眠り猫 マロウ君
ホント気持ちよさそうに寝ています。
丸くカラダをたたんで寝ていると
ついついなでたくなりますが・・・
チョットがまんします(笑)
今日の話は
「女性ならではの悩み 主婦編」
いきなりですが、
家庭とは・・・
奥様中心で上手くバランスが取れて運用されている!
あくまでも勝手な持論です(笑)
大黒柱も大切・・・
お子さんも大切・・・
家も大切・・・
家庭内の環境も大切・・・
食事も大切・・・
ネコやワンちゃんも・・・ (笑)
まだまだ沢山ありますが、
それらを上手く運用しバランスをとっているのは
やはり、主婦・お母さんですよね!
ウチはそうだったりします(笑)
今は、女性の方もお仕事をするのが多くなってて
上記の仕事プラス、家以外での仕事となると・・・
主婦・女性はとても大変だと思います。
ぎっくり腰を何度も繰り返してしまう。
なんか毎日疲れが抜けない。
睡眠時間が短く、その割に良く眠れない。
イライラしてしまうことも多く、安定しない。
とにかく体が重い・ダルイ。
そんな患者さんのメンテナンス治療でした。
この方の場合、月に一回の治療で
それらの症状は抑えられています。
では、どこを治療していくのか???
もちろん主婦業は重労働ですし、
なかなか休むことができない仕事ですから
カラダ自体も疲れてきたリ
歪んでくることもあります。
それを整えていけばいいのか?
実は、それだけでは・・・! です。
生き物は、活動すると疲れます。
でもそれを回復させることができます。
その回復力をコントロールしているのは
自律神経系です。
これが上手く働かないと
疲れがなかなか抜けません。
逆に、凄く疲れても
自律神経系の機能が正常だと
回復は早く、またヤル気が出てきやすいです。
こちらの患者さんも
メインの施術は、自律神経系です。
それで今まで悩んでた上記の症状は
出ることはありません。
普段の頑張りを減らす。
それは主婦の方にとってはなかなかできないこと。
だからメンテナンスしていくことは重要です。
だって、
倒れちゃったらそれこそ大変になっちゃいますから。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日の雪で
ウチのネコ白いから、外に出たら見えなくなるかも!!!
って実験をしました。
バッチリ マンゲツさんです!
そんなことはなかったね・・・(笑)
肉球に雪がついて、にゃおにゃお嫌がってました。
ゴメンね マンゲツさん。
今日の話は
「膝が痛くて正座ができない・・・ を自分で治す!」
昨日お見えになってくれた患者さんで、
脚立から落ちて膝が痛くなった。
歩くのも痛いし、
正座なんてできる気がしない!
という方。
この方の場合、
2か所の調整をしました。
その1つは・・・
患者さん自身にやってもらい、
できなかった正座が、できる様になりました。
どこかというと・・・
アキレス腱です
実は、
膝の曲げ伸ばしにアキレス腱は大きな関連性があります。
アキレス腱の位置で膝の機能は大きく変わってきます。
それを患者さんに親指で調整してもらっただけ(笑)
おそらく、やり方を忘れなければ膝の治療で通院する
なんてことは少なくなっていきます!
もうひとつは・・・
足首の調整です。
これは私がしました(笑)
足首の調整で、歩行が安定し膝にかかる負担は激減します。
足の運びも軽くなりますよ!
治療というと
やってもらう・・・ という意識があると思いますが、
自分でどうにかできないか・・・?
ってことも、これからにとって良いことですよね!
そんな患者さん施術があった日でした。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
千葉県北西部の流山市
チーバ君だと鼻と目の間くらいでしょうか?
昨夜の雪もあがって日が差しています。
ネコたちも日向ぼっこでうっとりです(笑)
通勤通学の方、気を付けてくださいネ
今日の話は
「転倒して痛めた肩、動くようになったのはココの調整です!」
先日お見えになってくれた患者さんで
年末に自宅で転倒した際肩を痛めて
腕が挙がらない・・・。
という方がお見えになってくれました。
やはり湿布や温熱などで処置はしていたそうですが
一向に良くならず、
何より家事が痛くてできない・・・
ということで、娘さんの紹介で来てくれました。
お体を確認すると
右腕の動きに大きな制限があり
右手を腰に回すような動きもできない状態。
歩行を確認し、
調整した部分は・・・ 肘関節でした。
肘の調整後、
腕が上がるようになり
「?????」って感じで肩が痛かったのに・・・!
と不思議がっていましたが、
実際は痛みのある場所の問題ではなく
肘関節の機能の問題でした。
転倒した際、手には荷物を持っており
壊してはいけない!
という咄嗟の動きが肘関節にあって
肘関節に異常をもたらせ
それが肩関節の動きを制限させていたのだと思います。
こういったケースは結構あって、
肩が痛くて肩を治療しているけど・・・
いつまでも良くならない・・・
そういった場合、肩関節が悪いのではなく
肩関節の動きを制限させる他の場所が!
だから、肩関節を治療しても良くなりませんよね!
簡単な例えで言うと・・・
車で走行すると、ハンドルがぶれてしまう。
じゃハンドルを変えよう!
では多分解決できません。
ハンドルがぶれる原因が
タイヤだったり、サスペンションだったり、フレームの問題からかもしれません。
その場合、直していくのは・・・?
ですよね!
ハンドルがぶれる現象と
肩関節が動かなくなる現象
チョット置き換えてみると
解決策が見つかってきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
インフルエンザも蔓延している今日この頃
ムスメの週末はちょっと引きこもり気味(笑)
ネコを沢山可愛がっていました。
スコ座りを!
ってことでマロウ君こんな顔
楽しいのか、そうでないのかは
マロウ君にしか分かりません(笑)
今日の話は
「しりもちをついた時の尾骨周辺の痛み」
しりもちをついた時、
最初に3つのことが確率的に多かったりします。
1つ目は
臀部の打撲
2つ目は
尾骨の骨折
3つ目は
胸腰椎の圧迫骨折
どれも、ものすごく痛いですよね。
その中でも
尾骨の骨折・・・
女性に限らず、
男性でも若干みてもらうには微妙に感じる部分です。
だから、痛みをこらえて何とかなるだろう・・・!
と放置してそれでも痛みが引かないので
覚悟してきました。
という方が多かったりします。
でも尾骨の場合
その患部を調整することはありません
(もちろん触診はしますが)
痛む尾骨を触って戻すことはありません。
この尾骨の調整は・・・
足からできます。
うつ伏せになって、足を調整します。
その後、動いてもらうと・・・
「尾骨の痛みが・・・!!」
ってなります。
そんな患者さんが来てくれました。
場所が場所だけに
見てもらうのも、なんとなく・・・
って気持ちは分かります。
でも実際は尾骨周辺を触ることはなく
良くなっていきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメからこんな写メが送られてきました。。。
スマホではなく、
iPodを渡しているのですが
こんな加工もするようになって・・・
子供ってなんでも早いですね・・・(汗)
でも笑っちゃいました。
マンゲツさん、何もしてませんよ!
今日の話は
「サッカー選手のストレッチ 結局やっちゃダメなの!?」
何回かに分けてストレッチのことを書きました。
そして、ストレッチは必要ない!
とも書きました。
それは
カラダを柔らかくするという目的ではしなくていいよ!
ってことです。
伸びない筋肉を無理に伸ばしたら
壊れる・切れるだけですから。
でもストレッチも正しい目的なら
効果的な場合ももちろんあります。
それは・・・
筋肉を呼び起こすこと。
例えば皆さん朝起きたときに伸びたりしますよね。
あれは、これから活動させていく準備を筋肉に教えていることです。
このとき、ギューっと伸びると気持ちがいいです。
実は、ストレッチって
筋肉に活動させる合図を送るような
気持ちいい程度が一番効果が高いのです。
もっと伸ばさなきゃ!!!!
って痛みをこらえて頑張る必要はないのです。
むしろ怖いですよね。
ですから
気持ちがいい範囲で
筋肉が刺激されているな~!
って程度でゆるーくやってくださいネ。
カラダを柔らかくするのは、
ストレッチではできません。
でも、柔らかくするには!?!?!?!?
それは、またの機会に (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
「オマエ長いな~~~!!!」
ってマンゲツさんを見ると言ってしまいます。
温かさで
無防備リラックスできているのを見てると
ウチに来てよかったね!
と思う反面、
ネコ本来の野生本能はどこに行った!?
なんて (笑)
キジトラさんを飼っていた患者さんの話で
ワイルドでしたよ~!
って聞いたので。ね。
今日の話は
「続サッカー選手のストレッチ」
前回に
「ストレッチはしないでいいよ!」
と書きました。
これにはちゃんと理由があるのです。
ストレッチの目的って、
カラダを柔らかくしてケガやスポーツ障害を予防するため
でしたら、
必要無いかと思います。
張っている筋肉をストレッチで緩ませてあげる
固く縮んだ筋肉をストレッチで伸ばしてあげる
実は危険を伴うことも多いです。
ちょっと考えてみてください。
思い切りピンと張ったゴムを無理やり引っ張ったら?
切れる可能性が高くなりますよね!?
ゴム自体の伸縮のチカラも弱くなってしまいます。
だからその場合、
筋肉を○○○させればいいのです (笑)
スイマセン・・・
これは来ていただいた方が直接聞いてください。
筋肉が縮んで伸びない場合は、
もう絶対伸ばしたくない!って筋肉の抵抗なんです。
だから無理に伸ばそうとすると・・・
コレも切れたり、損傷してしまったりします。
だから筋肉を○○○させると良いのです。
ちなみに○○○が2回でましたけど、
同じ言葉が入ります。
決して、難しいことではありません。
なんだ!当たり前じゃないか!
ってことです。
でも、
その当たり前になっていないのが
いわゆるカラダを柔らかくする為のストレッチなんです。
だから結果が出ないのは当然ですよね!
何やら、いやらしい投稿になりましたが、
是非考えてみてください!
次回は・・・
なんで固い筋肉なの???
でいきますね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
しまい忘れのベロの先っぽマロウ君
見事なマヌケ顔ですが(笑)
お目メがキラーん!!!
って時もあります。
そんな写メをムスメからもらい
チョット和みました・・・。 (笑)
今日の話は
「サッカー選手のストレッチ どうしたらいいの???」
サッカーに限らず
アスリートの皆さん。
ストレッチしてて効果はありましたか???
たぶん、やってる割には筋肉も関節も柔らかくなってない・・・。
そんなアスリートの方が多いのではないでしょうか!?
先日来てくれたサッカー選手も
「どんなストレッチが有効なんでしょうか?」
という質問をいただき、
私の場合こう答えます。
「ストレッチは・・・ しなくていいよ!!!」
と。 (笑)
ってなると、
「え!やらなきゃいけないって思ってますけど・・・!」
となります。
アスリートが良いパフォーマンスを出せるようになるには
柔軟なカラダが必要!
イコール ストレッチが大切!
って意識は誰でも持ってたりします。
ここで考えてほしいのが、
カラダが柔らかければいいのでしょうか?
ストレッチでカラダが柔らかくなるのでしょうか?
ということです。
カラダが柔らかい選手が、必ず良い選手とは限りませんよね!?
ストレッチをしてても、柔らかくならないですよね!?
問題は・・・
体の機能
になります。
チョット長くなったので
続きは次回に (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
寝る部屋のオイルヒーターも
ネコたちのお気に入りスポットです。
最近では、いないな?って思うときは
だいたいここにいます。
で、重なって寝ています (笑)
今日の話は
「ジャンプができないバレーボール選手の有痛性外脛骨」
新年を迎え、
少ないオフを過ごしたアスリートたちの活動も始まってきました。
オフの間に痛みがあった選手は回復に努め
また活動すると・・・
以前より痛みがひどくなっている・・・!
そんな選手も少なくありません。
先日お見えになっていただいたバレーボール選手も
半年以上前から有痛性外脛骨の痛みを患い
接骨院に通いながらだましだましプレーしていたけど
年末年始のオフで休養して活動再開したら
痛みがひどくてジャンプが飛べない・・・
ということで
今年はもう引退をかけた年だし、どうにかならないか?
ということでネットで当院を調べ来てくれました。
以前も週3回は接骨院で治療はしていたそうで
それでも今の結果なので
「オタクは何をするんですか?」
「外脛骨治せるのですか?」
「実績あるんですか?」
とかなり懐疑的でした (笑)
気持ちは分かりますが、
正直ちょっとカチンときます (笑)
有痛性外脛骨を解決していく場合、
とび出ていて痛みがある部分をどうにかしていこう!
って治療していくと
まず良くなりません。
例えば
アイシング 電気治療 インソール パット テーピング など
みなさんこれらを実直にしてきて
結果は出ていません。
有痛性外脛骨で大切なのは
なぜ骨が出っ張る足になっているのか?
その原因を解決できない限り、どんどん進行してしまいます。
その原因を解決してあげると
「押しても痛くない・・・!」
「え!なんで・・・!?」
っとなります。
もちろん出っ張った骨が1回で全部引っ込むことはありませんが
痛みは激減し、ジャンプもできる様になります。
何回かの治療で足の形も変わっていくと思います。
症状に対処していくのではなく (これも大切ですが)
なってしまう原因を解決する。
その方がスマートに良くなっていきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさんのパワースポット・・・
それは・・・
ストーブの前 (笑)
「オマエ、焦げちゃうよ!」っていうと、
ゴロンとひっくり返ります。。。
もしかして、言葉が分かるのか???
イヤ、単に熱いからですね (笑)
今日の話は
「ぎっくり腰の原因とは・・・???」
ぎっくり腰の原因とは・・・
大学病院の教授の先生が言うには・・・
「原因は分かりません」
ということ。
レントゲンや画像診断をしても
映像には異変が出ないので、
おそらく筋肉や椎間板、腰椎にストレスが掛かったている状態
なのではないか。
ということです。
大学病院の教授の先生が仰っていることなので、
そうだと思います。
原因は不明です。
でも、ぎっくり腰になる方には共通点があったりします。
睡眠不足
休息不足
精神的なプレッシャー
疲労が抜けない
これらが多くの患者さんの場合、共通点としてあったりします。
かがんだからなっったのではなく、
重いものを持ち上げたからなったのではなく、
もう 【ぎっくり腰】 になってもおかしくない環境が
患者さんに用意されている状態で
なってしまったのは、ちょっとしたきっかけだ。
ということです。
では、
どうすれば防げるの・・・???
ですよね (笑)
先程の4つの共通点の逆をすればいいのです。
睡眠不足 → 充分な睡眠を摂る
休息不足 → 積極的に休息を作る
精神的なプレッシャー → なんとかなるさ!
疲労が抜けない → 疲労を取る努力をする
「何だよ、そんなことか・・・! 知ってるよ!」
ってなりますよね!
でも、それが実行できていると言えますか?
問題はそれにあるのです。
全部やれとは言いませんが、
そんな状況だったら
少しでもこのことを実行していこう! となると
ぎっくり腰になる確率は確実に減少します。
特に男性の方、
忙しい主婦の方、
目の前のことに忙しくて、
頑張っているご自身をケアできなかったりする傾向です。
何回も繰り返してしまう方は、
こんな方法もあるんだな!って
ちょっと覚えててくれていると嬉しいです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
チビ達とダイビングをしてきました。
正直言うと・・・
あんまり好きではなかったりします・・・
だって空気吸えなくなったら! とか考えてしまう方なので。
その辺はチビ達の方が柔軟で
楽しんでいました。
ネコもしっかりお留守番できました(笑)
今日の話は
「ぎっくり腰 最初にすることは・・・???」
お休みをいただき、診療を再開させていただくと
ぎっくり腰の患者さんが多かったような気がします。
西洋では「魔女の一撃」なんて言われるくらいツライ腰痛です。
このぎっくり腰、
まず最初にしなくてはいけないことがあります。
何回か書いていますが、
まず動けるようになること
これが非常に大切です!
痛みがあるのは
動かすことができなくなっているから。
動かすことができないから
動くと痛みが出てしまうのです。
みなさんのイメージでは
痛いから動かせない!
という考えの方が多いのではないのでしょうか?
ですから痛みを取っていく治療より
動かしても痛くない方向での治療が有効になります。
そして動けるようになると
痛みも激減していきます。
ぎっくり腰を解決していくときは
これが肝心です!
じゃ、
ぎっくり腰にならないようにするには
どうすればいいのよ!?!?
それは次回に(笑)
ときた整骨院
047-340-5560