TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 女性の悩みの記事一覧

【有痛性外脛骨】痛みや形にこだわるより原因を見た方が…!

2020.11.16 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

週末は良い天気でしたね!

奥さまに「好きな魚料理は?」と訊いたことがあって

「カサゴの煮つけ!銚子で食べたのが美味しかったね!」

なんて言ってたので、

ヨシ! カサゴ釣ってしっかりとレシピ通りに美味しく作ろう!

って感じで、勝浦・館山に行ってきました。

しかし・・・釣れたのが・・・

伊勢エビちゃん!

刺身とみそ汁に!

って持ち帰ったら密漁で犯罪になるブツ・・・

しっかりリリースしてきました。。。

またお土産なしか・・・ な、ネコたちです。

今日の話は

【有痛性外脛骨】痛みや形にこだわるより原因を見た方が…!

週末の診療は、県外の方が多かったりします。

その理由として

コイツのブログで書いてあったけど、ホントなのか?

そんな上手くいくはずは・・・!

と思いながら、どうにかなれば・・・

といった感じで、

直接は言わないがそんな雰囲気プンプンの方もいます(笑)

その中の患者さんで

お悩みは有痛性外脛骨。

○○大学病院で診てもらった!

日本に3台しかない機械で治療してもらった!

完全オーダーメードのインソールを作ってもらった!

いつも左半身が調子悪いので、定期的に有名な先生のハリ治療に通ってる!

なんていうか・・・

ワタシはキチンとした治療を受けてきている!

アナタなんかに期待はしてないけど!

ということのアピールですが、

現実は有痛性外脛骨は良くならず、地方の松戸まで来て下さってるのです。

ま、ともかく有痛性外脛骨を少しでも良くしていきましょう!

その前に、

どうして有痛性外脛骨になってしまうか?

どうして左半身だけ調子が悪いのか?

先生方に聞いてますか?

偏平足だから

歩き方が悪いから

足底アーチの縦と横が良くないから

運動不足とキチンとした体の動きができていないから

という返答をいただきました。

今回みさせていただくのは、それらに対処するのではなく

有痛性外脛骨になってしまう原因を見つけて

それがなくなったときに有痛性外脛骨と左半身がどう変わるのか

体感してみてください。

ということで施術が始まり

させていただいたのは2つのこと。

歩いても触っても痛い有痛性外脛骨の痛みが激減し

左半身の筋緊張感はなくなってきました。

何回も触ってみて確認されてました。

ココで患者さんの反応は分かれます。

・痛みがラクになってよろこばれる方

・何か小細工して!?ホントに良くなってるの!?

どっちを思ってもいいと思いますが (笑)

有痛性外脛骨の場合、

痛みや形は結果であって

偏平足 歩き方 足底アーチ が原因というわけでもないのです。

舟状骨が内側に出てしまう原因を省いてしまえば

有痛性外脛骨の痛みだけではなく

カラダ全体の調子も変わることも多いです。

どうして舟状骨が内側に来てしまうのか?

考えてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【息苦しい】呼吸器の検査をしても異常がない場合、コレでラクに!

2020.11.14 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

わが愛機 F22ラプター を操縦しながら(PS4ですw)

週末は天気いいんだよナ!

ぜってぇ釣れるっしょ!

カサゴの煮つけ~ 旨いんだよナ~!

煮つけレシピも調べたし~!

やっぱ勝浦か!

なんて思っていると、2匹で画面に来てチョットじゃま(笑)

わかった!

お前らの分もガッツリ釣ってきてあげるよ!

なんて思った金曜日の夜でした。

今日の話は

【息苦しい】呼吸器の検査をしても異常がない場合、コレでラクに!

先日の患者さん

半年前から息苦しさに悩まされていて、

時期も時期だったので病院で検査もして

肺や呼吸器には問題なし。

呼吸器に問題がない あの感染でもない

それが分かってホッとはしたけど、

どうして息苦しさが出てしまうのか・・・

ということで、当院を紹介してもらった患者さんです。

息苦しさ 呼吸の重さ

地味に感じますが、

酸素の供給 二酸化炭素の排出が下手になってしまうので、

なんとなくカラダが重くなったり、

気分が沈んだりしてしまうこともあったりします。

ですが、検査や数値には出ない症状なので、

キモチの問題なのか・・・

と考える方も多かったりします。

息苦しい

その時にみていくことは、大きく2つ

ヒトツは、

呼吸をしていく命令系が上手く機能していないのか?

ふたつ目は、

肋骨なんです。

ヒトツ目の呼吸の命令形

それは自律神経系で、簡単に言うとアタマの疲れ

ふたつ目の肋骨

肋骨の可動性がしっかり機能しているのか?

肋骨の動きができていない場合、何が肋骨に影響をしているのか?

この2つをクリアしていくと、

呼吸は自然に深く大きくできるようになり、カラダも軽くなります。

実はこの肋骨の機能

色んな場所に影響を出したりします。

例えば、

首肩のコリ・張り 肩関節の可動性 腰の可動域

上腕 肘関節 前腕 手関節

など、非常に重要な場所になってきます。

この方の場合も、息苦しいということが主訴で来てもらったのですが、

施術が終わり、話していくと肩こりもひどいんですよね…

なんて話になりましたが、

今、肩こりどうですか? と確認してもらうと・・・

ナニコレ! 肩が軽い!

って気付いていただけました (笑)

呼吸と肋骨の関係は非常に綿密で、

肋骨の動きだけで呼吸は変わってきますが

それ以外にも色んな場所にも影響している

ということを知っておくと良いかもしれません。

肋骨・・・

あまり意識しない場所ですが、何かの時に思い出してくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ぎっくり腰】重いものを持ったから?不安定な姿勢をとったから?

2020.11.13 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

出勤のときに、ふとベランダを見ると・・・

マロウ君が・・・!!!

どうか思いとどまってほしい!!!

って感じでスクーターを降りて2階まで戻りました。

普通にウニャウニャ寄ってきました。

一安心です (笑)

今日の話は

【ぎっくり腰】重いものを持ったから?不安定な姿勢をとったから?

ぎっくり腰の患者さんが多いです。

もう年末近くですが、今年は例年に比べ相対的に多かったような気がします。

重いものを持ち上げて・・・

あさ洗面するときに・・・

チョットかがんだときに・・・

ぎっくり腰になってしまうのは、それらのことをしたときが多いのですが、

その姿勢 その動きが、ぎっくり腰の原因になってしまうのか?

そうではないですよね!

ぎっくり腰のことについては何回か書いていますが、

ぎっくり腰になってしまう方は、ぎっくり腰になる下地ができていて

不安定な姿勢 不安定な動きがキッカケになってしまう。

ならば本当に改善していくべきは、

ぎっくり腰になってしまうような下地ですよね。

では、その【下地】って何なの?

それが分かっていなければ対応ができません。

ぎっくり腰になってしまう下地は、大きく言うと疲労です。

疲労というと、カラダを酷使しているから!

というイメージがありますが、

もちろんそれもあるのですが、もうヒトツ、ここ最近に多い疲労は

アタマの疲労 なんです。

ぎっくり腰 急性腰痛症というのは、

筋損傷 腰椎の損傷 などの器質的な問題ではなく

腰に対しての防御反射

「もう腰を使うことをやめてください!」

と、防御反応を起こしてしまう過緊張からの痛みです。

なので、

まずはツラい痛みをどうにかするために

防御反射をはずすことが最初のセオリーです。

防御反射が解除されていくと、その場から普通に歩けるようになり

痛みも激減しスタスタ帰れるようになります。

そして時間が経つごとにもっとラクになってきます。

次の日の午後には、ぎっくり腰のことを忘れられるくらいです。

そうなったら、

根底にあるぎっくり腰になってしまう下地をクリアしていくことで

再発防止はもちろん、

普段の生活にカラダとアタマの余裕ができるようにしていきます。

ぎっくり腰になってしまう下地が

カラダの疲労

アタマの疲労

カラダとアタマの疲労

その方のタイプによって施術が違ってくるのですが、

今年に多いのが、アタマの疲労タイプなんです。

今年は例年にない大きな世の中の変化があり、

生活の変化を余儀なくされています。

核心的な解決方法もないなか、テレビのコメンテーターは煽ることばかり。

そんなの観ていたら誰でも不安定な心情になってしまいますよね。

もしかしたら、

情報を得ようとせず、深く考えることをせず、

先の不安を必要以上にシュミレーションしないで

ゆっくりと自分の好きなことをする時間を持つことが

ぎっくり腰になってしまうことを防げるのかもしれません。

何はともあれ、早く落ち着いてもらいたいものです。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【尾骨の痛み】 尾骨の痛みは○○にまで影響が!

2020.11.11 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今朝、肉まんが落ちていました。

お腹いっぱいだったので、干からびないように

毛布を掛けました。

わがネコ愛を感じた朝です (笑)

今日の話は

【尾骨の痛み】 尾骨の痛みは○○にまで影響が!

尾骨の痛み

一般の方からすると、尾てい骨の痛みと言った方が分かりやすいかもしれません。

先日、尾骨の痛みを訴える患者さんが2人続きました。

あまり多い症例ではないのですが、

尾骨の痛みって… どうすればいいの…

あまり触られたくもないし…

どうせ湿布でしょ…

と思っていただいてた方が、以前の記事を読んでくださり

【尾骨は尾骨を触らないで治す!】

⇒ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12629943062.html 

微妙な場所を触らないで良くなるのであれば・・・!

ということで来て下さいました。

尾骨の痛み

座っても痛む 触って押しても痛む

足の動きにも反応して痛む

こういった症状がありましたが、

大腿部・下腿部の調整で、それらの症状はなくなってきました。

なので臀部はもちろん、尾骨にも触っていないのです。

尾骨に痛みがある場合、

その痛みだけが患者さんの悩みとは限りません。

というのは、

尾骨と自律神経系が切っても切れない関係性があるから。

なので

なんとなくイライラしやすい・・・

睡眠が充実で来ていない・・・

キモチが安定してこない・・・

カラダが重い・・・

そういった副産物もあったりします。

ですが、一番の主訴は尾骨の痛みですから

それらを最初に推してくることはないので

話をしていくと 

「確かにそんな感じもあります!」

ってことになります。

尾骨の痛みで来て下さってるので、いらん事いうのもなんですが

「尾骨の痛みがなくなってくると気分良くなってきますよ!」

とは言わせていただいてます。

そして調整が終わると

尾骨の痛みの解決のみならず、

カラダが軽い!

足の運びが素直に出る!

なんかスッキリしたかもしれない!

尾骨の痛みの副産物までなくなってきます。

痛みがなくなれば、気分いいのは当然じゃないの???

そうかもしれませんが(笑)

尾骨と自律神経系に関係性があることを知っておくのも

良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【面接試験で重要なこと】これだけでガラリと印象が違います!

2020.11.10 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ウチには笹かま模様の兄弟ネコが2匹いますが、

大きな違いは、耳があるか・ないか

耳を写さず写メを撮って

「どっちだ!?」

って聞いてみると・・・

正解率100%!

当たり前ですよね (笑)

ちなみにコレはマロウ君です。

今日の話は

【面接で重要なこと】これだけでガラリと印象が違います!

患者さんと話をしていると

「もうすぐ推薦試験の面接があって・・・」

「面接って苦手なんですよね・・・」

とか、

「就活で面接するのに緊張して・・・」

「対人対話が少し苦手で・・・」

なんて話があったりします。

そんな時、

簡単にアナタの印象をガラリと変える簡単な方法があるけど、

知りたい?

なんてことになります。

「オマエなんかに、面接のテクニックが分かるのかよ!」

って思われるかもしれませんが (笑)

チョット読んでみてください。

その方法とは・・・

椅子を見ない

・・・
なんだそれ!? 

面接時に入室して挨拶をし、着席するはずです。

その着席時に椅子を絶対見ない!

それだけなんです。

コレは実際にやってもらうとかなり印象が違く、

是非誰かを面接官において、

椅子を見ながら座るのと、椅子を見ないで座ったときの

表情 チカラ強さ 姿勢 人間力感

面接官からは椅子を見ないで座ったときの方が断然好印象に見えます。

ぜひ自宅で実際に2つのパターンを試してください。

たったこれだけですが、ものすごく違いがわかります。

マスク着用であれば、なおさらです。

面接の内容 今までのスキル 話し方 など、

面接に必要なことはたくさんありますが、

面接官はアナタだけを見るわけではなく、

大勢大人数の方を限られた時間でみて評価するわけです。

そういったなかで一番大事なことが印象に残るということで、

面接官の印象に残ったときは、おそらくアナタの話は受け入れやすいです。

逆に、

印象が悪ければ、面接内容の話は面接官に残らないですし

むしろ否定されるかもしれません。

これは、

目の使い方で色んなことが変わってしまうということで

ヒトと対するとき、

目線を下げてしまうと対峙した方は

「アナタは弱い人ですね!」 と潜在的に設定さてしまいます。

例えば、

戦いをする中で目線が安定しない相手なら、

なんとなく勝てそうな感が出てきますよね。

それは自ら戦う相手に「ワタシには自信がない・・・」

って言ってるようなものです。

椅子に座るときだけでなく、

面接官たちのボスから目を離さないで面接をする。

話を振ってきた面接官から目を離さない。

それが理想ですが、

最初に部屋に入ってきて座ったときに印象が終わってた・・・

なんてならないように、

まずは

面接官を見ながら椅子を見ないで着席する

コレを心掛けてみてください。

実は、

眼の使い方は、治療する側にとってすごく大切なことなんです。

それだけでなく、

眼の使い方でカラダの変化も出てきてしまいます。

簡単なことだと、

首を左右にまわして、行きづらい方向・つまっている方向があったとします。

その行きづらい方向に眼球を動かし(その方向を眼で見る)

それを維持したままで向きづらかった方向に首をまわすと

すんなり向けるように。

逆に首をまわす方向の逆に目線を持っていくと、

首の動きに制限が出てしまいますよね。

デスクワークに首コリ・肩こりが多いのには

目線の動かさない 眼球が動いてないから

そんな要素もあったりするのです。

運動選手であれば、

右を見ながら左に全力で走っても速くないですよね。

目線が行きづらい方向が苦手な動きになったりもしますし

それを逆手に取ることもできるわけです。

眼の使い方ひとつで、カラダや印象に大きな変化が出るのであれば、

治療に使わない手はないですよね (笑)

「目は口ほどにものを言う」

古の方は、こういったシステムを分かってこの言葉を作ったのかと思うと

なんかスゴイですよね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ぎっくり腰】年に3~4回はぎっくり腰になっていた方

2020.11.07 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛


おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

兄弟というのは

ときに仲良く

ときにケンカもし

ネコも人間も一緒なんだと思った朝。

ネコの場合、物を壊さないからまだいいのか (笑)

今日の話は

【ぎっくり腰】年に3~4回はぎっくり腰になっていた方

先日、2年ぶりに来て下さった患者さん。

「以前は、年に3~4回はぎっくり腰になっていたんだけど」

「施術受けてから2年経ってるけどぎっくり腰になってない!」

「だけどなんとなくぎっくり腰になったらやだな…と思って」

ということでご来院いただきました。

ぎっくり腰・・・

体感されて方ならご存じかもしれませんが、

非常につらく、生活もままならないような状態になってしまい

もちろん、主婦業・仕事などもできるわけがない。

しかし、やらなければならない・・・

そんな経験をされてると思います。

この方は、年に3~4回なってたぎっくり腰が

今ではなくなってきたのですが、

以前に何回も経験をされたので

ぎっくり腰になる前に!

少し腰に違和感がある程度でしたが、予防のために来て下さいました。

ハッキリ言うと、

こういった予防の考えで来て下さるのが

ご本人にとっては一番価値のある施術になっていきます。

あの痛み、もうこりごり…  もちろんそうですが、

ぎっくり腰になりやすくなるとき、ご本人にもなんとなく予感が出ます。

例えば

何もないところで、つまづくようなことがあった

睡眠が足りなかったり、疲れが抜けてなかったり

体の動きに重さが出るようになった

など。

特に痛みがあったり、ツラかったりするわけではないので

「なんとなく調子が悪いのかな・・・」

「気のせいかな・・・」

「明日になれば良くなっているのかも・・・」

そうなりがちです。

知識がなければ、もちろんワタシもそう思ってるはず (笑)

でも、

それらを見なかったことにして生活していたら

間違いなくあのツライぎっくり腰になる確率は高くなり、

時間の問題になってしまいます。

あのツラい痛みが出てから治療を受ける

あのツラい痛みを経験したくないから治療を受ける

どちらがご自身の生活やメンタルにとって良いのか?

答えは明らかですが、なかなかそうは言ってもできることでもありません。

今回、この方の施術は

もちろんぎっくり腰に移行しないように調整することと、

更にカラダを軽く動けるようにし

自分のカラダに自信を持てるようにしていきました。

予防で治療に行くのは・・・

って思うかもしれませんが、

施術後は予防だけでなくカラダ全体の調子が軽くなるので

プラスαの価値もあります。

まずは、年に3~4回やってたぎっくり腰が、

2年間一回もなかった。

それがイチバンの何よりですね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【肩が痛くて挙がらない】肩の治療・リハビリ・湿布で良くならない方に

2020.11.02 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

週末は、covidで休校になった長男坊と釣りに。

おかげさまで釣りらしい釣果が出て

「釣りって、釣れんだ!」って長男が喜んでました。

煮つけを作ったのですが、

醤油と砂糖をケチったら・・・ 旨くなかったです・・・

料理って難しいですね・・・ (笑)

今日の話は

【肩が痛くて挙がらない】肩の治療・リハビリ・湿布で良くならない方に

先週末の患者さん

2カ月前より肩が痛くなって、

水平までしか腕が挙がらなくなり

整形外科に受診し、検査とリハビリをこなし

湿布や飲み薬を飲んで過ごしてきたが、痛みがなくならず

ハリ治療にも通った。 ということ。

当院を紹介してもらい、来て下さった方です。

肩が痛くて挙がらない・・・

これには色んなケースがありますが、

単純に肩関節を損傷した場合、それは肩関節の治療で良くなってきます。

しかし、肩関節を痛めるような発生起点がないのに

いつの間にか方が痛くなって、

腕が挙がらなくなってくる・・・

こういったケースもあり、むしろこのような場合が多かったりします。

一般的には、

肩関節周りの筋肉の緊張をとるために電気治療をしましょう!

肩関節の可動域を作るために運動療法をしましょう!

肩関節の炎症をとるために湿布や消炎剤を使いましょう!

これ等が治療方法になりますが、

しっかりこなしてきても良くならない・・・

こういったときは、

肩関節自体が問題ではなく

肩関節の機能を落とす要因が他にある!

と、カラダをみていったほうが良い結果が出ることが多いです。

この方の場合、

話を聞いていくと、

重い荷物を持つことが多く

デスクワーク系の仕事でPC作業がメイン

その動きを再現していただくと、

どうして肩に症状が出てきてしまったのかが分かりました。

それが、

肘の使い方 手の甲の問題 で、

この2つを修正すると肩の挙がりは良くなり

痛みもその場で激減してきました。

肩が痛くて腕が挙がらないのに、どうして肘と手の甲で!?

先ほど書いたように、

肩が損傷しているわけではなくて、

肩の動きをジャマしてしまう存在がある中で肩を使ってしまったから。

それを肩を治療しても良くなっていくのは難しくなってしまいます。

長期間、肩関節の問題で治療しても・・・という方は、

こういった解決方法もあることを知っておくのも良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【体のゆがみ】ゆがみを治す?ゆがみを治せる体になる?

2020.10.29 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

お楽しみ番組 県民ショーの録画を観て

茨城県民は、味噌おにぎりを美味しそうに!

お~懐かしい!って思い、握ってみたが

チビ達は食わず (笑)

素朴な味で美味しいんだけどな・・・

マロウ君が 

「手のひらに味噌塗って握ったら、今の子は食べないよ!」

って言ってます。

今日のお昼ご飯になりそうです (笑)

今日の話は

【体のゆがみ】ゆがみを治す?ゆがみを治せる体になる?

カラダのユガミが気になるんですけど・・・

という治療のリクエストも意外に多く

腰が痛むのは、カラダが歪んでいるから・・・

肩・首のコリが酷いのは、デスクワークで歪んでしまったから・・・

ケガをしやすいのは、カラダが歪んでいるから・・・

そういった考えを持ってきてくださいます。

先日の患者さんも、

カラダが歪んで、腰が痛くて・・・

実は顔のゆがみの気になっていて・・・

ということで来て下さったのですが、

そのことについて色んな治療院で施術を受けてきたそうです。

骨格を調べて調整してみたり、

筋肉の緊張している場所をほぐしていったり

その場ではなんとなくいいように感じていたのですが、

同じことの繰り返しになっている。

ということ。

カラダのユガミを治してください!

というリクエストでしたが、ヒトツ提案をさせていただきました。

それは

「ユガミが出てしまったときに自分で治せるカラダにもっていきませんか?」

今までカラダが歪んできたたびに矯正の治療を受けてきた。

しかし、良い状態が長続きはしない。

その都度、治療に通って時間とコストをかけるより、

日ごろの疲れやカラダのユガミが出ても、

自分で回復できた方がいいですし、

何よりそういう方法が理想で自然です。

見方を変えると、

どうして歪んだカラダが元の位置に戻ろうとしないのか?

ということが理解でき、対策をとることができますから。

患者さんも一瞬 「ん!?」ってなりますが、

カラダのユガミを検査し、

現在の各部の可動域、筋緊張感、痛みや可動域を基準にし、

カラダのゆがみを自分で治せるように施術をさせていただくと

先ほどのユガミや可動域の差、痛みや緊張感はなくなっていました。

もちろん骨格を調整したり、筋肉を調整したりはしていません。

ヒトのカラダは、不具合が起こったとき

自分で修正する能力を持っています。

皆さんが知っている自己回復能力で

間違えなくご自身の一番のお医者さんです。

この自己回復能力が上手く働けば、

「オレ、今歪んでるよナ!」

「よし!修正して治していこう!」

カラダに不具合などがあっても自己修正ができ、

その日のうちに、その日のユガミはなくなっていきます。

結果としてこの方の場合は、

骨格・筋肉を調整しなくてもユガミや張り、痛みがなくなってきたのです。

そしてそれを治したのはワタシではなく

ご自身の回復能力です。

矯正してユガミを治していこう!

それも間違えではありませんが、

歪んでも、いつの間にか修正されてて気にならない!

って方がいいですよね!

では、

自己回復能力をマキシマムに出せるようにするために必要なこと…

それは・・・

皆さんわかってると思います (笑)

是非考えてみてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【股関節の痛み】股関節周辺を治療しても治らない場合…もしかして!

2020.10.28 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

チビが送ってくれた

日が当たる場所で2匹でお昼寝写真。

「マンゲツさん! マロウ君に昇竜拳か!?」

なんて思う中二病のアラフィフ (笑)

今日の話は

【股関節の痛み】股関節周辺を治療しても治らない場合…もしかして!

先日の患者さん

2カ月前より股関節に痛みが出てきて、

股関節を開く可動域がだんだん狭くなってきた。

整形外科で股関節の検査をし、骨には異常なし。

接骨院に何軒か通って治療を施してもらうも

痛みは引かず、しゃがむことも苦しくなってきた。

しっかり治療にも頻繁に通ってるのに

なんで良くなっていかないの…

というところに、当院を紹介してもらい来て下さいました。

股関節の痛みに対して、治療をしてきたのかを訊くと

「股関節を支える筋肉のバランスが悪い」

「骨盤の傾きによって股関節が機能しない」

「普段の立ち方の問題で股関節に負担が掛かる」

そういったことを言われ、

股関節周辺の筋肉を緩ませるために電気治療

骨盤矯正

マッサージ

ハリ治療

それらを頻繁に受けてきた。

ということ。

股関節の痛みですから、

股関節を治療していけば大丈夫!

なんとなくそう思いますよね。

しかし実際こういった患者さんが多く、

股関節の痛みに苦しんでる方は少なくはありません。

では、

どうして股関節の痛みがなくならないの?

それは、カラダの見方の問題で

ハッキリ言うと、手を加える場所が間違ってるからなんです。

股関節痛だから、股関節周辺を!

と思うかもしれませんが、

どうして股関節に痛みが出るような状態になったのか?

そこに股関節の痛みを解決していくヒントがあります。

この方の場合は、

アキレス腱の調整で股関節の痛みは激減し

股関節を触らなく症状はラクになってきました。

というのは、

アキレス腱の不具合を、股関節がカバーしていた

股関節の仕事が増えたが故、耐えきれなくなって痛みとして症状が発生した。

それが歩行をみたときに、すぐわかるような状態だった。

ならばアキレス腱がしっかり働けるようになれば、

股関節にかかる負担は減ってきて、

本来の股関節の機能に戻り、

そういうときこそが回復しやすい状態になる。

そういうことなんです。

なので、

股関節が器質的に問題なのではなく、

股関節に問題を与えるような要素が他にあったから。

この場合、

股関節をしっかり治療しても結果が出ないのが予想がつきますよね。

じゃ、アキレス腱を調整して終了なの?

ではなく、アキレス腱の異常がどうして発生したのか。

もちろんコレも修正しました。

当たり前のようなことですが、

意外に原因の特定と解決ができていないことが多いので

ご参考までに。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【起立性調節障害】回復させるために大切なこと! その2

2020.10.27 | Category: こども,女性の悩み,当院からのお知らせ,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今年もあと2カ月

2020は色んなことがあったが、

何をしてきたのか…激動の中であっという間に過ぎていった年

だったような気がします。

書初めをマロウ君にしたことから始まり、

コビットで世の中が変わってしまった中の引っ越し、

チビ達の思い出も作れず・・・

そんな中で、マロウ君とマンゲツさんに癒されて何とか過ごしてきました

ネコたちには感謝ですね!

もう眉毛は書きません (笑)

今日の話は

【起立性調節障害】回復させるために大切なこと! その2

前回、起立性調節障害を回復させ学校に行けるようになるには

2つのことが大切 と書き、

1つ目は自律神経を正常にする。

自律神経を調節するのではなく、

自律神経の働きを阻害していることを省いてあげて

元の状態に戻し、正常にカラダをコントロールできるように。

と書きました。

2つ目は、

体温 です。

今日はこの体温について書いていきたいと思います。

人間だけでなく、動物も体温は生きていくために重要な要素です。

体温が下がってしまえば活動がしずらくなりますし

動物が冬眠する場合、体温を下げて新陳代謝を落とすことで

長時間の眠りにつける。

簡単に言うと、体温が正常であればカラダは機能しやすくなり

体温が下がればカラダは動かなくなっていく。

ということです。

起立性調節障害の方の場合、低体温気味の方が多く

特に朝は体温が低くなりがちなので、立ち上がりが悪くなってしまいます。

なので朝が弱くなってしまうのです。

ならば、活動しやすくなるように体温を上げていきましょう!

ということが重要になってくるのですが、

具体的にどうすれば体温を上げていけばいいのか?

ということですよね。

まず、体温を調節する場所、

それは視床下部と言って脳のコアにある機関になります。

その視床下部が働きやすいようになっていることが大切です。

なので、前回の自律神経系が働きやすい状態に戻すことが前提になります。

そのうえで、実際に体温を生成する場所をしっかり働けるようにする。

体温を作る場所 それは消化器 いわゆる内臓です。

もちろん筋肉が動くことでも体温は生成されるのですが、

内臓器からの熱の方が筋肉を動かすことより多いので、

お腹の調子を整えた方が効率的です。

内臓器がしっかり働いて体温を作れるようにすること。

その方法として簡単なのは、

ヘソ下指4本分のところにある 丹田 という場所を温めること。

カイロのような酸化で発する熱ではなく、

湯たんぽを使いお湯が冷めるときの熱伝導を使うと

カラダに浸透しやすく効果的です。

ゆったりテレビでも見ながら

20~30分おなかに湯たんぽを置いてみてください。

カラダ全体がポカポカしてきたらオッケーです。

もちろん内臓の位置調整もしっかり活動して体温を作り出させるために効果的ですが、

まずは、湯たんぽなどを使っていくのも簡単で宜しいかと思います。

お子さんが朝弱がくなってきた…起立性調節障害かも…

なんて感じたとき、ファーストエイドとしてこういった方法も有効です。

ぜひお試し下さい。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順