TEL

ホーム > Blog記事一覧 > セルフケアの記事一覧

【足首の捻挫】 治療して3週間以上経つが良くならない方の足りない事とは?

2019.05.11 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

土曜日の朝

ランニングから帰るとムスメがチュールをあげてました。

やはりネコと一緒の時は癒されるようで

良い表情をしています!

でも・・・

テーブルの上であげるのは・・・ (笑)

今日の話は

 「足首の捻挫 3週間以上治療しても痛む方 足りてないことがありますよ!」

先日の患者さん

お子さんの治療付き添いで来てくれた親御さん

お子さんの施術が終わり、親御さんと話をすると

「3か月前に足首の捻挫をして通ってるけど痛むんですよ・・・」

「ホントに良くなるのは6カ月かかるって言われて・・・」

って話に。

足首の捻挫を近くの接骨院で治療してもらっているということ。

足首の捻挫だから治療に通えば普通に良くなるだろう・・・

でも、まだ良くならないのはなんで・・・?

とお悩みの方は少なくはありません。

やはりそういう方の場合、

アイシング 電気治療 ギプス・包帯などの外固定

固定が外れてからのリハビリ

そういった流れになっています。

上記のことは、もちろん大切なことですし間違っていません。

でも、

大きなことが足りていない

なので回復の速度は緩慢で、いつ良くなるのか・・・?

ってなっていくのです。

足首に関しては何度も書いているように

足首の関節のアライメント

足首の関節としてのギアがかみ合っているのかいないのか

それができていないと痛めた靭帯の回復が緩慢になってしまい

そういった方が非常に多いです。

この親御さんに足首のかみ合わせを合わせると

足首の痛みはなくなり、

正座しても足首に痛みや違和感が出なくなりました。

捻挫の対処にある 【 RICE 】

その前に足首のアライメントを整える

これが足首の捻挫を短期で治していく大切なことになってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【膝の痛み解消法】 家に1つはある○○で膝の痛みが解消できます!

2019.05.10 | Category: スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

GW明けから1時間土手を走っています。

走るというよりは・・・ 歩くよりチョットだけ早いのかナ・・・

ってくらいですが (笑)

早朝の土手は空気がキレイで景色も良く

空が広いことを感じながら気持ちよく走れます。

なんで走ってるか・・・

GW中の不摂生がお腹に・・・ (笑)

ネコ達は 「3日坊主になるなよ!!!」 って感じですかね。

今日の話は

 「膝の痛みを解消 あなたも持っている○○で膝の痛みがなくなったら?」

現代医学は目覚ましい進歩をしています。

昔なら大変だった病気も、今であれば簡単に治せるようなことも。

西洋医学の進歩はすさまじいです。

でも、そういったことでもない症例もあり

治療しててもなかなか・・・ ということもあったりします。

例えば、膝の痛み。

様々な電気治療 注射 湿布薬 サポーター リハビリ

これらをされて良くなっていく方もいれば

そうでもない方が多かったりします。

では

西洋医学が日本に入ってきて、その進歩が目覚ましくなる前に

膝の痛みをとっていくことは出来なかったのか???

と言うと・・・

実は、いろんな有効な方法があったのです。

例えば

飛脚という運び屋さんは長距離をなるべく短時間で走ります。

参勤交代は長距離を歩いて江戸に向かいます。

当然、道は現代のように整備はされておりません。

その中でカラダを壊さず長距離を走り通したり

国をまたいでねり歩いたり

昔の人はスゴイ! そう思いますが、

長距離を走ったり、長時間・長距離を歩いていても

カラダのダメージを回復させるスキルを持っていたわけです。

どうやって長距離を走破して疲れたり痛めた足を回復させていたのか???

実は・・・

 【 手ぬぐい 】 を使って足の調整をしていたそうです。

たぶん、家に一枚はありますよね!?

その手ぬぐいを使って、膝の痛みを回復させる方法を

来週水曜日の 「新松戸まちゼミ」 でやろうかと考えてます。

実際に膝の治療にもかなり使える方法なので

教えてしまうのは・・・

なんてチョットは思いますが (笑)

みなさんがあっての私なので、できることはしたいと考えております。

しかも無料です!

手拭いで・・・!?!?

って思うかもしれませんが、侮るなかれ!!!

ビックリするくらい足が軽くなって、膝の痛みも楽になっていきますよ!

まちゼミの定員は一杯になってしまいましたが、

ご興味のある方は、ご来院の時に出も気軽に聞いてくださいね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【オスグット病】 衝撃の事実!!!アイシング・ストレッチ・休息してると・・・

2019.05.09 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

尾っぽが短い我が家のネコたちが

外を眺めながらくっついています。

なんか微笑ましいです (笑)

尾っぽの長いネコちゃんが羨ましくも思ったりしますが(笑)

今日の話は

 「オスグット病 衝撃の事実!アイシング・ストレッチ・休息をしていると…!!!」

衝撃の事実って・・・ 

なにやら大きなことを言いました (笑)
というのは・・・

GW明けに、オスグット病の患者さんが多くお見えになってくれてます。

GW中に大会もあって

試合中も痛みで自分の実力を出せなかった・・・

オスグットがひどかったから試合に出られなかった・・・

しっかり治療にも通っていたのに・・・

そんな選手たちです。

選手たちの話を聞くと

オスグットがGW付近でなってしまったというわけではなく、

何カ月前から・・・ とか

半年前 1年前から・・・ という方もいたりして

当然痛むので通院治療やケアはしていました

ということです。

そんな選手たちの治療やケア方法を聞くと・・・

  アイシングをしていました

  大腿四頭筋のストレッチをしいてました

  太ももの電気治療・マッサージをしていました

  テーピングで膝をフォローしていました

  ベルトで膝をサポートしていました

上記のことをしっかりとやってきたようです。

一般的にオスグット病というと

大腿四頭筋の筋緊張が膝蓋腱まで影響し、

その付着部である膝下の脛骨粗面を牽引してしまって

脛骨粗面に炎症が出て、場合によっては膨らんで出っ張ってしまう。

なので、

大腿四頭筋を緩ますために、ストレッチは必須!!!

炎症のある脛骨粗面を冷やして痛みを鎮める!!!

こういったことが一般的な対処になっていて

みなさんしっかりとこなしているわけです。

実際問題、

現実的にそれで良くなっていかないので

何カ月も…! 中には何年も・・・! となってしまうのです。

そして大切な機会を失っていくことになってしまいます。

ハッキリ言って、

アイシング ストレッチ をしているからオスグット病が良くならないのです。

アイシング 

痛みがある部分を冷やして鎮める・・・

冷やされた筋肉・腱の組織は、かたくなってしまいますよね!?

その固くなった組織にまた負荷をかけたら・・・?

余計に炎症が強くなっていくとは思いませんか?

ストレッチ 

大腿四頭筋が固まって伸張しないのを伸ばす・・・

固まって伸びない筋肉を伸ばそうとしたら

脛骨粗面が余計に引っ張られますし

伸びない筋肉を無理に伸ばそうとしたら、

筋肉が抵抗をして余計に収縮しようってなりますよね。

オスグットに悩む多くの選手が

オスグット病だから、アイシングしなくちゃ!

オスグット病だから、ストレッチしなくちゃ!

オスグット病だから、休息しなくちゃ!

ってなっているのです。

オスグット病になってしまうには

オスグット病になってしまう理由がキチンとあります。

それは、

オーバーユースだから!

負荷のかかる練習だから!

ということではありません。

その理由が残ったまま、アイシングやストレッチをしいても

むしろ悪くなっていくケースもあったりします。

オスグット病の選手たち その親御さんたちには

なんでオスグット病になってしまうのか?

理由を知っていただき、

それを解除できたときにどれだけ痛みがなくなるのか

まず体感していただいて

それを家ではどうすればいいのかをしっかり指導させてもらっています。

オスグット病になってしまう原因がなくなったとき、

その場での痛みの変化と

膝関節の屈曲角度が大きく変わって来るだけでなく、

選手としてのカラダの使い方も大きく変化していきます。

しかも結構簡単だったりします (笑)

オスグット病で、

ストレッチを・・・! アイシングを・・・!

となっている方は、患部ではなく原因をみつけることをオススメします。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【究極の筋トレ】 アスリートの患者さんに効かれる質問の答えは・・・???

2019.04.25 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

眉間の模様がくっきりしている2匹

そうでもないときもあったりします。

日によって模様の濃さをコントロール・・・???

んなわけないですね (笑)

今日の話は

 「究極の筋トレ! どんな筋トレが有効ですか?の質問の答えとは?」

ここ最近はアスリートの方々の来院が増えてきたような気がします。

痛みで苦労されていたカラダが良くなっていくと

様々な質問を受けたりします。

その中でも多いのが・・・

「どんな筋トレが有効ですか???」

「効率の良い筋トレの方法を教えてください!」

「体を柔らかくするには何がいいですか???」

圧倒的にこれらのご質問が多かったりします。

アスリートなら、これらのことは非常に大切でしょうし、

これからケガをしないカラダを作り

試合でも結果を出すために必須なことになります。

で、

どういう風に答えるのかは・・・

「あなたのやっている競技で筋トレをしてください!」

こう答えさせていただいております。

筋トレというと・・・

マシンを使ったトレーニングだったり

重量物を使ったトレーニングだったり

体幹をを鍛えるエクササイズだったり

腹筋 背筋 スクワット など、色んなトレーニングがあったりします。

まず、考えてほしいのは

筋トレをすると、アナタの競技の何に役立ってくるのか?

何のために筋トレをするのか?

キチンと目的をもって、その目的が達成できるようなトレーニングになっているのか?

筋トレすれば、強くなる!

筋トレしてれば、上手くなる!

単純にそういったことではないのです。

例えばサッカー選手で、

一歩目を早く出すには何が必要になってくるのか?

相手に当たられても持ちこたえるには何が必要になってくるのか?

キック力をつけるために何をしたらいいのか?

これらをマシンや重量物、体幹トレーニング・腹筋背筋などで

目的が達成できるでしょうか?

全くないわけではないですが、やっている割に・・・

って感じになる方が多いと思います。

ではどうすればいいのか?

難しいことではありません。

最初の一歩目を早くしたいのなら、その動作に負荷をかける。

相手に当たられて持ちこたえるような動作に負荷をかける。

キック力をつけるために、キックの動作に負荷をかける。

これらはサッカーの練習の中でできることですし

最も必要になってくるのは

これをこうしたいから、こうする! という意識です。

その意識を持って練習に入ること

実践していくことです。

プレーの動作は、一つの筋肉の動きではありませんよね。

各筋肉がチカラが入ったり、でも抜かなきゃならな場所もあります。

その昨日は凄く複雑で、筋トレでは補うことは出来ません。

自分が必要に意識して動いていくと、

その動作が効率良いようにカラダは変わっていきます。

なので、プレーの中で筋トレをしてください!

と答えているのです。

無駄についてしまった筋肉は、重りにしかなりませんから。

じゃ、筋トレって良くないの・・・???

動作の意味では・・・ですが、

「オレはベンチで120キロもてるんだぜ!」

「だから絶対に負けない!!!」

メンタル的な意味では大きな効果と、

「やべぇ!あいつバキバキな体をしてるよ・・・」

「チョット怖いんだけど・・・」

相手機威圧感を与えるには大きな効果ですよね!

筋トレは

プレーの中で何が欲しいから、どうしなければならないのか?

まずはそこから考えてみて意識して練習してみてください!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足首の捻挫】 なかなか良くならない方には、良くならない理由があります!

2019.04.19 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

今朝は毛並みが良くないマロウ君

きっと昨晩の運動会で暴れすぎたんでしょう

もう熟睡モードです (笑)

もうちょっと安定している場所で寝たらいいのに

今日の話は

 「足首の捻挫 良くならない方にはキチンと理由があります」

足首の捻挫

様々なシーンで起こりうることで、

スポーツもそうですし、日常何もないとことで捻ってしまうこともあります。

その捻挫にも程度があり、

腫れが強く出てしまうケースもあれば、

腫れてないけど痛んだりする

見た目は異常がなくても違和感があったりする。

色んな症状があったりします。

先日の患者さんで、

2週間前にサッカーをプレーした後に

足首の痛みが気になって、でも捻った覚えもない。

湿布を貼って、アイシングしてみたりしたけど

良くなっていくような感じがしなく

2週たっても変わらないので、見てもらおう!

という患者さんでした。

足首の捻挫をみていく場合、大切なことは・・・

損傷した部分がどうなっていて、どう回復させるか???

だけではなく、

損傷した部分が回復しやすくするために何が必要なのか?

ということ。

靭帯損傷があった場合、

最初にしなくてはならないことは

その損傷した靭帯が再生しやすいような状態にすること。

それは電気治療ではなく、アイシングすることでもなく

固定をするということでもありません。

例えをだすと

皮膚にキズをおってしまいました。

少しだけ深く、出血もあります。

この傷がくっついていくのは、ご本人のキズを回復させる力です。

自己回復能力ですよね。

そのキズの治りを良くするために

切れた部分がキレイに合わさるようにした方が治りも早いし

治り方もキレイです。

そこに電気治療をしてもアイシングをしても

キズの断面はキレイに合わさることはないですし、

まずはキズが治りやすいように断面を合わせるべきですよね。

これって、靭帯損傷の時も同じことが言えるのです。

足首捻挫をしてしまった

靭帯の損傷があります。

靭帯の損傷ですから、靭帯にキズが入り部分的に切れているわけです。

最初にすることは

キズの断面を合わせる ⇒ 損傷した靭帯の断面を合わせる

このことができていないと、

足首の捻挫の回復は非常に遅くなり、

場合によっては、なかなか治らない・・・

いつまでも捻挫の違和感が残ってしまう・・・

安心して動かすことができない・・・

という結果になる方が少なくはありません。

損傷した靭帯の断面を合わせる。

そのためには何が必要なのか。

その施術をこの患者さんにさせていただきました。

損傷の痛みって、すぐには引かないでしょ!?

って思われがちですが・・・

キチンと回復できるような状態になったとき

足首の痛みは、その場ですぐに軽減していきますし

歩いても足首にしっかりしたような安心感が出てきます。

なので、

電気治療

湿布

固定

などは必要ありません。

足首の捻挫と言うと

一般的に治していくセオリーがありますが、

その前に一番大切なことができているのか

そうではないのか? で予後は大きく変わってしまいますし

運動選手てあればなおさらですよね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ランナーの腸脛靭帯炎】 ストレッチ・アイシングで治らなかった方の回復

2019.04.17 | Category: スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

何気にこんな格好になっているマロウ君

ワタシは一生こんな格好は出来ないでしょう(笑)

ネコのカラダの柔らかさに脱帽です!

今日の話は

 「ランナーの腸脛靭帯炎 ストレッチ・アイシングは・・・」

市民ランナーが凄く増えてますね。

朝、土手を見てると走っている方が明らかに増えています。

みなさんのストイックさに脱帽です!

先日の患者さん

マラソンが趣味で、週3回以上は走っている方。

昨年秋ごろから足の外側に張りが出てきて

練習を積んでいるうちに膝の外側に痛みが出るようになって

アイシング・ストレッチで対処し、

それでも良くならなかったので治療にも通っていたということ。

靴を変えてみたり、走り方も模索してみたり

ハリも打ってもらい、テーピングをしながら走っていたということ。

結局のところ今年の冬は、エントリーした大会にも出られず、

何かいい方法がないか調べて来てくださった患者さん。

ランナーの腸脛靭帯炎では

アイシングやストレッチがセオリーになっていますが、

ほとんどのランナーは、それでは回復しません。

むしろ、アイシングやストレッチで悪化させてしまうケースもあったりします。

腸脛靭帯炎

腸脛靭帯という筋肉の緊張が強く、筋腱移行部に炎症ができてしまうものですが

筋肉の緊張が強い状態で、

更に伸ばしてあげたら・・・???

更に緊張は強くなってしまいますし、

腸脛靭帯の損傷のリスクも伴います。

炎症を取るのに冷却をしていくということもセオリーな感じですが

炎症が出るような状況を変えていくことには繋がりませんし

冷やされた組織は固くなり、余計に動かなくなっていきます。

クーリングをしっかりする!

ストレッチを入念に!

って方ほど、良くなっていかない訳です。

では、腸脛靭帯炎をどう回復するように持っていくのか?

実は簡単なんです。

腸脛靭帯炎にならないようにすればいいだけ。

決してふざけていませんよ (笑)

腸脛靭帯に炎症が起こるような腸脛靭帯の走行を戻せばいいのです。

張っているモノを更に伸ばしたり、

炎症を抑えるようにアイシングするということは

実はその場所への対処であって、

腸脛靭帯炎になるような腸脛靭帯の走行を戻すことにはなっていません。

腸脛靭帯の走行・位置を修正し、

腸脛靭帯がそうなってしまう要因を省くこと。

それができると

腸脛靭帯炎の痛みはその場で少なくなっていきます。

この方も、腸脛靭帯の位置の修正と

位置を狂わせていた部分を元に戻すと

腸脛靭帯炎の痛みはなくなってきました。

炎症での痛みのみにフォーカスするのではなく、

腸脛靭帯炎になってしまうカラダの仕組みを修正することが

腸脛靭帯炎を回復させるにあたって非常に大切になってきます。

そうすると痛みの回復だけでなく、

走ることも機能的になり

もっと楽しく走れるようになっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足首の捻挫グセ】 バスケ選手の捻挫グセがなくなった理由とは・・・?

2019.04.13 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

我が家のマンゲツさん

家族に笑いを提供させていただくエンターティナー

食事はきちんと与えていますが・・・

こんなこともしばしば(笑)

なぜか怒れないのが彼のキャラの良さ (笑)

今日の話は

 「バスケ選手の捻挫グセ 捻挫しなくなった理由とは・・・?」

先週お見えの患者さんで

昨日が二回目のバスケ選手の患者さん。

バスケ強豪校でプレーをしてて

プレー中に足首を捻ることが多く、

痛みが出たり、違和感ですんだり

そういった感じを1年以上続けていたという患者さん。

だんだん思い切りのプレーもできなくなって、

足首に違和感があるときはジャンプもできない。

着地でまた捻ってしまうのではないか?

という心配もあったそうです。

足首の捻挫グセのアスリートもたくさん来てくださいます。

足首の捻挫グセは、自然になることではなく

捻挫を経験されてからなっていくケースがほとんどです。

みなさん捻挫をした時には、

しっかりと検査・治療をされると思いますが

捻挫グセになってしまう理由は・・・

【 捻挫が治ってない 】 からなんです。

アイシングをして炎症・出血を抑え

靭帯の損傷部分の回復のためにしっかり固定をし

患部の回復を促進させるために電気治療や湿布もする

休息もとって回復に努めた

その結果、

痛みがなくなり、腫れも引いた! 歩いても大丈夫!

それでも治っていない・・・???

って感じですよね。

実際のところ、足首の捻挫でこういったような治療をされてきたのに

捻挫グセがついて・・・

という選手たちがほとんどです。

痛みや腫れ 炎症を引かせることは非常に重要です。

それは損傷した患部に対しての問題です。

バスケをプレーするにあたって大切なことは

各関節が正しく使えるような 【 機能 】 です。

例えば

自転車で走行中に凹凸はまりパンクしました。

パンクしたチューブを治しても、すぐパンクするようになってしまいました。

そのときって、タイヤを支えるリム(車輪)が歪んでいるからかも・・・

とかって考えませんか?

ヒトのカラダも同じで

どこかをケガしてしまった時って

患部のみならず、他の部分も修正しなければならない場所があるはずなんです。

そこがどこなのかを正確にみつけて修正していけると

足首は正しく機能するようになり、

捻挫グセがなくなってくるのと

バスケという運動がしっかりできる様なカラダに戻っていくのです。

この選手の場合も、

足首以外のある部分の調整で

2回目の治療までの1週間足首に不安がなく普通にプレーができていたようです。

捻挫グセやケガを知ら水選手は

その患部を強化することを良く考えていきます。

それも悪くないですが、

機能を上げていく、機能を戻していくということもやっていくと

捻挫グセ 反復したケガはなくなっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【モートン病】 3年間あった痛みが10分で取れた理由とは・・・???

2019.04.10 | Category: セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

春の陽気に誘われて

脱走してしまったマロウ君

すぐに戻ってきてくれました。

まだ少しだけ寒かったようです。

気持ちは分かりますが、脱走だけは勘弁です!

何もなかったような顔してました (笑)

今日の話は

 「3年間痛みがあったモートン病 10分で痛みがなくなった理由とは」

先日は、モートン病の患者さんが2人続きました。

モートン病の患者さんの場合、

遠方からの方が多かったりします。

理由としては

「近くの病院・医療機関に通院し治療してたけど・・・」

「マニュアル通りインソール・テーピングしてたけど・・・」

「湿布薬もし、靴にも気を使ったけど・・・」

それでも良くならず、

長期間経っても良くならなくて、ネットで検索したところ

当院が見つかって、このブログをみて

「モートン病が良くなるって書いてあるけど・・・」

「本当かな・・・」

「なにしても変わらないから少し遠いけど行ってみよう・・・」

って感じらしいです。

モートン病

足のつま先の痛みで、指の付け根や中足骨に痛みが出るもので

足を着いたとき、歩行で地面を蹴るとき

朝起きて一歩目の歩くときに、地味な痛みがあるもので

ひどくなると疲労骨折になってしまうケースもあったりします。

モートン病になり始めの時は

地味に痛いけど、歩けるし・・・

痛みはあるけど、ガマンできるし・・・

時間が経てば何とかなるのでは・・・

そんな感じで放置される方がほとんど。

期間が経つたびに

痛みが強くなってる・・・?

歩くのがツラくなってる・・・?

湿布でもしてみようか・・・

病院に行ってみよう・・・

そんな感じになり、

病院での検査・治療をしても・・・

インソールを作って使いだしたけど・・・

歩き方を変えようとしているけど・・・

これってなんで良くならないんだろう・・・???

って思ってきてご自身でも調べられるそうです。

モートン病 患部の炎症・痛みを除去する!

まずは、その考えが少し間違っています。

足指の付け根や中足骨に負担がかかるような

足の骨格・関節を整えない限り

痛みが回復していくことはありません!

逆に、

元のつま先に負担がかからないような足首の状態になると

つま先の痛みは、回復方向に向かい

その場でなくなっていきます。

そのスピードは、ジワジワではなく

かなりスピーディーです。

何年間痛みがあった! ということは関係ありません。

なので、10分と書きましたが

お体の検査、状態の把握の時間を入れなければ

実質5分もかかりません。

モートン病の回復はそれくらいの時間でできるのです。

回復できる状態になると、

痛みがなくなるまではそんなに時間はかからないのです。

「モートン病って痛みが引くのって、時間が必要だよね!」

って思われる方、

もしかしてそれが何カ月も・・・何年も・・・

ってなってはいませんか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【正座ができない膝の痛み】 変形性膝関節症?歳だから?歩き方の問題?

2019.04.08 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

長男の入学式

セレモニーには・・・ 出席しないダメパパです (笑)

長男が帰ってきて

「チョー アウェーだった!!!」

って言いながらマンゲツさんを抱っこ。

沢山癒されてください (笑)

今日の話は

 「正座ができない膝の痛み 歳だから?歩き方?筋肉が?」

先日の患者さん

50代の女性で、膝が痛くて正座ができない。

もうかれこれ2年は正座をすることができない。

病院に行ってレントゲン検査をし、変形性膝関節症と診断。

膝を支える筋肉が足りてないから、膝に負担がかかって・・・

歩き方が良くないから、膝が痛むようになった・・・

年齢的にも膝にくるときだから・・・

中高年の膝が痛む方が病院に行くと

だいたいこういったことを言われることがほとんどですよね・・・

では、

膝を支える筋肉を鍛えたら、膝は痛くなくなるのか?

膝に負担がかからないような歩き方になれば、膝は治るのか?

膝の軟骨に負担がかからないように注射をすれば膝が治るのか?

みなさん、そういったことをたくさんして

結果的に良くならないから・・・ 色々調べて・・・

ということで当院に来てくださります。

この方の場合、

アキレス腱の調整で、その場で正座ができる様になって

痛みも激減しました。

時間にしてわずか5分程度です。

もうここから質問攻めです (笑)

 「膝が悪いんじゃないの?」

 「なんでアキレス腱で?」

 「筋トレは無意味だったの?」

 「注射ってなんだったの?」

 「変形してるからって言ってたけど?」

気持ちは分かりますが、

痛みなく正座が劇るようになったのは

アキレス腱の位置の問題だったわけです。

膝の痛みというと

筋肉が足りない・・・

変形している・・・

歳のせい・・・

歩き方のせい・・・

よく言われるこういったことの問題ではない!

こういうケースの方が多かったりします。

なので、

長年通院している・・・ でも良くならない・・・

先生は筋肉・年齢・変形の問題と仰る・・・

そんな時はすこし考えることも必要ですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【有痛性外脛骨】 手術で除去も考えた有痛性外脛骨…治したのは???

2019.04.03 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マンゲツさんを洗いました。

なんか変なにおいがする・・・ から

シャンプーのいい香りがするセレブなネコに (笑)

ネコって濡れると小さくなるらしいですが、

マンゲツさんの肉付きはリアルでした (笑)

今日の話は

 「手術で除去も考えた有痛性外脛骨…治したのは・・・???」

先日、有痛性外脛骨の患者さんが卒業しました。

運動を頑張っている女の子で

有痛性外脛骨の痛みが出てから毎日の練習もできなくなり

色んな医療機関にも通院し

最終的には有痛性外脛骨を除去していく方向も考えたそうです。

ネットで有痛性外脛骨を調べていたら当院が見つかり

遠方でしたが、どうにかならないか・・・

ということで来てくれた患者さん。

初回は

有痛性外脛骨の痛みは、その場でなくなっていくことを体験してもらい

2回目の治療では

お母さんが有痛性外脛骨を治していく方法を教えて

自宅でも実践してもらいました。

ほとんど運動を休んでいたのが

半分以上練習に参加できる様になり、

痛みもなくなりフルに練習もでき、大会にも参加し

休養期間が長かったのに、最近の大会では一定の結果を出せるようになって

昨日の来院で最終チェック。

遠方から来てくださったのですが、

有痛性外脛骨の痛みはなくなり

内側への出っ張りもあと2割程度となり

折角のご来意でしたがが、正直することがありませんでした。

この患者さんを治していったのは、

8割方 お母さんです 

実はワタクシ、こういうのって好きだったりします (笑)

決してさぼっているわけではなく、

お母さんが治せるようになれば

仮にまた有痛性外脛骨になりそうな雰囲気になったとき

一番早くお子さんに対処ができますし、

お子さんにも何かあったらお母さんがどうにかしてくれる!

そんな安心感を持って普段から運動を頑張れますよね。

今回は有痛性外脛骨のチェックだけだと

もうすることがなかったので

何かリクエストは???  ってことで、

肩の可動域 

股関節の可動域 

O脚の治し方

を簡単に自宅でできる方法を教えました。

次の大会は、もっと良い結果が自然に出そうで

楽しみですね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順