おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
晴れが続いて、日光浴日和ですが、
空気が乾燥してるので
そろそろお湿りも欲しいですよね。
ネコ達は、マイペースです (笑)
今日の話は
【免疫を上げる】難しく考えず、ちょっとしたことで大きく変わります
先日、副反応の施術のことを書きました。
副反応の色々な症状は、しっかり対処できます。
先日の副反応で微熱が続き、カラダが怠いという患者さんがお見えになり
帰りにはスッキリされ帰られました。
その方からの質問で、
「感染しても発症しないようにするには・・・」
「免疫機能を上げると良いですよね・・・」
「なんか良い方法ってあるのでしょうか・・・?」
陽性者が爆発的に増え、どうにか感染しないように!
感染しても軽く済みますように!
そのためには免疫力がキーになる。
皆さんなんとなく思いますよね。
確かに免疫力が上がれば、リスクは相当減ります。
じゃ、
そのための手段は何が良いのよ!?
ってことですよね。
適度な運動
ストレスをため込まない
バランスの良い食事と、補助的栄養の摂取
寒風摩擦
早寝早起きなど規則正しい生活
おそらく皆さん分かっていてもできていませんよね。
ご質問された方もおそらく分かっていたと思います。
ですが出来ていない・・・
私もそうなのですが
イイこと聞いて 「ヨシ!やってみよう!」
その場で思っても、多分家に帰ったらやりません(笑)
忘れているから… 知って満足してるから… もありますが、
一番は・・・ 面倒くさいんです。
早起きしてマラソンやウォーキングをする・・・
ストレスのない環境にしていく・・・
食材に気を遣い、調理の仕方 食べ合わせ 栄養価をキッチリ調べる・・・
自分に合ったサプリメントをチョイスし継続する・・・
寒風摩擦 ヤッテル奴いないだろ・・・!(笑)
夜の自分の時間を削り早寝 早起きするよりギリギリまで寝たい!
実行すること 継続することが面倒なんです。
やった方が良いのは知ってはいたんだけどね・・・
ってなりますよね。
じゃ、どうすればいいの? 簡単に継続できる方法があるの?
前置きが長くなりましたが、
その方法のヒトツを書いていきます。
おそらく誰もが知っていることだと思うのですが、
体温と免疫力の関係
体温が低いと免疫力が落ち、
体温が1度上がると免疫力は5倍以上に増える。
だったら体温が上がることをすれば!
コレを簡単に面倒なく実行するには・・・
風呂湯舟の温度をいつもより1度上げ
いつもより10分以上長く湯船につかる。
この方法が非常に有効です。
少しだけ時間を使いますが、用意するのは湯船の温度設定変更のピッ!だけ。
1度以上 上げてもいいですし、
湯舟に入る時間の延長も10分以上でも構いません。
半身浴ではなく、顎下まで浸かっていただけると宜しいと思います。
先ほど書いた 体温が1度上がると免疫力は5倍以上に!が
この方法で出来上がってきます。
若干のガマンも必要かもしれませんが、
好きな本を読みながらリラックスできればいいですね。
是非試されてみてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日のマロウ君
ベロのしまい忘れ (笑)
なんかキャラが変わってきたような・・・
今日の話は
【野球肩】投球時の肩の痛みはトータルバランスを整えると!
先日の患者さん
硬式野球のチームでプレーされてる中学生
去年の夏ごろに右肩の違和感が発生し、
違和感があるが、投げることは出来る。
制球力 球速 が落ち、力んでしまうようになり
肩に痛みが発生。
病院で検査をし、肩の腱を痛めてるからしばらくはノースローで
リハビリに通うようになる。
数カ月、肩が治るようにそう過ごしてきたが
投げてみたらまた痛みが発生し、当院に来て下さいました。
野球における肩の異常は、
違和感やなんとなく痛む…から始まることが多かったりします。
野球選手だからなのか、男の子だからなのか、
小さな異常が発生しても親御さんやコーチに申告することは少なく、
アイシングやストレッチ、
今ではYouTubeで野球肩の対処方法などもあったりし、
自分なりにどうにかしていこうとする選手もいます。
ご自身でどうにか治していこう! だからカラダのことを知ろう!
それは非常に良いことだと思います。
ですが、いろんな方法があるなかで
自分はどういう状態なのか どういう方法が有効なのか
意外にわかりずらく、そして的を得ていない場合も多かったりし
結局、頑張ってケアしたのに変わらない・・・治らない・・・
ってことになる方が多かったりします。
ワタシが野球肩をみていく場合
当然肩の状態も確認しますが、それよりも大切にすることは
投球動作に摩擦を与えている場所がどこなのか?
簡単に言うと、投げることをジャマしている要素が何なのか
ということ。
投球動作は、肩 だけの動作ではなく、
足先から 足首 ふくらはぎ 膝 太もも 股関節 おしり
腰 背中 肩甲骨 肋骨 頸椎 肩 肘 腕 手首 手指
全ての骨格・筋肉を連動させ、
ボールを投げるという動作になっていく訳で、
このどこかの働きが悪ければ、投げる動作に少しづつ影響がでて
それが肩の違和感であったり、肘の違和感だったり
何となくガマンして投げられるけど・・・
という野球肩の始まりになっていくことがほとんど。
なので、
結果が肩の症状で、原因は別な場所にある ということも多々ありますし
その場合、肩の治療を一生懸命してもなかなか回復しないです。
ノースローで肩を休ませて・・・
電気治療など、物療で回復を促して・・・
肩の強化のためにインナーマッスルを鍛えて・・・
それでも結果が出ない選手は、
投球動作の機能を下げてるところがどこなのか?
これを見つけられると一気に良い方向に行けると思います。
今回の野球肩の選手の修正点は・・・
足首 膝 肘 手首 で
シャドーの方の痛みはなくなり、腕の振りも良くなったことを
実感できたようです。
投球動作での肩の違和感や痛みを解決する方法のヒトツに
こういう見方があることを知っておいてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家のイケメン猫 マロウ君
こんなブサッてることもあります (笑)
それはそれで可愛かったりするのは・・・
猫の特権でしょう! 羨ましい
今日の話は
【副反応の治療】様々な症状の副反応のご依頼が増えました
ココのところ印象に残る施術のご依頼が、
受けてから体調が思わしくない・・・
副反応だと思うけど、検査しても異常がないから様子を見てくれ
落ち着くのかと思いきや、なかなか宜しくなく
いつ副反応がなくなっていくのか・・・
そういうのはどうにかできませんか? というご依頼。
副反応の症状とは言っても、患者さんによって症状は様々で
打ってから肩が挙がらなくなった・・・
頭痛 めまい 耳鳴りが治らなくなった・・・
不整脈かと思うくらい不定期に心臓がバクバクするように・・・
頭の中がモヤモヤして気力が出なくなった・・・
不安を感じるようになり眠れなくなった・・・
発熱後、カラダのダルさ重さが抜けなくなった・・・
クリップがくっつくようになった・・・
接種することが良いの悪いのではなく、
折角摂取したのにツライ思いをするのは嫌ですよね。
接骨院でナニができるの?! と思うがかもしれませんが、
本日も2人程新規のご依頼があり、
帰りには体が軽くなった モヤモヤしてた頭がラクになった
ダルさがなくなって気分が良くなった
などのご感想をいただきました。
どんな治療になるの・・・???
ナニをするの・・・???
その方により方法が違ったりしますが、
共通点は 〇〇の除去 と □□の除去
含みを持たせた書き方で申し訳ありませんが、
ココで書けることではありません。
直接きいてもらえたらと思います。
接種して、無反応の方もいれば
チョット症状が出て、でもその後は大丈夫という方も。
症状が強く苦労するけど、時間が解決する方もいれば
いつ良くなるのか悩む方も。
副反応の悩みが解決できるかもしれない選択肢があることを
知っておくのも良いかもしれません。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコまみれで携帯いじる末っ子
部活もできないご時世でヒマそうです。
有り余るエネルギー、何で発散するのか・・・?
魚釣りでも連れてくか!
今日の話は
【目の奥が痛む頭痛】頭痛薬が効かない目の奥の頭痛は…!
先日の患者さん
頭痛持ちで、左目の奥に痛みがある。
かれこれ20年以上この痛みに付き合い、頭痛薬が手放せない。
でも頭痛薬が効くわけではなく、なんとなく飲んだ安心感しかなく、
眼の奥の痛みがなくなることがなかった… という方。
もちろん色んな病院にも行き、検査もして、
いろんなクスリも試してきたということ。
接骨院ですが、
頭痛の施術も得意だったりします。
頭痛が出現してしまうのは、何かを知らせるシグナルで
痛みで異常があることを教えている ということです。
では、何を知らせているのか???
脳に行く血流が少なくなっていき、栄養と酸素が足りなくなってるけど!
何かが何かを圧迫して、機能を下げようとしていたり
壊れそうになっていたり。
頭痛はそういった異常を知らせるサインなんです。
そうみていくと、
頭痛の痛みをなくしていくことが治療になるのか・・・
ではなく、
頭痛というシグナルを出す状況を解決すべきです。
この方の場合、どうして目の奥いつも頭痛があったのか?
それは、頭蓋骨の変形でした。
頭蓋骨の骨が変形しているという意味ではなく、
頭蓋骨は23個の骨で構成されており、
各骨が組みあがって頭蓋骨になるのです。
その組み合わせが悪く結果的に頭蓋骨が変形し
負担が掛かる場所ができてしまい、
それが目の奥の痛みを発生させていたケースでした。
じゃ、
治療は変形した頭蓋骨の組上がりを修正するの・・・?
頭蓋骨を操作して形を整えるわけ・・・?
なんかそれって怖いし危なくないの・・・?
って思われるかもしれません。
変形した頭蓋骨の組上がりを修正するのではなく、
頭蓋骨の組上がりを変形させてしまう要素を取り除きましょう!
ということ施術になり、
この方の場合、2つの箇所を修正しました。
ヒトツは・・・ 仙骨。
2つ目は・・・ ヒミツ
この2か所で目の奥の痛みがなくなり、
むしろいつもあった痛みがない方が違和感!
なんてこともおっしゃっていました。
まるで頭痛には関係ない場所かもしれませんが、
実はものすごく関係しているところなんです。
痛みを解除するには、痛みの信号が何を訴えているのかがみえると
どうすればいいのかが分かってきます。
痛み止めや頭痛薬を上手く使うのも良いですが、
痛みだけ止めるとなると、いつまでも頭痛薬が話せなくなっちゃいますよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君… いないと思ったら
テーブルの骨組みに座ってました。
流石のバランス感覚!
マンゲツさんはできないでしょう (笑)
今日の話は
【スポーツ障害】治りずらい…治ったようで治っていない方に!
先週末は、色んなスポーツ障害の学生患者さんが来て下さいました。
オスグット病 アキレス腱炎 シーバー病
鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群) など。
皆さんどうしてそうなってきたのか、
何がそういったスポーツ障害に向かわせるのか、
話を聞き、お身体をみさせていただくとアル共通点が。
足首の負傷を過去に経験されている
そんな共通点があり、足首をケガしたがなんとなく治った。
治療していたし、リハビリも順調に行ったけど安定感がなく
痛む日もあれそば、そうでもない日も。
足首のケガの後って、そういうものでしょ・・・
ということで、目をつぶっていた。
以前に書いた、カラダのバランスについての記事の中で
カラダのバランスをしっかり保つために 大切なこと
3つありましたよね。
そのヒトツが狂いだし、崩れてしまっている。
そんな選手ばかりでした。
是非、バランスについての大切な3つ チェックしてください。
↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12720838491.html
足首の捻挫がキレイに治ってないから、こうなるの・・・?
ではなく、
色んなスポーツ障害になってもおかしくないベースのカラダになっている
ということで、
先ずはここから修正し、回復しやすい状況が出来上がることが重要ですよね。
スポーツ障害をしっかり解決するにあたって、
スッキリ回復できず、いつまでも引きずるようなことがあるのなら、
回復できない条件 スポーツ障害になってしまう条件が
残ったままなのかもしれません。
それが何なのか?
足首の状態から・・・! なんてことも多かったりします。
お悩みの方は、こういう見方もできると良いかもしれませんよ。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です
いつも一緒に寝てるネコ達ですが、
もちろん距離をとったりもします。
マンゲツさんが寒がりで、マロウ君が熱がり
そんな感じです。
今日の話は
【膝裏の痛み】膝裏の痛み…なかなか治らない方はココに注目!
先日の患者さん
去年の6月ごろから膝裏が痛くなり、
触ると左右差があって、痛い右膝裏の方が腫れている。
膝関節に水が溜まっているのかと思い、病院にて診察を受け
リハビリの指導を受ける。
治らないようなら注射をしてみようとなったが
注射はしたくない! ということで治療院を転々。
鍼を打ったり、電気治療をかけたり、矯正治療にも通って
良くなってるような気もするけど、
痛みと腫れはなくならず、知り合いに当院を紹介され来て下さった方。
膝裏の痛み
地味な痛みと違和感、腫れているせいか膝の曲がりも悪く
色々治療したけど良くならない・・・
こういう方、結構います。
膝に水が溜まってるからなのか・・・?
ひざが変形しているからなのか・・・?
膝を支える筋肉が弱いからなのか・・・?
膝を治療してるのにどうして治らないのだろう・・・?
皆さん、そう言う風に思われるようです。
今日は、膝裏の痛みにお悩みの方に
その場で膝裏の痛みを解決するためのヒントを。
先ず、膝裏がどういう状態なのか・・・?
その前に、
膝裏が痛くなるような状態がどうして起こっているのか?
それが非常に重要で、
膝裏の痛みを訴える方は、右膝の方が多く
腓骨が下方に落ち、そのため腸脛靭帯にも圧痛があり、
腰痛も併発されてる方が多いです。
膝の関節面(大腿骨と脛骨)の内側・外側の高さも揃っていません。
そういう状態の膝が崩れないよう、膝窩筋が収縮し守るわけで
いつも収縮した膝窩筋に限界がきて痛みや腫れを感じるわけです。
ここまで書けばなんとなくわかるかと思いますが、
治すのは膝窩筋の収縮 痛みや腫れ ではなく、
膝窩筋が収縮しなければならない環境ですよね!
膝の治療をしたり、湿布張ったり、サポーターはめたりしても治らないのはこのためです。
どうして腓骨が下がっているのか・・・?
どうして関節面の高さが揃っていないのか・・・?
コレを修正することが膝裏の痛みを回復させるための治療になり、
修正できたその場で痛みと腫れ感は激減し、
膝関節も曲げやすくなります。
腸脛靭帯も緩むので、股関節や腰回りもラクになります。
その変化に驚かれる方が多いですが、
キチンと膝裏が痛くなるシステムと修正方法ができれば
当たり前のことなんです。
運動のし過ぎ・・・ 膝の使い過ぎ・・・
膝を支える筋力不足・・・
水が溜まって・・・
なんて耳にしたら、今日の記事をチョット思い出してくださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
腹筋で疲れたのか・・・
ムスメが横たわってると
マロウ君が乗ってました (笑)
居心地良さそうです!
今日の話は
【足底筋膜炎 母指球の痛み】ランナーの足裏の痛み…治したのは!?
先日の患者さん
短距離の陸上選手、左右の母指球に痛みがあり
走ったり、遊んだりしてて痛みが気になる
インソールを変えてみたり、母指球が当たらないよう穴お開けたり
いろいろ工夫してみたが…
ということで来て下さいました。
足裏の痛み場所 痛みの強さを確認してもらい
歩行をチェック
患部 下腿 膝 の状態も確認し、
今回の原因が特定できました。
施術ですが・・・ いきなりお母さんにやってもらいました
で、足裏の痛みを確認してもらうと、
痛みがなくなってる! と、本人もお母さんも驚かれてました。
どうして足底筋膜炎から母指球に痛みが出てしまったのか、
ヒトツヒトツ紐解いて、
治すために必要なことを出来るだけシンプルに教え
お母さんに実行してもらっただけ。
こう書くと・・・
なんだよ! ときた、サボってるんじゃねぇのか!?
って思われるかもしれませんが、
キチンと意味があって、お母さんに教えているわけです。
その理由は、
どうしてお子さんが足底筋膜炎になり母指球に痛みが出てしまったのか
原因から解決方法まで、しっかり理解してもらいたいから。
そして何かの時は、先ずお母さんがしっかり対処できるように。
と、
カラダもスキルも伸び盛りの時期に、
痛いから自信が持てない… とか
もっと早く走れるはずなのに… ってならないように。
でも、本音を言えば来て下さった方が嬉しいんですけどw
この子の足底筋膜炎と母指球の痛みを治したのは、
お母さんの1手です。
足も軽くなり、そう言えば腰が痛かったのもない!
ってお帰りになりました。
もちろん、私も施術しましたが
お母さんにやってもらえるって、お子さんも安心ですよね。
こんな施術風景も良いのではないでしょうか!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
もうすぐ2月
新年始まって、1カ月・・・
時間が過ぎるのが早いですね。
子どもときと大人では時間の過ぎる感覚が違うということを聞きますが
ネコと人間でも時間の感覚が違うのでしょうか・・・?
後で2匹にきいてみます
今日の話は
【患者さんからの質問】ときたさんがしてる治療法って何なんですか?
ブログから来て下さる患者さんに多いのは、
色んな治療院を廻られて、色んな治療を試されて
しかし回復には至らず、
どうにか良くならないのか・・・と色々調べてこのブログに
当院の記事が見つかる。
施術後に話をすると、
「ブログに書いてあるようなウマイ話があるわけがない!」
「そんな簡単にカラダの変化が起こるなんてありえない!」
「ぶっちゃけそう思っていましたww」
なんてこともあります。
ぶっちゃけられる状態が作れて何よりです。
話していくと・・・
「なんていう治療法なんですか・・・?」
「どんな理論で治療してるのですか・・・?」
好奇心旺盛な患者さんだとそんな話にもなり、
今日は、その治療法のことを書きたいと思います。
現在使わせていただいている治療法は、美座療法です。
美座時中先生が幼少時に目の病を患い、
青年時に命に係わる重病と視力・聴力を失い危機に合い
手厚お医者さんの治療を受けるも変わりなく
横たえていくしかない思いを経験し
自分で治す方法がないだろうか? と思い立ち研究開発された治療法であり、
現在、富山県の日本伝統美座療法 南塾 塾長 南誠先生が引き継ぎ
さらに日々研究されアップデートされている治療法です。
この美座療法の修得課程を修了させていただきました。
美座療法で、どういうことができるの?
少し接骨院らしくない最近の症例をを出すと・・・
副反応による体調不良
感染後の味覚障害
めまい 耳鳴り
わんちゃん・ネコちゃんの治療
20年間毎日あった頭痛
土地 家 の問題
人間関係の問題
嫉妬や怨みなど念の問題
遠隔治療
など。
もちろん、通常の接骨院に来て下さる症例にもしっかり対応できます。
この美座療法
とにかく不思議な治療法で、驚くほど短時間で大きな効果がでます。
なので、
患者さんから 「え!? なんなんですか…この治療法は…?」
となることが多いのが特徴です。
細かなシステムや理論は割愛させていただきますが、
この美座療法、治療家の方でなくとも修得で来て(一般人の方もいます)
自己治療や家族のためのケアを目的にされてる方、
これから治療家を目指そうとされてる方でも修得されていたりします。
お!? なんか面白そう! なんて思われた方がいましたら、
無料の体験会などの案内や
先生方が出されてる症例報告のFacebookページにご案しますので、
一声かけてくださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君
小さい頃は、お鼻がピンクでしたが
今では黒いポチポチ・・・
シミが気になるお年頃なのか・・・(笑)
今日の話は
【子育てママの腰痛】お子さんと遊んでいたら痛くなった腰痛の正体
先日の患者さん
3人のお子さんを育てているお母さんで
昨年末にお子さんと遊んでいたときに腰に違和感を覚え
何日か経てば治るでしょ・・・ と回復を待つも
痛みは酷くなるばかり。
今年に入り、朝起きたときに激痛で起きられなくなり
ガマンしながら過ごすも痛みが平行線で当院に来て下さいました。
立っていて、カラダを伸ばすことができず
若干前かがみの姿勢がラクな状態で
動き始めに痛みがあり、動き始めると何とか動かせる状態。
足の冷えも強く、冷え性で気分が悪くなることもある。
急性腰痛症 ぎっくり腰が慢性化しているのかを疑いましたが、
検査ではそうではなく、問題は腰以外の場所と出る。
その個所を調整すると、腰の痛みが抜け動きも滑らかに。
調整させていただいたのは・・・ 腓骨
スネの外側の骨なのです。
腓骨の位置の問題で、足元が不安定になり
腰がふらつかないよう緊張状態を作っていた。
その状態でお子さんの目線で一緒に遊び、主婦業 子育てを頑張り
腰が腓骨をかばうのが限界になり、結果的に腰痛になってしまった。
そういった経緯だったということ。
この場合、
腰を治療したけど・・・
腰に湿布張ったけど・・・
腰にベルトしたけど・・・
これ等ではなかなか思ったように回復できません。
腰の仕事に負担をかけてる条件が残ったままですから。
主婦業を給料換算すると、月給いくら?
なんてTVを観たことがあります。
かなり高給取りだったように覚えています。
主婦業 プラス 子育て
子育てママのカラダには、色んな負荷が掛ってもおかしくありません。
しかも休みなしです。
カラダに不具合があったとき、
お母さんにゆっくり休める時間を作ることは難しいです。
的確に早急に回復できる状態を作ってあげることが理想ですよね。
そしてお子さんと笑顔で接して遊べるのことがお互い嬉しいこと。
腰のケアで治らない場合の別方法もあることも知っておくのも
良いかもしれません。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
最近、世の中いろいろと騒がれていますが、
こういう時に大事なことは・・・
慌てないコト
視野狭窄にならないコト
過剰に緊張しないコト
ネコをみていて、そんなことを思った朝でした。
今日の話は
【坐骨神経痛】痛みとシビレ…梨状筋の問題?骨盤の問題?その前に!
腰痛の中でも多いのが、坐骨神経痛
おしりから太腿にかけて痛みやシビレがあり、
人によってはふくらはぎから足先にまで痛みやシビレが出る。
足を挙げることがツラくなり、
ズボンや靴下を履くような動作での鋭い痛みがあったりもします。
坐骨神経痛というと、
おしりの奥にある坐骨神経を圧迫していることにより
痛みやシビレが発生し、
坐骨神経の近くにある梨状筋が過緊張し圧迫の原因を作る。
骨盤骨の傾き(歪み)により梨状筋が緊張し坐骨神経を圧迫する。
そういったことが坐骨神経痛の原因・システムと考えがちで、
梨状筋の緊張を緩め、坐骨神経への圧迫をなくし
坐骨神経痛の症状を回復させる。
その方法が骨盤矯正だったり、電気治療だったり、筋膜関係だったり
もちろん回復される方もいますが、
色んなことをこなしてきても坐骨神経痛が良くならない・・・
そういった方も多く、
先日の坐骨神経痛の患者さんもそうでした。
話をしていくと、
よくそんなこと知ってるな・・・!
ってくらい腰回りや坐骨神経痛の知識が豊富で
珍しい治療法も受けてきたということ。
坐骨神経痛になってから2年以上が経つ。
なんとなく、
もう治らないんじゃないのか・・・
オマエに治せるのか・・・? 治るわけないよナ・・・
坐骨神経痛専門の有名な先生にみてもらったけど良くならなかったし!
そうはいっていませんが、
そんな雰囲気を匂わせる話し方とオーラがビンビンでした。
最初に提案した治療方針は
坐骨神経痛を治していくのではなく、
坐骨神経痛になってしまうカラダの状態を元に戻しましょう。
それができたときに痛みやシビレ・症状がどう変わるのかを見ていきます。
だいたいの方がこう言ったときに表情が曇ります。
えッ!? 坐骨神経痛を治してくれよ・・・!
少し深読みすると、
骨盤矯正してよ! 梨状筋が緩む手技をしろヨ!
坐骨神経をどうにかしろよ! 痛みとシビレをとれよ!
おそらくこういう思いがあるからですよね。
しかし
今まで坐骨神経痛に対して多くの治療をしてきたのに改善で来ていないのは
骨盤矯正や 梨状筋や 坐骨神経調整が
もしかしたらその方法が合っていなかったから。
同じことをしても結果は明らかです。
お身体をみさせていただき、
坐骨神経痛になってしまうカラダの環境を作っているコト
2つみつかり、修正すると・・・
おしりから腰の痛みが激減し、
ベッドからの起き上がりもスッとできるように。
歩行での足の張り痛みも軽くなって、シビレも半分くらいに。
その2つは、
骨盤 梨状筋 坐骨神経 ではありません。
少し驚かれたようですが、
してやったり!ってホッとしました (笑)
シンプルに
坐骨神経痛になってしまうカラダの状態をそのままで
坐骨神経痛を治していこう
というのが難しいですよね ってことです。
坐骨神経痛になってしまうカラダの状態・・・
その原因を知っていますか?
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560