おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさん・・・ 倒れてます・・・
暑いので熱中症でしょうか・・・
彼のかわいいところは、
見える場所でそういったしぐさを見せてくれるところ
ほっとかずにはいられません (笑)
今日の話は
【シンスプリント】スネの内側をケアしてたら良くなりません!
夏休み
学生たちの部活も再開して、休んだ分を取り戻すように
練習に励んでる選手隊が多いです。
その中で、スポーツ障害として多いのが、
シンスプリント 脛骨過労性骨膜炎
スネの内側に痛みがあり、骨膜に炎症が発生している。
後脛骨筋の緊張によって引き起こされる症状で、
下腿三頭筋のストレッチや、
患部のアイシング
休息
インソールなどで地面の反発を軽減する。
こういった対応が一般的ですが、
それで良くなる人も、良くならない人も。
ほとんどの選手たちは、治療院に通っても・・・
ということで調べてくださり当院に来て下さるケースです。
シンスプリントに関しては何回か書いていますが、
スネの内側をケアしてるようでは良くはなりません。
スネの内側に負担が掛かるような状態を解除できて
初めて炎症が軽減してくるのです。
シンスプリントの選手のほとんどは、
スネの内側の脛骨が問題ではなく、
スネの外側 腓骨の問題になってきます。
なので、
外側の腓骨の調整で、内側脛骨の痛みはなくなって
足が軽く使えるようになってきます。
患者さん・親御さんに
「問題は外側の腓骨ですよ!」 と言っても
痛いのは内側だし… となりますが
外側の腓骨の調整で、シンスプリントの痛みがなくなってきて
シンスプリントの痛みがある場所のケアでは良くなってはいかない!
そこで初めて理解していただける感じです。
当然、痛みがある場所をどうにかしようという気持ちは分かりますが、
シンスプリントになってしまうシステムを知っていただくと
治療するべき場所はスネの内側ではないことが分かりますし
ストレッチ
アイシング
インソール
それらも必要がなく痛みがラクになっていく過程をその場で体感できます。
ココでもうヒトツ
なぜ、外側の腓骨がそうなってしまうのか?
もちろんこれも解決していきますが、
長くなりそうなので、またの機会に!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ママの誕生会を祝うのに
新鮮な魚 しかも尾頭付きで!
と思い金谷港に。
夕日に陰る富士山がキレイでしたが、
サカナは釣れませんでした・・・
ネコたちは 「ハイハイ釣れないのは分かってましたよ!」
って感じでした (笑)
今日の話は
【ヘルニアと言われた野球選手の回復】腰の痛みを回復させたのはココです
先週の患者さん
野球部で寮生活をしている選手
腰が痛くなり、練習も休まざるを得なくなって
近くの医療機関で、腰椎ヘルニアという診断。
寮の門限もある中で治療に通っていたそうだが
症状がなくなることはなく
お盆休みが取れたからということで当院に来院。
腰の前後屈 左右の回旋運動に大きな制限があり、
右の腰からおしりにかけての痛みも発生する状態。
朝、目が覚めて起き上がるときにもつ用意痛みがあるそうで、
とてもプレーできる状態ではない状況。
寮生活をして野球に打ち込んでいるほどの選手にとっては
ケガや痛みでプレーができないことは
大きな不安になってしまうのと、
過酷なレギュラー争いに後れを取ってしまうので
深刻な問題になってしまいます。
ましてや、ヘルニアと言われたら選手生命を考えてしまうことです。
この選手をみていく中で、
解決口は、歩行の中にありました。
歩く中で、ココが上手く機能していない! ということが
すぐわかるくらい目立っていて、
でもそれは腰ではないんです。
その機能ぢていないという場所は・・・
足関節で、
足首の調整で腰の運動制限 腰のからおしりの痛みはなくなっていきました。
この選手の場合、
足首が上手く使えないことを
腰からおしりの筋肉がかばってくれていて、
その結果として腰回りに強い緊張感と痛みが発生していたわけで
当然この場合は腰を治療しても
腰回りの筋肉を柔らかくしようとしても
意味が全くありませんよね。
ご本人も、腰椎ヘルニアの疑いが晴れたようで
痛みなくプレーもできるようになりそうなことで安心されていました。
ヘルニア 腰痛といっても
色んなケースがあって、それぞれ解決方法は違ってきます。
腰がどうなっているのか?
ではなく、
腰に負担が掛かるのはどうしてなのか?
その原因になる場所がどこなのか?
それを見つけていくことでいい結果が出ることもありますので
ご参考までに!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日は、ママちゃんの誕生日
帰宅しても主役がいない・・・!
さては愛想つかされたのか・・・!
ではなく、
フットサルの練習に行ってたようです
まるで部活のようにがんばっています (笑)
ま、元気なのがイチバンですね!
ネコたちもそう言ってます (笑)
今日の話は
【膝に水が溜まる】そのシステムをひも解けば答えは出てきます!
膝に水が溜まる
当然、膝に痛みがあるし曲がりも悪い。
腫れぼったさがあって、病院で抜いてもらったり
ヒアルロン酸注入してもらったり。
時間が経つとまたぶり返し、またその繰り返し。
膝に水が溜まっている方は、
そういったサイクルで過ごされているのが多いのでは。
先日の患者さんも、膝に水が溜まって
定期的に注射で抜いてもらい過ごしてきた。
という患者さんでした。
よく言う 「膝に水が溜まる」
これって、どういうことなんでしょう。
水が溜まって膝がパンパンだから、
溜まったら抜けばいい・・・
それもいいのですが、
そもそも水が溜まらないような膝になった方が
価値があるとは思いませんか?
この膝に水が溜まる。
そのシステムを紐解いていくと、いい結果が生まれることが多かったりします。
そもそも、膝の水というのは
【滑液】 という液体で、
その働きは読んで字のごとく、滑らせるための液体。
機械で言う 【潤滑油】 なんです。
その潤滑油が過剰に分泌されてしまうのは、
膝の関節が噛み合っていなく、摩擦が生じているから。
なので潤滑油で摩擦による摩耗から膝を守っているわけです。
となると・・・
その潤滑油を抜いてしまうのは・・・?
膝がスッキリした感じがあるけど、
また摩擦から守るために潤滑油は出てきてしまうのでは・・・?
って、なんとなくわかりますよね!
では、
その潤滑油である 滑液 の過剰分泌をなくしていくには、
膝の関節に摩擦がない状態になればいい
そうなれば、過剰に出た滑液も吸収されていきますし、
生産も通常通りになる! ということなんです。
では、膝関節の摩擦をとっていきましょう!
となりますが、
膝関節をみていては、なかなか答えが出ないことの方が多かったりします。
膝関節の摩擦をとる のではなく、
膝関節がどうして摩擦を起こす状態になっているのか?
膝関節が通常に働けなくなっているのはなぜなのか?
その要因を見つけて解決するべきなんです。
この方の場合は、
アキレス腱の向きの調整で、膝の痛みはなくなって
膝の曲がりも良くなり、腫れぼったい感じも少なくなってきました。
なので、
膝を調整して膝が良くなったのではなく
膝の機能を低下させていた場所を元に戻した
ということなんです。
そして、この方法はご自身でも簡単にでき
ご自宅でもさらに良くなるようにケアできるわけです。
膝に水が溜まって・・・
水が悪いのではなく、水が過剰に出てきてしまう状況をクリアしていく
そうするといい結果が生まれやすいですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日はお盆休みをいただき、
ママと末っ子とお出かけ。
夏休みらしいことができてなかったので、
またまた日立駅の喫茶店で朝ごはん。
海の見える湯楽の里によって、お魚市場で昼食。
日立のお魚市場で面白いのが、
海鮮丼のネタを自分が好きなものを好きなだけ選んで作ることができる。
あれも!これも!となっていくうちに
ご飯に乗り切れなくなります (笑)
マンゲツさん、連れてくって言っておきながら
お留守番でごめんね (笑)
今日の話は
【夏を健康に過ごせるために必要なこと】固定概念が邪魔になる場合も!
長梅雨が明け、猛暑をふるう日々。
体調を崩されれ方も多く、
そんな患者さん達に、夏を健康に過ごすためのコツを話したりします。
今日は、その内容を書きます。
カラダがだるい
腰が重い
むくみが酷い
ボーっとしてしまう
夏だからしょうがない… 今は暑いしね…
ってなりがちですが、
こういうことってしっかり予防ができるのです。
その方法は簡単で、
就寝時から、起床時までエアコンをつけっぱなしにすること。
この時、
28度設定とか
タイマーで…!
とかではなく、朝までつけっぱなし。
温度は20度設定が理想ですが、
いきなりソレは! と思う方は、25度設定でも結構です。
ココで皆さんが思うことは・・・
「冷房ってカラダに良くないんでしょ!?」
就寝時に使っていなかったり、タイマー設定の方は皆さんおっしゃいます。
なぜ、夏を健康に過ごすために寝てる間はエアコンをつけるのか、
その理由を書いていきます。
この時期になると、
日中の気温や湿度に対して適応するために
血流が良くなり、代謝が活発になります。
血流が良くなって代謝が良くなる!
それって、良いことなんじゃないの!?
って思いますよね!
もちろん良いことなのですが、
血流を良くして代謝が活発になるためには、
しっかりと仕事をこなしている臓器や機関があるはずです。
そして、当然疲労だってするわけです。
そういった日が、7月 8月 9月 と続くのですから、
代謝をよくするための機関・臓器などの疲労などを
しっかり回復させなければ、長続きはしないですよね。
その臓器や機関を休ませるために、
カラダの回復を目的とする睡眠のとき
気温が高くなったら?
寝汗をかくようになったら?
暑くて眠りが浅くなったら?
寝てはいながら、カラダは気温に対応するべく働いているのですから
回復するものも回復できないのが現実です。
一日中アクセル全開で走っている車のような状態です。
ですから
朝からだるい・・・
寝た気がしない・・・
気が重い・・・
ってなってしまうのです。
特に負担が掛かってしまうのが腎臓で、
体温調節をするために血流が良くなっているのですから
血液をろ過するための臓器 腎臓が働きっぱなしになってしまいます。
この腎臓が疲れてしまった場合、何が起こるのかというと
インナーマッスルである大腰筋の収縮が始まり、
腰回りが重くなり、
場合によってはぎっくり腰を起こしてしまうことも。
何よりカラダを動かすことが下手になってきます。
日中は、猛暑に適応するためにカラダは頑張っているのですから、
寝ているときは休ませてあげて、
また次の日も頑張れるように!
気温を低くし、起きるまで気温を一定にしておく。
それがエアコンを使う意義になっていくのです。
もちろんそれが寒いと感じるのでしたら
毛布を掛けたり、布団を掛けたりしても結構です。
寝ているときの気温を下げ一定にし、
寝汗をかかない状態 代謝が上がらない状態を作って
各臓器・期間を休ませ、疲労の回復を促す。
そのためにエアコンを寝ている間はつけっぱなしにする。
コレが、夏を健康に過ごせるようになるためのコツになります。
ちなみに・・・
冷蔵はカラダに悪い!!!
日中でも29度設定!!!
って最初に言ったのはK泉さんで、
ECOを促進させるために思いつきでTVで言った言葉なんですよ!
もちろんECOもいいと思いますが、
ECOを重視して、体調を崩すのはどういうことかと。
エアコンはカラダに悪い! という固定概念が、
アナタの健康に害を与えてしまうこともあるので、
ご参考になればと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
先日の連休に
海が見える風呂に入ろうか・・・
海が見えるカフェでコーヒー飲もうか・・・
迷った挙句、
日立駅隣接の海が見えるカフェに。
5分で飲んで出てきました (笑)
景観は素晴らしいですし、コーヒーもおいしかったのですが、
周りは若者カップル!
オッサンひとりで行く場所じゃないですね (笑)
「そんなこともわかってなかったの!?」
って感じのマンゲツさんです。
今日の話は
【腰からおしりの痛み】腰・臀部を治療しても良くならないわけとは!?
先日の患者さん
腰からおしりにかけて痛みがあり
坐骨神経痛なのでは? ということで来て下さいました。
当院に来て下さる前も治療は受けていたそうで、
腰からおしりにある痛みは坐骨神経痛かも!
ということで、
腰回り、お尻周りに電気治療 マッサージ 運動療法などをしてきた
ということ。
梨状筋が弱くなっているから、今の症状が出るんだよ!
と言われ、梨状筋を鍛えることをしてきたが、
痛みはなくならずでのご来院でした。
腰 お尻が痛い
坐骨神経痛ではないか・・・?
腰回り 臀部回りを治療してきても・・・
そういった方は多かったりします。
もちろん、予後がよく痛みがなくなる方もいれば
そうでもないという方もいて、
経過が良くない方が多かったりします。
そういった場合、
腰 臀部の問題 ということでみてしまうと
何をしてきても良くなることはありません。
少しだけ発想を変えて、
腰 臀部がおかしいのではなく、
もしかしたら腰や臀部が、何かをかばってくれているのでは?
その影響で腰・臀部の疲労・筋緊張・痛みが発生しているのでは?
ということでカラダを見ていくと、
答えが出てくることが意外に多いです。
何が原因で、腰や臀部が頑張っているのか?
それを見つけて戻して言った瞬間に、
腰から臀部の痛みはなくなってきました。
この方の場合、それが足首の問題で、
足首の状況を変えていって、腰・臀部の痛みがなくなってきたわけです。
慢性的に痛みが続いているようなこと
長期間治療しても良くなっていかないこと
そういった場合は、
痛みがある場所が悪いのではなく、
ある場所の不具合をかばうために頑張った結果として症状が発生する。
その場所を特定でき、解決できるのかが
回復のカギになってくることが非常に多かったりします。
そういった症状でお悩みの方は
ご参考にされてみては!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
連休中
ママは、フットサルの大会
長男は、ラグビー部の練習
長女は、受験に向けた夏季講習
末っ子は、少年団サッカー
ネコたちは、クーラーの下で昼寝
要は構ってくれる家族がいないんです (笑)
となると・・・
飛行機を見に行くことが多いです。
一番好きな飛行機、
小学生のころに憧れたファントム。
百里基地の301飛行隊の雄姿を見たいが
休日は訓練がない・・・
そんな休日でした。
今日の話は
【オスグッド病を自宅で治す!】オスグッド以外にも大きな効果が!
先週土曜日も 【治療レッスン】 のご依頼が多かったです。
その中で、
1年近くオスグット病に悩まされてるサッカー選手が
親子で来て下さり
「ブログでオスグット病を親が治せるって」
「ぜひ教えてください」
という方がいました。
オスグット病でサッカーの練習も満足にできない・・・
実力はあるのに試合に出してもらえない・・・
このままサッカー人生が終わってしまうのか・・・
そういった悩みもあったそうで、
やれることは全部やってきた!
でも、結果が出ない・・・
半信半疑だが、親がオスグット病を治せる!
と書いてあったので行ってみようと。
早速、親御さんにオスグット病がどうしてなるのかを話し、
分かったような、わからないような反応。
太ももの筋肉の緊張
成長期の過度な運動
ストレッチ不足
それらは一切関係がないことを伝えたわけで、
ご本人たちは、そういった意識があるはずですから
そのような反応をしてもぜんぜん不思議ではありません。
そのオスグット病になってしまうカラダの修正の仕方を2つ
親御さんにしてもらうと・・・
膝の脛骨粗面の痛みはなくなり、
しゃがんでも膝に痛みなく、正座もできるようになりました。
「え!これだけで!?」
という反応をしますが、理屈を行動で修正した結果です。
オスグット病の痛みがなくなると・・・
「そういえば腰も痛いって言ってたんですけど!」
他のことが出てきたりします (笑)
ですが、腰の痛みも確かめてもらうと・・・
「腰も痛くない・・・」
ってなってきます。
オスグット病は単独のモノではなく、
カラダ全体のデザインによってなってしまう障害ですから
その大元がなくなれば、カラダ全体の調子も変わるはずです。
ですから、腰の痛みがオスグット病の治療でなくなっていくことは
不思議ではないのです。
どうしても痛みがある場所にフォーカスしてしまうのは分かりますが
今回のオスグット病治療レッスンを受けられたの親子さんは
オスグット病を治すのではなく、
オスグット病になってしまうカラダを変える
ということをご理解されたと思います。
そして、膝の問題だけではなく
体の不調を自宅で簡単に修正する方法を知ってもらったわけです。
今度からは
何かあったときは、お父さんとお母さんが先生ですね!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
小生のお気に入りのコップ
コレに氷を入れてミスを飲むのが好きなのですが
それを見ていたマロウ君
「オレにも飲ませてくんね!?」
って感じで飲んでました。
ネコがコップの水を飲むって、なんかかわいいですよね!
今日の話は
【バレリーナの膝の痛み】少しのことが大きな障害になる場合も!
先日の患者さん
海外でも活躍されているバレリーナの方。
自粛期間でカラダを作り直すために体脂肪を落とし
筋肉を増強させ
力強さとしなやかさを両立させるようにトレーニングをしてきた。
公演の依頼があり、リハーサルをしていると
膝に痛みを感じ、我慢して踊れるのだが
本番までにどうにか膝の痛みをなくしたい。
ということでのご来院でした。
バレリーナの患者さんも意外に多く、
ご紹介で来てくれる方がほとんどです。
この方を見させていただくと
さすがは活躍されているバレリーナさん
歩き方はキレイですし、
筋肉の張り 関節の可動域は全然問題ないですし
膝関節自体もしっかり曲げ伸ばしできています。
でも、膝に痛みがある。
靱帯損傷 半月板損傷などはなく、
筋肉の異常緊張もなく、損傷もない。
でも膝を使うと痛みが出る。
これって、
膝関節自体の問題ではなく、
膝関節の機能の問題なんです。
簡単に言うと、
膝を使うことが少しだけ下手になっているが故、
膝関節に余計なフリクションが発生し、
それが痛みとして表現されるものなんです。
なので、
膝の痛みをとるには
膝関節の損傷を見ていると答えはなく、
膝関節の機能を下げている要因を見つけて戻していくこと。
コレが治療になってきます。
キレイな歩き方の中に、
少しだけ気になった場所がありまして、
それが・・・
アキレス腱の位置
折角なので、
ご自身でアキレス腱の位置を変えてもらい
膝の痛みがどう変わるのかを体験してもらうと・・・
膝の痛みがなくなって、
曲げ伸ばし 膝に負荷を掛けるような動きをしても
膝に違和感すらない!
という感じになりました。
アキレス腱の位置の問題
アキレス腱自体に痛みはありませんし、
アキレス腱が上手く使えていない…という自覚ももちろんありません。
ですか、
アキレス腱が膝の動き 機能を少しだけ下げていたわけで
その中で、美しく・力強く・しなやかに魅せることをしていったら
いつ障害が出てきてもおかしくありません。
ココで怖いのが、
膝が痛いから、膝の問題!
MRIを撮ってしっかり状態を把握しよう!
検査は大切なことですが、
時間が掛かる場合もあり、大切なタイミングを逃すことも。
膝関節自体にフォーカスして治療をしていき、
膝関節を強化するためにリハビリ・トレーニング・筋トレをする。
でも結果は出ず、痛みは増強するばかり。
膝の機能をジャマしている場所があるのに、
膝を鍛えようというのは的が外れていますよね。
バレリーナに限らず、
運動選手で膝に悩みを抱えている方は、
こういった感じになっている場合が多かったりします。
今回のバレエの患者さんは
ほんの少し、アキレス腱の場所を修正しただけです。
でも少しのことが、大きな影響を与えるということは結構あります。
逆に言えば、
本質的なことがほんの少しだけ戻れば
良い結果が生まれることだってある!
ということです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日は少し私事を。
先日、母がスーパーで買い物中に倒れ頭を強く打ち救急搬送
血圧が上がる中、脳内出血の可能性を見越して入院
検査をすると倒れた原因は心房細動
心臓が止まる時間があるそうで、
転院しペースメーカーを入れる手術。
おかげさまでうまくいき、一安心。
急遽休診してしまい、予約をいただいてた方々にはご迷惑をおかけしました。
皆さんの温かい対応に感謝します。
なんか疲れて帰ってきたときに、
夕食にワタシの好きなサバ焼き!
しかも明太子をまぶしてある!
「家族にも感謝しろよ!」
って感じのマロウ君です
今日の話は
【ぎっくり腰】2つのケースが目立っていて、解決方法は?
ぎっくり腰の患者さんが続きました。
歩くのもツラい状態で、
やっとご来院されたような方もいて、
帰りは自宅まで普通に歩いて帰れるようになっています。
ぎっくり腰
当然、カラダを酷使した影響でなってしまう方もいるのですが、
話をすると、
疲れるようなこと
腰に負担をかけるようなこと
それらの覚えがない。
そんな方もいたりします。
ぎっくり腰になってしまうのは、
ヒトコトで言うと、疲労です。
そのバックボーンがあることがほとんどで、
「でも、腰に負担をかけるようなことはしていないよ!」
そういった方のいるのですが、
疲労しているのが、腰周辺とは限らないんです。
では、どこの疲労なのか???
自律神経系なんです。
簡単に言うと、アタマの疲れです。
ぎっくり腰 急性腰椎症は
筋肉を損傷したり、
骨格に問題があったり、
骨盤が…
ということではなく、
腰に負荷を掛けないでくれ!
という防御反射によって起こる可動制限による痛みです。
防御反射が起こってしまうような状態
もちろんカラダの機能としては正しいことなのですが、
それが誤って出てきてしまう
過剰に防御反を起こしてしまう
というのは、
カラダをコントロールする自律神経系のミスかもしれません。
なんで自律神経系がミスしてしまうの? ですが、
今までやってきた生活リズムが変わってしまった。
慣れないことをすることが多くなった。
家族との距離が変化した。
リモートワークなどで仕事形態が変わった。
これからの将来に不安を抱えるようになった。
ネガティブなことが多くなってことで考えることが多くなった。
ストレスを抱えるようになった。
自分では気付かないうちにそうなっている。
こういったことが多く、
頭が疲れ誤操作で、ぎっくり腰になってしまうことも。
そういったケースも少なくはありません。
では、どうすればいいのか?
まずは、生活できるように腰の可動・痛みをクリアします。
先ほど書いたように、防御反射で起こっているので
その防御反射をはずすことです。
コレができれば、たいていは歩いて帰れるくらいに回復し、
次の日にはほぼ症状はなくなります。
そうなったら、次にすること それはアタマの疲れをとることです。
自律神経系が正常に作動できるようにしていき、
再発を防いでいくことです。
ちょっとした対処法で、
テレビを観ない ニュースを観ない
コレも有効だったりします。
こういったケースのぎっくり腰も増えていますので、
ご参考にしていただけたらと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
週末は・・・
朝陽を見ながらカップラーメンでも!
ということで、大洗に。
アラフィフですが、やることはガキだな・・・
なんて思いながらのカップラーメンはおいしかった (笑)
なのでネコにお土産はナシです。
ごめんね!
このご時世のせいか、人はまばらで
封鎖している海水浴場も多かったようです。
早く子どもたちが楽しめる環境ができると良いですね!
今日の話は
【治療個人レッスン】ご希望の方が増えてます!面白いの用意してますよ!
先週の土曜日
治療個人レッスンの方が3組続きました。
裏メニューというわけではないのですが、
【あなたが治せる人になる】
というコンセプトで、
コレを治していくには、どうするの?
運動している子どものケガの予防とコンディションを挙げる方法は?
遠いので通院できないから、治し方おしえて!
このブログをみてくださった方々のご希望にこたえるような感じで
マンツーマンでレッスンをします。
ご希望が多いのは
オスグッド シンスプリント グロインペイン症候群
などです。
これ等を誰でも簡単にお子さんにできるように
ガッツリ教えるのですが(笑)
できるだけ簡単に短時間で効果が出ることを教えて
その場でお子さんの治療をしてもらい、効果を確認して
自宅でもササっとできるようになってもらいます。
なにか機材が必要なの・・・?
とはいっても、失敗したらどうなっちゃうの・・・?
色んな心配があるかとは思いますが、
用意するものはないですし、
失敗することができないほど簡単な方法です。
ワタシができるくらいですから、
皆さん、楽勝だと思いますよ! (笑)
先日のオスグット病のレッスンでも、
お母さんに方法を教えてやってもらって、
お子さんから 「あれ! 痛くないかも・・・!」
って言葉を聞いたお母さんは・・・
「ホントなの!?!?」
「こんなんでオスグッドの痛みが・・・!」
「え!?今までは何だったの・・・?」
お子さんより、お母さんが驚いているのが面白かったりします!
グロインペインのサッカー選手で1年以上鼠径部周辺の痛みが…
という選手のレッスンも、
10分かからず鼠径部の痛みはなくなって、
親御さんからは
「だって、最終的には手術なんてことも言われたのに…!!!」
「何軒もまわってきも良くならなかったのが・・・!?」
「こんな簡単でホントに良いの・・・!?」
ハイ! 治してあげたのはアナタですよね!
ってなりました。
もちろん、できることもあれば
出来ないこともあります。
スポーツ障害や各部の慢性的な痛みに対しては
ある程度しっかりカバーできます。
ですが、
レッスンを進めていくうちにいろんな話になって、
「気功って、できるようになるんですか?」
なんて無茶ぶりがあったりしまして (笑)
触らず体を変化させる方法 (コレも誰でも簡単にできます!)
なんかも知ってもらったり
なかなか面白い内容になったりします。
あ、でも気功ではなく
人間のカラダの反射のシステムを使った方法ですよ。
気功はできませんから (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
最近、就寝時間が早い小生です。
夜リビングにいると
「あれ?マンゲツさんはどこ?」
ってマンゲツさんがいないなと思うと…
大体、階段で小生を待っていてくれます。
近寄ると布団まで案内してくれて、
そのまま寝てしまうから
ネコ主導の健康的な睡眠がとれています (笑)
今日の話は
【オスグット病】時間をかけて休養しても良くなっていかない理由
世の中、相変わらずですが
プロスポーツの観客動員も始まり
部活やクラブで汗を流せる環境ができてきたようです。
先日の患者さんで、
去年からオスグット病に悩まされていた選手
自粛の期間もあり、
思い切り回復のために時間を掛けよう! ということで
自粛中は運動を休み、
治療院にも通って万全を期した状態で
運動を始めたというサッカー選手。
ところが、練習を再開したとたん
オスグット病の痛みが再発して
治療院の先生には、
「スタートはそういうことがあって当然」
「段階を追って少しづつ運動をしていって!」
ということだったが、痛みは増すばかり。
しっかり時間をかけて、できることをやってきたのに
オスグット病って、もう治らないのか・・・
というところで、当院を紹介してもらい来て下さいました。
自粛期間に、しっかり休養・治療をしてカラダを治して復帰しよう!
で運動再開したら、また痛みがぶり返す・・・
こういった選手が非常に多いです。
特にオスグット病などのスポーツ障害に多くみられます。
折角治療したのに、なぜ? どうして?
その答えは、
少し厳しくなりますが
治療していくことの的が外れているからです。
オスグット病を改善させるためにやってきたこと
ストレッチ アイシング テーピング 電気治療 休養
それらがオスグット病を治すことに繋がっていないから。
でも調べると、
太ももの筋肉が硬いからストレッチ・・・
脛骨粗面に負担が掛からないように補助しろって・・・
炎症のある場所を消炎するためにアイシングしろ!って・・・
脛骨粗面の組織を再生させるために電気治療が有効って・・・
骨盤 股関節 ハムストリングのバランスを見直す・・・
そういったことが見つかり、
選手たちは治るために素直に実行します。
実際、それらがいいのであれば
オスグット病の痛みはなくなって、復帰しているはずですよね。
治療する的が外れている
コレを簡単に説明すると、
オスグット病を治していくのか?
オスグット病になってしまうカラダを変えていくのか?
どちらかを選ぶときに大きな経過の差が出てきてしまいます。
当然、痛みがあるわけですから
痛みを緩和させることが治療
ということは理解できます。
それより、
オスグット病になってしまうカラダを変えていった方が
オスグット病の痛みは回復しやすくなるでしょうし、
何より復帰した時に、また・・・ ってないづらいですよね。
なので
オスグット病を治すのではなく、
オスグット病になってしまう原因を省いていきます。
原因を解決してから、回復を待つ・・・
それって時間がかかるんじゃないの・・・???
って思うかもしれませんが、
その場でオスグット病の痛みはなくなってきます。
本来、人間の回復力というのはものすごく強いんです。
なので、その場で痛みがなくなっていくことを体感できますし
実は難しいことではないんです。
オスグット病
膝の痛みを緩和させるために・・・
ではなく、
オスグット病になってしまう原因を解決していく方が、
スマートにラクになっていきますので
オスグット病でお悩みの方は、考えを変えてみるのも良いですね。
ときた整骨院
047-340-5560