TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 自律神経の記事一覧

お腹が痛い! での来院

2016.05.11 | Category: こども,アレルギー,未分類,痛み,自律神経

おはようございます。

ときた整骨院 

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

今夜は、

サッカー日本代表U-23のガーナ戦ですね!

柏レイソルからの

GW中村選手 DF山中選手 DF伊東選手が

出場しないのはちょっと残念ですが。。。

楽しみに観戦させてもらいます!

今日の話題は

「おなかが痛いからきました!」

昨日、中学3年生の男の子が、お母さんと来院してくれました。

「 3月から頭痛と腹痛が治らないので・・・ 」

病院で診察、投薬治療を受けてても改善されなく、

親御さんも心配しての来院でした。

当院は接骨院ですが、

こんな患者さんも良く来ていただきます。

検査でも異常がなく、

投薬でも改善しない腹痛・頭痛は

自律神経系からの影響がある場合が多いです。

例えば、通勤時にお腹が緩くなって痛くなる・・・

この場合、仕事場に向かうストレスがあって、

腸の働きを過敏にし過ぎてしまうケースですよね。

話を聞いて見ると、

3月に学校で少し悩むようなことがあったらしく、

その時からの症状 という事でした。

お母さんの立会いのもと、

自律神経調整

ストレス抜きをすると、

顔色が良くなり、

お腹も柔らかく、腸が活動を始めてきました。

頭痛・腹痛は無くなり、

表情も明るくなって、お母様も少しほっとされた様子でした。

接骨院ですが、

こんな治療も得意ですよ!

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

オスグット もう悩む必要ありません!

2016.05.10 | Category: こども,未分類,痛み,自律神経,骨盤矯正

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

GW中に

部活の練習・合宿・試合を頑張ったアスリートたちが来てくれました。

その中で、

新患の「オスグット」の高校生

中3から身長が伸びて、

その時から膝は痛かったらしく、

「成長痛」

と思っていたそうです。

アイシング・ストレッチ

お母様に毎日太ももをマッサージしてもらっていたそうで、

有名なスポーツ外来病院

接骨院にも定期的に通っていたそうです。

でも回復せず、

高校に入っても別メニューを淡々とこなす。

ちょっと動けるようになったら復帰して、

また痛くなる。

の繰り返しで、

当院のことを小学校時代のコーチにきいて

来てくれました。

毎度のことで申し訳ございませんが、

オスグットの痛み、その場でなくなります!

もちろんそれも大切ですが、

どうしたらオスグットの痛みがなくなるか、

簡単に本人にも治せるように教えています!

そこが他院との大きな違いです。

だって、

お母さん、毎日マッサージするなんて

疲れてしまいますから(笑)

ではなく、

オスグットの原因を解決することは・・・

パフォーマンスUPに直結するからです!

失われた時間は戻りませんから、

部活の3年間、

有意義に悔いなく過ごしてもらいたいから。

がんばれ!

部活に頑張るアスリートたち!

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

スランプを脱出するには・・・???

2016.05.06 | Category: こども,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

GWも終盤に差し掛かりました。

昨日は、市川市にある「ありのみアスレチック」で遊んだのですが、

スゴイ人でしたね!

アンデルセン公園は、もっと人だらけだったようです。。。

今日の話題は・・・

「スランプを脱出するには!」

先日、

野球少年がお見えになり、

スランプが続いていて、

何をやってもうまくいかない。

どうにかなりませんか?

という事で、ご来院してくれました。

親御さんから見てもプレー・動きにキレがない。

なんだかわからないけど、

苦しそうにプレーをしている。

本人は、もちろん野球が好きで、

中学生ながら硬式のクラブチームで、

上の世界を目指して頑張っている選手。

GWに試合が沢山あるからどうにかしたいと

焦っていました。

彼の状態をみさせてもらい、

調整したのは

2つです。

    自律神経系

    ある関節

メールをチェックしたところ、

本来のプレーが戻りました!

と報告いただきました。

チョットしたことがスランプを招き、

アスリートを苦しめます。

こればかりは、

気合い・根性ではどうにもなりません。

何が原因なのか?

その原因をどう解決するか?

で、

アスリートのパフォーマンスはガラリと変わります。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

その先にあるもの

2016.04.30 | Category: こども,アレルギー,交通事故,坐骨神経痛,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経,骨盤矯正

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/  です。

GWも始まり、

絶好の行楽日和ですね。

当院はカレンダー通りの診療ですが、

お陰様で、今日も予約の枠は一杯です。

楽しめる方は、

思いっきり楽しんでくださいネ!

今朝、TVを観ていたら

キレイなお姉さんたちがいっぱい出演しているCMがありました。

森高千里さんと、小泉今日子さん、ローラは分かったのですが・・・

他のキレイなお姉さんたちは… 

名前までは知りません・・・

ジェネレーションギャップですかね(笑)

そのCMで

  「キレイの先にあるもの」

という事を、ヘッドラインにしてアピールしていました。

ここでちょっとだけ「キレイの先にあるもの」考えると、

  愛しのあの方にキレイダネ!って言われるかも!

  人前に出る自信につながるかも!

  なんとなく毎日が楽しくなるかも!

  
なんかウキウキしてくることが増えて、

自分に自信もつきそうですよね!

美容についてエラそうな事言えませんが(笑)

そんな時って、自分自身のポテンシャルを

マキシマムに発揮できるような気がします。

これって、

治療にも同じことが言えるな!

って思いました。

痛い・ツライ・・・

それがなくなれば、

我慢してた○○が気持ちよくできる!

本来の自分を自然体で思いっきり発揮できる!

ちょっとこじつけですかね(笑)

今日も、頑張りましょう!

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

5月病って病気なの???

2016.04.28 | Category: こども,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

久しぶりにまとまった雨になりました。

足元に気を付けていきたいですね。

屋外の部活で頑張っている方には、

ちょうどいい雨になっているかもしれません。

今日の話題は

「五月病」

  なんとなくヤル気が起きない・・・

  ダルイ・・・

  会社・学校に行くのが・・・

  家事が手につかない・・・

最近、こんな主訴の患者さんも増えています。

さて、

「五月病って、病気なの?」

病気ではありません

「気力の問題?」

気力・気持ちの問題でもありません。

「じゃ、何なのよ?」

ちょっと五月病をひも解いてみます。

新年度が始まり、

新たな環境に変化し、

1~2カ月が経ちましたよね。

嬉しいこと

チョット嫌になったこと。

ストレス要因が増えた。

新たに仕事が増えたり、

おぼえる事が多くなったり。

ここ1~2カ月は、

頭と体をフル回転させることも多かったのではないか?

と思います。

ご本人は感じていなくても、

脳と体には実際に疲れがある方が多いです。

人によっては、

その疲れがおなかに出たり、

体が重くなったり、

頭が重くなったりします。

中には、眠れなくなる方もいました。

仕事をしている方

育児・主婦をされている方、

もちろん学生さんも

新たな環境に対して頑張ってきたから

なのです!

まずは、

ご自身を沢山ほめてください!

沢山休ませて、甘やかしてください!

例えば、筋トレって、

トレーニングして、いったん壊しますよね。

壊してから休ませることによって、

新しい強い筋肉ができてきます。

脳も思考も、

同じだと思います。

GWは思いっきり自分を甘やかすチャンスです。

良い時間を!

よいGWをお過ごしください!

また強くなれますよ!

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

サッカー選手の疲労回復

2016.04.23 | Category: こども,痛み,自律神経

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

プリンスさん・・・

中学生の時、大好きでした。

出会いは、LOVESEXYのLPジャケットで、

異次元感ムンムンで買ってしまったのが初めです。

彼の死には、何やら色々ありそうですが・・・

ご冥福をお祈りします。

今日のお題は

「サッカー選手の疲労回復」について、

本当は教えたくない(笑)なんてね。

先日、体の重さが抜けないという中学生の患者さんがお見えになりました。

某ジュニアユースでFWやっている選手で、

疲労が抜けない・・・

体がキレない・・・

プレーの調子が今一つ・・・

親御さんがみててもわかるくらいプレーのキレがなかったようです。

お体をみさせていただくと、

筋肉も関節も柔らかく、

ストレッチなどのセルフケアは、毎日しているそうです。

でも、体が重い・・・

この場合、なぜ体が重いのでしょう?

例えば、サッカーチームにおいて

大切なのは、チームプレーですし、

勝つためにはゲームメイクが大切になります。

極端な話になりますが、

ゲームメーカーがうまく機能しない場合、

なかなか勝つことは難しいですよね。

体もひとつのチームです。

周りが良く働けても、

ゲームメーカーが機能しなければ、

チームのポテンシャルも下がります。

では、体におけるゲームメーカーはどこなのか?

もちろん「脳」ですよね。

サッカーに限らず、他のスポーツでも

もちろんお仕事でも、

判断の連続の繰り返しでして、

頭が疲れることも多々ありますよね。

動作・思考・判断の機能が少し落ちてしまうと、

お体もいうことをきかなくなります。

ですから、その患者さんには、

頭の疲れを抜く治療をさせていただきました。

その場で、体が軽くなったのがわかったそうで、

頭の大切さを認識したようです。

ここで、自宅で頭の疲れを取れやすくする方法。

当たり前ですが、

「十分な睡眠」

頭は寝ている間しか疲労を回復することができません。

ですから、睡眠時間は削ることなく十分に摂りたいですよね。

あと、

「睡眠環境」

寝ているときに、スマホを枕元に置いてはいませんか?

電源が入っている携帯電話は、

実は四六時中電波を送受信しています。

通話やアプリを使っていなくても。

携帯電話から発する電波・電磁波が脳に与える影響は、

科学的にも証明されています。

ココを解決するだけでも、

頭のキレ・体のキレは変わってきますよ!

ぜひお試してくださいネ。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-4450

ストレスと体の関係

2016.04.18 | Category: こども,未分類,自律神経

おはようございます。

ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。

昨日、娘と熊本への募金(少しですが)してきました。

まだ5年生の娘ですが、

311の時を覚えているらしく、

チョットだけでも…。と考えていたみたいです。

ニュースを見ると、

居た堪れない気持ちになります。

早く、この地震が落ち着いて

少しでも安心できる生活に戻ってくれることを

祈らんばかりです。

ひとつだけ、

ものすごく違和感があるのは、

生活物資が足りない、水が欲しいという声があるのに、

メディアは沢山現地に入っている。

知らせる事も大切ですが、

なんか順番が違う気もします。

さて、今日のお題

「ストレスと体の関係」

土曜日に、

胃がもたれる、食欲がない、寝つきが悪くなった

お腹が痛い、体がだるい・・・

そんな訴えの女子高生がお母様とお見えになりました。

親子でとても明るく、理想的な母子のような感じです。

特に何か食べ物に当たったわけでもなく、

風邪をひいているわけでもありません。

話を聞いていくうちに、

実は、学校で・・・

という事があり、

本人も気にしないようにしていたのですが、

やはり体に出てしまったようです。

そのストレスが原因かもしれないから

ストレス抜きをしてみようか?

という事で施術をさせていただくと、

本人の体温が上がっていく感じが自覚でき、

お腹も鳴りだし、顔色も良くなっていきました。

「あたし、ストレスは感じない方なんだけど!」

と笑っていましたが、

気持ちで感じるストレスと、

体で感じるストレスは違うってことです。

大丈夫!私は平気!と思っている方ほど、

もしかしたらお身体では反応しているかもしれません。

時にはガマンも必要ですが、

少しでも楽になれれば余裕ができて

良い方向に向きやすいですよね!

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/wp-admin/

047-340-5560

妊婦さんの治療で1番大切なこと

2016.04.14 | Category: 未分類,痛み,自律神経,骨盤矯正

おはようございます。

ときた整骨院  http://tokitaseikotsuin.com/ です。

最近の子供達の将来なりたい職業ランキングで、

1位   サッカー選手

2位   医者

3位   YouTuber

時代の流れですね(笑)

今日のお題は

「妊婦さんの治療で1番大切なこと」

です。

何だと思いますか?

痛み・ツラさを取ること???

安産できるように身体を整えること???

もちろんそれも非常に大切です。

でも1番は・・・

妊婦さんに安心してもらえる治療をすること。

要は、安心・安全の治療で楽になってもらうこと。

何より、おなかの赤ちゃんが最優先ですから、

あまり負荷がかかる治療は、

妊婦さんが心配になってしまいますよね!

昨日、妊娠7か月の患者さんがお見えになりました。

肩コリ、腰痛がひどくて、

治療したいけど、何軒か断られて、

治療院に言っていいのかの心配もあったそうです。

でも、この肩コリ・腰痛が少しでも楽になれば、

より良いマタニティーライフを送れるのでは・・・

という事で来てくれました。

基本的には座っての治療で、

最初の1手で肩コリがなくなりました。

足首の調整で腰の痛みもなくなり、

「ここまで軽くなるとは思いませんでした!」

「実は来る前はチョット怖かったんですけど、全然痛くもないし平気ですね!」

と、喜んでくれました。

ここで、

妊婦さんがやってはいけないこと

これ、とても大切です!

「ふくらはぎを揉まないでください!」

ふくらはぎには婦人科に繋がる経絡がありますので、

お腹が大きくなってふくらはぎが張ってきても

揉まない方がイイです。

最悪の場合も考えられますから!

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

ねちがい 本当の原因

2016.04.13 | Category: 未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます。

ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。

今日は、2度目ですね(笑)

今日のお題は

「ねちがいの意外な原因」

昨日、ねちがいを起こして

首を押さえながら来院した女性がお見えになりました。

前後左右、どの方向に動かしても痛みで動きが取れません。

ご本人にはこんなになる原因の自覚はなく、

普通に過ごされていました。という事です。

歩行を見せていただき、

足元に安定感がなく、

左足が前に出ずらいという事で、

靴を変えましたか?

とお聞きしたところ、

一昨日の入学式で、昔の履き慣れないヒールが

ブカブカで、走ったりもしました。

という事で、

左足を調整させていただくと、

「首が痛くない!」

かかった時間は、3分程度。

なんで左足が???

と不思議がっていましたが、

サイズの合わない履き慣れない靴で走ってしまうと、

転ばないように、色んなところで補正作用が働きます。

首の動きでバランスを取っていたので、

首の筋肉が疲れて炎症を起こしてしまったケースです。

寝違いにも色んなケースがあります。

肝は、「なぜ寝違えたのか???」

ここを解決すると、その場でラクになりますよ!

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

発想の転換 簡単ですよ!

2016.04.11 | Category: 坐骨神経痛,痛み,自律神経,骨盤矯正

おはようございます。

ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。

昨日の柏レイソル、

リーグ初勝利ですね!

やっぱりプロの光り輝くようなプレーは

観ている方も楽しくなります。

今日は「発想の転換」

土曜日のカメラマンをされている腰痛の患者さん

左足首の調整で、

腰部の痛みは取れました。

嬉しいことに、

「不思議ですね~!」

とか、

「人間の体って面白いですね!」

と施術の趣旨をご理解いただき

喜ばれていました。

でも、実はそんなに難しいことではなく、

弊害になるのは

固定概念です。

例えば、

屋根にちょっとした隙間ができて、

雨漏りするようになりました。

雨水が侵入し、天井からポタポタ落ちてきます。

床が濡れてしまい、

結果的に住宅を傷めてしまいます。

ここで、雨漏りを直すには・・・

屋根の修理が最優先ですよね。

ですから、屋根のどこに隙間があって雨漏りしているのかを

しっかり素早く探して直すのが、

腕のいい職人ですよね。

人間の場合、

腰が痛いから、腰を治療するって、

雨漏りにお茶碗の受け皿を置いて

濡れないようにしているのと一緒ですよね。

でも、ついつい腰に湿布を貼ったり、

温めてみたり、ストレッチしてみたり

腰がどうなっているのかを考えてしまうのが

当たり前です。

チョットだけ見方・考え方を変えてみると、

その腰痛の本当の原因は何なのか

分かる場合が多いですよ。

あとは職人さんの腕次第ですね!

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順