おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
学校が休校で引きこもりも限界なチビ達をよそに
ネコ達は狭いところでも楽しんでいます (笑)
小さな箱の中に2匹・・・
酸素が薄そうで心配です (笑)
今日の話は
【腰痛】慢性的に痛む腰痛・治療しても治まらない腰痛の方に!
先日の患者さん
慢性的な腰痛に悩まされ20年
その間、色んな医療機関にも行って検査したり治療した。
「4・5番の腰椎の間が狭くなっているから」
「姿勢が悪いから」
「適度な運動をせず、筋肉が衰えているから」
「分離すべり症の可能性も」
「ヘルニアになりかけている」
色んなことを言われて、色んな治療をしてきた。
けど良くなっている感じがない。
色々言われたのに、結局この腰痛って何なの?
というところで当院を紹介してもらったそうです。
慢性腰痛…
慢性になっているということは、
腰痛が回復できる状態でないことが続いているということ。
画像検査で特に問題がない腰が痛んで治らないのは、
腰痛になってしまう原因が、腰意外にあるのでは?
とも考えなくてはなりません。
簡単に言えば、
○○をかばうために腰が頑張っている。
腰が悪くなることによって○○をフォローしている。
そういった観点からもみていき必要があり、
この方の場合は
足首の調整で、腰の痛みはなくなってきました。
別に足首が痛かったわけでもありませんが、
足首の関節の噛み合わせが正しい位置になく、
足首自体にチカラが入りずらくなっていて
その不安定さをフォローするために腰の仕事が増え、頑張っていたが故の比呂による慢性的な腰痛にだった。
ということです。
腰痛に限らず
慢性的に痛むということは、患部の問題だけでなく
回復できない状態もあるということ。
何が回復のジャマをしているのか?
それをしっかり見極めて解決できなければ、
慢性的な状態は続いてしまいます。
腰の痛みで、腰の治療に通っていても
いつまでも良くなっていかない・・・
そういう方が多いのは、こういった理由です。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
日曜日は、ヒマでネコと戯れている末っ子と茨城に。
醬油ラーメンなら、おそらく茨城県で一番うまい!
と勝手に思っている 人生拉麺 に。
国道354線 鬼怒川豊水橋の土手下にあります。
武骨な先代から代は変わっていたが、
懐かしい味でした。
人生拉麺 茨城に行ったときはぜひお試しあれ!
今日の話は
【オスグット病】色々試したけど良くならない方に!解決すべきは○○かも
両足のオスグット病の女の子が来て下さいました。
公式テニスをしている選手で、
3カ月以上、テニスを休んでいるということです。
もちろん治療には通って
患部の治療をしたり、
太ももの筋肉を調整してみたり
股関節の可動域を拡げてみたり
足首の関節の可動も改善していったそうです。
治療院からは、治るまで来てくれ!ということで
一生懸命治療にも通っていたそうです。
現在のところ、良くなっているのか、そうでないのか
よくわからない… という現状。
相変わらずテニスの練習には参加ができていないということ。
オスグット病
治療に通って良くなる方もいれば、そうではない方も。
良くなっている方の方が少ない印象があります。
オスグッド病を解決していくときに
患部の炎症を鎮める
大腿四頭筋の緊張を緩める
股関節 足関節の可動域を拡げる
これ等をしていると、泥沼にはまるように時間とコストが掛かってしまう。
そういった方が多く、そんな方のご来院が多かったりします。
オスグッド病を解決するにあたって
上記の3つも大切なのですが、
その前に
オスグッド病になってしまうカラダの機能を戻さないと
色んな対処が付け焼刃になってしまい、結果いつまでも…
になりかねません。
この方には、
オスグッド病になってしまうカラダの機能を戻す。
それを付き添いのお母さんにしてもらいました。
しゃがんだきの膝の痛み 体重をかけて膝を曲げたときの膝の痛み
それらは、その場でなくなってきました。
骨盤や股関節、足の関節 太ももの関節を触ったわけではなく、
簡単な動作によって
オスグッド病になってしまうカラダの機能を戻しただけです。
しかもお母さんが。
痛みがあると、その場所がどうなっているのか
痛みの原因は何なのか
気になってしまいますし、どうしても意識は患部に向かいがちになります。
オスグット病の場合は
オスグッド病になってしまうカラダの機能を見直すことが
早期解決につながってきますので
ご参考にされてみてください。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
帰宅の時、2回の出窓にいるマンゲツさん
玄関に入ると、階段の上で見つめてくれます (笑)
さりげない優しさなのか
めんどくせー奴が返ってきた! なのか
マンゲツさんのみぞ知る!
二階に行こうとすると逃げますが (笑)
今日の話は
【頭痛】クスリが手放せない頭痛持ちの方が改善していった理由とは???
先日、頭痛でお悩みだった患者さんが卒業していきました。
この方は学生のころから頭痛持ちで、
すでに20年以上、頭痛に悩まされ
頭痛外来に行ったり、整体・カイロで骨格調整をしてもらったり
ハリや漢方なども試してはきたそうです。
でも現在、痛みが出たら頭痛薬で対処している現状。
クスリも強いものになってきて、これからの健康を考えると…
ということで来て下さいました。
頭痛
首肩周りの筋肉緊張 骨格の問題
自律神経系の問題
三叉神経の問題
色んなことが言われていますが、
なんで頭が痛いの? なんで頭が痛むの?
意外にこのことは分かりづらく、調べてもあまり詳しく書いていません。
頭痛を解決していくなら、
頭痛ってどういうことなの?
コレが分からなければ、解決策は出てこないですし、
色んなことをしてもクジ引きのような確率になってしまいますよね。
頭痛の痛みはカラダから発するサインで、
脳に行く酸素・栄養素が足りていませんよ! というアピールなんです。
簡単に言うと
脳に必要な血液量が行ってないですよ!
そのことに気づいて!
って、痛みでアピールしている状態。
例えば頭痛の方に多いのは
頭がボーっとする 計算や知識が頭に入りづらい。
視界が狭くなるような感じがある。
視力も落ちてきたような気がする。
感情をコントロールすることが下手になっている。
それは脳に行く酸素・栄養が足りないから
しっかり脳が働けなくなってしまうから。
なので
頭痛が出るということはカラダの状態を正確に表現していることで
それ自体は正常なことですし、
満たしてあげて! というアピールとも言えます。
では、頭痛を解決するに必要なことは
脳に行く血流量を増やして、脳自体が正常に働ける状態を作ること。
なんで脳に行く血流量が満たされていないのか?
脳に行く血流をジャマしている要因は何なのか?
この患者さんには、脳に行く血流をジャマしている要因を外して
結果的に4回の施術で頭痛から卒業できたということ。
痛みをとる!
頭痛にお悩みの方は、クスリ飲むだけでどうにかなる…
と考えていくのも良いですが、
どうせなら頭痛にならないカラダの環境になった方が
健康的ですよね!
そのためには、当たり前ですが
頭痛になってしまう要因をしっかり見極め解決していくことが有効
ということです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
先日、バイクのオイル交換にいったとき
「中国がこの状態だと、パーツの供給ができなくなる」
「バイクパーツの材料はほとんど中国頼りだからね」
「このままでは車屋・バイク屋も仕事ができなくなる…」
「日産も材料が入らず、工場休みだしたしね」
なんてことを言ってました。
このウィルス感染、様々な影響があるということです。
今日の話は
【免疫力を上げる】このご時世の中、具体的にどうすればいいの?
新型コロナウィルスに感染しないために
人の集まるところにはいかないでください
マスク 手洗い 消毒をしっかりやってください
という注意喚起がありますが、
もちろんそれも大切ですが、感染が拡がってきている状況ですよね。
それで大丈夫なの?
って心配になりませんか?
自分の身は、自分で守る 自衛をしていく
そのために必要なことは、免疫力を下げるようなことはしないで!
ということですが、それには・・・
ストレスをためず、
十分な睡眠をとってください!
ということらしいです。
ストレスをためずに十分な睡眠を摂れて、
人の集まるところに行かない…
果たしてそれができる方は、どれぐらいいるのでしょうか?
私は柔道整復師で、細菌学者でも感染症のドクターではないです。
でも、
自己防衛のため 家族の健康のため
少しでもリスクが下がるように、できることはしっかりとやりたい。
そう思っています。
自己防衛策はいろんな方法があるとは思いますが、
やはり 【 免疫力 】 が大切だと思っています。
今日はその免疫力についてシェア出来たらと思って書きます。
免疫力・・・ といって思いつくのはまず食事・食品
納豆なんかも有効だと聞いております。
食品で免疫力を上げていくことも良いのですが、
私が思うに、
ウィルスと戦える体を維持していくこと
免疫力をコントロールできるような環境にしておくこと
この2つがなければ良い食品を摂ってもあまり意味がないのでは…
と思っています。
まず、ウィルスと戦える体にしていくこと。
基礎体温を下げないで、酸化傾向にあるカラダにならないこと。
体液の循環の滞りを作らないこと。
それにはカラダを冷やさないことが重要ですが、
その2つを効率良く解決してあげる方法もあります。
以前に書いた 陶板浴
松戸市馬橋にある はじめの一歩 さんです
⇒ https://ameblo.jp/handmade-chocolaferm/entry-12305173249.html
⇒ https://www.facebook.com/tobanyoku/
気持ちよく抗酸化作用になるカラダを作ることができる場所です。
ウイルスと戦える体を作りました。
そうしたら
そのカラダをコントロールできるように、
免疫機能をコントロールできるようにしていく。
その機能は自律神経系です。
頭の疲れをしっかり抜いていくこと。
脳圧を下げることです。
⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12533756549.html
そのうえで、体に良い食品が大きな武器になっていくと考えてます。
ウィルスの詳しい情報 感染経路 詳しい対策
これらはまだ出ていません。
不安になりストレスを溜めるのは良くないですし、
ご自身での対策があるとないのとでは
大きな開きが出てしまいます。
この2つのことを簡単に自宅でもできるようなことも
用意してます。
気になる方はぜひ聞いてみてくださいね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
なんか最近あたたかくね!?
もしかして春は近くまで…???
ってな感じのネコ達です。
来週はまた寒いみたいですよ!
今日の話は
【セーバー病】松葉づえの患者さんが2回の来院で卒業です!
先日、松葉づえがないと歩けないくらい痛いセーバー病の方が来て下さり
昨日、2回目の来院で卒業されました。
初回の施術の前は、足を着くことができなかったのですが、
帰りには足をつけて帰れるように。
学校にも歩いて行けるようになり、
再度調子をみるために昨日の来院。
で、卒業です。
なんか、あっさりですよね!
セーバー病というと、なかなか良くならない…
いつまで通院すればいいの?
いつになったら運動に復帰できるの?
というイメージですが、
2つの過程を踏むと、痛みはその場でなくなっていきます。
初回の施術は
苦労しているセーバー病が、どうすれば良くなるのか。
それを知っていただき、体感してもらうこと。
2回目の施術は
痛みの経過を確認することと、
その2つの過程を親御さんがお子さんにできるようにすること。
それで踵の痛みはほとんどなくなり、
通院する必要もなくなってくるのです。
セーバー病で苦労された方・親御さんほど
「こんなあっさり良くなって大丈夫なの・・・?」
って感じになりますが (笑)
その 【2つの過程】 って気になりませんか?
それはものすごく簡単で、
むしろ楽しんでできるようなことになります。
台所にあるモノを使って…
ってな感じです!
気になる方は、ご来院の際にでも聞いてみてくださいね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君
テレビに夢中です (笑)
テレビの内容より、ネコのリアクションを観ていた方が
面白かったりして (笑)
今日の話は
【首の寝違い】なんでなってしまうの?痛みをとるには?予防対策は?
首の寝違い 急性頚椎症
なったことがある方は分かると思いますが
非常につらい痛みですよね。
先日の患者さんで
首の寝違いを何回も経験し、
いつも首肩に痛みがある。
病院で診てもらうと、ストレートネックだからしょうがないよね
ストレッチや適度な運動をして筋肉を固くしないように!
ということを指導いただいたらしいです。
実はその方は運動もしてて
カラダは柔らかい方。
なのにどうして寝違いになってしまうのか?
予防方法はないのか?
ということで来て下さいました。
まず、
首・肩の張り 痛みは、姿勢の問題
デスクワークだから
頸椎の問題
と思われる方が多いのですが、
患者さんの状態をみてみると、そういったことが首肩に来ている
ということがほとんどありません。
この方の場合
今は寝違いを起こしていないということでしたが
首・肩の痛みはかなりありました。
でも施術をしたのは、首・肩ではありません。
それで肩の張りはなくなり、首の痛みもラクになり
首の動きもスムーズになってきました。
首と肩に負荷を掛けている場所を見つけて
それを取り除いただけなんです。
痛みや症状は、結果で
そういう結果を導く原因は必ず存在します。
結果だけを取り除こうとする(患部の痛みや張りをとろうとする)
結果を導く原因をとる(患部が回復しやすい状態にする)
どちらが良い結果を出せるのかは、なんとなく想像できますよね。
その原因がどこなのか?
どう解決していけばいいのか?
それが分かれば、ご自身でもしっかりとした予防ができるはずです。
意外なところにその原因はあったりしますので、
チョット考えて探してみるのもいいかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコまみれで寝ている末っ子
ちゃんと布団に行ってもらいたいのですが、
こんな感じも悪くないよね…
少しだけこのままにしてお行きましょう!
って感じの夜でした。
今日の話は
【腱鞘炎】手首・親指の腱鞘炎 解決ポイントは○○になります!
不思議なことに、日によって患者さんの層が違ったり
同じような症状でお悩みの方が多くなる日もあったりします。
昨日は、腱鞘炎の患者さんが多かったように思えます。
腱鞘炎といっても、タイプは色々ありますが
皆さん何カ月も我慢し
治療にも通って、サポーターで保護して
それでも良くなっていかないから…
という方ばかりです。
腱鞘炎
腱の炎症 腱鞘の炎症
だから炎症を鎮めるために消炎・鎮痛・安静が必要!
ということで対処されているかと思いますが、
現実問題、それで良くなっていっていないわけです。
当然、患部の炎症はあります。
でもそれは結果であって、腱鞘炎になってしまうような要因は
必ず存在し、原因を残したまま患部のケアをしても
回復が遅くなる… いつまでも良くならない…
そうなってしまうのは想像しやすいですよね!
ではその原因は何なのか?
手先をたくさん使っているから・・・?
腱鞘炎になりやすい体質・・・?
そうではなく、
腕の骨 【 橈骨 】 の形状によることが非常に多いです。
その橈骨の形状を変えてあげると…
腱鞘炎の痛みはその場でラクになり、
手・指に負担をかけても痛みがない状態になります。
全員が全員そういうわけでもないのですが、
腱鞘炎に悩まされている方、一度橈骨の形状を見直すと
「あれ!痛くない…!」
ってなることが多いです。
腱鞘炎というと
先入観・固定概念で患部をみてしがいがちで、
手を酷使しているから… で片づけられてしまいますが
こういった方法も知っておくといいかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝の寒さは、THE冬!って感じですよね!
ネコも工夫してなのか、くっついて寝ていて
ついつい毛布を掛けてあげてしまいます。
過保護すぎですかね (笑)
今日の話は
【腰と膝の痛み】もう年だから…?って理由はナンセンスですよ!
腰と膝が痛くて・・・
病院に行くと検査をして
「もう年だから、うまく付き合っていくのも…」
という感じの方、非常に多いですよね。
先日の患者さん
70代後半の女性で、腰と膝に痛みがあり
整形外科や接骨院 カイロプラクティックなどでみてもらい
結局痛みがなくならず、
もう年だから・・・ という言葉に甘んじようというところ
でもお孫さんの世話もしなくちゃならないし…
娘さんに当院を紹介してもらい来て下さった方でした。
しゃがむこともできず、
正座はできるわけがない!
中腰になろうとするだけで怖い!
この方の調整は2か所
腰・膝ではありません。
そのあと正座もできるようになり、
自分でも膝の痛みを軽減できるようになりました。
もちろん中腰も違和感なくできるように。
ご高齢の方の腰・膝の痛みは
もう年だから・・・!
ではなく、痛くなる原因が必ずあるのです。
それは年齢には関係ありません。
湿布や膝の注射、鎮痛剤 電気治療
それらを腰・膝にしっかり対処しても良くならない
もう年だから…。 の前に、
その痛みがなぜ起こるのか?
原因をしっかり見定めて、しっかり対応できると
腰・膝の痛みはラクになり、しっかり動けるようになるということ。
その方が人生豊かに暮らせていくことができるようになること。
そういうことを知っておくのもいいかもしれません。
調整した2か所とは・・・???
以前のブログをみるとわかるかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
夜な夜なムスメのテニスの試合を観ながら晩酌していると
マロウ君がTV前に!
かまってちゃんなのか、
いやがらせなのか (笑)
チュールを出したらどいてくれました。
今日の話は
【股関節の痛み】発生起点のない股関節の痛みは…こうして解決する!
先日の患者さん
去年の夏から股関節の痛みがあり
痛みに波があるようで、何とか我慢しながら仕事をしてたけど
1週間前より起き上がるだけでも痛みが激しく
お子さんを抱っこすることもできなくなった。
という患者さんでした。
病院やマッサージ・整体などにも行っていたようで
このまま回復しないんじゃないか…
と心配の様子でした。
股関節が痛くなりだした経緯などを聞くも
何かアクシデントがあったわけでもなく、
転倒・捻ったりも特に原因が見当つかない。ということで、
なんとなく股関節が痛くなってきた
そういった感じだったようです。
こういった発生起点の定まらない痛みは
病院での検査も大切ですが、異常が見つからなかった場合
なんで痛みがあるの・・・?
ってなりますよね。
股関節に異状がないけど、股関節に痛みがある
そういった場合、股関節にフォーカスするのではなく
股関節に負荷を掛けている要因はどこなのか?
コレを詰めていき解決することで股関節の痛みがなくなっていくことが多いです。
今回の患者さんの場合も
調整させていただいたのは、足首とアキレス腱
それで動き出しの股関節の痛みはなくなってきました。
患者さんからすれば、
股関節が痛いのに足首とアキレス腱で…? なんで?
って感じになりますが、
股関節の痛みはなくなってきたわけです。
痛みにフォーカスしすぎると、なんで悪くなったのかがわからなくなり
症状が停滞してしまうことは非常に多いです。
こういったケースも多いことを知っておくのも
なかなか解決策が見つからない方にとってはいいかもしれません!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
日曜は
ネコとムスメの合同誕生日でした。
5人家族だと…
いつも誰かの誕生会をやっているような気がします (笑)
ネコもムスメも上機嫌だったので
何よりです (笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】まさか痛みがなくなるなんて…!という患者さん
先週の患者さん
小学生のころから有痛性外脛骨に悩まされ
整形外科に言ったり、接骨院で施術を受けたり
インソールも作ってみたり…
足指のチカラをつけて対策をしたり…
そういったことを繰り返してきたけど
未だに良くなってきたことがなく
登山をするようになって有痛性外脛骨の痛みが強くなり
ネットで当院を見つけてくださりきてくださいました。
有痛性外脛骨に関しては・・・
結構書いていましたよね (笑)
その痛みは、その場で8割以上はなくなっていきます。
しかも5分と掛かりません。
この有痛性外脛骨、
長期間でお悩みの方は少なくはありません。
もちろん色んな治療を試したり、
色んな有効な手段を試してみたり、
何をしても…! ということになっているので、
痛みがなくなっていく現実感が湧かないのが当たり前です。
そういった心境の中、来て下さるのはホントにありがたく
結果を出すことに燃えてしまう部分もあります (笑)
この方の場合も痛みがその場でなくなってきて、
何より登山に大切な足の踏みも安定してきたことで
「なんで良くなっちゃうの・・・?」
って感じで喜ばれていました。
有痛性外脛骨だから・・・
と、なかば痛みが取れることを諦めている方は、
チョット思い立った時にでもご相談くださいね
きっと嬉しい驚きを体験されると思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560