
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
おかげさまで、
マロウ君、元気になりました!!!
いつものカリカリもカリカリ食べていました(笑)
様子見て、チュールあげたいと思います!
今日の話は
「自分で治す!腰痛講座 @新松戸まちゼミ」
新松戸の街を活性化させるために
「まちゼミ」
新松戸のお店がお客さんにチョット得する情報・スキルを
<無料>で提供しよう!
という催し物があり、当院も参加させていただいています。
その講座を先日しまして、
腰痛を自分で治そう!
家族や大切な人を治してあげよう!
というコンセプトでの講座だったのですが・・・
おかげさまで好評でした。
1回3名の申し込みのところ、50件以上の電話もいただき、
チョット大変でしたけど・・・
講座を受けられた方の中で、
脊柱管狭窄症・坐骨神経痛を20年わずらってて
歩くのがツライ、足が組めない、腰から足がいつも痛い
という方がいて、
ふくらはぎの調整方法を教えて実践してもらうと・・・
「歩いても痛くない!足が組めるんですけど!」
と。
講座を受けられた他の方もビックリされていました。
それから盛り上がり、
「 」 までは時間的にできませんでしたが、
これで、腰痛を治せる人になってもらいました。
近くで治療院を開かないでくださいネ(笑)
新松戸も「まちゼミ」で盛り上がっていますよ!
他のお店でもいい講座がありますから
チェックしてみてくださいネ
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメが遠足で行った 房総の村 で作った
ロウソクをともして、ネコと楽しんでいます。
ネコに何のメリットがあるのか分かりませんが、
いつでもネコと一緒に楽しんでいます。
今日は
「受験生の頭の疲れ」
昨日、受験を控えた女の子がお見えになりました。
部活はまだ引退していなく、もうすぐ全国大会ということ。
朝練 夕錬 それから塾で、
帰宅はいつも10時過ぎ。
それから夕飯、お風呂、勉強という生活をずっと続けているらしく、
頭痛 倦怠感 勉強の効率が良くないと感じ、
お母様が連れてきてくれました。
受験生の頭の疲れを抜く治療は
この時期、結構あります。
頭の疲れを抜く ん・・・?
って思いませんか?
例えば、
この治療をすると 「その場で」 感じられることは
頭痛が無くなる
頭がスッキリする
視界が拡がり、明るくなる
体のダルさがなくなり、軽くなる
肩コリが楽になる
で、勉強の効率も上がり、
インプット・アウトプットもしやすくなります。
時期的にこの治療は多くなり、
去年はみなさん志望校に行けていました。
もちろん勉強をしっかりやることも大切ですが、
せっかく勉強したことが頭に入ってこない・・・
試験の時に出てこない・・・
これでは、努力が報われませんよね。
頭の疲労を抜いて、効率よく勉強できるようにすることも、
受験では大切ですね。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
沖縄地方の台風、大丈夫だったでしょうか。
マロウ君も、チョット心配して
シーサーと話しています。。。
って、飼い主のエゴでスイマセン(笑)
今日は
「腰椎椎間板ヘルニアと膝の痛みの患者さん」の話。
昨日の新患さんで、
ヘルニアと膝の痛みがあるのですが、見ていただけないでしょうか?
という男性の方がお見えになりました。
膝や腰に 「置き針」 をこれでもか!ってくらい貼っていて、
どこで張ったの?と聞くと、
接骨院に半年通ってて、そこで貼ってもらってると。
効果はどう?
と聞くと、
変わらない・・・。
私は、鍼の資格は持っていません。
ですが、鍼治療が効果的なことは、ある程度理解しています。
この方は、体のネジレがあって
たまたま膝と腰に症状が出ているだけで、
そのネジレをつくっている足首の調整をしたら
症状はなくなりました。
痛いところに処置することも大切ですが、
的を得てない治療を長々するのはナンセンスですよね。
ご本人にも今回の症状の原因がわかって
ホッとされていた様子。
その症状の原因を見つける。
大切ですね。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
10月に入り、雨の朝。
ネコたちは暴れた後に、くっついてスヤスヤ。
マンゲツ枕、モコモコでなんか気持ちよさそう(笑)
今日は
「ぎっくり腰の患者さんの声」
昨日、ぎっくり腰の患者さんの2回目の治療をしました。
そして卒業です。
1回目の治療で、痛みもほぼなくなり、
辛かったデスクワークでも気にならなく普通に生活できるようになって
この患者さんと少し話をしました。
「正直、何カ月か通院するのを覚悟していましたけど」
「腰痛持ちの同僚は、整形・接骨院に何カ月も通っても治ってないし」
「なんか不思議な感じですけど・・・」
と。
「なんでウチを選んでくれたんですか?」
逆に質問すると、
「保険証で治療しているところって、なかなか治らないですよね」
「電気治療とかマッサージは気持ちいいけど」
「治ったかといえば、治らないでいつまでもダラダラと・・・」
「結局、費用と時間の無駄遣いで結果も出ないことを知っていたので・・・」
「ココのHPを見て、これなら!と思ってきたんですけど」
「ホントに治るんですね!」
褒められているのか、なんだか分かりませんが(笑)
でも、この患者さんの言うことは凄く分かります。
患者さんからの生の声は、良い刺激になっています。
ときた整骨院
047-340-5560
こんにちは。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
末っ子が、私の携帯から勝手にツイッターを覗いて
「チュールってなに?」 「ウマいの?」
「オレもあげてぇ~!」 「ぜってぇ食わせたい~!」
と、なりまして・・・ 初チュール。。。
真剣にあげてまして・・・
「おいしそうだったよ!」 とシンプルな感想。
もっと情熱的に言えよ!と内心思ったりして・・・
携帯のロック強化しなくては!!!
今日の話は、
「誰でもできる!骨盤矯正」
先日、当院の裏メニュー!?的なもので
【治療個人レッスン あなたも治せる人に!」
を受けてくださった方がいました。
このメニューは・・・
家族を治してあげたい!と思っている方に、
何を治したいのか?の希望をいただき、
簡単に治す方法を教えるレッスンです。
先日の方は、
「奥さんの腰痛をどうにかしたい」
「なかなか通院ができないから、自宅で治せないか?」
「骨盤矯正を教えてください」
という優しい旦那さんでした。
奥様も来ていただき、
骨盤骨の左右差、動きによる痛みのチェックをし、
旦那さんに
【足首からの骨盤矯正】を教えて、してもらうと・・・
骨盤の左右差が無くなって、
動きによる痛みもなくなりました。
たった10秒での変化で、旦那さんも「これで!?」と驚かれていました。
もう旦那さんは奥さんの腰痛マスターです! (笑)
この技、実は応用も効きまして、
10秒で肩こり解消もできます。
奥様に試してもらって、
肩もスゴク軽くなって、なんで!?状態でした。
もう旦那さんは奥さんの肩コリマスターです(笑)
ご夫婦二人で、楽しそうなレッスンでした。
あなたも、○○マスターに!(笑)
オススメですよ。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
最近、名前を呼ぶとコッチをみてくれるマロウ君。
名前を呼んでも知らんぷりのマンゲツさん。
双子でも性格が違うんですね!
今日の話は
「 脊柱管狭窄症の患者さん 」
ダンプカーの運転手の方で、
ダンプに乗り降りするのが痛くてツラい・・・
100メートルも歩けば、一度座って休まなくては歩けない・・・
腰から右足が自分の体でない感覚・・・
しゃがんで物を取ることはできない。
千葉県・都内の病院に通って、
「あとは手術ですね」とまで言われ
手術はしたくないから、ダメもとでもためしてみよう・・・
という方で、昨日が3回目の治療でした。
お仕事での痛みもなく、
しゃがむことも全然平気で
普通に歩けるようになっています。
体のヨジレを足から取っただけです。
いつも肩コリもひどくて、
優しい奥様が、アン○ルツの背中まで塗ることができる長いやつを
買ってくれたらしく、
でもそのとき、そういえば最近肩もこってない!
と気付いたようです。
この方の治療は、
腰・肩は触っていません。
ヨジレで体のデザインが変わってしまって
腰と肩にストレスがかかっていただけです。
この方は、これからアレルギー性皮膚炎の
治療をしていきます。
体のヨジレから色んな痛みが来ることがありますから、
みなさんもチェックしてみてくださいネ。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨夜の運動会で疲れた様子のマロウ君。
今日は雨だし、ゆっくり休もうか・・・
って感じですかね!
今日の話は、
「頸椎ヘルニアの患者さん」
左首から肩・腕まで痛みとダルさを半年間ガマンしてた方で、
病院でのリハビリで良くならず、
接骨院で首の矯正をしてもらったら
もっとひどくなった・・・
ということでの来院で、昨日で2回目の治療。
腕のダルさがなくなって、
首の痛みも半減。
そして、2回目の治療で首の可動性、肩の張りもだいぶ正常になってきました。
左腕と、左肩甲骨の調整で首の痛みが楽になり、
頸椎自体は矯正したりしていません。
ヘルニアがあるからそこを変化させよう!
と直接的にアプローチしてしまうと、
かえって痛くなったり、ひどくなったりします。
頸椎・腰椎に限らず、どの部分でもです。
「治療してるのになんか痛みがひどくなってきて・・・」
なんてなるのは、結果だけを無理に変えていこうとしているから。
なんでヘルニアになったの?
その「なんで?」のを解決すれば、
本人の回復能力はその時から加速度的に始まります。
ビーバップ世代の例えで言うと(笑)
グレている子供にグレてる行為をやめさせようとしても
かえって反発してしまいますよね!?
グレてしまう問題を解決しなければ
根本的には変われないし、
根本的なことが解決すれば、もとの良い子に戻るチャンスができる。
変な例えですが(笑)
治療だけでなく、何ごとにも共通したことですから
チョットだけ視点を変えて「なぜ?」を思うのもいいかもしれませんネ。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメの抱き枕 「ダイオウイカ君」 に攻撃してるマロウ君。
その後、勝ち誇った顔でカリカリ食べていました。
家族がダイオウイカ君を使おうとすると怒るのに・・・
ネコは平気なんですね・・・
今日の話は
「20年間患った腰痛の患者さん」
昨日の患者さんで、20年前より腰痛で苦しみ
色んな治療、病院に行っても良くならない。
現状維持でいいから、悪化しないようにしてくれ。
という方がお見えになりました。
20年間も痛いとなると、
患者さんも色々治療してて、
治療慣れしています。
それでも治らないので、
もう最初から疑いの構えで話してきます。
20年のこの痛み、オマエが治せるのか?的な感じで (笑)
実は、こういう患者さんは多いです。
どこに行っても治らなく、
医療機関を信じて、大切なお金と時間を使ってきたのに良くならない。
それが20年も続けば当然そうなります。
ですから、初回はその腰痛の原因がどこかを探し出し、
そこだけを治療します。
その方の場合は、
「左ふくらはぎ」が腰痛の原因になっていて解決すると、
「ウソ!腰が回るし痛くない!」
「なんで?」 「ウソでしょ!」
となります。
しかも過剰なまでに動かして、痛み探しまでしていました。
治らないのが当たり前になっている方にとっては、
嬉しいサプライズです。
痛いところが気になってしまうのは当然ですが、
痛いところを治療して良くならない場合、
痛いところ以外の部分に原因があることがほとんどです。
その原因を見つけないと、
何年も通ったり、治療費に散財したり、ツライ思いをしたりすることが多く、
そういう方が多い印象です。
一度そのツラさの原因を見つけてみてはいかがでしょうか?
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
非常に私事で申し訳ないのですが・・・
昨日は誕生日でした。
帰宅すると、
置手紙が!
チョットだけ嬉しかったです。。。
今日の話は
「股関節が痛くて歩けない患者さん」
昨日、股関節が痛くてまともに歩けないからみてください
という患者さんがお見えになりました。
キッカケは?と聞くと、
なんかモジモジした様子。
あまり答えたくなさそうな様子でしたが、
ココはキチンとヒアリングしないと。
「実はあるサロンでEMSという機械で筋トレとダイエットをしてまして・・・」
「出力をMAXで掛けてもらってからなんです・・・」
と言うことでした。
楽して鍛える! 楽して痩せる!
ってやつですね。
自分の意思でなく、電気の刺激で無理やり筋収縮を起こし、
筋トレした状態を作り出す。
本人は、寝ているだけ。
メリットは 「楽ちん!」
デメリットは 「筋肉の動かし方が分からなくなる」
そのデメリットが強く出てしまったケースです。
ですから、筋肉の動かし方と連動性を思いださせることが治療になり、
その場で普通に歩けるようになりました。
私も楽して痩せたいです(笑)
楽あれば苦ありではありませんが、
大切なお身体ですから、デメリットのことも考えた方がイイのかもしれませんネ。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日も2匹は元気で
遊んでる? ケンカしてる? でも最後には舐めあっています。
ネコのケンカって、
どうやら下から攻める方が強そうですね。
ネコパンチとネコキック両方出せますもんね。
今日の話は
「 ふくらはぎがつってしまう方に 」
朝方、布団の中でふくらはぎがつってしまう・・・
相当痛いですよね。
つってしまう原因は色々ありますが、
これだって解明はされていない症状です。
その中でこうではないかと言われているのが、
・血中カルシウム濃度の低下
・体内の水分減少
・極度の筋疲労 など。
もちろんその要素はあるのかもしれませんが、
つってしまう方々に共通したことは、
アキレス腱がヨジレていること。
このアキレス腱のヨジレを修正するだけで
つってしまう回数は極端に減ってしまいます。
あとつってしまう方は大概、腰に問題を抱えていることが多く、
その腰の問題もアキレス腱のヨジレを修正すれば解決することもあります。
じゃ、どうやってやんのよ!?
ですよね。
うつ伏せで寝て、アキレス腱を誰かに足で踏んでもらって
30秒間グリグリしてみてください。
もちろん痛いです(笑)
でも、
そのあとのふくらはぎと腰の調子は、やる前とは全然違ってきます。
3~4日継続して実行できると、
ふくらはぎと腰は著明に変わりますよ!
痛いですが、ぜひお試しを!
ときた整骨院
047-340-5560