おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝日を見ながら、カップラーメン
百里基地のF4ファントム
そんな日曜でした。
友人に 「おまえホントにヒマなんだな・・・!」
って言われ
チビ達と遊びに行けなくなった・・・
年取るってこういうことか・・・
きっとネコたちもそう思ってるはず・・・
なんて思った休日でした (笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】2つの行程で痛みを解決したのは付き添いのご主人
先日の患者さん
40歳代の女性
小さいことから有痛性外脛骨に悩まされ
治療したり、我慢してきたり
もう治らないんでしょ・・・ と思っていた。
有痛性外脛骨の痛みは5分かからず解決できますよ!
という、ウチの記事を見てくださり来てくれた方です。
どうせなら、簡単に家で治せるように
ご主人も一緒にどうですか?
ということでご足労いただきました。
ご主人にも来ていただいた目的は、
ワタシではなく、ご主人に治してもらう!
ということ。
奥さまの有痛性外脛骨がどうして起こってしまうのか?
仮にまた痛くなったとき、どうすれば簡単に解決できるのか?
長年付き合ってきた有痛性外脛骨の予防はどうしたら?
そをご主人が出来たら、通院治療することなく
有痛性外脛骨の痛みで悩むことはなくなりますから。
早速、ご主人に説明をし
2つのことをしてもらうと・・・
奥さまの有痛性外脛骨の痛みはなくなり、
こんな簡単なことで!!!
って感じに。
この2つの行程は、誰でも簡単にできること。
しかも5分かからずにです。
有痛性外脛骨というと・・・
インソールを入れたり
靴選びに苦労したり
歩き方を気にしたり
消炎のために治療に通ったり
それでも良くなっていかないケースがほとんどです。
この方も、幼いころからの足の痛みが長期間にわたってたのは
それらのことをしていたからです。
でも、
これからはご主人が奥さまの有痛性外脛骨の痛みを解決できます!
もし、また痛みが出たとき・・・!
も大事ですが、
痛みが出ないことが奥さまにとってスタンダードな足の状態
そうなるために何回か反復して体に覚えさせることが必要で
舟状骨の位置が正常なことが当たり前になるように。
ということが、一番の目的です。
そうなれば、有痛性外脛骨の痛みで悩むことはなくなりますから。
奥さまの痛みを、ご主人が治す!
なんかいいですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
歯ブラシを買って帰ろうと寄ったドラッグストア
モンプチが・・・ 半額セール!
コレは買って帰ろう! ということでお土産に。
「なんだよ…半額セールのヤツじゃん…」
って感じのマロウ君です。
今日の話は
【シンスプリント】電気治療・超音波・ストレッチで治らない方に!
シンスプリントにお悩みの選手たち
スネの内側が痛くなって、
最初の医療機関として当院に来て下さることは稀です。
整形外科で画像診断をし、
リハビリ 復帰までのプログラム ストレッチ方法
などをし、
しっかり休んでこなしてきたのに、また痛みが・・・
スポーツ障害に特化しているという接骨院で
超音波治療 アイシング テーピング インソール
走り方の指導
など、シンスプリントのためにやれることはやってきたが、
やはりスネの内側の痛みはなくならず。
そこで誰かに当院を紹介してもらったり
WEBでシンスプリントを調べて当院がヒットしたり
そういう来院ケースがほとんどです。
シンスプリントについて、どう対応していけばいいのか
皆さん知識を持っていたり、調べたら色々出てきます。
でも、それらをやってきてシンスプリントが良くならないのは、
治療や処置が悪いのではなく
決定的に足りないことがあるからなんです。
それは、
脛骨の骨膜の炎症を鎮めるための治療
後脛骨筋の緊張の緩和
ではなく、
脛骨の内側にストレスが掛かってしまう状態の解除。
いわば、
シンスプリントになってしまう原因の除去 なんです。
炎症・痛みを取ろうとして患部周辺にフォーカスしてしまい、
シンスプリントになってもおかしくない状態をそのままにしていては、
走ったら再発することは想像に難しくなく、
でもそれが何なのか? まではなかなかケアできていない状態の選手が
ほとんどなんです。
なかには 何カ月も・・・ 1年以上・・・
シンスプリントで思うようにプレーができていない・・・
そういった選手もいたりします。
そういったシンスプリントの患者さんに最初にすることは、
【シンスプリントになってしまう原因を知ってもらい】
【原因が除去できると痛みがどう変わるのか】
患者さんに知ってもらい、
なんで今まで良くならなかったのか・・・?
こうすればシンスプリントの痛みを解除できるんだよ!
シンスプリントが治っていくことを、
その場で体感し、安心と希望が持てるようになること。
それが初回の施術になってきます。
大体の方が、
「そんなことろが…シンスプリントの原因だったんだ…」
って感じるようです。
部活によっては、引退前の大切な大会を迎えたり
2年生は、もうあと1年しか活動期間がありません。
なんとなく治療して、なんとなく走れるようになって
でも再発してしまう・・・
この繰り返しをしていたら、
大切な時間は、あっという間に過ぎてしまい
悔いを残すことだってあるかもしれません。
そうならないよう、シンスプリントになってしまう原因
それをしっかり見極め、修正していけるといいのかもしれません。
追伸
E・V・H
作曲家 筒美さん
いい音をありがとう。
個人的には DEATH の チャック・シュルディナーが逝ったときは
大きなロスでした。
R.I.P
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
「オレだって、一杯やりたいときもあんだよ!」
って感じのマンゲツさん (笑)
もちろん中身は水です!
不安定な感じで飲んでたので、
落ちないかヒヤヒヤしてました。
今日の話は
【有痛性外脛骨】一番効率のいい回復の仕方とは…?
有痛性外脛骨
何回も書いておりますが、
大体の方が、長期間にわたって苦労されている。
色々やってはみたけれど。
そういった方々が、遠方から来て下さったりします。
先日の有痛性外脛骨の患者さん
2週間前に足首の内側に痛みが出るようになり、
病院にて検査、湿布をもらい張っていて
運動も休まれていた。
痛みもピークほどではなくなった。
でも、有痛性外脛骨のことを調べていくと不安になり
当院に来て下さいました。
有痛性外脛骨の患者さんの場合、
まず最初にウチに来て下さる ということは稀で、
ほとんどの方が医療機関で 電気治療 テーピング インソール
などをし、
ある程度、落ち着いたところで
多少の痛みはしょうがない…と割り切ったり
何とか運動もできるから大丈夫だろう…ってなったりしながら
いつの間にか長期間にわたって痛みを引きずり
気付けば大変なことになっている。
そういったケースがほとんどです。
今回の方は、都内から来て下さった方で
有痛性外脛骨になって2週間
すごく初期の状態だったので
施術で外脛骨の出っ張りはほとんどなくなりました。
もちろん押しても痛くありません。
施術もスムーズに、こんなに早く良くなるのか!
ってくらい良い状態に。
やはり、なんでも初期の状態で対処できると
かなりいい結果が出やすい そういうことを再確認できました。
特に有痛性外脛骨の場合は、
痛み自体も地味ですし、何とかガマンして生活はできます。
そのガマンは必要と思うのか、
ガマンする時間は戻ってこないと考えるのか、
親御さんの意識によって迎える未来が変わってきます。
この方が上手くいったのは、
そういった親御さんの意識があってのことですね。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日はアップのマロウ君写真
何か訴えているような感じで、
ネコの気持ちが分かったら楽しいのにな…
なんて思いましたが、
知らない方がいいのかもしれません (笑)
今日の話は
【モートン病】足の痛みだけ? もしかして全身で何か変化が…!?
モートン病
足のつま先に痛みやシビレが出てしまい、
朝起きて1歩目に強い痛みがあったり
歩きすぎたりすると症状が強くなる。
原因はつま先に悲嘆が掛かるような靴を履いたり
つま先に負担が掛かるような運動をしているから。
治療は一般的に、保存療法で
インソールを入れたり、冷却で炎症を軽減させたり
足底アーチの形成をただすためにリハビリをしたり。
そういったことをしっかりこなしてきながら
でも状態が変わることがない…
そういった患者さんが来て下さいます。
長い方ですと、年単位で苦労されているという患者さんもいたりします。
先日の方も、1年半前からモートン病を患っており
整形外科で治療をし、接骨院にも通って回復を期待したが
未だに良くなってはいない…
ということでのご来院でした。
モートン病の痛みは、その場で7割以上解決することができます。
何回か書いていますが、
そうなるのに5分はかかりません。
その方法は、
足底アーチを調整したり
ふくらはぎの緊張を取ったり
炎症のある場所を治療したり
そういった方法ではなく、
モートン病になってもおかしくない足の形状を戻すことです。
モートン病の方に話を聞いてみるとほとんどの方が
モートン病になってから、カラダの調子が悪くなった…
首・肩に痛みやコリを感じるようになった…
膝が痛くなったり
ガマンして運動していたらケガをすることが多くなった
いつもの自分のプレーが出来なくなった…
転びやすくなった…
腰が痛む時が出てきた…
そういった他の症状もあるということをおっしゃいます。
カラダを支えるおおもとの土台が機能しないので
土台の上に載っているカラダが正常に機能する方がおかしいですよね。
なので、モートン病の施術をさせていただくとき
他の症状の変化も見てもらいます。
モートン病というと
何とか歩けるし、運動も我慢しながらできる・・・
そういった方が多いですが、
ガマンすることで他に大きな代償が来てしまう可能性もある。
言い換えれば、モートン病を解決できると
カラダの痛み・コリがなくなったり
元のキレのある動きが取り戻せる
とも言えます。
ガマンできるつま先の痛みですが、
大きな代償を払わないように、しっかり解決できると良いですね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメの誕生日が近づき、
プレゼントのリクエストを恐る恐る訊いてみたら…
マロウ君を抱っこしながら
「マロウ君、ハチ割れの弟…欲しい?」
と不敵な笑み。。。
「冗談よ!」 って言ってくれたが、目はマヂでした (笑)
別のプレゼントを考えます (汗)
今日の話は
【ジョーンズ骨折】サッカー選手の疲労骨折 予防のカギは…!?
サッカー選手のみならず、
バスケ 陸上 などの競技にもみられるスポーツ障害のヒトツに
ジョーンズ骨折があります。
第五中足骨基底部に違和感を感じ、
そのままプレーをしているうちに痛みに変わり、
しまいには走ること・歩くことすら痛みで苦しくなる。
検査をすると ジョーンズ骨折の可能性があり となり、
半年以上も競技を休まなければならない。
いわゆる疲労骨折といわれるスポーツ障害です。
このジョーンズ骨折
原因は、過度な練習量と足底アーチの問題だといわれています。
先日の患者さん
サッカーを頑張っている方で、第五中足骨基底部の痛みが気になり
ネットで調べたところジョーンズ骨折に行きつき
内容を見て来て下さった方です。
患部をみさせていただき、すでに折れているような様子はなかったのですが
触ってみても痛みがあり、
歩行時にも痛みがあった様子で、
このままではジョーンズ骨折に移行をしてもおかしくはない
という状態でした。
実は…この方の施術は…
お母さんにやってもらいました (笑)
ジョーンズ骨折の原因である足底アーチの施術
患部の炎症を鎮める施術
ではなく、ひざ下の簡単な調整です。
それをお母さんに教えてやってもらうと・・・
第五中足骨基底部の痛みはなくなって、
歩行時の痛みもなくなってきました。
本人もさることながら、施術をしたお母さんが
「ホントにコレで痛みがとれちゃうんですね…!」
って感じ。
難しいことではありません。
アイシング 固定 足底アーチの保護 超音波 長期間の休息
これらがジョーンズ骨折の一般的な対処になりますが
治療が長期化して再発の恐れもある難治性になってしまう不安があります。
それは、ジョーンズ骨折の原因は上記で書かれたような要因以外にもあるからなんです。
その原因を解決できると、
疲労骨折にまでなってしまった選手の回復も
かなりスムーズになってきます。
ヒントは・・・
ひざ下 ですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝からガン寝の2匹たち
たまにピクピクするのが、またカワイイ。
起こすつもりはないけど
なでてあげると目を開けて、でもすぐ寝る (笑)
そっとしておきましょ!
今日の話は
「シーバー病 離島よりお見えになってくださった患者さん」
先日の患者さん
息子さんが踵の痛みでシーバー病という診断を受け
2週間たっても良くならないので治療を依頼しました。
という患者さん。
問診表を見ると・・・
神津島という離島からの患者さんでした。
「船で来たんですか?」
「何時間かかるんですか?」
と、ワタシも質問攻めでして
8時間かけてフェリーで来て下さった。 ということです。
こういった場合に大切なのは
1回の通院でどうにか良い状況をつくっていく ということで、
親御さんに治し方を知っていただくように
治療レッスンをしました。
最初に踵の痛みを確かめてもらうと・・・
「ヘビに噛まれた時と同じくらいの痛み」
ワイルドな痛みの表現ですが (笑)
お母さまにシーバー病の施術を教えてやってもらうと・・・
「今はトカゲに噛まれたくらいの痛み」
かなり減ってきたそうです (笑)
もい1回、お母さまにやってもらうと・・・
「全く痛みがない!」
ということで、お子さんのシーバー病を治してしまったのは
お母さんです!
もし島に帰られて痛みが出るようでも、
その時は湿布より、電気治療より、リハビリより
お母さまのする施術の方が効き目抜群です!
もちろんワタシも手を加えさせていただき、
また踵の痛みが出る! ということはないとは思いますが、
治し方を知っていれば、
親御さんも、お子さんも安心ですよね!
治療が終わって、少し話すと
ホントにヘビに噛まれたことがあったということで、
そのワイルドさがチョットだけ羨ましいな!
って思いました (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
家の中を歩いているとき
何か踏んだと思ったら・・・
マロウ君の奥歯でした。
最近、何か歯に挟まったようなしぐさを良くしてたのは
コレが気になっていたのでしょう。
とりあえず保管しておきます(笑)
今日の話は
「有痛性外脛骨 痛みはもちろん、ほかに大きな損失も!」
ここ最近、有痛性外脛骨の患者さんが多い気がします。
嬉しいことに
「このブログ見ました!」 「SNSで知りました!」
という方が増えています。
でも・・・
なんで最初にネコの写真なの・・・!?
って感じでしょうが、
皆さん寛大に読んでいただいているのは非常にありがたいです。
有痛性外脛骨の話をしましょう (笑)
有痛性外脛骨
コレが気になっている方は、もうネットなどで詳細を知っているはずです。
舟状骨に過剰骨があり出っ張って痛みが出てしまう。
治療は一般的に
テーピング サポーター 消炎鎮痛などの保存療法と
外脛骨を削ってしまう手術
ということです。
いきなり手術するのではなく、
保存的に長期間治療を受けていたりする方が多く
それでも良くなっていかない・・・
という方が非常に多いです。
当院には、1件目で外脛骨の施術をご依頼する方はほとんどいなく
何軒も医療機関をはしごしたんだけど・・・
という方がほとんどで、
大体2~3回の施術で終了される方がほとんどです。
有痛性外脛骨に関しては何回か書いてきましたが、
外脛骨の痛みをとる!
のではなく、
外脛骨が出っ張ってしまう原因を解決する
という方法です。
結果、その場で痛みがなくなっていくケースも多く、
嬉しい副産物もあったりします。
外脛骨が出っ張ってしまう原因がある足ならば、
その足の機能は決して正常ではないはず。
例えば、踏ん張れなかったり、走りが遅くなっていたり。
なので有痛性外脛骨原因をとっていくと
ご自身のポテンシャルをしっかりと発揮できるようになります。
あれ!? 足が速くなった!?
とか、
キレキレの動きができるようになったんだけど!?
コーチ・仲間に褒められることが増えたんだよね!
運動であれば、なんか調子がいいかも!
ってなってきます。
逆を言えば、
有痛性外脛骨になってしまって
なんか調子悪い・・・
足が遅くなった・・・
自分の良いところを出せなくなってきた・・・
コーチに怒られることが増えた・・・
有痛性外脛骨は痛みを我慢すれば!
痛みが出ないようにサポートすれば!
では、選手としては非常に大きな損をしているわけです。
痛みにこだわるのもいいですが、
なんで有痛性外脛骨になってしまったの?
原因を見つけて解決できると、
痛みだけでなく、もっといいことがありますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com です。
ニトリのセールで買ったクッション
二匹入るだろう・・・?
と思っていましたが、マロウ君しか入れませんでした(笑)
もう一個買ってこなくては!
今日の話は
「モートン病の施術の感想 キツネに化かされたような感じ!」
先日、モートン病で2回目の施術の方が来て下さいました。
初診時の話では
「もう2年間痛みとしびれがあって・・・」
「病院で注射などもしてきたけど・・・」
「なかなか良くならないので、最終的には手術ですね!と言われ」
「手術してもシビレと痛みは残る可能性もある!と言われ・・・」
という患者さんで、娘さんからの紹介で来て下さった方です。
モートン病
つま先に地味な痛み、しびれなどがあり
歩行時に足の着き方によっては激痛がある。
歩くことが怖くなり、生活上の動作はもちろん
好きなことも制限されてしまうような
厄介な痛みです。
一般的に、電気治療やインソール
靴にも気を使って足の着き方をコントロールする。
そして炎症が引いてくることを待つ
そのような対処が多いのですが
それで良くなっていく方は多くはありません。
手術をされた方も来ていただきましたが、
その方も症状は残ったままで、シビレがさらにひどくなった!
という方もいました。
今回の患者さんの場合、
痛みのある場所を確認してもらい、
現在の歩行時の痛みも確認し
足のある場所を調整させていただくと・・・
「もしかして…痛みがないかもしれない…!」
「押しても痛みがないし、指にシビレも来ない…」
「歩きでの足の着き方もなんか変わった気がする…!」
「なんで痛くないの…?」
痛みがないことが不思議でならなかったようです。
2年間悩まされたモートン病
治療にも通ったし、注射もした。
もう良くならなければ、手術も辞さず・・・
ということが、
施術時間5分も掛からず痛みがなくなってきたわけですから
なんか現実的ではありませんよね (笑)
娘さんにメールで、
「痛みがなくなった!」
「なんかキツネに化かされたような感じ!」
って報告したんですよ!
というお話をいただきました。
もちろん、1回で100%なくなるわけではありません。
でも今回の2回目で、この方のもモ-トン病の施術は卒業です。
「キツネに化かされたような感じ!」
チョットだけ嬉しいです (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君のおねだり光線!
おねだりゴロゴロ!
この攻撃に屈するのは良くないと思いながら
鰹節をあげてしまう・・・ (笑)
ネコに甘い小生です。
きっと 「コレやればカツオ節GETだぜ!」
「ちょろいもんよ!」
ってマロウ君は思っているかも
今日の話は
「足先の痛み・シビレ 歩くだけでも激痛が走っていた痛みの原因は?」
先日の患者さん
60代の女性でお仕事もされている
2年前からつま先に違和感・痛みを感じるようになり
この3週間で歩くと激痛が走り
指先のシビレ 触った時の感覚もおかしい
ということで来てくださいました。
ご本人の話によると
「もしかしたらモートン病では・・・?」
ネットで調べたら症状が当てはまり、
知人にモートン病を相談したところ、当院を紹介していただきの来院。
お体をみさせていただくと
モートン病では無いような感じで
足指の裏に痛み・シビレがある。
歩行をみてみると、若干の跛行もあり、
足以外で調子の悪い部分がありますか? と訊くと、
以前にいきなり膝が痛くなって歩けなくなった時もある。
腰の痛み・冷え性も慢性的にあって、それも悩みです。
ということ。
ふくらはぎを触ると、足指に症状が出る側が
パンパンに張っていて、
少し押しただけでも痛みが出る状態。
色々解決していくことが多い方でしたが
最初にふくらはぎの張りをとっていくと・・・
足指の痛み・シビレが6~7割なくなってきたような感じになり、
腰の痛みや可動制限もなくなってきました。
もう少しふくらはぎの緊張をとることと
足根骨の配列調整で
指先の症状は、違和感程度になって
歩くことも軽く、腰・膝の動きも正常にできるように。
シビレの症状というと
腰のヘルニア または 坐骨神経痛 脊柱管狭窄症 などを疑いますが、
そうではないことも多々あったりします。
この方にとって、
どこの機能を戻してあげると、症状が回復しやすくなるのか?
それを見つけることが大切です。
施術が終わり、話をすると・・・
「もう歩けなくなってしまうのかとも思ってたので・・・」
「本当に良かった・・・!!」
って喜ばれていました。
足先のシビレや痛み
それが腰から・・・ と考えていて
腰を治療されても良くなっていかないんだけど・・・
という方は、こういったケースもありますので
一考されるのも宜しいかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメに拉致されるマロウ君とマンゲツさん
思いのほかイヤではないようです。
やっぱりムスメのネコなんだナ・・・
なんて思ったり (笑)
今日の話は
「左半身が調子悪い 解決していくには2つの方向から!」
先日の患者さん
左半身が調子悪い・・・ ということでお見えになってくださいました。
症状としては
頭痛がひどい (左の後頭部を触るだけでも痛む)
左の首・肩がこって痛む
左腕に違和感・重さ
左太ももから膝・ふくらはぎに痛みがある
歩いていると何もないところでも左足がつまづく
特に左側の頭痛がツラく
脳関係のことも踏まえて病院でMRI検査をしてもらったが
特に異常がないということで
なんで左半身の不調があるのか・・・?
という所に、当院を教えてもらい来てくださった女性の方です。
まずは大きな病気がないのか検査をして調べることが大切ですが、
検査の結果、異状なし。 でも症状がある!
という方は少なくはありません。
こういった場合、
その不調があるところをみていくことも大切ですが、
もうひとつ重要なことがあります。
それは、自律神経系です。
発生機転がなく、いつの間にかそういった状態になってしまうのは
当然カラダの問題もありますが、
カラダの機能をコントロールすることが上手くいってないから
とも考えていくべきで、
話をしていくと、お仕事がものすごく忙しい時もあった
乳幼児の育児にも奮闘している
そういったカラダの疲れだけでなく
頭の疲れも非常に強くあったことも話されていました。
カラダを上手く機能していくにあたって
その命令をする機関が上手く働かないと
いくら良いカラダをお持ちでも正常には機能しません。
この方の場合は、
自律神経系がしっかり働けるような状態にすることから
施術を始めさせていただき、
そうすると左半身の不調
左後頭部の痛み 左腕の重さ 左太もも膝の痛み
それらが軽くラクになってきました。
そこからがカラダの調整をしていける状態なんです。
各部分をみていき、調整をすることで
お帰りのころは体が軽く、まっすぐ立っているような感じもして
左半身の状態もラクになって帰られました。
もちろん初回ですべてなくなった!というわけではありませんが、
ご自身が回復していけること
どういった状態だからこうなったのか?を理解できたこと
今まで、なんだかよく分からないけど左半身が・・・
という疑問がなくなってきたということは
ご本人にとって悪いことではありませんよね。
不調があって検査をしたけど、異状なし・・・
でも症状はある・・・
どうしてこうなっちゃってるの・・・?
痛みがあるところも治療してるけど・・・ 変わらないし・・・
と感じているようでしたら
カラダのことだけでなく、その前に自律神経系は?
と考えていくのも良い手になってきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560