TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 女性の悩みの記事一覧

【夏を健康に過ごせるために必要なこと】固定概念が邪魔になる場合も!

2020.08.14 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

昨日はお盆休みをいただき、

ママと末っ子とお出かけ。

夏休みらしいことができてなかったので、

またまた日立駅の喫茶店で朝ごはん。

海の見える湯楽の里によって、お魚市場で昼食。

日立のお魚市場で面白いのが、

海鮮丼のネタを自分が好きなものを好きなだけ選んで作ることができる。

あれも!これも!となっていくうちに

ご飯に乗り切れなくなります (笑)

マンゲツさん、連れてくって言っておきながら

お留守番でごめんね (笑)

今日の話は

【夏を健康に過ごせるために必要なこと】固定概念が邪魔になる場合も!

長梅雨が明け、猛暑をふるう日々。

体調を崩されれ方も多く、

そんな患者さん達に、夏を健康に過ごすためのコツを話したりします。

今日は、その内容を書きます。

カラダがだるい 

腰が重い

むくみが酷い

ボーっとしてしまう

夏だからしょうがない… 今は暑いしね…

ってなりがちですが、

こういうことってしっかり予防ができるのです。

その方法は簡単で、

就寝時から、起床時までエアコンをつけっぱなしにすること。

この時、

28度設定とか

タイマーで…!

とかではなく、朝までつけっぱなし。

温度は20度設定が理想ですが、

いきなりソレは! と思う方は、25度設定でも結構です。

ココで皆さんが思うことは・・・

「冷房ってカラダに良くないんでしょ!?」

就寝時に使っていなかったり、タイマー設定の方は皆さんおっしゃいます。

なぜ、夏を健康に過ごすために寝てる間はエアコンをつけるのか、

その理由を書いていきます。

この時期になると、

日中の気温や湿度に対して適応するために

血流が良くなり、代謝が活発になります。

血流が良くなって代謝が良くなる!

それって、良いことなんじゃないの!?

って思いますよね!

もちろん良いことなのですが、

血流を良くして代謝が活発になるためには、

しっかりと仕事をこなしている臓器や機関があるはずです。

そして、当然疲労だってするわけです。

そういった日が、7月 8月 9月 と続くのですから、

代謝をよくするための機関・臓器などの疲労などを

しっかり回復させなければ、長続きはしないですよね。

その臓器や機関を休ませるために、

カラダの回復を目的とする睡眠のとき

気温が高くなったら?

寝汗をかくようになったら?

暑くて眠りが浅くなったら?

寝てはいながら、カラダは気温に対応するべく働いているのですから

回復するものも回復できないのが現実です。

一日中アクセル全開で走っている車のような状態です。

ですから

朝からだるい・・・

寝た気がしない・・・

気が重い・・・

ってなってしまうのです。

特に負担が掛かってしまうのが腎臓で、

体温調節をするために血流が良くなっているのですから

血液をろ過するための臓器 腎臓が働きっぱなしになってしまいます。

この腎臓が疲れてしまった場合、何が起こるのかというと

インナーマッスルである大腰筋の収縮が始まり、

腰回りが重くなり、

場合によってはぎっくり腰を起こしてしまうことも。

何よりカラダを動かすことが下手になってきます。

日中は、猛暑に適応するためにカラダは頑張っているのですから、

寝ているときは休ませてあげて、

また次の日も頑張れるように!

気温を低くし、起きるまで気温を一定にしておく。

それがエアコンを使う意義になっていくのです。

もちろんそれが寒いと感じるのでしたら

毛布を掛けたり、布団を掛けたりしても結構です。

寝ているときの気温を下げ一定にし、

寝汗をかかない状態 代謝が上がらない状態を作って

各臓器・期間を休ませ、疲労の回復を促す。

そのためにエアコンを寝ている間はつけっぱなしにする。

コレが、夏を健康に過ごせるようになるためのコツになります。

ちなみに・・・

冷蔵はカラダに悪い!!!

日中でも29度設定!!!

って最初に言ったのはK泉さんで、

ECOを促進させるために思いつきでTVで言った言葉なんですよ!

もちろんECOもいいと思いますが、

ECOを重視して、体調を崩すのはどういうことかと。

エアコンはカラダに悪い! という固定概念が、

アナタの健康に害を与えてしまうこともあるので、

ご参考になればと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【腰からおしりの痛み】腰・臀部を治療しても良くならないわけとは!?

2020.08.12 | Category: こども,スポーツ障害,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

先日の連休に

海が見える風呂に入ろうか・・・

海が見えるカフェでコーヒー飲もうか・・・

迷った挙句、

日立駅隣接の海が見えるカフェに。

5分で飲んで出てきました (笑)

景観は素晴らしいですし、コーヒーもおいしかったのですが、

周りは若者カップル!

オッサンひとりで行く場所じゃないですね (笑)

「そんなこともわかってなかったの!?」

って感じのマンゲツさんです。

今日の話は

【腰からおしりの痛み】腰・臀部を治療しても良くならないわけとは!?

先日の患者さん

腰からおしりにかけて痛みがあり

坐骨神経痛なのでは? ということで来て下さいました。

当院に来て下さる前も治療は受けていたそうで、

腰からおしりにある痛みは坐骨神経痛かも!

ということで、

腰回り、お尻周りに電気治療 マッサージ 運動療法などをしてきた

ということ。

梨状筋が弱くなっているから、今の症状が出るんだよ!

と言われ、梨状筋を鍛えることをしてきたが、

痛みはなくならずでのご来院でした。

腰 お尻が痛い

坐骨神経痛ではないか・・・?

腰回り 臀部回りを治療してきても・・・

そういった方は多かったりします。

もちろん、予後がよく痛みがなくなる方もいれば

そうでもないという方もいて、

経過が良くない方が多かったりします。

そういった場合、

腰 臀部の問題 ということでみてしまうと

何をしてきても良くなることはありません。

少しだけ発想を変えて、

腰 臀部がおかしいのではなく、

もしかしたら腰や臀部が、何かをかばってくれているのでは?

その影響で腰・臀部の疲労・筋緊張・痛みが発生しているのでは?

ということでカラダを見ていくと、

答えが出てくることが意外に多いです。

何が原因で、腰や臀部が頑張っているのか?

それを見つけて戻して言った瞬間に、

腰から臀部の痛みはなくなってきました。

この方の場合、それが足首の問題で、

足首の状況を変えていって、腰・臀部の痛みがなくなってきたわけです。

慢性的に痛みが続いているようなこと

長期間治療しても良くなっていかないこと

そういった場合は、

痛みがある場所が悪いのではなく、

ある場所の不具合をかばうために頑張った結果として症状が発生する。

その場所を特定でき、解決できるのかが

回復のカギになってくることが非常に多かったりします。

そういった症状でお悩みの方は

ご参考にされてみては!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【バレリーナの膝の痛み】少しのことが大きな障害になる場合も!

2020.08.08 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

小生のお気に入りのコップ

コレに氷を入れてミスを飲むのが好きなのですが

それを見ていたマロウ君

「オレにも飲ませてくんね!?」

って感じで飲んでました。

ネコがコップの水を飲むって、なんかかわいいですよね!

今日の話は

【バレリーナの膝の痛み】少しのことが大きな障害になる場合も!

先日の患者さん

海外でも活躍されているバレリーナの方。

自粛期間でカラダを作り直すために体脂肪を落とし

筋肉を増強させ

力強さとしなやかさを両立させるようにトレーニングをしてきた。

公演の依頼があり、リハーサルをしていると

膝に痛みを感じ、我慢して踊れるのだが

本番までにどうにか膝の痛みをなくしたい。

ということでのご来院でした。

バレリーナの患者さんも意外に多く、

ご紹介で来てくれる方がほとんどです。

この方を見させていただくと

さすがは活躍されているバレリーナさん

歩き方はキレイですし、

筋肉の張り 関節の可動域は全然問題ないですし

膝関節自体もしっかり曲げ伸ばしできています。

でも、膝に痛みがある。

靱帯損傷 半月板損傷などはなく、

筋肉の異常緊張もなく、損傷もない。

でも膝を使うと痛みが出る。

これって、

膝関節自体の問題ではなく、

膝関節の機能の問題なんです。

簡単に言うと、

膝を使うことが少しだけ下手になっているが故、

膝関節に余計なフリクションが発生し、

それが痛みとして表現されるものなんです。

なので、

膝の痛みをとるには

膝関節の損傷を見ていると答えはなく、

膝関節の機能を下げている要因を見つけて戻していくこと。

コレが治療になってきます。

キレイな歩き方の中に、

少しだけ気になった場所がありまして、

それが・・・

アキレス腱の位置

折角なので、

ご自身でアキレス腱の位置を変えてもらい

膝の痛みがどう変わるのかを体験してもらうと・・・

膝の痛みがなくなって、

曲げ伸ばし 膝に負荷を掛けるような動きをしても

膝に違和感すらない!

という感じになりました。

アキレス腱の位置の問題

アキレス腱自体に痛みはありませんし、

アキレス腱が上手く使えていない…という自覚ももちろんありません。

ですか、

アキレス腱が膝の動き 機能を少しだけ下げていたわけで

その中で、美しく・力強く・しなやかに魅せることをしていったら

いつ障害が出てきてもおかしくありません。

ココで怖いのが、

膝が痛いから、膝の問題!

MRIを撮ってしっかり状態を把握しよう!

検査は大切なことですが、

時間が掛かる場合もあり、大切なタイミングを逃すことも。

膝関節自体にフォーカスして治療をしていき、

膝関節を強化するためにリハビリ・トレーニング・筋トレをする。

でも結果は出ず、痛みは増強するばかり。

膝の機能をジャマしている場所があるのに、

膝を鍛えようというのは的が外れていますよね。

バレリーナに限らず、

運動選手で膝に悩みを抱えている方は、

こういった感じになっている場合が多かったりします。

今回のバレエの患者さんは

ほんの少し、アキレス腱の場所を修正しただけです。

でも少しのことが、大きな影響を与えるということは結構あります。

逆に言えば、

本質的なことがほんの少しだけ戻れば

良い結果が生まれることだってある!

ということです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【治療個人レッスン】ご希望の方が増えてます!面白いの用意してますよ!

2020.08.03 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

週末は・・・

朝陽を見ながらカップラーメンでも!

ということで、大洗に。

アラフィフですが、やることはガキだな・・・

なんて思いながらのカップラーメンはおいしかった (笑)

なのでネコにお土産はナシです。

ごめんね!

このご時世のせいか、人はまばらで

封鎖している海水浴場も多かったようです。

早く子どもたちが楽しめる環境ができると良いですね!

今日の話は

【治療個人レッスン】ご希望の方が増えてます!面白いの用意してますよ!

先週の土曜日

治療個人レッスンの方が3組続きました。

裏メニューというわけではないのですが、

【あなたが治せる人になる】

というコンセプトで、

コレを治していくには、どうするの?

運動している子どものケガの予防とコンディションを挙げる方法は?

遠いので通院できないから、治し方おしえて!

このブログをみてくださった方々のご希望にこたえるような感じで

マンツーマンでレッスンをします。

ご希望が多いのは

オスグッド シンスプリント グロインペイン症候群

などです。

これ等を誰でも簡単にお子さんにできるように

ガッツリ教えるのですが(笑)

できるだけ簡単に短時間で効果が出ることを教えて

その場でお子さんの治療をしてもらい、効果を確認して

自宅でもササっとできるようになってもらいます。

なにか機材が必要なの・・・?

とはいっても、失敗したらどうなっちゃうの・・・?

色んな心配があるかとは思いますが、

用意するものはないですし、

失敗することができないほど簡単な方法です。

ワタシができるくらいですから、

皆さん、楽勝だと思いますよ! (笑)

先日のオスグット病のレッスンでも、

お母さんに方法を教えてやってもらって、

お子さんから 「あれ! 痛くないかも・・・!」

って言葉を聞いたお母さんは・・・

「ホントなの!?!?」

「こんなんでオスグッドの痛みが・・・!」

「え!?今までは何だったの・・・?」

お子さんより、お母さんが驚いているのが面白かったりします!

グロインペインのサッカー選手で1年以上鼠径部周辺の痛みが…

という選手のレッスンも、

10分かからず鼠径部の痛みはなくなって、

親御さんからは

「だって、最終的には手術なんてことも言われたのに…!!!」

「何軒もまわってきも良くならなかったのが・・・!?」

「こんな簡単でホントに良いの・・・!?」

ハイ! 治してあげたのはアナタですよね! 

ってなりました。

もちろん、できることもあれば

出来ないこともあります。

スポーツ障害や各部の慢性的な痛みに対しては

ある程度しっかりカバーできます。

ですが、

レッスンを進めていくうちにいろんな話になって、

「気功って、できるようになるんですか?」

なんて無茶ぶりがあったりしまして (笑)

触らず体を変化させる方法 (コレも誰でも簡単にできます!)

なんかも知ってもらったり

なかなか面白い内容になったりします。

あ、でも気功ではなく

人間のカラダの反射のシステムを使った方法ですよ。

気功はできませんから (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【偏頭痛】5年間悩まされている頭痛、クスリを飲まずに解決する方法とは

2020.07.30 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

5人家族+ネコ2匹なので

夕食は鍋率が高いです (笑)

育ちざかりが3人もいるからね。

食事時に必ずネコはムスメのそばにいます。

ムスメが一番かわいがってあげてるから・・・?

それもありますが、

つまみ食いさせてくれるのが大きかったりして (笑)

今日の話は

【偏頭痛】5年間悩まされている頭痛、クスリを飲まずに解決する方法とは

先日の患者さん

小学生のころから偏頭痛に悩まされている中学3年生の受験生。

頭痛が酷く、学校を休んでしまうこともあり

どうにか頭痛を治してあげたいということで

知り合いの方から紹介で来てくれた患者さん。

もちろん、頭痛に関しては検査もしっかりしたし、

色んな頭痛薬も試してきた。

首・肩の問題から… マッサージなどもしてきた

しかし、受験生の今になっても頭痛で学校を休んでしまうことも。

大事な時期なので、ご本人のみならず親御さんも心配ですよね。

学生さんの偏頭痛でのお悩みは少なくはありません。

患者さん・親御さんからすれば、

「接骨院で治療できるの?」

「ホントに良くなったりするの?」

そういった心配はあると思います。 

言葉では表現しないですが、なんとなくそんな感じを出してます (笑)

それは当然のことだと思いますし、

初めて来て下さる方なら尚更です。

多分、私もそう思うでしょう (笑)

なので、

お子さんの偏頭痛がどうして起こっているのか。

どういったことが原因になっているのか。

その原因をどうやって解決していくのか。

そうしたらどうカラダに変化があるのか。

このことをしっかりとご本人・親御さんに話させていただき

実際の変化を親御さんにも体感してもらいます。

チョットだけヒントを言うと、

頭痛の痛みには意味があって、その意味を理解すること。

頭痛になることで、こうしてほしいんだよ!

というカラダの求めているアピールに応えてあげること。

それを解決した時に頭痛がラクになっていくことを

カラダの変化も見ながら親御さんにも知ってもらうこと。

です。

頭痛薬で痛みを抑える。

もちろん悪いことではありませんし、どうしても!という時には効果的です。

その前に、

頭痛はどうして起こるの?

どうすれば頭痛が出なくなるの?

頭痛になってしまう状態を変えてみたら?

コレも非常に有効です。

今回の患者さん・親御さんにも

頭痛の理由

頭痛が出てしまうプロセス

どうやって解決していくのかを見てもらって

その時のカラダの変化を確認してもらいました。

ご本人からも

「カラダ軽っ!」

「頭痛くないっ!」

良いリアクションをいただきましたが、

親御さんは・・・

「ホントに痛くないの?!」 って感じでした。

5年間も悩まされたことですから、そう思うのも当然です。

私自身、頭痛を体験することがほぼないですが(二日酔いの時くらい)

頭が痛いだけで、生活していくのがツラいです。

それが受験生であれば、ものすごくマイナスになってしまいます。

偏頭痛のお子さん、どうにかしてあげたい・・・

と思われている方は、

痛みを緩和させる だけでなく、

頭痛という信号を出してしまう理由をみつけて解決していくと

根本的にラクになってきますし、

勉強もはかどるのではないでしょうか。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【息苦しい】呼吸器の問題?筋肉の緊張?もうヒトツこれも解決策です!

2020.07.28 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今朝がた、マロウ君の鳴き声で目が覚めました。

冷蔵庫の上に登って、降りれなくなったようです(笑)

時々あるのですが、降りれないなら登らないでね!

って思った午前4時半です (笑)

今日の話は

【息苦しい】呼吸器の問題?筋肉の緊張?もうヒトツこれも解決策です!

先日の患者さん

息苦しい感じで、胸が押さえような状態。

呼吸器の検査もしたけど異常はなし。

背中の筋肉 肩首周りの筋肉の緊張では!?

ということで、

マッサージ 整体 ハリにも通う。

少し良くなったような感じもするけどスッキリしない。

ストレッチや長風呂など、体にいいことは試してきた。

という方でした。

息苦しい 胸が抑えられるような感じ 呼吸が浅い

これ等は当然呼吸器の問題と考えがちですし、

まずは疾病などがないかを確認するべきです。

ですが検査で異常がない場合、どうすればいいのか?

凄く迷ってしまいます。

気持ちの問題

筋肉の問題

骨格の問題

色々試しても・・・ ということはよくある話です。

もちろんそれらを解決していって良くなる場合もありますが、

そうではない場合、

ココにも着目するとスムーズに回復できることもあります。

それは、

呼吸をントロールしている場所の問題点を解決していくこと。

呼吸は無意識的に行う生きていくための動作。

それをコントロールしているのが、自律神経系。

自律神経系がしっかり働けるようになれば

呼吸のコントロールもスムーズになります。

見方を変えると、

しっかり働きたい自律神経系の働きをジャマする要素があって

自律神経系を治すのではなく、

ジャマする要素を省いてあげ、

自律神経系がしっかり働きやすい状態を作ればよい

こういう方法もあります。

この方の施術は、上記のような意味を持って

自律神経系が働きやすいように、ジャマする要素を省いていくと

呼吸はラクになり

でもその時の感覚は、

「息苦しさを感じません・・・!」 って感じです。

良くなったというよりは、苦しさがなく気にならなくなった

そういった感じです。

そもそも普段の呼吸を意識しながら生きているわけではないので

こういった感覚でいいのです。

でもそのときって、

肩の筋肉 背中の筋肉の緊張はとれて

カラダ全体が軽くなったようになります。

呼吸だけではなく、カラダのコントロールもできるようになっていますので。

息苦しいから、呼吸器の問題!?

でも検査では異常はないけどなぁ・・・

なんてときは、こういった方法もあることを知っておくのもいいかもです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【モートン病】女性に多いつま先の痛み…その原因と解決方法とは!?

2020.07.27 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です

連休、終わりましたね。

梅雨明けを楽しみに今週も頑張りましょう!

例のごとく、金谷港に釣りに。

土砂降りの雨の中、スクーターで行ってきました。

アジは釣れましたが、アジを泳がせて大物を釣ることはできませんでした。

夜の港は静かで幻想的

ネコたちにお土産ができただけで、良しとしましょう! (笑)

今日の話は

【モートン病】女性に多いつま先の痛み…その原因と解決方法とは!?

先週末の患者さん

半年前からつま先に痛みが発生し、

ご自身で調べたところ、モートン病ではないか…

ということで医療機関に受診。

湿布と痛み止めをもらい様子を見ていたが、

痛みは平行線。

インソールを作り、いいかも! と感じていたが、

膝にも痛みが出るように。

継続して使っていたら、つま先の痛みもぶり返してきた。

どうにかならないのか…とテーピングで補強したりハリ治療なども受けたが

未だに良くならないことろ、

当院を紹介されてきてくださった患者さん。

この患者さん、

このブログも見てくださり

【モートン病はその場で痛みがなくなりますよ!】

ということに、

そんなわきゃないだろ!

って感想だったそうです (笑)

施術をして、痛みがなくなったときに言ってくれました

モートン病

つま先の痛み 足裏のつま先よりの痛み

場合によっては指までしびれてしまう。

これって、どうして起こってしまうのか?

原因は何なのか?

それをヒトコトで言うと、

足の着地の問題です。

ココで治っていくのか、そうではないのかの岐路になります。

足の接地を保護するために、インソールを作る。

足の接地が正常な状態に戻るようにする。

このどっちを選ぶのかで、経過は大きく変わってきます。

痛みや症状のある場所を守ってあげることは間違いではありませんが、

モートン病になってしまうような足の接地が残っていては

いつまでたっても・・・

ということを想像できるかと思います。

では、歩き方を意識して着地をコントロールすればいいのか?

コレも間違っていませんが、

歩くたびに足の接地を意識することって1日中できませんよね。

以前の正常だった頃の足の接地状態に戻す。

正常な足の接地だできなくなっているのは、どうしてなのか?

具体的にどこが足の接地を変えているのか?

それが見つけられたら、根本的に解決できそうですし、

実は、その場で痛みがなくなってくるのです。

この方にも、

足の着き方を変えてしまうような場所を知っていただき、

それを解除した結果として、

その場で痛みがなくなることを体感してもらいました。

なので、終わってから「ホントなのね!」

と笑いながら話してくれたのです。

オシャレな靴 ヒール など諦めていたそうですが、

コレでオシャレもできそうですね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【TFCC損傷】固定して保存的に治すのも良いですが早く改善させるには?

2020.07.25 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み



おはようございます

ときた整骨院

Home

バイクのタイヤも交換したので、チョットだけお出かけ。

宇都宮の大谷資料館に。

思ったよりスケールがデカくて行ってよかったかも。

中は寒いくらい涼しかったですよ!

帰宅したらマンゲツさんが靴箱の中にいました (笑)

今日の話は

【TFCC損傷】固定して保存的に治すのも良いですが早く改善させるには?

TFCC損傷

あまり聞きなれないケガですが、

なってしまうと長期間患ってしまう損傷で

なかなか良くならない… という患者さんもいます。

TECCは、手首の外側にある軟骨で

手首の動きを円滑にするためのクッション材的な役割をする軟骨です。

その軟骨に傷がついてしまったり

つぶしてしまったりで痛みが出てしまう。

なかには、物を持つと痛みがズキンとして落としてしまう。

そういう方もいたりします。

このTFCC損傷

セオリーは、手首に負荷が掛からないように外固定し

手首を使わせないようにする。

その期間で軟骨の損傷を回復させる。

ということですが、

手首が使えないように固定をする

それって運動選手や主婦にとっては致命的ですよね。

人によっては、固定したけど痛みがなくならない・・・

そういう場合もあります。

先日の患者さん

TFCC損傷で固定してたけど・・・

ということで来て下さった方で、

手首を小指側に曲げると鋭利な痛みが出る。

手のひらを着くと痛む。

この痛みをなくしたのは、

橈骨・尺骨の位置関係を改善したからです。

TFCCに負荷がかかるような状態を解決していったのです。

場合によっては、手術して・・・

なんてこともあるTFCC損傷。

痛めた軟骨が回復しやすいように

橈骨・尺骨の位置関係を見ていくと、

その場で痛みがなくなることも多々あります。

参考にしてみてくださいね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ケガをしやすい選手】運が悪い!?その前に対策できることはあります

2020.07.22 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

畳のニオイ、落ち着く感じがしてすきです。

ネコたちも同じみたいです (笑)

今日の話は

【ケガをしやすい選手】運が悪い!?その前に対策できることはあります

運動選手にとって、一番怖いことは

ケガをすること。

せっかく頑張ってきたのに、実力を出すことができない…

これってツラいですよね。

ケガをしてしまうのは、運が悪いから。

もちろんそれもありますし、避けられないケースもあります。

でも、いつもケガをしている

大切な時になるとケガしてしまう。

そういったことが続いている選手もいますよね。

「アイツ、いつもケガしてるよね…」的な選手。

チームや仲間にいたりしませんか?

避けられないケガはあるけど、定期的にケガをする選手は

実は、

ケガするべくして、ケガをしている

要は、いつケガしてもおかしくない状態なんですよ!

というケースが非常に多いです。

ケガしやすい選手 ケガしない選手

その違いは何なのか?

もちろん個人のカラダの強さもありますが、

ケガるすべくケガしている選手は、

カラダがシンメトリーな状態でないから。

簡単に言うと、カラダが歪んでどこかに負担が掛かるような状態で

トレーニングしたり、練習をしている。

その負担が掛かる場所は、ケガするリスクが高くなりますよね。

そういう状態なんです。

では、体のゆがみを治せばいいのか?

シンメトリーを意識しながらプレーすればいいのか?

もっともらしいですが、そうではないんです。

そもそも人間のカラダは、

左右対称でネジレがない状態を保つことが無意識にできる生き物です。

それができなくなるのは、

出来なくなるような条件があるから。

その条件を残したまま、

カラダのゆがみを治そう!

シンメトリーを意識しよう!

一時は良いかもしtれませんが、すぐ戻ってしまいますよね。

ですから、ユガミを作ってしまう条件を見つけ

それを解決していくことが重要になるのです。

それって、難しいの・・・???

ユガミを作ってしまう条件を外すのは・・・

ものすごく簡単でシンプルです。

誰でも、どこでも、その場で出来てしまいます。

そういった状態を家でも作ることができるように。

ケガしないカラダが定着できるように。

そして、自分の実力をしっかり発揮できるように。

そういった意味を込めて患者さんに教えています。

実際に、ケガすることがなくなり

記録も伸びた!なんて選手もいたりします。

ご家族の方だの不調にも使えますしね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【変形性膝関節症】痛みをなくし正座ができる!それは膝をみていては…

2020.07.21 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

梅雨明けを切に願うマンゲツさん

鳥さんいっぱい見れるようになれば・・・

なんて思ってるかもしれません。

もうそろそろスッキリ晴れて暑い夏が恋しいですよね!

今日の話は

【変形性膝関節症】痛みをなくし正座ができる!それは膝をみていては…

膝の痛み

変形性膝関節症!?

病院でレントゲン検査したら、そう言われて・・・

膝を支える筋肉の強化を目的にしたリハビリ

湿布薬 サポーター 注射で痛みを緩和する

だんだん痛みがひどくなって、歩くのもツラくなった

膝の曲がりも悪くなり、正座なんかもってのほか

このまま同じことをしていても良くなるのだろうか・・・

そういった方が来て下さいます。

変形性膝関節症

膝を支える筋肉の低下で、膝に不安定さが出てしまう

なので膝に負担が掛かり、すり減ってしまう。

一般的に、リハビリやヒアルロン酸注射などで経過を見るが

それで良くなっていく方は少なく、

長期化してしまうのは

変形性膝関節症に対しての処置が、

根本的に解決できていなく、膝への対処になってしまっているからなんです。

膝を支える筋肉が落ちているから・・・

年齢的にしょうがないから・・・

そう思っていると、なかなか解決策は出てこないですし

リハビリしても良くならないのは、

それが目的に合っていないからなんです。

先日の変形性膝関節症の患者さん

やはり上記のような経過を追ってきたけど

何本も注射をしてきたけど

という方。

正座ができず、階段の上り下りが苦痛

その症状がなくなってきたのは、膝を治療したから

ではないんです。

膝に変形させるような条件を外しただけ。

それは膝を支える筋肉の強化ではありません。

むしろ膝の調整はしていません。

それでできなかった正座ができるようになってきたのです。

もちろん変形が進みすぎて固まっているような膝では

少し時間はかかりますが、

痛みがあるが、歩けるという方の変形性膝関節症ならば

その場での変化は大きいですし、

何より変形していく進行を止めることができます。

なぜ膝が変形してしまうのか?

膝に負担をかけている要素は何なのか?

変形性膝関節症を解決していくには、こういう見方が重要になりますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順