなってストン!と落ちました!

上半身がスッキリ爽やかな感じです!

と喜ばれていました。

シビレを取る

痛みを取る

スゴク大切なことですが、

なぜなったのか?

も解決できると、スッキリしますよ。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

パニック障害 そういえば気になりません!

2016.07.27 | Category: こども,未分類,痛み,自律神経

おはようございます。

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

今日の話は、

「パニック障害プログラムを受けられた患者さん」 の話。

当院は整骨院ですが、

「パニック障害」

「不安症」

「登校拒否」

「チック症」

「不眠症」

などの、不定愁訴と言われる方の治療もしております。

その中で先日、

パニック障害で電車通学ができない・・・

発作を見られたくないから学校に行けない・・・

車で学校に行っても、校内でいつ発作が起こるか分からないから怖い・・・

これらの症状の女子高生の治療プログラムが終わりました。

初回の来院の時は、お母様も心配しきりで

ネットや医学書、周りの人に知識をもらって、

余計に不安が強くなる一方で、

心療内科にも診てもらって、診察5分でクスリをもらう。

それを飲ませるのが怖くてダメモトできた、と。。。

パニック障害・不安症は

私の中では病気と思っていません。

感情や、体内の活動が少しだけ歯車があってないだけなんです。

例えば、

失恋、フラれてしまった時、テストで悪い点を取った時、

多分、気分が落ち込みますよね!?

でも、また普段の生活に戻ることができる。

悪いこと・イヤなことを時間がかかっても処理することができるからなんです。

その処理することがチョットだけ下手になると

これらのことが出てきてしまう事が多くなってしまいます。

ですから、彼女の処理能力を元の良いところに戻すことが

治療になり、根本的な解決になります。

3か月間の治療最終日。

彼女は、ほぼ辛かった時を忘れていました。

もちろん学校が楽しいし、通学にも不安はないです。

ですから辛かった時のことは、ちっぽけになって、

全然気になってないようです。

最近は学生さんでもパニック障害は多いように感じます。

決して病気ではなく、

チョットだけ気持ちと体が繋がらないんだと

悩み過ぎないのが、

まずは1歩目だと思います。

今日は、チョットだけ真面目なこと書いたので

ネコの話題は自粛します(笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

頭痛の治し方

2016.07.26 | Category: 未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

IMG_7852

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

テレビをつけない夏休み

これが今年の夏のテーマで、

朝食前からバトミントン。

で、マロウ君は審判。

早くカリカリ食わせろよ!って感じです。

今日の話は

「介護士さんの慢性的な偏頭痛」

昨日の患者さんで、

介護の仕事を頑張っている方が、週に5日は頭痛が出てしまう。

という方が来てくれました。

頭痛薬でなんとかしのいでいたみたいですが、

だんだん薬も効かなくなって、

胃もやられてしまうので、どうにかならないか・・・。

という事でした。

肩・首の張りも強く、イライラしてしまっていたようです。

頭痛には色々タイプがあり、

その方の場合、

「頭の大きさ」

が問題での頭痛で、

治療で頭を小さくしました。

って、なんだよソレ!? ですよね。

具体的には、脳圧を下げる。

頭蓋骨の中にある脳脊髄液のうっ滞を循環させること。

それで脳にかかる圧迫のストレスをなくすことです。

簡単に言うと、頭に水が溜まって、

ギュ―っと脳みそを締め付けているから水を流そう。

そのシステムを仙骨(おしりの骨)を使って優しく調整する。

この治療は、みなさん寝てしまうことが多いです。

締め付けられた脳が解放されるのでホッとする感じです。

頭の大きさを確認してもらうと、

大体みなさん、驚かれます。

そして、スッキリ感に喜んでいただけます。

その方も、頭痛が無くなり、視野も広くなった!と喜ばれていました。

このときにはもう首・肩の張りは、軽くなっています。

マッサージも気持ちいいですが、

脳圧を下げる。頭を小さくする。

これもまた本当の意味で気持ちいいですよ!

オマケ

頭蓋骨が小さくなるってことは・・・

女性にとって、お顔の方にもウレシイ効果があったりもしますよ。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

睡眠の最適条件 夏バージョン

2016.07.15 | Category: こども,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

FullSizeRender
おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

我が家のマロウ君、

チョット無防備すぎませんか?(笑)

気持ちよさそうに寝ていても、ついついイジってしまいます(笑)

今日は、

 「 夏、寝るときの最適条件 」 の話

今年の夏も暑くなりそうですね。

夏バテや熱中症、食欲不振など体調に気を遣う時期です。

そこで大切なのが、寝るときの最適条件。

結論から言うと・・・

「エアコンはつけっぱなしで、22度設定。毛布を掛けて温かくして寝る」

これに限ります。

デンコちゃんに怒られそうですが(笑)

深夜の電気料金は日中よりかなり安くなってますから

お財布にもやさしいです。

これ、ちゃんと理由があるんですよ!

よくあるのが、

タイマーセットして、切れると暑くて目が覚めてしまう。

そしてまたつける。

朝起きると、体が重い。。。

寝ているときは、気温は一定が体に負担がかからなく、

尚且つ、汗をかかない事が大切になります。

温度変化と発汗は、

それだけでもお体にとって大きな労働になってしまいますから。

寝ていても体は休まっていない状態ですよね。

だから、朝起きた時に疲れが抜けなくてダルくなってしまうのです。

そして、寝汗と腰痛も大きく関係しています!

これはまた次回に。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

アレルギー 体質改善で克服した患者さん

2016.07.14 | Category: こども,アレルギー,未分類,自律神経

IMG_7631

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

帰宅すると必ず玄関でマロウ君がお迎えしてくれます。

マンゲツさんは来ないんですけどね(笑)

いつもその時、ゴロゴロって身体をくねらせて

触って!って感じで(?)みつめてきます。

これだから、俺のトンカツ食ったり、新聞読むのジャマしたりしても

怒れないんですね(笑)

今日は

 「 小麦アレルギーの患者さん 」

月に一度、メンテナンスに来てくれる40代の女性の患者さん。

最初は、小麦粉製品を誤って食べてしまうと呼吸が苦しくなる。

シャンプー・洗剤・防虫剤など、ケミカルなにおいをかぐと

体が重くなって、1日中寝たきりになってしまう方でした。

3か月の体質改善の施術をさせていただき、

今では、うどん・ピザ・パンも普通に食べられるようになって、

香川まで美味しいうどん屋を探しに行く旅までできています。

辛かった時のことを思うと、

もう、こんなことにはなりたくないから!

という想いで、体が重くなってきた・疲れてきた時に来てくれます。

痛み・ツラさを忘れることも大切ですけど、

また戻らないようにの体調管理は

とっても大切ですし、理想ですよね。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

2016.07.09 | Category: こども,未分類,痛み,自律神経,骨盤矯正

8

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

最近、ネコが太ってきて

ストレッチ舐め(?)

きつそうです(笑)

病気には気を付けねば。。。

今日の話は

「猫背を治すには?」

昨日お見えになった60代女性の患者さんで、

「背筋を伸ばして歩くのが痛くてツライ」

「フィットネスの仲間に、最近猫背になった??って言われるのがイヤ!」

という事でお見えになりました。

歩行をみさせていただき、

問題点は・・・

  「ふくらはぎ」

でした。

左のふくらはぎの一部を調整させていただくと、

「背筋伸ばせて歩ける!」

「痛くない!」

と喜ばれていました。

実は、猫背は「ふくらはぎ」の固さが大きく影響します。

背中だから、背骨を調整しよう・・・

意識して良い姿勢を維持しよう・・・

では、なかなか治りません。

ふくらはぎの固さ、チェックしてみてくださいネ。

軽い腰痛なら、ふくらはぎを柔らかくするだけで

良くなってしまいますよ!

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

介護福祉士さんの腰痛 原因は意外なことでした。

2016.07.08 | Category: こども,アレルギー,坐骨神経痛,未分類,痛み,自律神経,骨盤矯正

FullSizeRe

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

暑くなってきたから、

前髪を作った方が涼しいんじゃない???

ってムスメに言うと、

断固反対!!!!

のアピール。。。

髪を顔の前に持ってきて、

ネコと写真撮って!

と、カワイイ貞子になってます。

マンゲツさん、たじろいてます(笑)

今日の話は、

「 介護福祉士さんの腰痛 」

昨日、介護のお仕事で頑張っている方がお見えになりました。

1カ月前より右の腰が痛く、

朝、顔を洗うのもツライようで、

病院・接骨院で治療はするも痛みが引かず、

お仕事もままならないという事でした。

よくよく話を聞いてみると、

痛くなる前に、クライアントさんからのクレーム処理が

たくさんあったらしく、

眠れない日々を過ごしていたそうです。

実際に、何かしたから痛くなったというわけでもなく

いつの間にか腰が痛くなったという事でした。

この場合、

治療をしなければならないのは

2つ。

  腰が痛くなる体の構造の修正。

  その構造をコントロールする所の習性。

具体的に治療した場所は、

  ふくらはぎ

  ストレス抜き

それで腰痛はその場でなくなりました。

腰痛も、色んな原因があって、

それを見極めることが大切です。

その方の場合、

ストレス抜きができた時点で、

8割の痛みがなくなっていました。

ストレスが体の不調を作っているケースも

結構多いです。

自分を沢山ほめて、甘やかしてあげてくださいね。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

心理的な痛み・・・!?!?

2016.07.07 | Category: こども,坐骨神経痛,未分類,痛み,自律神経,骨盤矯正

IMG_7487

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

昨晩の運動会で、

ネコたちは、朝からお休みモード。。。

是非、昼間に暴れてもらいたい! (笑)

そんな寝ているマンゲツさんの

「肉球のニオイかいでみて!?」

と、ムスメが言ってきて、

嗅いでみました。。。

・・・嗅がなきゃよかった。。。

今日の話は

「 原因を知ることの大切さ 」

昨日、某有名高校のサッカー部の選手で、

アキレス腱が痛い。

という方がお母様とお見えになりました。

なんで痛くなったのかが分からず、

親御さんは、厳しい部活で心理的なことで痛みが出たのではないか!?

と心配された様子で、

本人も、原因が分からないので、

これからどう練習していったらいいのか!?

困惑していました。

この場合、その場で痛みをなくしてしまう事が

イチバンの治療になります。

歩行の中で、ここだというところを調整させていただくと、

アキレス腱の痛みがなくなりました。

本人もお母様も驚いた様子で、

でも、原因がわかったって、安心し納得したようです。

調子が悪い時、

原因が分からないと、

もしかしたら心理的なものかも・・・?

と、杞憂することは多々ありますよね。

ですから、原因をはっきりさせる。

そしてしっかり解決させる。

これが非常に大切です。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順