おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝のお見送りマロウ君
道路の上からいってらっしゃいバージョン
逃げ出さないように構えてました(汗)
今日の話は
「有痛性外脛骨 サポーター? テーピング? 必要なしです!」
先日の患者さん
ミニバスの選手で去年から有痛性外脛骨の痛みと
それに伴い捻挫グセが出てきたようで
病院での検査・治療
接骨院での電気治療・マッサージ・アイシング・テーピング
などを半年以上続けても良くならず・・・
ネットで当院をみつけてくださり来てくれた方。
有痛性外脛骨の場合、
だいたいその場で痛みが取れる施術をさせてもらってます。
有痛性外脛骨を患っている場合、
もちろん痛みもツラいですが、
運動選手としての機能も下がってしまいます。
例えば
腰が痛くなるときがあったり、
ふくらはぎの緊張が取れなくなったり、
何よりプレーの質が下がってしまい
選手としての価値も下がってきてしまいます。
大切なのは
痛みを取る
選手としてのカラダの機能を取り戻す。
それを親御さんにも見てもらい
ご納得していただけました。
施術のあとに、何か質問があれば???
そのときに
「テーピング・サポーターはしていた方が良いですか?」 と。
今までしていたものを、いきなり外すのは怖いですが
付ける必要は、ありません。
確かにフォローがあった方が安心感がありそうですが、
痛くなる前は、それらはしていなかったはずです。
その状態に戻していますので、
する必要はないのです。
むしろ、していると足首の動きが制限されてしまいますので
それをかばうようなことが出てきてしまいます。
有痛性外脛骨で悩んでるスポーツキッズ
その親御さんはかなりいると思います。
有痛性外脛骨は、何カ月も治療に通う・・・
テーピングやインソール、サポーターをしなくちゃ・・・
そんなことはないですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝のお見送りマロウ君。
シーサーにメンチきってます(死語)
「なんでオマエいるんだ?」
って感じなんでしょうか?
今日の話は
「シンスプリント 良くなったことが・・・ 本当???」
シンスプリント 脛骨疲労性骨膜炎
スポーツ選手 特に走る系の選手に多いスポーツ障害です。
当院に来てくださるシンスプリントの患者さんは
だいたいが
もう〇カ月接骨院で治療はしているんですけど・・・
いろんな院で治療をしてきたんですけど・・・
という方がほとんどです。
当然ウチに来てくれるくらいの時は・・・
半信半疑です(笑)
ココって治せるの? ってね。
でも、気持ちは分からなくないです。
スポーツ障害に特化した院とか、専門院に行って
今まで 「コレで良くなりますよ!」 といわれて
真面目に通院治療していて良くならなかった過去があるのですから。
ですので、施術は必ず親御さんの立会いのもと
ひとつひとつなぜシンスプリントになってしまうのか?
の原因から一緒に見ていただき、
理解していただいた上で
それを解決していった場合、
痛みがどう変わっていくのかを
一緒に見てもらっています。
初回でおおよそ7割痛みがなくなっていくこと
その施術が患部をどうのこうのするのではないこと
痛みがある部分を触っていないで回復していくこと
一般的な知識では無いような回復のしかたに
親御さんも驚かれる様子も良く見られます。
「ねぇホントに痛くないの!?!?!?!?」
「痛かったら痛いって言っていいんだよ!?!?!?」
ってお子さんに聞いたり確認したり(笑)
まるで回復していくことがウソのように感じているような
空気になったり(笑)
そんな感じになるのは・・・
今まで信じてやってきたことが何だったのか?
時間とコストをかけて治療したのに・・・
というバックボーンがあるからだと思います。
マニュアル通りではなく、
その選手が
なぜシンスプリントになったのか?
それを見定め原因と解決していくことで
痛みという結果が変わってくるということです。
そして、その原因は皆さん違ってきます。
決して
走り過ぎ!
ストレッチ クールダウンを怠っているから!
足のアーチの問題が!
ということではないですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコが我が家にくるようになって
ふと動物園に行かなくなったな・・・
なんて思う。
どこか行こうか?となると動物園が定番でしたから。
今日の話は
「捻挫グセ どうしたらなくなるの・・・?」
先日お見えになってくれた患者さんで
左足を捻挫することが多く、
常に鈍痛もあって、普通に歩いているだけでも
捻ってしまうことも多々。
ふくらはぎがつってしまうことも多く、
病院の検査では異常はなし。
接骨院などで治療してもらっても変わらず、
なぜ良くならないのかを聞くと
「足首を支える筋肉が弱いから!」
「自宅でも鍛えてください!」 と。
トレーニングして鍛えても、捻挫グセが良くならず
ネットで当院をみつけてくださり来ていただきました。
1度、捻挫をしてから捻挫をしやすくなる・・・
実はこういうケース非常に多いです。
一般の方でもありますが、
特にスポーツ選手の場合、捻挫を繰り返して・・・
なんてこともあったりします。
捻挫を治していく場合、
靭帯損傷・軟部組織の損傷により
腫れや痛み 炎症をとっていくために
冷やしたり固定したりするのが大切です。
それによって靭帯損傷は回復していく方向に行きます。
でも、また捻挫しやすくなるというケースは
それだけでは、チョット足りません。
関節を捻じってしまって靭帯を損傷した場合、
被害を受けているのは靭帯だけでしょうか?
そういったケースもありますが、
ほとんどの場合、足首の関節のかみ合わせも正常ではないことがほとんどです。
この足首のかみ合わせを戻さず
冷やしたり固定していたら・・・
かみ合わせの悪いポジションで関節が固まってしまいますよね。
腫れが引いて、痛みがなくなっても
また捻りやすくなってしまうのは
これが改善されていないからです。
足首のかみ合わせの問題は、足首にだけにとどまらず
ふくらはぎの緊張
膝の機能 股関節の機能 腰の機能
にも影響を及ぼします。
ですので、この方に足首以外の不調を聞くと
「腰痛もあります・・・」 ということ。
足首のかみ合わせを調整し、歩いてもらうと・・・
「足裏が地面にしっかり着く感じが出ます!」
「ふくらはぎも緩みました!」
で、腰痛はどうかを聞いてみると
「そういえば・・・ 痛くないですけど・・・!」
ってなってきました。
足首の捻挫の場合、
後々捻挫グセがつかないように
足首のかみ合わせを正常に戻すことも大切ですし、
足首のかみ合わせを合わせてから治療ができると
捻挫の回復も凄く早いですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
末っ子の1番の理解者・・・
それは・・・
マロウ君
さりげなく寄り添い、末っ子の隣で寝ると・・・
「マロウがいるから宿題できな~い!」
ってなります (笑)
今日の話は
「患者さんの回復のために1番大切にしている事のヒトツを」
このブログを読んでいただいている患者さんから
こう言われました。
「○○とか、なんかいやらしくね!?」
「勿体ぶってる感じ~」
「なんかケチくさいよね~!」
もちろん笑いながらの会話だったのですが、
なんかグサッと・・・
しませんでしたが(笑)
確かに言うことも納得で
今日はその○○のヒトツを公開ということで(笑)
患者さんをみさせていただくとき
凄く大切に観察させていただくことがあります。
それがその○○なのですが、
それは・・・ 体の軸 なんです。
特に歩行の時にその軸がどうなっているのか分かります。
その軸ですが、
みなさん体の軸ってどこにあったらいいと思いますか?
当然、真ん中ですよね。
少し詳しく言うと正中線になります。
アゴの先端
おへそ
膝と膝の間
足首と足首の間
その線を結んだ線が正中線です。
この線が地面から垂直に一直線になっていることが理想で
みなさん当然正中線が真ん中にあるようなていで活動しています。
でも、
それって本当に真ん中にありますか???
真ん中にあるつもりでも、
実際歩いていただくと突っ込みどころ満載の方も多いです。
例えば
その正中線が少しだけ 【くの字】 になっていたとしましょう。
そうしたらまず重心が左右で変わってきますよね
【くの字】 の曲がった部分はいつも曲がってて外側に引っ張られまっすよね
骨盤の高さも左右で変わってきますよね
そしてそれをバランスとるように上半身が傾きますよね
その状態が長い時間キープされてしまうと
いつの間にか疲れてしまって痛みが出てきてしまうことも
なんとなく分かりますよね。
だから目立って何をしたわけでもないのに
こんなトコロが痛くなって・・・
とか、
一生懸命プレーしているのに
自分らしい動きができず、キレがない・・・
とか
色々な慢性的な障害が出てきやすくなります。
では軸の正中線を真っ直ぐにするには・・・???
骨盤の高さを整えればいいの?
コアを意識すればいいの?
姿勢に気を付ければいいの?
ではないのです(笑)
それは・・・ 直接聞いてみてください(笑)
非常に簡単ですよ!
当然カラダの軸が正常な位置に戻ると
左右対称(シンメトリー)になりますから
コッチの腰が・・・ こっちの膝が・・・ こっちの肩が・・・
というツラさはその場で回復し、
スポーツ選手においては
思うようなパフォーマンスを出しやすくなる。
ケガもしづらくなっていく。
そういうことになります。
体の軸
どこにあるのか? 真っ直ぐなのか?
そこにアナタのツラさを解決していくヒントがあるかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコって良く寝ますよね(笑)
動きが少ないネコたちなので
寝ている写真が多くなってしまいます。
寝ている時も愛らしいのは
ネコの特権ですネ! (笑)
今日の話は
「膝の靭帯損傷 効率よくリハビリして早期復帰させるには」
スポーツをプレーするにあたって
どうしても避けて通れないのが
ケガです。
特に相手がある競技になると、
避けては通れないケガの仕方もあったりします。
先日来院してくれた患者さん
サッカーをプレーしていた時に相手と交錯し
膝の内側側副靭帯を損傷
2カ月の治療・リハビリをし
やっと復帰が見えてきたところで
でも膝は曲がらないし、太もも・ふくらはぎの筋肉が固く
何か復帰するにあたって良い方法はありませんか?
ということでした。
損傷した靭帯は再生し、
でも拘縮を起こして関節が上手く使えない。
筋肉が上手く機能しない。
これはよくあることです。
では頑張って、痛みをこらえて
曲がるようにすればいいの?
ストレッチすればいいの?
トレーニングすればいいの?
実はそんなことはありません。
それを患者さんと親御さんに体感してもらいました。
私は教えただけ (笑)
その場で
膝の屈伸でも痛みがなくなり、
正座もできるまでになって、
筋肉の過緊張もなくなって、
親御さんも言葉にならない様子でした(笑)
膝は触らず、しかも治したのは親御さんですから!
○○を修正しただけです。
しかも簡単に! コレでこんなに変わるんだ!って感じで。
痛めた靭帯・損傷した靭帯が回復するには
ある程度の時間が必要です。
ただ一番厄介なのが、回復してからのリハビリで苦労すること。
ツラい動作は必要ないですし
効率よくしかも簡単にできる方法も実はあります。
ケガをした時、
今までの自分のプレーを見直したり
考えたり、マインドを高める機会にもなりますが、
早く復帰できる方がいいですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
風呂場からダッシュで走ってくるマンゲツさん
どうやら風呂の水を飲もうとして
落ちたようです・・・。
ちょっと寒かったのでヒーター付けてあげました(笑)
今日の話は
「首・肩・背中のコリ マッサージに通ってたけど・・・ なぜ良くならない?」
先日の患者さんで
首・肩・背中のコリが不快で、
頭痛やイライラ、眼の疲れもひどくなる一方
という方がお見えになってくれました。
当然、どうにかしようとマッサージや接骨院には頻繁に通い
その場はやってもらった感はあるけど
家に帰るともうコリは出てしまう・・・
日に日に症状が強くなるような感じもある。
なんで揉んでもらってるのに良くならないのか・・・?
なんで電気もかけているのに筋肉が凝ってしまうのか・・・?
という疑問を持ち、
ネットで当院を探してくれて来てくれました。
筋肉が凝っていれば、
その筋肉をほぐしたいですよね!
それは凄く分かります。
揉んだりストレッチなどしてもらえば
コリも楽になる!
当然そう思いますよね!
でも、
なぜその筋肉は凝ってしまうのでしょうか?
その原因が残ったまま、結果だけを変えようとするのは
また後戻りしてしまうのが当たり前ですよね。
そういうことなんです。
コリをどうにかしよう!
ではなく、
凝ってしまう原因がなくなれば
勝手に筋肉の緊張は回復していくのです。
この方の場合は
胸椎に問題があり、
それを腕の調整から解決してきました。
そうすると・・・
首・肩・背中のコリが軽くなり、
血流が良くなったようなポカポカ感まで出るようになりました。
根本的な凝ってしまう原因をみつけることが
その場でイヤな肩こりを解決していく
良い手段になっていきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
天は人の上に人を作らず・・・
ネコにはそのようなことはないようです(笑)
マロウ君はマンゲツさんの上で寝るのが好きで、
マンゲツさんはそれが嫌いではないようです。
今日の話は
「シンスプリント しっかり治療してても良くならない方の共通点」
昨日お見えになってくれた患者さんで
インターハイを狙う某有名高校の長距離選手
シンスプリントを3カ月患ってって
しっかり通院もしながら練習もコントロールし
良くなっていくことを期待していたそうですが
良くなるどころか、治っていく兆しがない。
今まで
ハリ治療 マッサージ 超音波 ストレッチ 電気治療 テーピング アイシング
良いと思ったことは全部やってきたそうです。
シンスプリントの場合、
上記のような治療が一般的なセオリーになってきます。
シンスプリントで長々とかかって、
しかも良くならない・・・ という場合
セオリー通りに治療している選手が多いように感じます。
この患者さんの場合、
調整したのは患部ではなくスネの外側。
痛みが出る部分の反対側です。
それでシンスプリントの痛みはかなりなくなってきました。
おそらくあと2回の治療で卒業です。
患部に炎症があるから冷やす。
患部周辺の筋肉をストレッチして柔らかくする。
残念ながら、それではその場で痛みがなくなっていくことはありません。
シンスプリントで長く苦労されている選手は
今やっているセオリーを見直してあげて
早く復帰できるようにしていくと良いですよ!
ときた整骨院
0147-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコたちがそろって外を見ています。
「GW中に使ったテーブルかたしてないよ・・・!」
「雨降ったからびしょぬれじゃん・・・!」
って感じなんでしょうか? (笑)
かたずけます・・・。
今日の話は
「変形性膝関節症 3年のリハビリと注射で良くならなかった理由とは」
GW明けの最初の患者さん
変形性膝関節症で3年が経ち
リハビリも注射もしっかりやってきたけど
痛みが変わらなく、
仕事もしてるのでどうにか楽にならないか?
という方でした。
膝の曲りを確認すると90度くらいが限界で、
正座をしてもらおうとすると・・・
「え!正座ですか!?」 「できるわけ・・・!」
という感じです。
今まで膝に対する治療は十分すぎるほどしてきた。
でも膝の痛みが良くならない・・・。
こういった場合は
実は、膝自体が問題というわけでもないことがあります。
この方の歩行をみさせていただくと、
ふくらはぎからアキレス腱の機能が下がっていることに気付き、
その2つを調整すると・・・
「足が軽い・・・!?」
正座してみて!と促すと・・・
「曲がるわけないじゃ・・・ あれ!正座ができる!」
「ナンデでしょ???」
って感じになってきました。
膝の痛みも7割方軽くなって、
1回目の治療では上出来です。
膝が悪かったのではなく、
膝が頑張ってしまうカラダのデザインになっていただけ。
患部を治療してもイマイチ良くならない場合、
こういったケースもあるってことを知っていると
解決できることもあるかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
おかげさまでGWはしっかり楽しむことができました。
末っ子との釣りで
アナゴ タコ が釣れて、
ボウズでなくて何よりです!
アナゴはさばいてマロウ君にもあげました。
死んでる訳ではなくて(笑)
お腹いっぱい!って感じですよ(笑)
今日の話は
「スポーツのケガ 一番大切なこととは・・・???」
GW中、長男・末っ子のサッカーの試合
ムスメの柔道大会
いろんな試合を観させていただきました。
結果はさておきですが(笑)
日頃の練習の成果を発揮するように
一生懸命プレーしている姿はかけがいがなく、
観ている方もパワーをもらえます。
今日はスポーツでのケガについて
少し抽象的になりますが書いてみます。
スポーツをする上で、どうしても切り離せないことが
ケガ スポーツ障害
せっかく良い練習ができていて
スキルも上がってきているのに
いざ試合になったらケガで出場できない・・・
痛いところがあるから全力プレーができない・・・
これでは努力が報われない非常に悔しい結果になってしまいます。
それも糧にこれからを頑張っていこう!
という考えも良いと思いますが、
できれば痛みなくプレーをしたい!
痛みを気にしない状態で試合に臨みたい!
その方が絶対いいですよね!
スポーツでのケガ・スポーツ障害(オスグット・シンスプリントなど)
の場合、私が一番大切にしている事は・・・
【 復帰までの早さ 】
です!
痛みがある部分を通院して治すことは
治療をしているのですから、当たり前ですよね。
問題は、
また痛みなく復帰できるようになるまでの早さで、
これは早いに越したことはないです。
そして早期の復帰がアスリートライフを邪魔することをなくしていきます。
で、何をやるのか???
それは各選手によって原因は様々。
痛みが出るところも大切ですが、
なぜその痛み・障害が出るようになったのか?
それを見極めること。
これが早期復帰への第一歩となります。
選手としての時間は有限です。
痛みをガマンして・・・ という感じだと
あっという間に選手生命は終わってしまいます。
この痛みガマンしながらプレーしてるけど・・・
治療に通ってっても痛みがなかなか良くならないんだけど・・・
という選手たちは、
このことを考えてみると良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝・・・
オレオレ詐欺的な電話がありました。
内容は・・・
「三井住友カードの音声ガイダンスが流れ、9番をプッシュしてくださいと」
9番を押し、電話がつながると・・・
ご確認のため、家族の名前・生年月日を言ってください」と。
朝8時の電話だったので、
三井住友が9時前に電話するわけないよな・・・!
ってか、三井住友カード全然使ってないし・・・!
ってことで、
「これって、怪しい電話ですね!」 といったら
切られました。
後でググってみると、三井カードの電話詐欺が横行しているということで
対応しないで良かったと。
気を付けていきましょう!
写真は、その電話のあとのネコです。
今日の話は
「モモカン くらった所も痛いが他の場所も痛くなったケース」
GWも始まり
部活・クラブチームなどの試合も多くなってきています。
サッカーにおけるケガの代表が
ももかん
おそらく食らったことがない選手はいないんじゃないんでしょうか。
先日の患者さんで、
ここ2週間でモモカンを数回受けてしまったサッカー選手が来てくれ
「膝が入った場所以外も痛くなってボールが蹴れない」
ということでした。
モモカンですから当然ぶつかった部分は痛いのですが、
太ももの他の場所の痛くなるって
心配になりますよね。
この場合、なんで他の部分も痛くなってきたのか?
これを解決していくことが
ぶつけた部分の回復の手助けにもなります。
ご存知の通り、モモカンものすごく痛いですよね。
それを数回受けてしまうと・・・
物理的な損傷プラス、ショックが入ってしまいます。
もう打撲を受けたくないとなり、
他の痛めていない筋肉も過剰に緊張してしまいます。
それは意識でコントロールできることではなく、
無意識にカラダが防御してしまう感じです。
その緊張をとっていくには
筋肉にアプローチしててはなかなか良くなりません。
カラダに受けたショックを抜いていくことが
非常に大切になります。
そのショックを解決すると・・・
しゃがんでも痛くない!
足をふりあげても大丈夫!
ってなってきました。
モモカンに限らず、大きな衝撃を受けたケガの場合
まずはショックを抜くことをしていくと
回復は非常に早くなりますよ!
ときた整骨院
047-340-5560