おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさんを見て・・・
餃子が食べたい! って思った朝
奥さんに頼んでみよう(笑)
GWの診療スケジュールです。
4/29(土) 通常診療
4/30(日) 休診
5/1(月) 5/2(火) 通常診療
5/3(水) ~ 5/5(金) 休診
5/6(土)~ 通常診療
4月29日(土) 昭和の日を通常診療とさせていただきました。
日頃なかなか時間が取れない方、遠方の方
是非ご相談ください。
今日の話は
【陸上選手の首の痛みの正体とは】走りにも大きく影響が出てしまう場所
先日の患者さん
連休に陸上大会があり、コンディショニング調整ということでのご来院
走っていて特に問題になるようなこともないが、
しっかりトレーニングを積んできたので
疲労の除去とパフォーマンスを最大限に出せるように!
という施術依頼でした。
話をしていくと、
左の首に痛みがあって、首肩周りの重さ 肩コリもある
でも、走っているときには問題ないので大丈夫です。
ということ。
実はこの左の首の痛みと肩こり
走るにあたり大きなロスをしてしまう要因だったりします。
この左首と肩コリを解除するために必要だったのが
左腕の調整で、首の痛みと肩こりが抜けたのですが、
痛みがなくなった以上に、腕の振りが軽くなったことに気付いて下さいました。
走るにあたり、腕の振り重要性を認識はされていると思いますが
キチンと腕が振れているのか… 腕が使えているのか…
実際にはよくわからななかったり、意識されないことも多かったりします。
腕の振りに問題が出たら走力が落ちてしまいますが、
どうして上手く走れないのか… タイムが出ないのか…
よくわからない状態になりがちです。
首の痛み 肩コリが腕からの影響で、
しっかり腕を調整すると、首肩がラクになり腕の動きも軽くなって
腕の振りが良くなってきたということです。
もちろんコレだけではなく、
自律神経系の調整 骨格の調整 重心の調整
追いこんだカラダの疲労抜きをさせていただき
カラダもキモチも軽い状態でお帰りになりました。
コンマ何秒を競う競技では、少しのことが競技の結果に影響します。
でも、
その少しが意外に本人にも気が付かないコトだったりもするのです。
終わってから反省や次回への対策をすることも良いですが、
折角トレーニングを積み重ねて作ってきたフィジカルとスキルは
試合 大会でキッチリ表現できた方が良いですよね。
選手にとって、実力を発揮できるために何が必要なのか。
そのお手伝いができる施術をご用意してます。
気になる方は、気軽にご相談くださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君と目が合いました(笑)
しゃべらないので目でメッセージを送るような感じ
厳しいことを言ってるのかナ・・・
なんて思わせる表情でした
今日の話は
【コンディショニング調整】運動選手にとって大切な3つのこと
新たな年度が始まり、
新たなカテゴリーで頑張る選手のコンディショニング調整が増えてきました。
練習の量 練習の質 が上がる中で、
クラブやチームの中での競争も激しくなり
レギュラー争いに気が抜けない
カラダが痛い… なんて言ってられない
疲れや筋肉の緊張が抜けない
そういった選手のコンディショニング調整の依頼をいただくことが増えました。
運動選手のコンディショニング調整
なんとなく聞いたことがあるワードで、
疲労を抜いたり 筋肉をマッサージでケアしたり ストレッチしたり
骨格調整をしたり 筋肉の調整をしたり リラックスできる状態を作ったり
そういったことが選手のコンディショニング調整なのかな…ですよね。
スポーツ選手のコンディショニング調整の目的は、
カラダをメンテナンスすること
もちろん大切なことですが、
一番の目的は
選手として積み重ねてきたスキルを発揮できる状態にすること
要は、しっかり結果が出せるようなカラダの状態にすること
ですよね。
そのために必要なことが 3つあります。
ひとつ目は
関節の動き 筋肉の動きに、抵抗や摩擦が起こっていないのか
カラダの軸がしっかり正中線にあるのかどうか
できるだけシンメトリーな状態をつくることが、
素直に動かせる体を作る条件になり、施術により修正していきます。
ふたつ目は
カラダの重心の位置がフラットな位置になっているのか
重心の位置がずれていると、
カラダに傾きやネジレが生じ各部に入る力が弱くなります。
重心を整えることで、チカラの入りや動きのムラがなくなってきます。
3つ目は
カラダの軸がしっかり決まり、重心が整っているカラダを
しっかり運用できる命令系になっているのか
ハイスペックなクルマを持っていても運転手がヘボなら
車の特性を生かせませんよね。
カラダを操縦する命令系、いわゆる自律神経系がしっかり働けているのか
コレを整えることも大切なことです。
きつい練習で受けたダメージをみてほしいのに・・・
と思うかもしれませんが、
この3つがしっかり修正できたとき
きつい練習で起こった筋緊張 疲労感 可動制限などのダメージの抜けが起こり
カラダが軽く、思うように動くカラダの感じが出てきます。
ダメージの抜けが良くなるのは、私がダメージの修復をするのではなく
その3つの状態になると、ご本人の体が勝手に修復しだすわけで
しかもスピーディな変化をもたらします。
そしてケガをしてしまうリスクが低い状態になります。
カラダの軸が整い
カラダの重心がフラットな位置にあり
カラダを動かす命令がキチンと出来て、誤差が出ないようにする
運動選手にとって、この3つが揃えば良い結果が出せそうな感じですよね。
この3つのことをコンディショニング調整のベースとして
他に必要なこと 付け足した方が良いこと 修正しなければならないこと
その選手に必要なこともプラスしていきます。
頑張ったカラダを労わるようにマッサージを受けたり
使った筋肉を意識できるようにストレッチすることも
良いことだと思います。
競技者にとって大切なことは、良い結果を出せること。
そのために必要なことの3つが、
カラダのケア ケガのリスク ダメージの修復
にとっても大きな武器になってくると思います。
なんとなく自分もそうなのかな・・・
と思われた方、ぜひご相談ください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
コロナが2類相当から5類になるんだって!?
良かったじゃねぇか~!
って顔しているマロウ君です。
マスクが必要ない世の中に1歩近づきましたね
今日の話は
【受験生のコンディショニング調整】受験生の施術依頼が増えています
受験生にとっては大事な時期になりましたね。
受験生のお子さんを持つ親御さんからの施術依頼が増えました。
体調面で無事に試験を受けられますように・・・
受験勉強で追い込んでいるカラダをケアして変なチカラが入らないように・・・
というご依頼もあるのですが、
「 アタマの疲れを抜いてあげたいのですが・・・! 」
と言ってくださる親御さんも少なくなく、
このブログを読んでくださり少しでも受験でチカラを出せるように・・・!
そういったご希望だったりします。
受験生にとって非常に重要なこと・・・
それは・・・ 当たり前ですが、合格すること
そのために何が必要なのか ?
勉強は教えられませんが、体調の面で施術を提供することができます。
先ずは
試験を受けられないコンディションにならないように
試験を受けているときに痛む場所とか、
集中力をそぐような痛みや違和感をなくすように。
もうヒトツ
インプット アウトプット がし易い頭の状態にしていく
コレも大切ですよね。
折角、手間と時間とコストをかけて勉強した知識が
試験会場で出せなかったら・・・
ちょっと考えただけで地獄ですよね・・・
テストとは、簡単に言うとインプットしたことをアウトプットすること。
受験勉強は知識のインプット
テストは知識のアウトプット
試験問題を読んで理解するのもインプット
頭の中で整理し解凍することもアウトプット
これ等がスムーズにできれば、試験も上手くいきそうな感じがしませんか?
そのために施術として何をするのか・・・ というと、
インプット アウトプットの作業を阻害していることをなおし、
スムーズに作業ができるようなアタマの環境にしてあげること
なんです。
頭 脳 に何かするのではなく、
頭 脳 の働きをジャマすることを取り除いてあげるのです。
頭がスッキリし、カラダが軽くなります。
特に首肩周りの重さがラクになり、軽快な感じになります。
この状態が頭を使いやすい環境で、カラダがラクな状態で
免疫機能も働きやすい状態でもあったりします。
受験生は、受験勉強の疲れもありますが
受験へのストレスの方が影響が大きいのではないでしょうか。
ストレスやアタマの疲れを残したまま
折角の取り入れた知識が出しずらい状態でテストを受けたら
もったいないですよね。
そんな施術もご用意してます。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
患者さんにいただいた ちゅーる
早速ネコ達に!
このペースト状の食べ物には・・・
ネコを虜にする魔法が掛けられている・・・
なんて思うくらい食いつき抜群です!
ありがとうございました。
今日の話は
【重心の重要性】体のゆがみを作るだけでなく沢山の損が…だから!
先日、アスリートにとってケガをしないカラダにするための2つを書き
ヒトツは からだの軸
もうヒトツは 重心の位置
この2つを整えて、カラダを動かすことの摩擦を減らしましょう
そういう状態が怪我をするリスクが低いカラダで、
尚且つ素直にカラダが動かせるのでポテンシャルを発揮しやすいカラダ
と書きました。
読んでくださった患者さんからの質問で
からだの軸のことは、なんとなく分かる
重心の位置ってよくわからないし、そもそも重心って何なの?
って質問を受けました。
「 重心 」をググってみると・・・
力学において、空間的広がりをもって質量が分布するような系において、その質量に対して他の物体から働く万有引力(重力)の合力の作用点であると定義される点のことである。
Wikipediaでは、そう書いてありました。。。
私にとっては・・・
読むことも理解しようとすることも一気に拒むような説明ですが
簡単に言うと、
やじろべえ という玩具をご存じでしょうか?
カカシの様な棒状の人形で、
どこに乗せても自己でバランスをとり
揺らしても 不安定な場所においても
倒れることがない昔からある玩具。
この やじろべえ の足先の接点こそが重心の位置で
前後左右上下の全てのバランスが均衡に保てるための点なんです。
人のカラダにおいても、やじろべえの足先の点があり
その場所が 前後左右上下のバランスを
しっかりとれている点なのか、そうではないのか
ということなんです。
重心の位置が狂ったやじろべえは(既にやじろべえではなくなりますが)
まっすぐ立っていられません
少し押されると倒れてしまい起き上がることはないです
倒れやすい方向 倒れずらい方向などができ
動きやチカラに粘りがなくなります。
バランスがいいとは言えませんよね。
では、
ご自身の重心の位置は
前後左右上下 を均衡に保てる位置にありますか?
そもそも自分の重心がどこにあるのか?
どうすればビシッと決まる位置になるのか?
考えたことがある選手は、おそらく少ないと思います。
怖いのは、
重心が取れていないのに、高度で高負荷な運動をしている
重心が取れていない状態で、体幹トレーニングや筋力アップを試みている
これ等はケガのリスクが高まりますし、
バランスが悪い状態をも強化していると言ってもおかしくありません。
頑張っているのに、良いことに繋がっていない・・・
そんな感じにもなりかねません。
選手にとって重心が揃った状態とは・・・
苦手な動きが少なくなってきて
粘り強いチカラが出せるようになり
動きに摩擦がなくなってきて
無理せず色んな動きができるように
そして、そういうカラダは疲労の回復も早かったりもします。
重心の位置の問題は、その場でわかり修正することができ
修正できるとカラダにどんな変化が出るのかを
その場で体感でき、
スポーツ選手としてこんなに損していたんだ・・・
って差が分かることも。
倒れない やじろべえ みたいなバランスの良い重心の位置
アナタの重心の位置はどうなっていますか?
プレーにムラがある・・・
安定性がない・・・
ケガが多い・・・
疲れが抜けない・・・
実力を出せていない・・・
そんなお悩みを持つスポーツ選手に、お勧めの施術になります。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
仲良き2匹
お互いに舐めあって、キレイになっていると思うでしょ!?
でも・・・抱っこすると・・・
舐めてた場所が臭うんだよね・・・(笑)
今日の話は
【理想のコンディション】選手権に出場している患者さんのカラダ
高校サッカー選手権大会が絶賛開催中です。
ベスト4までトーナメントも進行し、色んなドラマがあり
将来の日本代表選手を探すのもイイですよね。
当院にも選手権に出場している選手が定期的に施術に来て下さり
先日は高校サッカー界では間違いなくトップのボランチの選手が
選手権が終わり、高校選抜やU18日本代表の活動などの
新たなステージに進む前にコンディショニング調整を!
ということで来て下さいました。
中2日での連戦が続き、高校最後の試合のためにトレーニングを積み
試合では自分の持っているモノを余すことなく出してきて
ガチガチに当たりがあったり、執拗にマークされたりするわけで
相当ダメージを負っているカラダになっているのでは・・・
疲弊し、筋肉は固くなり、骨格は歪んで
よくココまで頑張ったね!
って言うイメージが湧きませんか?
でも、施術前にカラダをチェックすると・・・
歪んでいたり
筋肉が固く硬直していたり
関節の可動域が狭くなっていたり、左右差があったり
目立った損傷やユガミが殆どなく、
今すぐにでもプレーができるようなコンディションでした。
強豪校チームなので
当然、質の高いトレーニングを積み
週末にはリーグ戦の移動があったり
少しでも気が抜けないチーム内での争いもあり
コンディションに問題が出て当たり前で、
クールダウン セルフケアなどで対応し
痛みをガマンしながら・・・
ってなりそうですが、
彼がそうならなかったのにはキチンと理由があるんです。
それは・・・
コンディションが良いことに慣れている
ということ。
この選手にとってコンディションが良い状態が当たり前になり
トレーニングや試合でダメージがあっても
良い状態に戻すことが抵抗なくスムーズにできる
簡単に言うと、
かいふくさせるスピードが、段違いに早いんです。
そういうコンセプトで定期的にカラダをみさせていただき
調整させていただいています。
もちろん痛みや不具合などがある場合もキチンと対処しますが
元の良い状態に戻るのに時間が掛らないんです。
カラダやメンタルが調子良いことが、デフォルトになれば
そうではないときに向うべきところはハッキリしますし
迷わないですよね。
コンディショニング調整の極意は・・・
コンディションが良い状態に慣れていること
ダメージを受けても、素早く良い状態に戻れる状態であること
なんて思っており、
今回、彼のカラダをみさせていただき、そんなことを思いました。
ケガをなおす
痛みをケアする
筋肉 関節を補強する
それはコンディションが悪いときに起こるアクシデントからの対応になり
選手として良いパフォーマンスを発揮できそうではないですよね。
こうならないようにコンディションが良い状態をデフォルトとする
そんな施術も用意してます。
高校サッカー選手権大会に出場した選手
お疲れ様でした。
そして次のステージでも頑張ってくださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
不肖の息子
何を思ったか・・・
坊主頭になりました・・・
悪いことしたわけでなく、
サッカー日本代表がいい試合したから、気合入れて!
だそうです (笑)
今日の話は
【良い選手の条件】間違いなくコレが大事な要素になります!
ワールドカップが終わり、
これからのサッカー関係での催しは、
第101回 全国高校サッカー選手権大会
いわゆる 選手権
何名かの選手がコンディショニング調整で来て下さっています。
全国で戦うような選手をみていると、
成功し結果を出す選手の共通点があったりします。
強豪校で質の高い練習を積んで、スキルアップしているのはもちろん
その中でも上手くいっている選手を見ていくと・・・
大きなケガをしていない
ケガや疲労の回復が非常に速い
ということ。
サッカーなので、小さなケガは付きものだったりしますが、
練習に参加できなくなる
試合に出られなくなる
そういう大きなケガをすることがなく、
普段の疲労のリカバリーがスムーズにできている。
疲労の回復が早く、安定的なパフォーマンスを出すことができる。
そのためにご来院して下さる選手がいて、
しっかり施術をさせていただいております。
○○が痛いから、治療してくれませんか?
ではなく、
思い描いたイメージが体現できるようなコンディションにしてください
自分の持っているスキルを持て余すことなく使えるようなカラダにしてください。
そんなリクエストが多かったりします。
ケガしないカラダで、コンディションが良い
そんな理想的なことってあるの・・・?
スポーツ選手である以上、どこかに不備があるのは当たり前で
みんなガマンして、ケアしながら頑張っているんだよ!
そんな意見もあると思いますが、
結果を出してきている選手たちは、そういう悩みがなかったりします。
ケガしないカラダとコンディショニングについては何回か書きましたが、
ケガをしないカラダこそ、キレキレな状態で動けるカラダなんです。
そのために必要なこと
骨格を調整する
筋肉の緊張を柔らかくする
関節の可動域を拡げる
必要な栄養素を摂取する
もちろんこれらも大切なことですが、
それ以外の要素も沢山あり、選手によって提供していくことも変わってきます。
ケガに困っている選手
ケガの治りに困っている選手
ケガの頻度に困っている選手
自分のスキルを発揮できない選手
大事なところでケガをしてしまう選手
大事なところで上手くプレーできない選手
どうしてそうなっているのか
ただ運が悪いだけ・・・ とも限りません。
自分らしく高みを目指してしっかり結果を出していこうと考えていても
なかなか上手くいかない方、
その要因を見極めてしっかり修正して見ませんか?
そんな施術もご用意しています。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
しとしと降る雨
雨の日は良質な睡眠が摂りやすいというが
この2匹には天気は関係ない! ですね(笑)
今日の話は
【ケガの予防】大事なところでケガに悩まされる選手の改善方法
整骨院 接骨院って、
ケガの処置をしてくれるところでしょ!?
もちろんケガを少しでも早くなおし、
復帰を早めるために動ける状態を作っていく。
それも大事な仕事内容です。
楽しんで仲間とプレーをする
スポーツで爽やかな汗をかき、体調管理にも役立てる
そうではなく、
毎日がチーム内での競争で
スタメンをとって試合に出て、勝つという結果を求めていく
そして将来に向けてカテゴリーを上げていくこと
求められるのは圧倒的なパフォーマンスと結果
という競技への取り組みを持つ選手たちもいます。
そんな選手たちによく話すのは・・・
ケガするようなコンディションでは、自分の持っている実力は出せないよ!
ということ。
言い方を変えると、
ケガしないコンディションこそ最高のパフォーマンスを出せる状態で
しっかり自分の実力が出しやすい環境なんだよ というわけです。
選手のケガは、もちろん避けて通れないケースもあったりしますが
ケガが多い選手は ケガをするべく ケガをしている
いつも大事なときにケガをしてしまう とか
ケガが多くてまともに練習もできない とか
ケガの治りが悪くい痛みをガマンしながらプレーしている
そんな選手たちが来て下さり、
ケガしやすい状況から抜け出して
パフォーマンスを上げている選手たちもいますし
痛くはないけど、そういう状態をキープできるように
定期的にメンテナンスしに来たりします。
どうしたらケガしずらくコンディション良いカラダを作れるの・・・?
ヒトコトで簡単に言うと・・・
摩擦と抵抗をなくす ということ。
それを施術としてするのです。
関節や筋肉の動きの抵抗と摩擦をなおしていくの?
それももちろん必要なことですが、
筋肉 関節自体だけを見ていくのではなく、
その抵抗はどうして起こっているのか ?
なんでこういう摩擦が起こっているのか ?
何が原因でそうなっているのか ?
筋肉と関節自体の問題だけではなく、機能としての抵抗は ?
筋肉や関節を正しく動かそうとしている命令に抵抗や摩擦は ?
カラダの重心は正しい位置にあるの ?
カラダを使う軸はしっかり真直ぐになってるの ?
他のカラダの動きをジャマする要素は ?
そういうことをみていき修正していきます。
これ等のことができたとき、
選手たちは良く言うのが・・・
カラダが軽い! ということ。
でも、本来この状態がノーマルなんです。
カラダが素直に動きますし、
ケガをしそうな動き・タイミングからの回避もしやすくなります。
運動選手にケガは付きもの
ある程度はガマンしながらプレーするものなんだよ
ケガしたからこそ、得られるものがある
ケガしないようにテーピングやサポーター
良く言われることですが、別に必要ないことですよね。
摩擦と抵抗を取り除く
ケガを予防するためと、パフォーマンスを上げる施術も用意してます。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
苦しゅうない 近こう寄れ!
撫でてもいいんだぞ!
なんて感じのマロウ君
態度デカすぎだが、かわいいのはネコの特権です (笑)
今日の話は
【選手のコンディショニング調整】自分の実力をフルに出せていますか?
アジアカップを終え、ドイツに戻る前にU-21代表内野選手が
体のケアでお見えになってくださり、
ユニフォームをいただきました。
大会前にも調整し、目を見張るパフォーマンスがあったことに
少しだけお手伝いできたのかなと思います。
これからパリオリンピック A代表でも期待がかかる選手になりそうです。
是非、応援してください!
学生さんアスリートたちにとって、非常に大事な時期が来ました。
総体 インターハイ セレクション
プレーヤーとしての将来に関わる重要な試合を迎えたり、
今まで積み重ねてきたことを発揮させる最後の大会があったり、
どちらにしても悔いを残したくないのは、
選手にとって切実な願いだったりします。
そんな中、
痛みで自分のプレーができない・・・
思い切りプレーするとまた壊しそうで躊躇っている・・・
そういった選手や
折角培ってきたスキルを余すことなく発揮できるようにしたい!
痛みはないけど、体が動くようにしてもらいたい!
良いときの自分がコンスタントに出せるような状態になりたい!
そういったご希望で来て下さる選手もいます。
大きくまとめてコンディショニング調整という施術になりますが、
選手のコンディションを高い位置で安定させるために何が必要なのか?
意外にハッキリとしないまま、
こんな感じなのかナ・・・ってなっていませんか?
例えば
日頃プレーで使っている筋肉の疲労を回復させ柔軟性を付けてあげる
とか、
関節の可動域、関節使うための筋肉をストレスないように調整してあげる
とか、
カラダのパーツが連動して機能するように調整してあげる
とか、
体が回復しやすい栄養素 サプリメント プロテインを摂取する
なんとなくコンディショニング調整というと
こういう感じのイメージだったりすると思いますが
これ等のこともコンディショニング調整として大事なことですが、
30~50% の問題解決にしかなりません。
実はあとの残りが
プレーヤーとしての能力を解き放つのに重要なことになるのです。
少し長くなりますが、今回はその話を。
時間と手間と体力を使い作り上げたカラダとスキル
素晴らしく機能が上がったレースカーに例えると分かりやすく
早く走らせる キレイに曲がることができる
しっかり止まることができる しかもカッコイイ(笑)
ですが、
ハイポテンシャルなレースカーほど扱いは難しく
誰でも運転できるものではありません。
上手く運転できなければ性能を引き出せず宝の持ち腐れになりますし
運転次第ではむしろ壊れてしまったり、
事故を起こしてしまう可能性も高くなります。
しっかり作り上げたカラダがあっても
上手く運用できる命令がなければ、
レースカーの例えのように折角の高性能・高機能も無駄になってしまいますし
ケガを誘発させる可能性もあったりするのです。
もうここまでくれば、なんとなくわかりますよね!
体の調整だけでなく中枢神経も働きやすい状態にして
カラダに質の良い命令がスムーズに届くようにすることも
コンディショニング調整として大切なことなんです。
高度な運動になればなるほど
色んな角度から今の状況を確認し、
立ち位置からどんなオプションがあるのか?
何をするかでどんなリスクとゲインを得られるのか?
そこからの展望を沢山イメージして効率よく勝てる選択をし、
修正しなければならないことがあれば、考察し修正をする。
プレー中はこれらのことの瞬時に数えきれないほど繰り返しているわけで
それを担っているのは、中枢神経系 脳の働きです。
はやい速度で的確な判断ができ、カラダに迅速に伝えることができる。
それが上手くできなければ、好機を逃す可能性が高くなります。
もうヒトツ、
体の疲労や、体力の消耗の回復を効率よくできるように指示するのも
中枢神経 脳の仕事です。
骨格 筋肉のユガミ・張りのコントロールも然り。
体の状況をしっかり分析し、
いま必要なことを正確に実行させる働きもあります。
結論は
体の調整だけではなく、中枢神経 脳の機能も良い状態に調整すること。
脳の働きをジャマすることを省いてあげて、
脳がしっかり働きやすい状態になること。
選手のコンディショニング調整にコレを外すことはできません。
コレができるとどうなるの?
先ず、カラダが軽くなります。
イメージしたことをカラダで体現しやすくなります。
プレーの中で 【キレ】 が出てきます。
疲労などの回復が早くなります。
体感すると分かると思いますので、気になる方はご用命くださいね。
特に
頑張ってきたのに、上手く結果が伴わない選手
しっかりカラダを調整してきても思ったほど変わらない選手
もっとできるはずなのに・・・!と悔しい思いをされている選手
お勧めします。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝の土手ウォークからの・・・
マンゲツさんの冬毛処理
最近の朝のルーティンになりつつあります (笑)
今日の話は
【コンディショニング調整】地味ですがアスリートにはイチバン効果的
昨日の月曜日の患者さんは、
コンディショニング調整 の選手たちが多く、
週末の試合後のケア 普段からの疲れのケアの目的で来て下さいます。
どこか痛い所あるの? と聞くと、
痛むことはないんだけど、痛めそうなアクシデントがあったし
今、大事なときだからパフォーマンス落としたくないんだよね!
ということ。
痛みがないのに、接骨院に通院って・・・
そんな必要ないんじゃない!?
別にケガしているわけでもないし、
自分でストレッチなどのケアをしっかりすればいいんじゃないの!?
って思うかもしれません。
運動選手にとって一番大切なことって何ですか?
そう言われるとなかなか答えって出づらいですよね。
色んな考えがあるとは思いますが、
ワタシが運動選手にとって一番大切なことと考えているのは
ケガをしないカラダであること。
これの一択です。
なんか地味ですよね。
当然、防げるケガは防げた方が良いですが
ケガをしないカラダは、
競技をするにあたっても実に機能的で素直に動く状態なんです。
なので自分が思い描いた動きやイメージを表現しやすい状態で
練習で培ってきたスキルやテクニックを安定して出せます。
ケガって、貰ってしまうことだってあるでしょ!
そういうこともありますが、
貰ってしまうような外力をいなして大きなケガにならないようにするのも
コンディショニング調整には含まれています。
マズイッ! と思った瞬間を回避しやすくするということです。
1日1日が勝負で、毎日が競争の環境でプレーをし
更に上を目指すように、試合で結果を残し認められるように
そう奮闘している選手にとって一番あってはならないコトが、
ケガをして練習・試合を休むこと。
アイツ…上手いんだけどケガが多いよね・・・
そういう選手は監督側からも使いづらくなってしまいます。
早期の回復を目指して治療していくのも大事ですが、
そもそもケガをしないのが理想ですよね。
キチンとご理解いただき、体感している選手たちが来て下さいます。
ケガに悩まされている選手
スキルはあるけど、安定してプレーに出せない選手
こういったコンディショニング調整があることを
知っておくのも良いかもしれません。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
モンプチのカリカリ・・・
マロウ君、ハマってしまいました。
食べられるまで箱から動きません・・・
ついついあげちゃいます(笑)
今日の話は
【選手のコンディショニング】体のキレの記事を見てきてくれた患者さん
最初にチョット報告!
以前に紹介した
ブンデスリーガ デュッセルドルフ所属の内野貴史選手
https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12732333159.html
U-21 日本代表デビューし ドバイカップ優勝!
https://twitter.com/F95_jp/status/1508869183702028295
パリ世代のキーマンになる選手です (私見ですw)
応援よろしくお願いします!
U-17日本代表 ボランチの選手のケア来院時に
Jクラブ2つのチームからオファーが来た! と報告いただきました。
頑張っている若者は、キラキラ眩しいですね!
先日 【体のキレ】 の記事を上げました。
運動選手のカラダのキレを上げる・維持するには
カラダの調整も含め、3つの大きな要素があり
どれか一つでも満たしていなければ意味がない という記事でした。
https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12734283862.html
是非、こちらもチェックして見てください。
この記事を読んでくださった方からご相談をいただき、
思うことがあるので、是非一度みてほしいというご依頼を受けました。
中学生のサッカークラブチームの選手で、
トレセンにも選ばれているMF
練習もしっかりこなし、試合にもコンスタントに出場
期待値が高い選手だが、ここ半年はあまりいいプレーが出来ていない。
走力が落ちた感もあり、判断スピードも落ちたように見える。
以前に出来ていたようなプレーがなかなかできなくなってきたようで、
コーチには 「プレーにツヤがない」 と言われたようで、
親御さんもそう感じていたそうです。
カラダの問題があるのでは・・・
ということで治療院にも通って調整をしてもらったり、
イップス スランプ なども考慮し、カウンセリングも受けたりもした。
しかし変わることなく、
成長期に起こる極度のスランプ クラムジー かも・・・
焦らずじっくり見守るしかないのか・・・
ご本人も自分のコンディションに悩み、
上手くいかないことで周りからと自分の中でもストレスを感じ
サッカーを辞める選択肢も考えたということ。
実力のある選手が、自分らしさを出せない・・・
そしてその理由が分からない・・・
これってご本人だけでなく親御さんもツラいですよね。
こういった自分のコンディションに大きな不安や迷いがある場合、
施術にはちょっとしたコツがあります。
それは・・・
シンプルに 変化を 体感してもらうこと
迷いや不安を払拭できるような強烈なインパクトを感じ、
えっマジ! これならオレ大丈夫! って思える瞬間を提供すること。
カラダだけでなく、
キモチの迷いもなくなるような嬉しいサプライズが一番です。
今回、この選手にはその瞬間を体感してもらいました。
各部の力強さ バランス感覚 関節の可動の現状を確認し、
あることを2~30秒
患者さんにとってほとんど刺激がない施術です。
その後に再度 各部の力強さ バランス感覚 関節の可動を確認すると
カチッとした力強さと
柔軟な出力で力強いバランス感覚
関節の可動の抵抗のなさ を感じ、
施術前の状態とは、まったく違う感覚に驚かれていました。
何を戻したのかというと・・・
感覚 なんです。
調子が悪くなかったときの感覚に戻してあげただけです。
いきなりコンディションが変わる驚きがご本人の迷いをなくし
顔色が良くなって表情も明るくなります。
先行きが明るくなり、
遠足前の夜のようなワクワクするイメージでしょうか。
体に力が入り、動かしやすくなることも大事ですが、
キモチの迷いも修正できることも
良きコンディションを作るために大切なことです。
良かった時の感覚に戻す・・・
えっ!何それ・・・?
どうやって・・・?!
何をするの・・・!?
気になりますよね (笑)
一度受けてみてインパクトのあるサプライズを体感してみるのも
良いかもしれませんよ!
追伸
【体のキレ】 【プレーのツヤ】
この 「キレ」 「ツヤ」 ってワードは、中学生には馴染みがないようで
ナニそれ!? 意味わかんね…! って感じみたいです。
親御さん 小生世代にはドンピシャなのですが(笑)
ニュアンスだけで具体的な内容が見えない表現でした。
今の世代の方に分かりやすい言葉を選ばなければね~!
なんて笑いもありました。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560