TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 肩こり・腰痛の記事一覧

【腰痛】 立ち座りがツライ場合、こんなタイプかも・・・!

2017.05.10 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

最近、脱走をおぼえたマロウ君。

帰ってくるとお腹が減るのか

ごはんちょうだい顔になります(笑)

首輪してないから

脱走もほどほどに・・・

ってか、しないでね(汗)

今日の話は

 「立ち座りで痛む腰痛の患者さん」

昨日お見えになってくれた患者さんで、

椅子から立ち座りの動作で腰が痛くて

前かがみができない。

という症状でした。

動作を見せてもらうと、

痛くない範囲で動かすことができる様ですが

動かすことが怖い

立ち座りも気を付けていれば大丈夫ですが

その動きもぎこちない感じ。

以前にも立てなくなるほどのぎっくり腰も

やっているそうで、

その怖さを思いだしたようです。

この方の腰痛の場合、

まず何をしなければならないのか・・・?

それは・・・

立ち座りの動作を思いだしてもらうこと。

以前の痛みを覚えているので

またなったら・・・!!!

と、体が必要以上に緊張している。

筋肉が必要以上に収縮していることで出てしまう腰の痛みです。

立ち座りの動作を、

こちらの主導のもと正しく筋肉に教え込むと・・・

「立ち座りでいたくない!」

「前かがみもできます!」

となりました。

腰痛とヒトコトで言っても

いろんなタイプの腰痛があり、

適した治療をしないと良くなるどころか

治療してても治らず、

余計に痛くなることもあります。

まずは

あなたの腰痛はどんなタイプなのか?

何が原因でそうなったのか?

これを的確に知ることで、

解決につなげることができます。

あなたの腰痛タイプは、なにですか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【首の寝違い】 放っておくとタイヘンですよ・・・!

2017.04.28 | Category: 当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ネコと暮らす・・・

癒し、癒されのお互いさまで、

遊んであげたり、遊ばれたり・・・

つまみ食いされても怒れず(笑)

今のところ

いい関係で過ごしています

今日の話は

 「首の寝違い、放っておくと・・・?」

昨日

初診で、頸椎ヘルニアの女性の患者さんがお見えになってくれました。

首肩の痛みはもちろん、

左腕にシビレと痛みで、夜も痛みで目が覚めてしまう。

常に痛みとシビレがあり、

首の角度によっては激痛が走る

ということで、

病院での診察で診断され、

リハビリや接骨院・ハリなどで治療を半年していたそうです。

経過が思わしくなく、友達の紹介で来てくれました。

話を聞いてみると、

以前から首の寝違いを頻繁に起こしていたそうで、

痛くて首が回らなかったけど、

2~3日でなんとなく痛みがなくなってきていたから

特にそのときはケアしなかったそうで、

ある朝、目が覚めたら

今の状態になっていたと。

頸椎ヘルニアは、

寝違いを起こしていた方に非常に多いです。

むしろ寝違いをしてことがない方で

頸椎ヘルニアになった。 ということは

聞いたことがありません。

寝違いくらいで・・・

って、いつも我慢していると

こういうケースになってしまう確率は非常に高くなります。

寝違いで首が痛いのは、

【 もう首の状態が限界なんだよ! 】

という体からのサインです。

後悔する前にケアすることが大切です。

この方は、

左腕の操作で、痛みとシビレは大体半分くらいになりました。

頸椎ヘルニアの場合、

なかなか一回で!ということはありませんからね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【顔のユガミ】 股関節と足首の調整で変わります!

2017.04.27 | Category: 当院からのお知らせ,未分類,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメがiPODで

写真を加工して送ってくれました。。。

なんかチョットスゴイですね。。。

なんでマロウがネコの気持ちに!?!?!

って、一瞬ウハッとしてしまいました(笑)

いま、こんなこともできるんだナ

今日の話は

「顔のユガミを治したい女性の患者さん」

先日お見えになってくれた患者さんで、

「顔のユガミは施術で治りますか?」

という連絡をいただき、

もちろん、変わりますよ!

と返答させていただき、

来ていただきました。

とてもキレイな顔立ちの女性ですが、

ご自身のお顔のユガミに納得していないようで、

左右の眼の大きさ

鼻の位置

が気になっていた様子。

お顔のユガミを鏡で確認し、

施術をさせていただきました。

施術の場所は・・・

 股関節 と 足首

この二つが正常な機能になると・・・

お顔のユガミもなくなりますし、

顔が締まってきます。

ご本人にも再度、鏡で確認をしてもらい、

変化に驚きと、喜びのようでした。

顔のユガミ 顔の大きさが良くなることはもちろん、

この状態になると・・・

体もスゴク軽くなります。

足の動きも軽くなり、

肩のコリもスゴク軽くなります!

美容面でも大きな変化が出て、

身体の調子も一緒に良くなっていきます。

なぜなら、

お顔が歪むときは、最初は体がゆがんでいるからなんです。

美容的な要素だけで

顔のユガミを治そうとしても、

またすぐに歪んでしまいます。

お顔も体の大切な一部です。

両方良くなった方が、

お得ですよね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【坐骨神経痛】 腰から右足の痛みはココでとれました!

2017.04.26 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君、末っ子くんのお見送り

GWに釣りに行くので、

マグロ食わせてあげるからね!

って、ネコに話してました。

期待しているのか、否か・・・(笑)

今日の話は

 「坐骨神経痛の痛み、ココで楽になりました」

70歳代の女性の方で、

腰から右足、膝周りからスネまで痛い症状の

坐骨神経痛の患者さんがお見えになりました。

病院には通ってリハビリをしていたらしいのですが、

娘さんが歩きをみてだんだんおかしくなっていることに気が付き

このままでは歩けなくなってしまうんじゃないか・・・?

と思ったらしく

ネットで当院をみつけていただき、

お二人で来てくれました。

歩きをみて、

痛みはもちろん、右足を引きずっている感があり、

娘さんもココが気になっていたそうです。

なぜ、右足を引きずってしまうのか?

それは

ふくらはぎからアキレス腱の機能低下から。

ふくらはぎとアキレス腱の位置を整えて歩いてみると

右足を引きずる感がなくなり、

腰から右足の痛みも楽になりました。

最後に足首の調整で、

違和感程度の症状になり

本人にも腰からの影響でないことを理解いただけました。

今までは、

腰痛体操やストレッチ、筋トレを頑張っていたそうですが、

それでは根本的な原因を解決は出来ません。

ですから長々と苦しむ方が多い気がします。

歩行を観察すると、

色んな事が見えてきますよ。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【坐骨神経痛】 腰から足の痛みと足のむくみの患者さん

2017.04.24 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

週末は

ネコも大忙し

ネコじゃらしで遊んでいると

兄弟ネコですが、性格の違いが見えてきます。

マロウ君は ついつい体が反応してしまう派

マンゲツさんは 見守ってあげてる派

その違いが体型にも出てますね(笑)

オレも気を付けなければ・・・!

今日の話は

 「坐骨神経痛 痛みとむくみの患者さん」

土曜日に

坐骨神経痛での治療2回目の患者さんがお見えになりました。

半年前から腰から右足にかけて痛み・シビレがあり

右足にムクミまで出てくるようになって、

歩くのがツライ

寝返りで痛くて目が覚めてしまう

ということで、

病院・治療院に通っていた方。

前回の治療で、

右足首を調整させていただき、

2回目の土曜日で話を聞かせてもらうと

寝てても痛くない。

歩きもさほど気にならない。

そう言えば、むくみも少なくなった。

とのこと。

足首のかみ合わせの悪さが

リンパの流れを悪くしてしまうこと

結構あります。

代謝が悪くなり、

筋肉が固くなり、

坐骨神経痛のような症状になってしまう。

この場合、

腰を治療しても良くなりません。

足がむくんでしまうのは

いろんなケースがありますが、

足首のかみ合わせを見直してみることも有効ですよ。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【肩の痛み】 腕を挙げると痛みが出る患者さん

2017.04.22 | Category: 当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

チョットどんくさいマンゲツさん

昨日は湯船に落ちたそうで

乾かした後にこのメールが来ました。

ちょっと反省気味・・・(笑)

なぜか風呂のお湯を飲みに来るマンゲツさん

もう落ちないでね!

今日の話は

 「腕を挙げると肩が痛む患者さん」

前回の記事をみていただいた方から

早速、連絡をいただきました。

腕を挙げると肩が痛いらしく、

通院治療はしていたそうです。

でも痛みと肩の挙がりは・・・ 平行線なので・・・

ということで、ネットでみつけて

治療を受けてみよう。

ということでした。

この患者さんの肩の動きを見せてもらうと・・・

外転90度までしか挙げられません。

その角度で痛みが強くなるそうで、

高いところのものを取ろうとしたとき

洗濯物を干そうとしたとき

この二つがどうしてもキツイそうです。

前回の記事を読んでいたこともあって、

「何か凄い方法あるんですか?」

と、ハードルを上げてきます(笑)

「なんで肩が挙がらないと思いますか?」

と聞いてみると、

「年齢的に40肩になりやすいから・・・?!」

「肩の筋肉がきれているから!?」

という返答でしたので、

「年齢のせいではないのと、肩のせい背はない証明をしますよ!」

と、手首の調整をしました。

肩をあげてもらうと・・・

もうすぐ腕が耳に着くくらいになって

「手首!?!? 手首が悪かったの!?!?」

と。

次は肘の関節を調整すると・・・

腕が耳まで着くようになって

「肘も~!? なんで~!?」

と、明るいリアクションをいただけました。

肩は一切触っていません。

ハードルが上がるのはちょっとキツイですが、

結果に良いリアクションをいただけると

ウレシイですね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【肩の痛み】 腕がうしろに回らない肩痛はオモシロク解決!

2017.04.21 | Category: 当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

朝、出かけるとき

2匹揃ってのお見送り・・・

ではなくて

日向ぼっこですよね (笑)

気持ちよさそう!

今日の話は

 「腕を後ろに回すと肩が痛い患者さん」

昨日お見えになってくれた患者さんで、

背骨を触るように腕を後ろに回すと

肩の痛みがあって・・・

リハビリでも頑張っているのですが・・・

ストレッチもしてますし・・・

という方でした。

例えば、女性で言えば

下着をつける動作

このときに肩が痛む感じです。

この場合、

患者さんに治療方法を選択してもらいます。

 ① 一瞬で腕が後ろに回るオモシロイ治療方法

 ② 面白くはないけど腕が後ろに回る治療方法

この2つから治療方法を選択してもらいます (笑)

この方の場合・・・

① 一瞬でオモシロく… を選択してくれました。

ですので、

二の腕を一瞬の操作をさせてもらい

腕を回してもらうと・・・

「なんで!? 腕が挙がるの!? ヤバッ!」

と、笑いながら驚いてくれます。

約2~3秒の治療です。

もちろん無理やりな治療でもなく、

これを2回させてもらうと

ほぼ痛みはなくなりました。

体が回復するには、

もちろん時間がかかる場合もありますが、

一瞬で変わってくることも多いですし、

リラクゼーションは違いますが、

治療は、時間を掛ければいい! という問題でもありません。

大切なのは、早く患者さんのツラさを解決すること

ですよね!

むしろ長時間の治療は、

患者さんの体に負担をかけてしまいます。

ですから、わたしは短時間での回復を心がけています。

それが患者さんにとって、

驚きでもあり、おもしろかったりもするわけです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【腰が重い・伸ばせない】 歳だから・・・と思っていませんか?

2017.04.13 | Category: 坐骨神経痛,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ケンカも派手だけど、

仲の良さも派手な2匹です。

せめて・・・

せめて・・・

小生の毛布には乗らないでいただきたい (笑)

今日の話は

 「腰が重くて、背中も丸くなってきた患者さん」

昨日の患者さんで、

老人ケアハウスにボランティアで言っている女性の患者さん

最近、腰が重くなって、

姿勢も真っ直ぐになれなく、

いつも曲がった感じがする。

夕方には、腰が痛くなって

台所に立つことが苦になってきた。

ということでした。

病院での検査・診察では

もう腰に来る年頃だから、無理しないで。

と、おクスリをいただてきていたそうです。

クスリを飲んで、仕事の量を減らしても

腰の重さがなくならない・・・

姿勢が悪くなってきているような感じも止まらない・・・

同じボランティアさんの紹介で来てくれました。

やはり歩行も重々しく、

立ち座りの動作もしっくりこない様子で、

この方は

足の甲の骨格の調整をさせてもらいました。

ほんの少しばかり痛みを伴う治療ですけど、

そのあとは・・・

「背筋が伸びます!

「歩きがしっかりとしました!」

腰の調子を聞いてみると、

「腰も重くないです!」

と、なりました。

この方の場合

腰が曲がっていくのは、

足の接地が悪いから、そのバランスを取るように

腰が曲がってきていたのです。

ですから、

足の接地を良くすれば、

当然、腰は変な働きをしなくていいですよね。

腰が曲がる・・・

それって歳だから・・・

ではもったいないですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【首・肩の痛み】 電気治療やマッサージで改善しないあなたへ!

2017.04.06 | Category: 当院からのお知らせ,未分類,肩こり・腰痛

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

千葉県松戸市・流山市は桜が満開です!

春休みも終わり、

気候も温かくなって、

チビ達も元気に学校に行っています!

春休みに頑張ったネコたちは・・・

ちょっとホッとしているでしょうね(笑)

今日の話は

 「去年の11月から首から肩、背中にかけての痛みを我慢していた女性」

昨日、ぎっくり腰で来てくれた患者さんの奥様が来てくれました。

ご主人のギックリ腰が2回の治療で良くなったのをみて、

治療を受けてみよう!ということ。

今までは、

マッサージに行ったり、

病院・整骨院で、電気治療や牽引をしてもらったらしく、

首の牽引後、めまいが止まらなくなった・・・

ということもあったそうです。

お体の状態を確認すると、

首の動きでは、

左に向けなく、右に側屈すると首から肩・背中に激痛が走る

右肩は外転100度程度で運動制限あり。

何より頭が前に落ちる感じがして、

急に年取った感じが見た目に出てしまうことが

悩みだったそうです。

この方の場合、

調整したのは・・・

  右のふくらはぎ

その後、痛みは違和感程度になりました。

「わたし足悪くないんですけど・・・」

「なんで足で首の痛みが・・・?」

「そういえば・・・右足はよくこむら返りしていました!」

「そのときぐらいから首も調子悪くなって!」

だんだん繋がってきたようです。

いきなり何もなく体が悪くなることは

なかなかありません。

治療してても治らない・・・

痛みが長期化している・・・

そんな時は、

痛くなる前に、どんな状態があったか?

思いだしてみると、答えがあるかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【偏頭痛】 美容師さんのお悩み

2017.03.31 | Category: 当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

春休みで疲れきってるマロウ君

しばし日向ぼっこで休憩中

おしりを写そうかと思ったら、

ムスメが外から撮ってくれました。

気持ちよさそう!

今日の話は

 「美容師さんの偏頭痛」

昨日、美容師さんが来てくれました。

頭痛がひどく、

休みの日は頭痛外来・マッサージにも通い、

頭痛薬をほぼ毎日飲まないと仕事ができない・・・

という方です。

頭痛にも、いろいろな原因があり、

もちろん肩コリ・首コリからも来てしまうこともあれば、

胃の調子からなってしまう方もいますし、

腕・足の影響でなってしまう場合もあり、

ストレス・自律神経系の影響でなってしまう場合もあります。

この方の場合、

右側頭部・コメカミに強い痛みを感じることが多く、

クスリを飲んでも最初は効いていたけど、

今では効いてるのか、効いてないのか分からないくらいに。

お体をみさせていただき、

この方は右足の「アル部分」を調整すると

こめかみの痛みは激減しました。

頭蓋骨・頬骨の調整で、

頭もスッキリし、肩の筋肉も柔らかく楽になりました。

偏頭痛を解決する場合、

どこがその頭痛の原因になっているのかを

見極めることが大切です。

本人も足が! とは思っていなかったらしく、

でもその場でスッキリできて喜んでいました。

皆さん忙しく仕事や家事、学校や勉強など、

頭が痛いから・・・

って簡単に休める訳ではありませんよね。

頭痛薬で、何とかしのぐのも仕様がないですが、

それで頭痛の原因を解決できたわけではありません。

できればクスリは飲みたくない・・・

でもやめられない・・・

そんな頭痛とお別れしませんか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順