TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 女性の悩みの記事一覧

【膝に水がたまる】 ママさんバレーの選手 膝の痛みがなくなった理由は?

2019.05.17 | Category: スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

我が家のムードメーカー マンゲツさん

実は・・・ 耳がないので真丸なお顔で名付けたネコです。

性格は、おっとりというかドッシリしているネコで、

愛嬌たっぷりなんです。

寝るときは家族の各布団に潜り込み、

最近温かくなったせいなのか、入っては出て、

忙しそうです (笑)

今日の話は

 「膝に水が溜まるママさんバレーの選手 なぜ今まで治らなかった?」

先日の患者さん

ママさんバレーの選手で、何年か前から膝に違和感があり

とうとう膝に水が溜まってしまうように。

痛みで満足なプレーもできなくなり

治療に通って、膝のアイシング 電気治療 ハリ 固定などもしていたそうです。

水が引いてきて、もうプレーできる!ってバレーをしてみると

また膝に痛みと水が溜まる・・・

もうバレーボールを諦めた方がいいのか・・・?

将来、膝が痛くて歩けなくなってしまうのでは・・・?

そんな不安が非常に強い方でした。

膝に水が溜まる。

治療しててもまた痛くなる・・・

こういった方、特にスポーツ選手には多かったりします。

なぜ、しっかり膝を治療しても良くなっていかないのか?

まずは、膝に水が溜まるということからひも解いてみましょう。

膝に水が溜まる。

その水は 【滑液】 と言って、いわゆる潤滑油のようなものです。

膝関節の中で、スムーズに擦り合わさらないように必要である液体で、

これが過剰に産出しているということは

膝関節の中の滑らかさがないから

もっとスムーズに滑るように滑液が出るのです。

即ち、

膝の関節の中がキチンと噛み合っていないから。

その滑液を抜いたり、膝を圧迫して吸収を促したり、

電気治療などで膝を刺激してもかみ合わせは・・・ ですよね。

なので、膝関節がスムーズに滑るように動けるような状態にすることが

必須になります。

では、膝の関節を調整すればいいの?

ではなく、

膝のかみ合わせがなんで狂ってきたの?

ですよね。

この方の膝の痛みは、当然膝に痛みがあるのですが、

膝の噛み合わせが狂ってしまうような要因が膝以外にあるのが

歩いているだけでも分かるくらいハッキリとしていました。

その場所のことを聞いてみると、

以前にケガしたことがある・・・ なんてことが多いです。

その部分をしっかり調整すると

膝の痛みだけでなく、歩き方までしっかりとし

プレーしても支障がないくらいにまでなってきました。

今まで膝を治療していたから、膝が治らなかったのです。

膝が痛い 水が溜まる

何年も治療してるけど・・・ なんだよね・・・

という方は、

膝を治療しているから未だに良くならないのかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【左右で肩の高さが違う】 肩・背骨・骨盤の問題???いえそうとも限りません!

2019.05.16 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

土手を走り出して10日目

なんだかんだで続いている自分に驚いてます。

(結構飽きやすい性格なので・・・)

郊外の土手なので、空が広くて気持ちが良いんでしょかね(笑)

こうなったら意地でも1カ月は続けてみます。

ネコたちは・・・

「辞めたときの言い訳が楽しみだ!」

なんて感じかも (笑)

今日の話は

 「肩の高さが左右で違う 肩・背骨・骨盤の問題????」

先日の患者さん

野球少年で、以前に肩・股関節を痛めリハビリに数年間かけて

どうにか今プレーをすることができている。

でも親御さんが心配されているのは

痛み・パフォーマンスのこともあるけど

左右の方の高さが大きく違っている

ということ。

左右の方の高さを気になさる方、意外に多かったりします。

そして、

背骨が歪んでるから・・・?

骨盤が歪んでいるから・・・?

という感じで矯正に通うも、その場はいいけど・・・

となっている方が多かったりします。

もちろん野球の選手ですから、

肩の高さが大きく違っていたら、できることもできなくなる可能性もあります。

自分のイメージではこんな動きをしているけど

周りからみれば、そうじゃないだろ!

ってみられることも。

ありがちなのは・・・

「何回言ったらできるようになるんだよ!」

って本人はキチンとやっているつもりでも

監督・コーチから厳しいダメ出しが出てしまう。

その結果、その競技が嫌いになってしまう。

こういったケースをよく耳にします。

左右の肩の高さの差・・・

当然、カラダが歪んでいるからそう見えてしまうことで

歪んでいる場所を探して修正すればいいのか!?

ってなります。

でも、それで体のゆがみが整うことはその場限りです。

大切なのは、

骨盤の位置が変わってしまったのはなぜなのか?

背骨が歪んでいるのは、なんでそうなってしまったのか?

カラダが歪まなきゃいけなくなってくる要因を解決していくこと。

その原因が残ったまま

骨盤を調整しました! 背骨をアジャストしました!

だからもう大丈夫!

ってなっても、またすぐに戻ってしまいますよね。

カラダが歪んでいく原因が残っているのですから。

この選手には、カラダが歪んでいく原因を

親御さんと一緒に確認してもらいながら

それを解除するとカラダがどう変わっていくのかを確認してもらって、

それを自宅でも簡単にできるようにレクチャーさせてもらいました。

肩の高さも揃って、でもてっきり背骨・骨盤の問題かと思っていたから!

ということです。

おそらくこの選手は

もっと自分の実力をしっかりコンスタントに出せるようになっていくのと

当然、肩が痛い! 股関節が痛い!

なんてことがなくなっていくと思われます。

体のユガミを治そうと思っている方は、

ユガミを治すのもイイですが、

ユガミが出なくちゃいけない原因をチェックしたほうが

抜群に回復が良くなっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【膝の治療で○○や△△まで解決!】 まさかコレまで良くなるとは!?

2019.05.15 | Category: セルフケア,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

日中に干したポカポカの布団

最初に使いやがるのは・・・ ネコたち!

気持ちよさそうなので、そのままにしてます (笑)

今日の話は

 「膝の治療に来たのに、コレも良くなってビックリ!という患者さん」

昨日が2回目の患者さん。

膝に痛みを感じていて、日によっては歩くことすら躊躇してしまう。

色んな治療をしたけれど

なかなか良くなることがなく、

もう1年以上痛みのある状態なのでどうにかしてもらえないか。

という患者さんでした。

もちろん膝の痛みがなくなるように施術をさせていただき、

歩いても、正座をしても痛みがなく動かせるようになってお帰りになり、

昨日が2回目のご来院でした。

早速、話をすると・・・

「膝の痛みはなくなって歩けるようになったんですけど・・・」

「・・・ ・・・ 。」

なにか言いたそうな様子で、

「前回、首の痛みと腰の痛みもあることを言わなかったんですが・・・」

「首の痛みがなくなって・・・」

「腰も今までのようなツラさがないんです・・・」

ということでした。

実は、こういったことって結構あったりします。

この方にとっては、

膝の痛みをとっていくことが最優先で、

他にも不具合があるけど、まずはこの膝をどうにかしたい!!!

ということで膝の治療の依頼だったんだと思われます。

膝関節の不具合については今までけっこう書いていますが、

膝を治療することが最優先ではなく、

なぜ膝が痛むようなカラダの環境になっているのか?

膝に負担をかけているのはどこなのか?

これを大切にし解除していきます。

膝に負担がかかる状況がなくなっていくと、

膝の痛みはその場で大きくラクになっていきます。

なんで膝の痛みがなくなっていくと、

首や腰の痛み・ツラさがなくなっていくのかというと・・・

ヒトコトで言えば、

あらゆる場所に負担がかからなくなったから。

どこかが不具合を起こせば、他のどこかでそれをカバーする。

当然カバーしている場所も負担がかかってくるのです。

そうなっていくと、痛みのある部分だけでなく、

カラダ全体も不調方向に行ってしまいます。

なので、カラダを治していくというのは

トータル的にみていくべきです。

逆に、痛みのある部分にフォーカスしてしまうと

色んなことが見えなくなってしまいます。

膝を治して、体全体が調子良くなっていく。

気付いたら首・腰も楽になっていた。

全然不思議なことではないんです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【疲れが抜けない】 前回の続き ではどうすればいいの・・・???

2019.05.14 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

チュールだと思っていたペースト状のおやつは

モンプチ盤でした!

さすが!モンプチ! 食いつきがイイ!

と思いながら、若干中毒気味になっているマロウ君が心配なので

たまににします (笑)

今日の話は

 「疲れが抜けない ではどうすればいいの・・・???」

前回に、疲れが抜けない・・・という患者さんの話をしました。

ご本人は、栄養剤やサプリメントで対処をしていたそうです。

でも、

疲れが抜けるような感じはなく、

カラダが重く ボーっとしてしまうときが増え

睡眠後もカラダがダルイ・・・

そんなとき栄養補給が大切!?

疲れを回復できるカラダの状態にすることが大切!?

当然、後者の方が効率的で、

ではどうするの???

って所までだったと思います。

疲れが回復できる状態にする・・・

では、何をしていくのか・・・???

それは、自律神経がしっかり働けるようにすること。

簡単に言うと、

脳がしっかりと機能できるようにすることなんです。

疲れを回復させる

痛めたところを回復させる

それは自律神経の仕事で、意識とは別な機能になります。

砕けて言うと

「カラダが今こういう状態だから修正しなくちゃね!」

って判断し、命令を送ること。

それが自律神経系の仕事であり、その機能が下がったとき

カラダからの信号をキャッチすることが下手になり、

脳からカラダを修正するためにということも下手になります。

なので疲労を回復をさせるコントロールができなくなってしまう

ということになってしまうのです。

おそらく疲れが抜けない・・・という方は

ストレスが少なからずあり、頭を使うことが多いのではないのでしょうか?

つまり頭が疲れると、カラダも疲れが抜けなくなっていくということです。

頭の疲れを抜くにはどうすればいいの?

これは睡眠が非常に大切になってきますが、

頭の疲れが強くなるほど、睡眠の質も下がってきます。

寝て回復させることが下手になってしまうのです。

疲れてるから寝なきゃ! でも寝た気がしない・・・ スッキリしない・・・

なので一定以上の頭の疲れがあると、

寝足りない・・・ 疲れが抜けない・・・ スッキリしない・・・

という悪循環にも。

脳をしっかり機能させ、自律神経系の働きを促すには

脳の機能をジャマしていることを解決していくことです。

それは・・・

脳圧を下げる

脳にかかる圧迫というストレスを除去することです。

脳圧が下がり、脳の機能が戻ってくると、

その瞬間からカラダの回復がしやすいようになり

重かったカラダが軽くなっていき

モヤモヤしたアタマがスッキリしてきます。

この感覚は体感した人しか分かりません。

「疲れが抜けるってこういうことだったのね!」

って感じになりますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【疲れが抜けない】 慢性疲労…補うために!ではなく最初はコレを!!!

2019.05.13 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

当たり前のことに感謝をする。

そんなことを考えた日曜日。

一瞬で当たり前だった幸せが失われてしまうような事故

とても納得できない惨事

当たり前に目が覚めて、家族とゴハンを食べて

ネコもまどろんでいる(笑)

そんなちょっとした幸せが父と母がいてくれたから

と母に感謝しました。

今日の話は

 「疲れが抜けない! 慢性疲労を補うために・・・ホントそれ!?」

先週の患者さん

疲れが抜けなくって、アタマが働いてない・・・

カラダが重いし、やる気も出ない・・・

朝起きても疲れが抜けているような感じもしなく、

そんな中で好きな仕事が上手くできないことに更にイライラ・・・

どうにかなりませんか?

という患者さんでした。

慢性疲労・・・

眼 肩 腰の疲れに!

なんてCMもありますよね。

キレイな女優さんや、元気そうな俳優さんが

「効く~ッ!」なんてやっていると、本当に飲めば元気が出そうです!

でも、

その方も高価な栄養剤やサプリメントを摂取はしていたらしく

それでも・・・

ということでした。

疲労が抜けないから、何かで補う!

この考えは間違いではありません。

疲労が抜けない理由を解決していく!

と考えていくと、

疲労を回復させていく能力が落ちている!

眠っても疲れが抜けないのは、疲れを回復できるカラダではないから!

ということが考えられます。

そのとき、栄養剤やサプリメントで疲労を回復できるようなカラダになっていけるのか?

例えばでいうと、

車を運転していて、なんだか調子が悪い。

いつもの加速能力が出ない。

その対処として

 ガソリンに添加剤ぶち込むか!

 エンジン・電装系・駆動系の不具合を探していこうか!

みなさんだったら、どうされますか?

恥ずかしながら、添加剤ぶち込めばどうにかなるかも!

って最初は思ってしまいますが (笑)

それでも調子が悪かったら、早めに整備してもらいます。

カラダ自体が不具合があるのに、

添加剤を入れるだけでは、その場しのぎになってしまうということです。

この方の体をみさせていただき、

疲労が抜けない・・・ 疲労を回復することができない・・・

その理由である場所をみつけ施術をさせていただきました。

コレ、

ハッキリと疲れが抜ける!

体が軽くなって、気分もスッキリした!

って、その場で体感ができるんです。

でも、ワタシが治したのではなく

疲労を回復させたのは、この方の回復能力で、

それが実行しやすいようにアシストをしただけなんです。

その疲労を回復させるやめに、どこをどうしたのか?????

また明日に! (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足首の捻挫】 治療して3週間以上経つが良くならない方の足りない事とは?

2019.05.11 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

土曜日の朝

ランニングから帰るとムスメがチュールをあげてました。

やはりネコと一緒の時は癒されるようで

良い表情をしています!

でも・・・

テーブルの上であげるのは・・・ (笑)

今日の話は

 「足首の捻挫 3週間以上治療しても痛む方 足りてないことがありますよ!」

先日の患者さん

お子さんの治療付き添いで来てくれた親御さん

お子さんの施術が終わり、親御さんと話をすると

「3か月前に足首の捻挫をして通ってるけど痛むんですよ・・・」

「ホントに良くなるのは6カ月かかるって言われて・・・」

って話に。

足首の捻挫を近くの接骨院で治療してもらっているということ。

足首の捻挫だから治療に通えば普通に良くなるだろう・・・

でも、まだ良くならないのはなんで・・・?

とお悩みの方は少なくはありません。

やはりそういう方の場合、

アイシング 電気治療 ギプス・包帯などの外固定

固定が外れてからのリハビリ

そういった流れになっています。

上記のことは、もちろん大切なことですし間違っていません。

でも、

大きなことが足りていない

なので回復の速度は緩慢で、いつ良くなるのか・・・?

ってなっていくのです。

足首に関しては何度も書いているように

足首の関節のアライメント

足首の関節としてのギアがかみ合っているのかいないのか

それができていないと痛めた靭帯の回復が緩慢になってしまい

そういった方が非常に多いです。

この親御さんに足首のかみ合わせを合わせると

足首の痛みはなくなり、

正座しても足首に痛みや違和感が出なくなりました。

捻挫の対処にある 【 RICE 】

その前に足首のアライメントを整える

これが足首の捻挫を短期で治していく大切なことになってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【膝の痛み解消法】 家に1つはある○○で膝の痛みが解消できます!

2019.05.10 | Category: スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

GW明けから1時間土手を走っています。

走るというよりは・・・ 歩くよりチョットだけ早いのかナ・・・

ってくらいですが (笑)

早朝の土手は空気がキレイで景色も良く

空が広いことを感じながら気持ちよく走れます。

なんで走ってるか・・・

GW中の不摂生がお腹に・・・ (笑)

ネコ達は 「3日坊主になるなよ!!!」 って感じですかね。

今日の話は

 「膝の痛みを解消 あなたも持っている○○で膝の痛みがなくなったら?」

現代医学は目覚ましい進歩をしています。

昔なら大変だった病気も、今であれば簡単に治せるようなことも。

西洋医学の進歩はすさまじいです。

でも、そういったことでもない症例もあり

治療しててもなかなか・・・ ということもあったりします。

例えば、膝の痛み。

様々な電気治療 注射 湿布薬 サポーター リハビリ

これらをされて良くなっていく方もいれば

そうでもない方が多かったりします。

では

西洋医学が日本に入ってきて、その進歩が目覚ましくなる前に

膝の痛みをとっていくことは出来なかったのか???

と言うと・・・

実は、いろんな有効な方法があったのです。

例えば

飛脚という運び屋さんは長距離をなるべく短時間で走ります。

参勤交代は長距離を歩いて江戸に向かいます。

当然、道は現代のように整備はされておりません。

その中でカラダを壊さず長距離を走り通したり

国をまたいでねり歩いたり

昔の人はスゴイ! そう思いますが、

長距離を走ったり、長時間・長距離を歩いていても

カラダのダメージを回復させるスキルを持っていたわけです。

どうやって長距離を走破して疲れたり痛めた足を回復させていたのか???

実は・・・

 【 手ぬぐい 】 を使って足の調整をしていたそうです。

たぶん、家に一枚はありますよね!?

その手ぬぐいを使って、膝の痛みを回復させる方法を

来週水曜日の 「新松戸まちゼミ」 でやろうかと考えてます。

実際に膝の治療にもかなり使える方法なので

教えてしまうのは・・・

なんてチョットは思いますが (笑)

みなさんがあっての私なので、できることはしたいと考えております。

しかも無料です!

手拭いで・・・!?!?

って思うかもしれませんが、侮るなかれ!!!

ビックリするくらい足が軽くなって、膝の痛みも楽になっていきますよ!

まちゼミの定員は一杯になってしまいましたが、

ご興味のある方は、ご来院の時に出も気軽に聞いてくださいね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【胸郭出口症候群】 首?肩?鎖骨?それらを治療しても良くならないのは?

2019.05.07 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛



おはようございます ときた整骨院 https://tokitaseikotsuin.com/ です。
GWが終了し、その中で釣りに行ってきました。
風も強く時化ているなかで、なかなかアタリもなく 朝になったら風もなくなるも、ド干潮・・・ 大物をタモ入れでばらしたり・・・ 要は・・・まともには釣れませんでした!
ということですが 末っ子といっぱい話せたり 夜明けのカップヌードルが美味しかったり それでいいのかと・・・(笑) でもマロウ君は納得できず!って感じですかね(笑) 今日の話は
「胸郭出口症候群 首?肩?鎖骨?それらを治療しても良くならないのは?」 GW前に胸郭出口症候群の患者さんが何名か来てくださいました。
肩から腕が痛む・・・ 腕が重い・・・ 肩から指先にシビレがある・・・ 頸椎の問題ではないのかと病院で検査してもらっても 頸椎に変形がある。
首肩周りの筋肉が張ってしまうような頸椎になっている。 胸郭出口症候群なのでは? ということで、リハビリ・マッサージ・牽引などをして対処するも 良くなることがなく、症状が進むばかり。
胸郭出口症候群で検索していたら当院が見つかり来てくださった方々でした。
胸郭出口症候群 腕を持ち上げると痛みやシビレ・腕のダルさがある。 ジッとしていても肩・首・腕に痛みがある。
腕の置き所がない感じ。
と、色んな症状がありますが 胸郭出口症候群は、胸郭出口が圧迫されて諸々な症状が出てくるといわれており
頸椎や肩を治療されることが多かったりします。 ひと昔前では、胸郭出口を拡げる手術もあったようです。 胸郭出口症候群を施術するにあたって 胸郭出口を拡げて、神経・動脈・静脈の流れを良くしてあげよう!
これは非常に大切ですが、 胸郭の出口が狭くなるように、なぜなったのか?
これを解決したほうが回復が早かったりします。
その胸郭出口が狭くなっていく要因というのは・・・ ○○の問題なんです。
スミマセン、ちょこっとだけヒミツにします(笑)
○○の調整だけで その場で痛み・シビレが軽減していきます。
その○○は、胸郭付近でもないし 頸椎・肩・鎖骨でもありません。
この○○の調整だけで症状がなくなっていくと 患者さんは
「なんでココだったの!?」 「ココはまるっきり考えていませんでした!」
中には・・・ 「今、痛みがなくなったけどホントに良くなったの?」 と、チョット信じられない!って感じの方もいます。
色々治療してきたのに、○○の調整不だけで その場で痛みがなくなって来れば、そう考えることも不思議ではないです(笑)

ちょこっとだけヒントを!
○○の使い方の問題で胸郭出口が狭くなってくることが多いです。
指先・手首を使うときに、この○○が初動になります。
指先の向き・手首の向きで○○の制限が出てきます。
そんな中で手先を酷使してしまうと
○○が拡がってしまい機能の制限されてしまい、
そのフォローとして胸郭出口付近が頑張ってしまうのです。
結果的にそれが症状に出てくると胸郭出口症候群ということになってしまい
胸郭付近を治療してても良くなっていかないのはこのためです。

この○○の調整は 実は、自分でも簡単にできることです。
胸郭出口症候群にお悩みの方は チョットだけ考えてみてみると良いかもしれません!

ときた整骨院

Home


047-340-5560

【ストレートネック】 だから首が痛むんですよ!本当はそうでしょうか???

2019.04.23 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

2匹が並んで寝ていると・・・

カラダの大きさの差に気が付きます。

一応、同じカリカリを食べさせている兄弟ネコなんですけどね(笑)

マロウ君はスリムでしなやかな可愛さがあって

マンゲツさんはポッチャリしていて愛嬌たっぷり

どんな体型でも可愛いのは、ネコの特権!

うらやましいです(笑)

今日の話は

 「ストレートネックだから首肩が痛む!本当にそうでしょうか???」

先日の患者さん

以前より首肩・背中に痛みがあり、

2週間前に首が痛くなって動けなくなったという患者さん

病院でも検査をし、

ストレートネックだから・・・ と診断されて

電気治療やマッサージ、リハビリなどもしてきた方で、

今回は鎮痛剤を服用しても良くならない・・・

ということで来てくださいました。

首周りの症状があり、検査されてストレートネックだから!

と診断されて治療されている方は

意外に多かったりします。

ストレートネック・・・

脊椎の湾曲が少なく、頸椎の並びがストーレートになってしまう・・・

確かに湾曲が少ない方もいらっしゃいますが、

ストレートネックだから、首が痛い!

ストレートネックだから、肩が凝る!

ってわけではないんです。

この患者さんも、話を聞くと

「私、ストレートネックですから・・・」

とご自身の首の痛み・肩の痛みがストレートネックによるものと思っていました。

お体をみさせていただくと、

問題は肘関節にあり

肘関節の調整を付き添いの娘さんに教えて立ってもらうと・・・

首の痛みがなくなり、可動域も増え

肩の関節の上がりも良くなってきました。

痛みがストレートネックだから・・・!

ということではないことを、お父さんと娘さんに知ってもらったわけです。

もちろんワタシも調整いたします (笑)

肩甲骨の動きも滑らかになって、

でもコレも肘の調整です。

なので首を触っての調整はほぼしていません。

娘さんがお父さんを治してあげられるようになり、

お父さんも、首・肩の痛みはストレートネックの問題ではないことを

ご理解いただきました。

ストレートネック由来の首肩の痛み・・・

もしかしたら

痛みの要因はストレートネックだからとは限りませんよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【股関節の痛み】 あぐらをかくと痛む股関節…実は○○の問題なんです!

2019.04.20 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

天気のいい朝です!

マンゲツさんが春の優しい日差しを見ながら言いました。

「気持ちよさそうだからバイク乗って来れば!?」

「お魚さんもいっぱい釣れそうな天気だよ!」

スミマセン(笑)

マンゲツさんではなくて、単なる小生の欲求でした・・・。

今日の話は

 「あぐらをかけない股関節の痛み ○○の問題なんです!」

先日の患者さん

股関節周辺の痛みが気になりだしてから3年以上

足を持ち上げるとき

あぐらをかくときに股関節に痛みが出てしまい、

検査をしても股関節自体には異常は見られなく

特に発生機転もなかったようです。

股関節周辺の症状は色んな事が考えられますが、

検査の結果、股関節に異常がなくても痛む場合、

その周辺の筋肉や軟部組織の問題!?

なのですが、

その股関節周辺を治療されていても良くなっていかないケースも多いです。

この方も、リハビリや物療をされていたけど

痛みがあるまま現在に至るということです。

股関節周辺に症状が出てしまうというのは

股関節自体に不具合があるのか?

股関節に負担をかけてしまうような要因があるのか?

この二つの面でみていかなくてはならなく、

検査では股関節の異常はないということで、

股関節に負荷がかかるような要因をみていくと・・・

足首のアライメントが合っていなく、

足首を動かす力が弱くなっており、

足首の調整で股関節の運動痛が軽減し

股関節自体の可動性も拡がってきました。

なぜ、足首の調整で股関節が良くなるの・・・???

って感じですよね。

簡単に言うと、

足首が上手く働かないのを、股関節周辺でフォローしてただけなんです。

そうなってくると時間ごとに股関節は疲れてしまい、

股関節周辺の軟部組織が固くなってしまうのは

なんとなく想像できますよね。

なので、股関節周辺の症状に対して治療をしてても

良くならなかったりするのです。

カラダには各部分で名前がありますが

独立して存在しているのではなく、連動性があります。

特に運動系の連動はとても重要になります。

痛む部分 動きが悪い部分

そこだけをみていくと、根本的な回復ができない場合も出てきてしまいます。

カラダの連動性

ちょっと考えてみるのも良いかと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順