TEL

ホーム > Blog記事一覧 > ふくらはぎの張りの記事一覧

【ふくらはぎの張り】マッサージ・ストレッチでも変わらない方へ!

2023.09.14 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

まだまだ暑いですが、

なんとなく秋の日差しの様な朝になりましたね

日を浴びるネコたちを見て、そんなようにも思えます

しかし・・・

おまえらいつも一緒だな(笑)

今日の話は

【ふくらはぎの張り】マッサージ・ストレッチでも変わらない方へ!

先日の患者さん

ジムに通う40代の女性

半年前位からふくらはぎの筋肉に違和感を覚え

触ると筋肉がカチカチになっているような気がする。

足が重く感じるようになり、つまずくことも多くなった。

朝起きてカラダを伸ばそうとすると足がつりそうになる。

バレーボールをしている友達がアキレス腱を断裂した話も聞いて

もしかしたらワタシも・・・ という不安もあり来て下さいました。

話を聞いていくと

ふくらはぎの筋肉のためにストレッチやケアは毎日行っていて

筋膜リリースローラーも使っている。

内科的なことも考えたが、健康診断では異常もないし

歩き方がおかしいのでは・・・ とも考えたけど

どうしてふくらはぎが硬いのかよくわからないし

柔らかくする方法も見つからない

ということ。

ふくらはぎなど筋肉の硬さを普段からケアしていくことは大切なことですが

ストレッチを頑張ったので柔らかくなりました!

という方は、案外少なかったりします。

収縮して固くなった筋肉を柔らかくしよう!

コレは間違えではないのですが、

筋肉が収縮して固まるには必ず理由があってのことで

結果として筋肉が固くなっているはずなのです。

なので、

硬い筋肉を伸ばして柔らかくしよう!

というより

筋肉が固くなってしまう理由を解除していこう!

という方が効率的ですし、根本的な解決になるのかと。

例えば

立つときに右足に重心をかけていけば

右足の太ももの筋肉にチカラが入り収縮し固くなりますよね。

この右太ももの筋肉の硬さを解除するのは

マッサージ ストレッチ などをするのではなく、

右足に重心から左右均等の重心にすればいいのは

当たり前のように分かるはずです。

ふくらはぎの筋肉の硬さを解除することも同じで、

筋肉の硬さにフォーカスするのではなく

硬くなってしまう原因を外してしまえば

先程の例のようにストレッチせずとも元に戻るわけです。

筋肉が固くなってしまう原因は何なのかを見極められるかどうか

そしてどうすれば解除できるのか

が重要で、

この方の場合は足首と膝の調整でふくらはぎの張りがラクになり

足の軽さも出て、歩くときに足がキチンと上がるような感じも出てきました。

筋肉が固い・・・

どんなストレッチが有効なの・・・?

それ以外にも

筋肉が固くなってしまう原因を解除することも踏まえていただけると

きっと良い結果が生まれやすいと思いますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【アキレス腱炎】3ヶ月ガマンしたアキレス腱炎がその場でラクになった理由

2023.06.16 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

昨夜、ソファーで寝ていた2匹

名前を呼ぶとマロウ君は視線をくれるが

マンゲツさんはこの通り

兄弟ネコですが、性格は違いますね(笑)

今日の話は

【アキレス腱炎】3ヶ月ガマンしたアキレス腱炎がその場でラクになった理由

先日の患者さん

趣味で陸上競技をされている方

3月ごろにアキレス腱に痛みを感じ

次第に痛みが強くなり、ダッシュとつま先立ちが出来なくなって

整形外科に行くとアキレス腱炎との診断

アキレス腱に石灰が蓄積しているから・・・

ということで、足を休ませて様子を見てきたが痛みが平行線で

当院を紹介してもらい来て下さいました。

アキレス腱に肥大したような腫れがあり、

その場所をつまむと痛みが出る状態。

歩行をチェックさせていただくと修正しなければならない場所を発見。

この方には、

アキレス腱炎の炎症を鎮めることをするのではなく、

アキレス腱炎になってしまう足の問題を解決し

アキレス腱炎が治っても良い状態を作って、

痛みの変化があるのかを見ていきましょう

という提案をさせていただきました。

アキレス腱炎は、アキレス腱にストレスが掛かる状態で運動するからなることで

具体的には、アキレス腱がいつも引っ張られてテンションが掛かかる

それは・・・

ふくらはぎの筋肉が収縮して固まっているからアキレス腱にテンションが掛かる

ならば・・・

ふくらはぎの筋肉の収縮を柔らかくしましょう!

その手段として・・・

電気治療  マッサージ  ストレッチ  

そして患部の消炎の湿布薬

これが一般的なアキレス腱炎に対しての対処になっており

今回の方のように経過が良くないケースも多かったりします。

先程書いた施術の提案

アキレス腱炎になってしまう足の状態を解除し
アキレス腱の炎症が引きやすい状態を作る

そのためには

ふくらはぎの筋肉の収縮を柔らかくするのではなく

ふくらはぎの筋肉が収縮しなければならない状態を戻してあげる

コレができないとアキレス腱炎を良化させることが難しくなり

長期化することも珍しくありません。

痛みという結果を変えようとしても、

原因が残っていたら治りきれないでしょうし、再発もしますよね。

この方の施術は、

ふくらはぎの筋肉の収縮を解除できるような状態にすることをし

その瞬間から

アキレス腱の痛みが8割程なくなり、変化を体感できました。

それだけではなく、選手としての嬉しいプラスαの変化もあり、

機能的にカラダが動けることを実感できたようです。

アキレス腱炎に長期にお悩みの方、

ふくらはぎのケア  患部のケア も大切ですが、

もう一歩、深く原因を探ると解決策が出てくると思いますので

ご参考までに。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ふくらはぎの張り】マッサージやストレッチより効果がある方法は!

2022.10.27 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ウチの自慢のムードメーカー マンゲツさん

特徴は・・・

耳がないのと、うしろ脚が長くてお尻上がりなトコロ

イイ奴なんです

今日の話は

【ふくらはぎの張り】マッサージやストレッチより効果がある方法は!

先日の患者さん

サッカー選手で、ふくらはぎの張りが気になる…

ということでのご来院でした。

2カ月前からプレー後にふくらはぎの張りを感じるようになり

だんだんプレー中にもふくらはぎに張りが出てきて、

思い切り走ったり、ロングボールを蹴るときに筋肉が切れるのでは…

という感覚も出だす。

懇意にしている治療院で、電気治療やマッサージ ストレッチ指導など

プレー中にはふくらはぎにテーピングをして肉離れの予防をするなど

ふくらはぎの筋肉を傷めないように、柔らかくすることをするも

症状がラクになることがなく、

このままでは全力でサッカーが出来なくなるのでは・・・

とお考えになり、当院に来て下さいました。

ふくらはぎが張るから、ふくらはぎを柔らかくする

そのためにふくらはぎのケアをする

この考えは間違いではありません。

でもその前に、

ふくらはぎが張る意味を理解し、ふくらはぎが張らなければならない状態を解除するべきです。

運動のし過ぎ  ストレッチ不足  体の使い方の問題

大まかで抽象的な理由ではなく、

具体的にふくらはぎの緊張が起こる原因をみつけることが大切になります。

原因の解除が出来れば、ふくらはぎに手を加えなくとも緩んで柔らかくなってきます。

この方の場合も、原因の解除でふくらはぎの張りはラクになり

足の運びも軽くなりました。

筋肉が張っているから、ストレッチする

筋肉が張っているから、電気治療をする

筋肉が張っているから、マッサージをする

その前に、どうしてふくらはぎが張っているの?

ふくらはぎが張ることで何をカバーしているの?

ということを意識してみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足がつる】水分補給はしてるのに…という方、必見です!

2022.04.27 | Category: セルフケア,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

半額になっていたモンプチ、買ってきました。

マロウ君、ここから動きません (笑)

今日の話は

【足がつる】水分補給はしてるのに…という方、必見です!

先週に来て下さった患者さん

夜中にふくらはぎがつってしまい、劇痛で目が覚めることが増え

ふくらはぎの張りがいつも抜けない状態で

歩いていても立っていてもふくらはぎが痛い。

夜、寝ることに躊躇してしまい

また足がつってしまうのでは・・・

と考えるだけでストレスを感じ、疲れも抜けない。

ということで来て下さり、施術し次回は1週間後で!

ということで昨日が2回目のご来院でした。

2回目のご来院時での話では、

あれから足がつることがなくなりました! ということ。

本人が以前に、何で足がつってしまうのかを思っていたのは

カラダに水分やミネラルが足りていなかったから・・・?

ふくらはぎの筋肉が固いから・・・?

ストレッチしてないから・・・?

運動不足だから・・・?

歩き方が悪いから・・・?

そうお考えだったようです。

水分補給 ストレッチ お風呂でマッサージなどをして対処をされていたけど

夜中につってしまうことがなくならなかったのは、

膝と足首の問題で、その2か所の修正で足がつることがなくなったのです。

足がつってしまうというのは、

もうこれ以上、足に負担をかけないで! という痙攣の信号でもあります。

何がふくらはぎに負担をかけるのかを解除しなければ

また再発してしまいますよね。

今回この方の場合は、膝と足首の問題だったということです。

ふくらはぎにいつも力が入ってしまうような膝と足首の状態だったのを

修正出来て、足がつらなくなっのです。

足がつる方、意外にこういうケースもありますので

参考にされてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【ふくらはぎの痛み】問題は状態だけでなく、どうしてなったのか!

2022.04.13 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

とりあえず、

土手ウォーキング3日こなしてます (笑)

3日坊主にならないよう

マンゲツさんに笑われないよう

頑張ります!

今日の話は

【ふくらはぎの痛み】問題は状態だけでなく、どうしてなったのか!

先日の患者さん

バスケットボールの選手で、

ひと月前からふくらはぎの張りと痛みが抜けない…

ということで来て下さいました。

ひと月前の練習中にふくらはぎにピリッとした感じが出て

歩けるし、プレーもガマンすれば出来るし

入念にストレッチをして、湿布を貼っていれば治るでしょ!

と経過をみてきたが

日に日にふくらはぎの張りが強くなり、病院に診察を受けに行き

ふくらはぎの肉離れが治りきれてないから、練習を休むように。

リハビリにも通って運動療法もしながら回復を待ちましょう。

しっかりリハビリをこなしてきたが

ふくらはぎの固さがなかなか抜けず、

接骨院で電気治療やEMS 超音波治療を受けてきた。

少しづつ良くなっているような感じがするけど、

プレーできるような感覚にまでならず…

こういった運動選手のふくらはぎの痛みや張り

肉離れをしたからなのか?

運動のし過ぎなのか?

普段からのストレッチ・ケアの不足からなのか?

ふくらはぎの筋肉の炎症がとり切れてないからなのか?

という考えのもとに、

ふくらはぎの筋肉を柔らかくしようとしていると

思ったより経過が良くなく、いつまでも良くならない・・・

なんてことが起こったりもします。

大切なのは、筋肉の状態がどうなっているのかだけではなく

どうしてふくらはぎの筋肉が張るようになっているのか!

ということで、

ふくらはぎの筋肉 下腿三頭筋の過剰な収縮が起こるには理由があるはずです。

それが残ったままだと、

いくら筋肉をほぐして柔らかくしようとしても

その場は良いような感じでも、すぐに戻ってしまいます。

今回のバスケ選手には、

先ずは、ふくらはぎの筋肉が固くなってしまう原因の場所を探し

それを排除してみてふくらはぎにどういった変化が出るのかを見ていきましょう!

という施術方針を伝え、原因を特定し解除。

その瞬間に、ふくらはぎの張りがなくなり

触られると ギャ~ 言ってたふくらはぎの痛みはラクになりました。

その原因というのが・・・ 足首の関節で、

ふくらはぎを痛める前に、足首の捻挫もしたことがあった。

捻挫の痛みはなくなったけど、違和感が残るのはしょうがないのかと思っていた。

ということ。

先日、足首の捻挫についても書きましたが

このバスケ選手のように足首の不調や不完全な状態から

ふくらはぎ 太もも ハムストリングの緊張が出来上がることも多いです。

患部の状態のケアをしたくなるのは分かりますが、

筋肉が張ってしまう原因を解除してからするべきですよね。

分かっていながらもつい症状を追いかけてしまう気持ちもわかりますが、

是非今回の記事も参考にされてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足がつる】運動選手の足のつり…水分不足?使いすぎ?こんなケースも!

2022.03.29 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

先週末に、晩酌のアテで豚足煮込みを作りました。

足テビチというやつです。

たまには自分でやった方が奥さんの苦労もわかるだろう…!

ということで作りましたが、大変でした。。。

毎日ご飯を作ってくれることに改めて感謝です!

「おい!なんだこれ!?」 「食えるのかコレ!?」

って感じでネコ達が出来上がりをのぞきに来てくれました(笑)

今日の話は

【足がつる】運動選手の足のつり…水分不足?使いすぎ?こんなケースも!

先日の患者さん

硬式テニスの選手で、4日前の試合で3試合目に両足がつってしまい

ふくらはぎに痛みと張りが残ってしまったということ。

痛みが酷かったので、治療院に行きみてもらうと

ふくらはぎの肉離れでは! ということ。

少しずつ痛みは引いてきたが、気になるというころで来て下さいました。

足がつってしまう・・・

いわゆる ふくらはぎのこむら返り 下腿三頭筋の収縮痙攣

ふくらはぎがつってしまう原因はいろいろあります。

水分補給不足

血中電解質のバランスが崩れる

急激な運動

食生活の乱れ・栄養的な問題

筋肉疲労

色んな原因がありますが、運動選手の足のつりの場合

上記のような原因が影響することもありますが、

つってしまったふくらはぎのダメージの回復と

つってしまうような状態をクリアするために、

しっかり原因を掘り下げて根本的に解決していくべきです。

今回この方の場合、足がつってしまう要因が歩行の中にみられ

調整し修正するとふくらはぎの痛み・張りがなくなって

足取り軽く歩けるようになり、体に力が入るように。

何を調整したのかというと・・・ 足の指の使い方 です。

足の指を上手く使えてなく、

足の踏ん張りが効かない状態で、

テニスの試合3試合をこなす。

踏ん張りがきかない状態でも勝つために試合を頑張るならば、

どこかが踏ん張りが効かないことをフォローすることが勝手に起こり、

ふくらはぎの仕事が増え

結果的にふくらはぎがつってしまい痙攣し、筋繊維を痛めたわけです。

ふくらはぎへのケアも必要ですが、

アイシング テーピング 電気治療 ストレッチ マッサージなどでは、

根本的に足がつりやすい状態をカバーできません。

ふくらはぎの筋肉の仕事を減らさなければだめですよね!

痛みや張りを時間をかけてどうにか軽減し落ち着かせても、

つりやすい足で、足の指が上手く使えないのであれば

再発のリスクは高くなっていきますし、

いくら頑張っても運動選手としてのパフォーマンスが低下します。

頑張れば頑張るほどリスクが高くなるわけです。

たまたま 足がつる

運動量が多すぎたから 足がつる

ストレッチ・ケア不足だから 足がつる

運動選手ならば、痛みと張りを気にするだけではなく

選手としてのアウトプットを阻害されないよう根本から見直すべきです。

回復もパフォーマンスも、しっかり上がってくると思いますよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ふくらはぎの張り】 スポーツ選手に多いふくらはぎの張り

2017.09.07 | Category: スポーツ障害,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

仲良く舐めあっている2匹を見てると

少しだけ優しい気持ちになれます(笑)

でも

抱っこしようと近寄ると

逃げる時もあります

そんな時はコノヤロー!なんて

チョットだけ思うこともあります。

チョットだけですよ!(笑)

今日の話は

 「野球選手のふくらはぎの緊張」

スポーツ選手に多いふくらはぎの緊張

プレー時に急に痛みが出たり、

プレーが終わった後に痛みだしたり。

結構痛みが強かったり

歩くのもツラくなったりする場合もあります。

昨日、都内から来てくれた患者さんで、

野球の練習をしていたら

急にふくらはぎが張って、痛くて歩けなくなった。

という方でした。

野球の練習

時間も長いですし、質も高いことをすることも多いです。

この選手の場合、

ふくらはぎの痛みが 「右足」 に出てしまった。

練習による筋疲労であれば、

左右関係なく、

両足に同時に出るはずです。

右足のふくらはぎが痛くなるには、

右ふくらはぎにストレスが掛かる体の構造になっているから。

それを解決しないで

ふくらはぎの痛みを取ろう!

というのは、無理な話です。

この選手の場合、

右足首のアライメントがあってなく

足首をかばうようにして

ふくらはぎが緊張していたケース。

ですから

足首の調整でふくらはぎの痛みはなくなりました。

症状は、ふくらはぎの痛みですが

実はこのとき

腰の可動性

肩の可動性にも影響は出てしまいます。

足首の調整で

腰・肩も正常に動けるようになりました。

痛みが出ているということは

カラダから発しているサインです。

もちろん痛みのある部分のケアも大切ですが

なぜこっちの足になったのか?

コレを見直すと

身体全体の良い変化が見られますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順