TEL

ホーム > Blog記事一覧 > スポーツ障害の記事一覧

【骨折後のリハビリ】関節拘縮を回復させるうえで重要なこと!

2021.08.23 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

夏も終盤になってきました。

基本家猫なので、暑さを直接感じないネコ達ですが

やはりもう少し涼しくなると寝やすいのかナ。

世の中的に楽しめない夏ですが、

もう少し夏を惜しんで楽しみます。

今日の話は

【骨折後のリハビリ】関節拘縮を回復させるうえで重要なこと!

ケガをする。

当然、患部のケアは必要になりますし、

骨折では、整復 固定 は、必要不可欠です。

骨折した箇所が骨癒合(骨と骨がくっつくこと)するために

患部を含む上下の2関節の固定をし

骨癒合期間を待ち、

骨折した場所が落ち着いたところでリハビリを開始。

ココで上手くいかず、以前のように動かせない…使えない…

使うことが怖い…

運動選手なら、前のようにプレーできない・・・

ケガ明けだから仕方ないのか・・・

でも時間が経っても怖さがなくならない・・・

そういったことは意外に多かったりします。

先日の患者さん

3カ月前にマラソンで第5中足骨の骨折をし

5週間 足の固定と松葉づえ生活

固定除去後、リハビリを開始するも

足首が未だに硬い

走るときの痛みと怖さがなくならない。

骨折部はしっかり骨癒合してるのに、未だに足に腫れがある。

このまま走ることが怖い状態が続くと思うと・・・

ということで来て下さいました。

骨折した後だから、怖さとか痛みってある程度仕方がない

そういうのを回復させるためにリハビリを頑張らなければ

当たり前のようなことですが、

実はココに回復を妨げる落とし穴があったりします。

骨折した部分の骨癒合を促進させるために

ギプス・シーネなどの外固定 松葉づえ

コレは間違っておりません。

ギプス シーネ 松葉杖を外したときに

何をしなければならないのか?

固まった関節(関節拘縮)の可動域を拡げる

使わないことで落ちた筋肉(萎縮)をビルドアップさせる

それがリハビリの目的になっているのと、

頑張っているけど、回復が緩慢になり

いつまでも違和感が抜けない骨折後になってしまいます。

何が足りないのか?

関節の可動域や、筋力をつけることも良いですが、

ケガして固定して休んでいた場所が正しく使えているのか。

違和感や痛み、腫れが残ってたりするのは

関節・筋肉が正しく使えていないからでは?

それを修正で来ているのか。

ということ。

今回、この方の足の違和感や痛み・腫れは、

足の指の使い方で、その場で引いてきました。

足の指を調整するの?

足の指の使い方をレクチャーするの?

そうではなく、意識せずに足指がキチンと使えるようにしただけ

なので指をいじったり、指で何かをさせたりしたわけではなく

むしろ意識して指を使うようだと上手くいきません。

リハビリの最終目標は、

ケガのことを忘れ、意識せず以前のように使えるようになること。

それを意識して治していくのは、ぎこちなさを作ってしまいます。

この方の場合は、意識せず足指が使えるようになって

結果として腫れや痛み、足を着いた時の怖さがなくなってきたのです。

正しい使い方を、意識せずに出来るようにする

コレが、ケガ明けの放棄復帰には必要不可欠です。

なんやら難しそうに聞こえますが、

実はカンタンなんですよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【サッカー股関節の痛み】休息すれば治る?それって本当!?

2021.08.19 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

久しぶりのお日様に

マロウ君がソワソワしていたので

少しだけ庭に放牧

厳しい監視付きでしたが (笑)

外に関心がないマンゲツさんは家の中にいました。

今日の話は

【サッカー股関節の痛み】休息すれば治る?それって本当!?

先日の患者さん

強豪クラブチームの選手で、

10日前にスライディングした際に股関節を痛めた。

走ることができなくなり

膝を持ち上げる動作で股関節周辺に痛みがあり

病院での検査では、

骨盤骨の剥離骨折 

大腿四頭筋の起始部である、上前腸骨棘の剥離骨折ということで

3~4カ月は、プレーを完全に休んで回復に努めてください

との診断。

3~4カ月 プレーをしてはいけない・・・

これって、日々競争の中にいる選手にとっては致命的になります。

どうにか少しでも早く治ってプレーができれば!

ということで来て下さいました。

歩行をみさせてもらうと

足が前に出しづらい感と、

荷重をかけたときの股関節周辺の痛みがあり、

股関節の屈曲が30~40度程度で強い痛みを感じ、

上前腸骨棘にも圧痛があり、大腿四頭筋にも緊張感がみられる。

このサッカー選手は、初回の治療で足が挙がるようになり

上前腸骨棘の圧痛もラクになり

歩行での痛みも6~7割の減少でお帰りになりました。

おそらく復帰までは1週間程度です。

剥離骨折でしょ・・・

そんな簡単にいく訳ないんじゃ・・・

本当に剥離骨折だったの・・・?

って思うかもしれません (笑)

病院での診察で剥離骨折ということでしたが、

この選手を治療した場所は、

上前腸骨棘の剥離をした場所ではなく

大腿四頭筋でもなく

股関節の調整でもなく

股関節周辺に発生したイレギュラーなショックを抜いてあげることし、

股関節周辺が正常に動けるような状態を作ってあげたのです。

プレー中にスライディングをしたときに

【このタイミング…股関節を損傷してしまう恐れが!】

そうなったときにカラダは反射的に股関節を守ろうと

瞬間的に強力に筋肉を収縮させて防御反射を起こします。

それにより守られる場所ができるのがメリットですが

瞬間的で強力な防御反射は筋肉・関節にダメージも与えます。

要はショックを受けるのです。

そのショックを抜くことが出来たら、筋肉・関節の回復が始まり

動きもスムーズになることは想像できますよね。

そしてそのスピードは速く、

ショックを抜いた瞬間から回復が始まります。

なので、

痛みがラクになる・動かせるようになる ということが

その場で体感できるのです。

ケガをしたら、休息をして回復に努める。

もちろん正しいことではありますが、

選手は、何カ月も休んでいたら・・・

ですよね。

痛みや症状のある場所の状態の治療だけでなく、

防御反射などカラダのシステムを考え回復につながるように見ていく。

コレが、選手たちの早期復帰のカギになるかもしれませんよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【カラダの重心と軸】プレーにムラがあり安定感のない選手は必見!

2021.08.11 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

小さなクッションに2匹でお昼寝というか、朝寝(笑)

狭くて暑っ苦しくないのか?

なんて思うも、2匹には幸せな時間なのかも。

思わず外からも写真撮りました (笑)

今日の話は

【カラダの重心と軸】コレが上手く決まると圧倒的なパフォーマンスが!

カラダが痛いから、治してほしい。

ココをケガしたから、治してほしい。

そういった患者さんだけでなく、

野球やってるんだけど、良いときと悪いときのムラがあって・・・

勝てる相手に勝てなくなってきた・・・

もっといいプレーができるはずなのに・・・

特にケガしてる訳でもないけど、どうにかなりませんか?

そういったご依頼も少なくはありません。

というのは、

同じチームの○○君が治療しにいったあと

すごくいいプレーがコンスタントにできるようになったのを見て!

そういった方のご依頼です。

野球ならば、

バッティングフォームや投球フォームを修正して

陸上ならば、

走り方や、足の運び方とカラダの連動を指導して

サッカーなら、

足元の技術や、デュエルで勝つ方法を伝授して

・・・

もちろん、そんな知識はありませんし

コーチや監督、選手の方が詳しい筈です。

選手のパフォーマンスが下がっているとき

プレーにムラがあるとき

フォームやカラダの使い方を変えていくより

パフォーマンスを下げさせてる要因を見極め

それを取り除いた方が良い結果がスピーディーに出ることが多いです。

不調続きの選手 安定感のない選手に最初に確認すること

それは・・・

カラダの軸がきちんととれているのか?

カラダの重心が丹田や下丹田にあるのか?

この二つを確認し、付き添いの親御さんにもみてもらいます。

プレーにムラがあったり、安定感がない選手ほど

軸が乱れ、重心が上手くとれず、

グラグラな状態になってることがほとんどです。

それをしっかり揃えてあげると、

その場でカラダに安定感が増し、チカラが出せるようになり

痛かった場所も痛むなくなったり、

各関節の動きもスムーズに。

野球であれば、投球動作が軽くなりコントロールも良くなります。

カラダの軸・重心が狂っている中で、

最高のパフォーマンスを出そうとしても難しいですし

なかには

「なんでオレヘタになっちまったんだろう・・・」

「周りの期待に応えられなくて、プレーするのが怖い・・・」

そういう風になってしまうことも。

選手の方々は、良い知識や指導を得ていても

それが表現できるカラダの環境がなければ、

できることもできなくなってしまいます。

それは

やってる方も、応援してる親御さんもツラいですよね。

プレーが安定しない・・・

パフォーマンスにムラがある・・・

できることが出来なくなってきた・・・

いつものプレーじゃなくなってきた・・・

そういう場合、

カラダの軸 と カラダの重心

この2つを正常に戻すことができると

良かったころの感覚がすぐに戻るかもしれません!

そして、そんな治療が得意だったりします。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足首の捻挫】痛みは引いたけど不安な違和感が…それキケンです!

2021.08.05 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

夏野菜が美味しいです!

特に茄子の揚げ浸しは、最後の晩餐レベルの好物!

オリンピックの選手の涙を観ながら

もらい泣きしないよう堪えながら食べました。

ネコ達にも食べさせてあげたいが・・・

ちゅーるが良いですよね (笑)

今日の話は

【足首の捻挫】痛みは引いたけど不安な違和感が…それキケンです!

足首の捻挫

捻挫をしたから、ときたさんに!

という方はかなり少なく、

先ずは病院でレントゲン検査をし、骨折 ひび 剥離などを調べ

検査結果に沿った 治療方針 治療方法 治療期間 で対処する。

内出血 炎症を引かせるために外固定し、

代謝を促進させるために 電気治療 超音波 などの物療

痛み 炎症 が引いてきたら、機能回復のため リハビリ

徐々に部活やクラブの練習に戻り、

段階を追いながら捻挫する前の状態に戻していく。

捻挫 ケガ の経過として、これが理想だと

なんとなくそんなイメージがありませんか?

その通りいかなく、足首に不安を覚えながらの復帰になっってしまい

しばらく我慢しながらプレーをしてしまっている。

気付けば、今までの自分の良いプレーが出来なくなり

レギュラー争いに負け、死に物狂いで頑張るが空回り

むしろ痛む場所が増えたり、走力が落ちたり・・・

でも期待に応えるために弱音を吐いているわけにはいかない・・・

本人は相当キツイですよね。

足首の捻挫 では、そういった患者さんが来て下さいます。

足首の捻挫に対して

時間をかけたし、

素晴らしい電気治療をしたし、

リハビリも人一倍頑張ったし、

しかし復帰後上手くいかない…というのは

そうなる理由が必ずあります。

以前にも書いていますが、

捻挫したときにみていくのは

骨折の有無  靱帯損傷  炎症状態

だけでは足りないんです。

あの強靭な靱帯組織が破れるような外力があるはずですから、

損傷しているのは、靱帯や軟部組織だけ! 

というのが不自然です。

例えで言うと・・・

自転車に乗って、急な段差にドンと落ちパンクしました。

一番分かりやすい損傷は、パンクしたタイヤ。

修理は、タイヤの損傷した場所の修理 または交換。

パンクが直りました! って乗り出したとき、

あれ… まっすぐ走らない・・・

自転車の挙動がおかしい・・・

とても怖くてスピードを上げられない・・・

パンクが治ったのに、どうしてそうなるのでしょう!?

それはパンクした時に、

リムが歪んだのかもしれない・・・

スポークが歪んでるのかもしれない・・・

フレームが歪んだのかもしれない・・・

フロントフォークが曲がってるのかもしれない・・・

ということが想定されます。

そういう状態の自転車を自信と信頼をもって乗る。

性能を引き出すために追い込んでスピードを出す。

一発の早さはあるかもしれませんが、

いつ壊れるかわかりませんし、リスクを想定しながら乗るなんて

とても怖くてできないですよね!

これって、

足首の捻挫でも同じことが言えるんです。

運動選手にとっては致命的ですし、

運動されなくても、普段からこういった状態でせいかつしていたら

いつかはどこかに何かが出てきてもおかしくないです。

それが 腰痛だったり 股関節痛だったり 背中肩の痛みだったり

首の痛みだったり 場合によっては精神的なダメージを受けたり

そういうことも少なくありません。

もちろん、靱帯損傷だけ(タイヤに穴が開いただけ)

ということもあり、

経過が良い場合もありますが

そうではなかった場合、

捻挫の回復に時間がかかりますし

動き出したときに以前のような自分の良さがなくなる。

捻挫が癖になったり、別な場所に問題が発生する。

コレが起こりえることになります。

パンクしたタイヤの穴ばかり気にしていると(靱帯損傷)

自転車全体の機能面の問題を見落としてしまい、

別な問題が出てきたりしますので、

チェックしてみてくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【有痛性外脛骨】テーピング・インソールで治らない方に!

2021.07.31 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

千葉県も緊急事態宣言

緊急事態に慣れてしまった感がありますが、

おとなしく過ごしていきましょう!

そんな時はネコと遊ぶのが最適!?

隠れないでね (笑)

今日の話は

【有痛性外脛骨】テーピング・インソールで治らない方に!

当院に来て下さる有痛性外脛骨の患者さんの特徴として多いのが

インソールを使用していた

テーピングで補強していた

靴選びを慎重にしてきた

色んな治療を試してきた

長期間よろしくない

遠方より来院してくれる

そういったケースが多く、

昨日も何名か有痛性外脛骨の患者さんが来てくれました。

なかには、外固定をし松葉づえ生活を余儀なくされていた方もいました。

有痛性外脛骨に関しても何度か書いていまして、

決して難しい症状ではなく、

その場で痛みがなくなることも多かったりします。

当然、やることが間違えば結果は出ず

やることは

有痛性外脛骨の痛みを取ることではなく、

有痛性外形ことになってしまう原因の除去です。

有痛性外脛骨で苦労されてる方は、

おそらく痛みに対しての対処がメインで

なってしまう原因は、そのままだったりします。

少しでも外脛骨に負荷を掛けないように

インソールで足底アーチを作ったり

テーピングで足首をサポート・補強したり

でも、良くなっていかないですよね。

なってしまった有痛性外脛骨に対しての治療より、

有痛性外脛骨になってしまう原因をとった方が、

有痛性外脛骨の痛みはスムーズに回復していきます!

有痛性外脛骨を回復させるために

非常に重要なことを書きました。

なので問題は、

どうして有痛性外脛骨になったのか? です。

コレが分からずして有痛性外脛骨は治せませんし

テーピングやインソールが無駄になってしまいます。

痛みの治療 より 原因の治療

長時間お悩みの方は、

それができているのか参考にしてみてください。

7月最後の土曜日

世の中いろいろありますが、

バイアス上げていきましょう!

そんな1曲 (笑)

https://youtu.be/oNxI-Gsdrxc 

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【運気があがる!】実は治療と関係があるんです!

2021.07.30 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

オリンピックを観てるネコ達

オレにもできるかも! なんて思っているかも (笑)

君たちはいるだけで金メダルだから

大丈夫だよ!

今日の話は

【運気があがる!】実は治療と関係があるんです

色んな患者さんと話していると、

なんか最近ツイてるんだけど! とか

何かよくわからないけど、イイ感じなんですよ! とか

顔つき 表情が変わった!って言われた とか。

そんな報告もいただいたりします。

そんな時は

「 治療で運気も上げてるからね! 」

なんて言ったりすることも (笑)

運気をあげるって、気の調整とかアヤシイ奴!?

患者さんの気とかオーラを! ブワ~っと!!!

なんてことはできません (笑)

単純なことで、

動くことに対するフリクションがなくなれば

自分の思いの方向に行きやすくなる。

それはカラダの動きだけではなく、

キモチの動きや、脳の働き、感性の引き出し

それらの抵抗がなくなれば、

気持ちよく過ごせるようになりますし、

良いことに繋がる確率も上がりそうですよね!

逆パターンが分かりやすくて、

カラダの調子が悪くて・・・

キモチと感情も盛り上がらない・・・

そんな時、

オレってツイてるよナ!!!

そうなる確率って・・・高そうではないですよね。

ですから

何やってもダメだな・・・

何か運気がないナ・・・ なんていうときって、

ご自身に問題が! ということでもあります。

ならば、その問題点がキレイになくなれば

なんとなく先が明るくなりそうですよね!

カラダとキモチとアタマへの抵抗がなくなること

それを治療としてできると、

不思議に良い方向に行ったりすることも多いです。

プラスαで・・・

そんな治療も用意してます。

運気をあげるために・・・

パワースポットに!

ステキな神社に!

美味しい食事を!

もちろん悪いことではないですが、

一番身近なご自身のカラダが変わるだけでも

ウレシイことがやってくるかもしれませんよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【オスグット病】休んで…治療して…ストレッチして…なんで治らないの?

2021.07.29 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

我が家のネコ達は・・・

なぜか、靴好き (笑)

臭くないのか・・・ どうしてなのか・・・

謎です (笑)

今日の話は

【オスグット病】休んで…治療して…ストレッチして…なんで治らないの?

オスグット病のことは、何回も書いていますが

またお付き合いください (笑)

今週は、オスグット病の患者さんが何人か続きました。

陸上部 サッカー部 バレー部 野球部など、

色んな種目の選手たちで共通点は・・・

ウチが一件目でないこと

病院 整形外科 接骨院 整体院などハシゴしている

コンスタントに治療に通っていたということ

痛みが引いて復帰しだしたらまた痛くなりだした

アイシング ストレッチ テーピング サポーター 使用

なかには、

スポーツ選手に特化したスポーツ障害専門の治療院に通い、

パーソナルトレーナーまでつけていた選手もいました。

それで良くならなければ、

当然、患者さん・親御さんオスグット病を調べ

色んな知識を得ようとします。

休息 消炎 ストレッチなど、オスグット病をケアするセオリーを知り

たまたまウチのHPにもひっかっかり

【お母さんが治す!しかも簡単に!】

 【オスグット病は成長痛と考えては!】

こんな文言にホントなのかな・・・!? 

と思いながら来て下さったようです。

なので、付き添いのお母さんに治してもらいます (笑)

膝を触るわけでもなく、

太ももを柔らかくするわけではなく、

それでも膝が曲がるようになり、

脛骨粗面の痛みもどんどん減ってきます。

この時に

ホントに簡単に・・・!

オスグット病は成長痛ではないんだな・・・!

オーバーユースによる太ももの緊張が根本的問題ではない・・・!

と理解いただけます。

調べたり、知識を養って少しでも良い方向に行くようにすること

非常に大切なことです。

ただし、

その知識が必ず当てはまるようなこともありません。

むしろ人によって原因は様々です。

セオリー通りにケアしても良くならない場合は、

そのセオリーが本人に合っていないから。

それは続けても意味がないですし、

時間とコストがかかるばかりです。

オスグット病の場合、そういったケースが多く

結果的に長期間悩んでしまうことがありますので

ご参考までに。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【野球選手のヘルニア】初回で痛みがなくなり、2回目は・・・!

2021.07.20 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

おっさんキャラがたまらなくカワイイまんげつさん

彼にはアイデンティティーを感じざるを得ない (笑)

マンゲツさんに幸あれ!

今日の話は

【野球選手のヘルニア】初回で痛みがなくなり、2回目は・・・!

先日の患者さん

硬式野球の選手で、以前からの腰のヘルニアでの来院で

昨日が2回目の来院でした。

初回から10日後で、それまで腰の痛みはどうだった?

野球はしっかりプレーできてるの?

という質問に、

「腰は全く痛くないです!」

「野球もバッチリできています!」

親御さんも 「しっかり動けるようになってます!」

というご報告でした。

腰のヘルニアと診断され、ケアしてきたけどイマイチ

チームメイトから紹介で来院

初回で痛みがなくなって、野球もしっかりプレーできている。

じゃ、

もうすることはないデスね! おめでとうございます!

って言いたいところなのですが、

ここからが治療における新たなスタートなんです。

カラダが痛くない! 腰が痛くない! しっかり野球ができる!

治療の新たなスタートって・・・

普通、治療終了だろ!?

って思いますよね。

もちろん、それでもいいのかもしれません。

ここでチョット質問です。

腰のヘルニアが治りました。 

野球ができるようになりました。

これから先の懸念材料は・・・???

また腰を痛めて、野球ができなることですよね!?

また腰を痛め、野球ができなくならないように

腰が悪くならないように自宅でのケアができれば何よりで、

それは誰でも・どこでも・簡単にできる。

しかも時間をかけずにストレスなくできるのが理想です。

そんな方法をレクチャーします。

厳しいことを言うと、

運動選手に痛い場所があるということは、

痛みのツラさ以上に、カラダが良い動きができないはずです。

自分のいいプレーが出せなければ、消化不足になりますし

もったいないですよね!

なので、

治ってから、もうならないようにしていくことが大切になります。

初回で良くなった方、それでおしまいではなく

むしろ スタート なんです。

ケガしないカラダで、思い切り練習ができる状態を維持する。

理想のことを簡単にできる方法のレクチャー

それが2回目の治療でした。

定期的に来てね! なんて言いません (笑)

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【試合前のケガ】どうして…?なんでオレが…?意外な理由で!!!

2021.07.17 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です

休診中は、富山県にいってました。

もちろん遊びではありません。

2日間ネコ達と会えず、

ネコ達も小生がいないのが寂しいらしく

2匹で外ばっかり見ていたそうな…

んなワケないですね (笑)

今日の話は

【試合前のケガ】どうして…?なんでオレが…?意外な理由で!!!

この時期、

部活動に励んでいる選手たちの中では、非常に重要な時期で

結果を出せば、進路にも良い状況になるが

負ければ即引退・・・

3年間頑張ってきた集大成を発揮する最後の大切な試合が待っていたりします。

しかしながら、

重要な試合が近づいてきたのにケガをしてしまった・・・

なんとなくこういうタイミングでケガすることが多いような・・・

しかも治療に通ってもなかなか良くならないし・・・

ムリに試合に出るけど、いつものようなプレーが出来なく歯がゆい・・・

なんでオレ・ワタシがこんなことになっちゃうの・・・!?!?

こういう選手、結構いませんか?

昨日は、そんな選手のご来院が目立ちました。

一生懸命練習をし、

少しでも高みを目指すためにトレーニングを積む。

当然、自分のカラダを追い込むわけですから

ケガするリスクもありますし、

避けられない要因があったりもあします。

しかし、

ケガするリスクがあって、ケガをする。

そういうことではないケースも案外多かったりします。

先日の試合前のケガの患者さんたちは

また違った理由でした。

こういった場合、ケガに対する治療も必要ですが、

ケガをする理由が残っていては、

ケガの治療をしても経過は非常に緩慢だったりします。

先ず、試合には間に合わないことが多いです。

なので、

ケガをする理由をしっかり見極め、

排除する必要があり、

それができた瞬間から患部の回復が始まり

痛みは大きく減ってラクになっていきます。

じゃ、その理由ってなんなの・・・!?!?!?

カラダのユガミ ?

オーバーユース ?

避けられないタイミングだった ?

ケア不足だから ?

カラダの使い方の問題 ?

実は、そう言う問題ではなかったんです。

ココでは、その答えは書きません。

ヒントを出すなら、

競争の世界にあること。

なんとなくピンと来て、苦労されてる選手は

一度相談してみては! 

と思います。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【モモカン】早期回復・早期復帰を狙うのであれば、まずはコレ!

2021.07.13 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院 

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

早朝のネコの抜け毛処理

マンゲツさんは、三日月になってます (笑)

マロウ君は、脱走の機会をうかがってます!

今日の話は

【モモカン】早期回復・早期復帰を狙うのであれば…まずはコレ!

中学生 高校生の部活

3年生は、今まで頑張った集大成をみせる最後の大会

負ければ引退… になります。

そんななか、

試合が続くのに…ケガしてしまったんだけど…

最後くらい○○の痛みを感じないで思い切りプレーしたい…

そういった選手たちが来て下さいます。

先日は、

モモカン  太ももに相手の膝が入ってしまう打撲

の患者さんが来て下さいました。

モモカン・・・ 体験したことありますか? 

ワタシはあります(笑)

ピンポイントに膝が入ってしまい

もう立っていられないくらいの痛みで

しばらく足は機能しなくなります。

このモモカン、程度によって酷いモノは 挫滅 と言って

筋肉が圧し潰されてメタメタになってしまい

長期間の西洋が必要になる場合もありますが、

そうではない場合

早く痛みを取って、早く復帰させる方法はあるんです。

打撲だから・・・ 

アイシング・・・???

患部を保護するためにサポーター・・・???

微弱電流で痛みをコントロール・・・???

コレらをしてきたのに患部が硬くシコリ状になったり

痛みや筋肉の張りが取れず、満足にプレーができない・・・

ってなっていませんか?

打撲したからアイシング!

その前に、モモカンという打撲のことをしっかり理解した方が

その解決策は明確に出るはず。

太ももに相手の膝が入ったとき、

物理的には、筋肉が圧し潰されるような外力を受け入れます。

筋肉や軟部組織が損傷し、強烈な痛みが発生します。

そのとき、打撲意外に起こること。

コレが早期に回復させるためのカギになってきます。

モモカンが入るとき、

あ~!モモカン来るかも・・・!って感じではなく、

不意にもらってしまうことがほとんどですよね。

想定外に大きなカラダを壊すようなストレスを受けたとき、

カラダは少しパニックになり、

「何が起こったんだ!」 

「ヤバイ!次は守らなきゃ!」

強烈に受けたショックに対してしっかり対応していきます。

コレは正しいことなのですが、

ショックを受けた対応として、強烈な筋収縮が起こし

かえって患部に負担をかけたり、

伸ばせなくなるような筋肉を作ってしまいます。

その状態でアイシングしたら・・・

収縮したまま固まってしまう… なんとなく想像できますよね。

モモカンを早く治すための答えは、

このショックを素早く解除することなんです。

ショックを受け収縮した太ももの筋肉を、

モモカンを受ける前の状態に近づけること。

コレができるのか、出来ないのかで

太ももの筋肉の治り方 治るスピード 復帰までのスピード 

段違いに変わってきます。

昨日のモモカンの患者さんも、

しゃがむことができなかった状態から、

膝の屈伸ができるまでになってお帰りになりました。

ショックを抜いて、モモカン前の正常な足の機能に戻しただけ。

スポーツにおけるケガのセオリーとして 

アイシングがありますが、

ケガしたからアイシング! その前に、

ケガのことを理解し、

そこからどうすることが一番効率が良いのか!

ぜひ考えてみてください!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順