おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
GWが終わりましたね
土曜日はクーラーを入れた日でしたが
今日は暖房を入れました
気温気圧の変化が激しいので、無理なく過ごせると良いですね
と、ウチの二匹が言ってました
今日の話は
【運動選手にとって大切なこと】体のケアだけでなくコレも大事なこと!
選手たちの施術依頼は、
スポーツ障害 外傷 筋肉骨格などの調整
疲労の除去 コンディショニング調整 など様々なご依頼がありますが
判断のスピードが落ちてきたので、どうにかしてほしい
こういう施術依頼もあり、
結果を求められている高いレベルでプレーされてる選手などが来て下さいます。
体は痛くないし、動くことにも問題はない
ですが、
いつもの自分らしい良いプレーが出せなくなってきている
思ったようなプレーが出来なくなってきている
体は悪くないが、プレーがちぐはぐしている
なんとなくキレがない
もしかしたら、判断力が落ちてきたがゆえに
そういった状況が起こってしまっているのでは?
例えばサッカーでパス1本出すにしても
ピッチ全体の敵味方のポジションはどうなっているのか?
誰がどんなパスを欲しがっているのか?
パス以外の選択肢はないのか?
相手はどんなディフェンスをしてきそうなのか?
パスを出した後に何が起こりそうなのか?
その前後に自分はどう動いたらいいのか?
どんな強さでどこに出せばいいのか?
どんな蹴り方が良いのか?
パスした際のリスクは何なのか?
おそらくこの他のことも一瞬のうちに判断し、
パスという行動に移せるわけです。
その判断が早く正確な選手ほど、長けたプレーが出来ると思いませんか?
それには経験やスキル、フィジカルが必要になりますが、
判断力を落としてしまう要因があったら
折角のポテンシャルを発揮することが難しくなってしまいますよね。
選手の判断力の早さと質の低下をさせてしまう要素を解決していく
そんな施術も用意しています。
どんなことをするんだろう・・・?
判断力を下げる要因って・・・?
なんて思うかもしれませんが
受けられた方は、頭がスッキリし体が軽く動かせるような感じを体感できます。
ヒトツだけヒントを言うと
脳の働きを下げてしまっていることを取り除いていく施術なんです。
イメージングや判断力が素早く正確にできるように
そしてカラダにも正しい命令がしっかり届くように
最近、なんとなく調子が悪い・・・
上手くいってない・・・
どうして勝てないのかなが分からない・・・
そんな感じになっている選手にお勧めです。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
GWは楽しめましたか?
天気が良くてラーツー日和でした
マンゲツさん曰く・・・
カップヌードルは、しょうゆ味だろ!
らしいです。
今日の話は
【メンタルトレーニング】試合前に間違いやすいメンタルコントロールとは
GW前に運動選手からの質問で、
「試合直前にはどんなことをしたらいいですか?」
という質問をいただきました
試合前の直前に出来ること・・・
今までどんなことをしてきましたか?
と、逆質問をすると
「絶対負けないように・・・!」
「失敗しないように・・・!」
「自分の悪いところを出さないように・・・!」
そういうことをイメージしてきました。
ということ。
このメンタルトレーニング
実はあまりお勧めできないんです。
負けないように! 失敗しないように! 悪いところを出さないように!
このメンタルコントロールは、
負けること 失敗すること 悪いことを出すこと
これ等にフォーカスして試合に向かう形になってしまうから。
なので、
試合前にイメージすることは
この試合に勝ったこと
自分の良い部分や得意なことがしっかり出せたこと
これからする試合が、良い形で終わったことをイメージすることが大切です。
イメージしたことや想定したこと経験したことは
実現しやすい傾向にあり、
道筋を作ると目的に向かいやすいですよね。
ちょっとしたイメージの持ち方が
もしかしたら大きな結果の違いに繋がることもありますので、
知っておくのも宜しいかと思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
GWにしたいこと
ラーツー (ラーメン・ツーリング)
食べ歩きではなく
バーナーでお湯を沸かしカップラーメンを食う
なんか寂しいひとり遊びだな!
ってネコたちが言ってます(笑)
GWの診療スケジュールです。
5/2(火) 通常診療
5/3(水) ~ 5/5(金) 休診
5/6(土)~ 通常診療
ご連絡はHP内 お問い合わせフォーム からお願いします。
➡ https://tokitaseikotsuin.com/contact
返信させていただきます。
今日の話は
【体の重心】ご自身の重心の位置分かっていますか?修正できると…!
GWに入り、大会や試合が多くなり
良いコンディションでのぞみたい!
疲労やユガミを修正して、しっかりプレーできるようになりたい!
少しでも痛みなどの心配がある場所を解決したい!
そんなご依頼が多かったりします。
プレーは痛みなくしっかりできるけど、
もっと実力を発揮できるようになりたい!
安定して良い動きができるように!
それが結果として反映されるように!
そのために必要なことは・・・
体の重心がどこにあるのかということ
体の重心が正常な位置にない状態は
なんとなく良くない 上手く動けない ケガし易い
って想像できますよね。
でも、
自分のカラダの重心がどこにあるのか・・・
どうすれば重心の位置が分かるのか・・・
重心が狂っているから起こっていることが何なのか・・・
どうやって重心を戻すのか・・・
重心が戻ったらどんなことが起きるのか・・・
これ等のことって、なかなか分かりませんよね。
アスリートにとって重要なことは、当たり前ですが結果を出すこと。
そのために 筋肉のケアをする 骨格の修正をする
疲労を抜くためにストレッチを入念にする
マッサージなどで気持ちよさを求める
これ等のことも大切ですが、
先ずはフラットな重心と軸を持っているカラダに戻すことが先ですよね。
体の重心を戻すこと
アスリートのみならず、一般の方にとっても
体を治していく第一歩だと思うのです。
そして
体の重心が揃ったとき、カラダにとって嬉しい変化が沢山あったり
体の重心が整っていくと、気持ちや判断力にも良い影響があったりします。
多くの方は、ご自身の重心の位置を知らないというか
重心の位置を気にされないことが普通です。
もっとしっかりでプレーできるはずなのに・・・
もっと勝てるはずなのに・・・
色んなことをしてきても、なかなか良くならない・・・
という方は、
体の重心の位置 をしっかり修正してみるのも
良い変化をもたらす施術になります。
きっと・・・ 「えッ・・・!」 「マジ・・・!?」
って嬉しい変化が出ると思います。
そんな施術も用意していますので、
気軽にご相談くださいね!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
良い天気で始まったGW
ネコ達は・・・
日光浴でお昼寝です(笑)
皆さん、素敵な休日をお過ごしください
GWの診療スケジュールです。
4/29(土) 通常診療
4/30(日) 休診
5/1(月) 5/2(火) 通常診療
5/3(水) ~ 5/5(金) 休診
5/6(土)~ 通常診療
4月29日(土) 昭和の日を通常診療とさせていただきました。
日頃なかなか時間が取れない方、遠方の方
是非ご相談ください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
天気の良い朝
ネコのブラッシング後にお花の観賞
案外好きなのかもしれません(笑)
GWの診療スケジュールです。
4/29(土) 通常診療
4/30(日) 休診
5/1(月) 5/2(火) 通常診療
5/3(水) ~ 5/5(金) 休診
5/6(土)~ 通常診療
4月29日(土) 昭和の日を通常診療とさせていただきました。
日頃なかなか時間が取れない方、遠方の方
是非ご相談ください。
今日の話は
【有痛性外脛骨】足首の内側の骨の痛みを解消させるには!
有痛性外脛骨
足根骨の舟状骨が後脛骨筋に引っ張られ、内方に突出してしまう。
足底アーチの問題(偏平足)
過剰な運動による高負荷
足首の捻挫からの起因
それらが有痛性外脛骨になってしまう原因とされています。
そして有痛性外脛骨の対処は
患部の消炎
患部の保護のためにテーピング
足底アーチの保護のためにインソールを作り使用する
これ等が一般的な対処になり、
痛みや炎症が引くことを待つことになります。
それで良くなる方もいれば、そうではない方もいて
有痛性外脛骨で色々試してきたが良くならず
長期間にお悩みになっている方がこのブログにたどり着き来て下さる方も多いです。
いつも読んでくださっている方、
有痛性外脛骨の記事が多いように思いませんか?
それには理由があり・・・
有痛性外脛骨の施術は・・・ ちょっと得意だからなんです。
有痛性外脛骨をみていく場合、
患部の炎症
足底アーチ
後脛骨筋の緊張
これ等の問題も大切ですが、
足根骨の舟状骨が内方に出っ張ってしまう理由が他にもあることが多く
その原因をそのままにしておいても経過は良くなりません。
有痛性外脛骨でお悩みの方の多くは、この問題を解決できておらず
それが経過に影響している感じです。
その原因とは・・・
舟状骨が内方に行かなければならない7つの足根骨の関係性
足首にある7つの骨の噛み合わせの問題なんです。
有痛性外脛骨の施術では、
7つの足根骨の噛み合わせを修復できると
出っ張っている骨の痛みがその場で引いてきます。
そして足が軽くなり、歩いていても足が前に出やすい感じになります。
今までの悩んできた有痛性外脛骨が・・・?
そんなウマイ話が・・・!って思っていた方が、
実際に体験され驚かれてくださるのも施術者冥利に尽きて
やりがいのある施術と思っています。
有痛性外脛骨
骨の出っ張りだから、仕方がない・・・
偏平足気味だから、上手く付き合っていくしか・・・
そんな思いをされている方、
是非気軽にご相談くださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさんを見て・・・
餃子が食べたい! って思った朝
奥さんに頼んでみよう(笑)
GWの診療スケジュールです。
4/29(土) 通常診療
4/30(日) 休診
5/1(月) 5/2(火) 通常診療
5/3(水) ~ 5/5(金) 休診
5/6(土)~ 通常診療
4月29日(土) 昭和の日を通常診療とさせていただきました。
日頃なかなか時間が取れない方、遠方の方
是非ご相談ください。
今日の話は
【陸上選手の首の痛みの正体とは】走りにも大きく影響が出てしまう場所
先日の患者さん
連休に陸上大会があり、コンディショニング調整ということでのご来院
走っていて特に問題になるようなこともないが、
しっかりトレーニングを積んできたので
疲労の除去とパフォーマンスを最大限に出せるように!
という施術依頼でした。
話をしていくと、
左の首に痛みがあって、首肩周りの重さ 肩コリもある
でも、走っているときには問題ないので大丈夫です。
ということ。
実はこの左の首の痛みと肩こり
走るにあたり大きなロスをしてしまう要因だったりします。
この左首と肩コリを解除するために必要だったのが
左腕の調整で、首の痛みと肩こりが抜けたのですが、
痛みがなくなった以上に、腕の振りが軽くなったことに気付いて下さいました。
走るにあたり、腕の振り重要性を認識はされていると思いますが
キチンと腕が振れているのか… 腕が使えているのか…
実際にはよくわからななかったり、意識されないことも多かったりします。
腕の振りに問題が出たら走力が落ちてしまいますが、
どうして上手く走れないのか… タイムが出ないのか…
よくわからない状態になりがちです。
首の痛み 肩コリが腕からの影響で、
しっかり腕を調整すると、首肩がラクになり腕の動きも軽くなって
腕の振りが良くなってきたということです。
もちろんコレだけではなく、
自律神経系の調整 骨格の調整 重心の調整
追いこんだカラダの疲労抜きをさせていただき
カラダもキモチも軽い状態でお帰りになりました。
コンマ何秒を競う競技では、少しのことが競技の結果に影響します。
でも、
その少しが意外に本人にも気が付かないコトだったりもするのです。
終わってから反省や次回への対策をすることも良いですが、
折角トレーニングを積み重ねて作ってきたフィジカルとスキルは
試合 大会でキッチリ表現できた方が良いですよね。
選手にとって、実力を発揮できるために何が必要なのか。
そのお手伝いができる施術をご用意してます。
気になる方は、気軽にご相談くださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
畳の上に寝転ぶのが好きなもので
枕が必須なのですが・・・
しまい忘れるとネコ達にとられます(笑)
GWの診療スケジュールです。
4/29(土) 通常診療
4/30(日) 休診
5/1(月) 5/2(火) 通常診療
5/3(水) ~ 5/5(金) 休診
5/6(土)~ 通常診療
4月29日(土) 昭和の日を通常診療とさせていただきました。
日頃なかなか時間が取れない方、遠方の方
是非ご相談ください。
【不定愁訴 番外編】症状の原因が意外なことだったりもします
少し前に 【不定愁訴の症状にお悩みの方に】
という投稿をしました。
不定愁訴の症状というのは
自覚症状があるけど、検査では異常が見つからず
体の不調があるけど、原因がみつからない
めまい 動悸 呼吸が苦しい なんとなく調子が悪い
疲れが抜けない 気分が落ち込む やる気が出ない 寝れない・・・
その方によって色んな症状があったりするのですが、
異常が見つからないので、どう対処したらいいのか?
ホルモンバランス・・・ 自律神経系・・・
ストレス・・・ 生活習慣の見直し・・・ 栄養状態の問題・・・
何が原因なのかが分からなければ、具体的な対処が取れないですし
色々試してみてもしっくりこなかったり
遠回りになってしまいがちです。
その不定愁訴の原因を特定する方法として2つあり
そのヒトツが 患者さんのカラダに訊く ということでした。
そしてその原因は肉体的な問題やメンタルなどの問題とも限りません。
例えば・・・
家の中の問題 ( 家相 )
土地の問題
人間関係の問題 ( 念 怨み 怒り 呪い 嫉妬 )
トラウマ 気の流れの問題
先祖の問題
霊障 因果関係
など、
まさか私には・・・! というような原因があったりすることも。
そういった反応が出たときにどうするの・・・?
もちろん取り除くことを施術とさせていただきます。
それが出来るとどうなるの・・・?
カラダに大きな変化が出てきて症状の減少がありますが、
患者さんの生活で上手くいかないようにさせていることがなくなりますので
運気が上がるというか、なんとなく調子が良くなってきます。
不定愁訴の問題は、
カラダやメンタルの問題の場合も多々ありますが、
そうではない因子の場合も意外にあったりします。
カラダやメンタルの施術だけでなく、
貴方が上手くいかないようにさせている因子を除去していくのも
不定愁訴の症状にとって有効だったりすることもあります。
カラダが悪くなるようなきっかけがなかったのに・・・
このタイミングで調子が悪くなってしまうのは・・・
不調になる理由がないし、なんとなくアレかな・・・
そんな思いをされている方、
気軽にご相談くださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
明日は雨だから
今日のうちにしっかり抜け毛対策を!
と、マンゲツさんに催促されました(笑)
GWの診療スケジュールです。
4/29(土) 通常診療
4/30(日) 休診
5/1(月) 5/2(火) 通常診療
5/3(水) ~ 5/5(金) 休診
5/6(土)~ 通常診療
4月29日(土) 昭和の日を通常診療とさせていただきました。
日頃なかなか時間が取れない方、遠方の方
是非ご相談ください。
今日の話は
【野球肩】投球障害をスムーズに解決するにはこの視点も必要
高校生になり、軟式野球から硬式野球にステップアップして
硬式のボールに対応できるように頑張っている選手も
多いのではないでしょうか。
中学時に軟式野球をし、高校に上がって硬式野球になり
中学で引退してから高校に入るまであまり投げることがなかった選手が
硬式球を投げて肩を痛めるケースは少なくありません。
先日の患者さんも、硬式野球にシフトし肩を壊して病院にかかり
リハビリをこなしてきたけど痛みが引かず当院に来て下さった方で
画像検査では目立った損傷がなく、
どうして痛いのかよくわからないけど実際に投げることが出来ず
手投げで近距離の投球しかできていないということ。
昨日が2回目のご来院で
ステップスローならもう方に痛みはなく、
踏み込んで思い切り投げようとすると若干の痛みがある程度
というご報告をいただきました。
野球選手における肩の障害は、一般的に経過が悪いイメージがありますが
この選手の肩が良くなったのは
痛みがある肩がどんな状態なのか? をみるだけでなく
肩の機能を下げている要因は何なのか?
それを排除していき、肩の動きや機能に摩擦が入らないようにしていく
ご存じの通り、投球動作は肩や腕だけで投げるのではなく
全身を連動させてその動きの最後が指先からボールに伝わり
投球という動作になってきます。
その中で肩にストレスが掛かって痛みが発生してしまうのは
一連の動きの中で肩がうまく機能できないような連動になっているから
という見方もできますし、
いきなり肩を痛めるのではなく、
こういった下地があるから肩を痛めるリスクが高くなり、
肩が機能しずらい状態なので痛みもなかなか引かず・・・
となってしまいがちです。
この選手の場合、投球動作において肩に負担をかけていた要因が
カラダの重心の位置の問題
肘関節の問題
肋骨の問題
この3つの要因があり、修正後には投げられるようになったのです。
野球選手の肩の痛みの場合
どうしても痛みのある肩の状態が気になってしまいますが、
それだけではなく、肩の機能を下げている要因は?
ということも見ていくと
肩が治りやすい環境になっていき、スムーズな経過を期待できる
そんなことも覚えていただけると宜しいかと思います。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君にハーブ植物のニオイをかがせてみました
たまには外の空気を味わってもらおうかと
脱走しないよう見張りは厳重にですが
GWの診療スケジュールです。
4/29(土) 通常診療
4/30(日) 休診
5/1(月) 5/2(火) 通常診療
5/3(水) ~ 5/5(金) 休診
5/6(土)~ 通常診療
4月29日(土) 昭和の日を通常診療とさせていただきました。
日頃なかなか時間が取れない方、遠方の方
是非ご相談ください。
今日の話は
【サッカー オスグッド病】成長痛だからと思っている方、必見です
先週はオスグッド病のご依頼が多く、
特にサッカーをされている小中学生のお子さんが目立ちました。
その中で、
半年以上サッカーが出来ていない…
という小学6年生のサッカー選手で
それまでに複数の医療機関や治療院でオスグッド病を治すために通院していたらしく
一進一退を繰り返しながらオスグッド病が良くなるのを待ったが
半年以上経ってもサッカーが出来ていなく、
どうしてオスグッド病が良くならないのか? を先生に聞くと
成長期が終わるまでは、骨の状態が安定しないから・・・
成長期が終わるまで調子をみながら様子を見るしかない
成長痛だから仕方がない
という返答で、
オスグッド病を治していくことを諦めようとしていた時に
当院を紹介され来て下さった患者さんでした。
治療院で色々経験されたらしく、
まず最初にワタシに話してくださったことが・・・
「成長痛なんですが、治りますか?」
ということ。
カラダをみさせていただき、患部の状態と膝関節の可動域をチェックし
膝を曲げると脛骨粗面に痛みがあり、圧を加えても痛む様子
脛骨粗面の出っ張りも確認出来て
オスグッド病であることは間違いない状態でした。
オスグッド病は・・・
運動のし過ぎ
ストレッチなどのケア不足
成長痛
走り方 フォームの問題
これ等がオスグッド病の原因ではなく、
オスグッド病になってしまうのは
オスグッド病になるようなカラダのデザインになっているから
そのカラダのデザインを元に戻したときにオスグッド病がどう変化するのか
戻す方法を親御さんにも知っていただき
スムーズな復帰に繋がるように経過をみていきましょう
という提案をさせていただくと・・・
「成長痛がそれで良くなるのでしょうか・・・」という返答でしたが、
お子さんのオスグッド病になってしまうカラダの状態を戻す方法を教え
やっていただくと・・・
膝が曲がるし、痛みがラクかも・・・!
膝下の出っ張りを押した痛みが引いてる・・・!
というリアクション。
その方法をあと2回していただくと
膝を曲げても痛くない・・・!
膝下を押しても大丈夫かも!
一緒にやっていただいた付き添いのお母様も
「まさか・・・!」
って感じで驚かれていました。
お子さんのオスグッド病は成長痛ではなく
オスグッド病になる要因が他にあり
それを取り除いた瞬間から痛みや膝の可動域が変わる
ということをご理解いただけました。
なにより、お母さんとお子さんでオスグッド病を治せているわけですから
通院しなくとも自宅で治せますよね。
そして運動選手にとって大切な要素も整えることのできる方法なので
かなりお得ですよね!
オスグッド病のお子さんをお持ちの方、
色んな知識も大切ですが、オスグッド病を解決していくとき
成長痛だから・・・ 運動し過ぎだから・・・
そう諦めるのは勿体ないですよね。
是非ご参考にしていただき、気軽にご相談くださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560