おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
明日からチビ達は夏休み
ネコたちは体力使う日々が待っているのを知ってるのか
よく寝てます (笑)
今のうちにいっぱい休んでおいてね!
今日の話は
「変形性膝関節症 40代50代でそう診断された方 それって・・・!」
先日の患者さん
去年の11月から膝の痛みを感じるようになり、
病院で診察してもらうと
変形性膝関節症 という診断を受けた50代の女性。
ヒアルロン酸を打ってもらったり
リハビリに通ってみたり
それでも良くならなくて、接骨院で超音波の治療を受け
通っているジムのインストラクターさんから当院を紹介され
来ていただいた患者さん。
50代前半で、とても元気な女性
膝をみたところ変形しているような状態ではなく
でも痛みがしっかりある。
膝を曲げることが苦痛で、正座をすることなんか考えもしなかった。
そういった状態でしたが、
その日に正座ができる様になりました。
膝の屈伸もスムーズになりました。
膝をどう治療したの・・・?
ではなく、
膝に負担がかかるようなカラダのデザインを変えただけ。
ですから、実は膝は触っていないんです。
膝を触らず、膝の痛みがなくなる。
膝を触らず、膝が曲がるようになる。
変なトンチのような感じもしますが、
この方の場合は、たまたま膝に負担がかかるようなカラダの状態になっていて
例えて言うなら
立っているとき、おしりを少しだけ右に移動すると
当然右足重心になってきます。
そのときって左右の膝の感覚は違いますよね。
右の膝に負荷が掛かっているはずです。
おしりの問題だけではないのですが、
そういったことが続いてしまったが故に膝に痛みが出るようになってきてしまうのです。
この方には、カラダ全体の左右のブレを修正することをして
膝に負担がかかるようなカラダを解除しただけ。
その瞬間から正座もできる様になり、
痛みも軽減し回復が始まってきます。
変形性膝関節症・・・
そう診断される青壮年の方、意外に増えていますが
具体的になぜそうなったのか? ということは言ってもらえなかったり
教えてもらえなかったりします。
確かに40代50代で変形されている方もいます。
でもそれは非常に稀です。
筋肉が足りないから、膝が変形するのか・・・
運動していないから、膝が変形するのか・・・
そう考える前に、
膝に負担がかかるようなカラダのデザインを見直すと
良い答えが出るかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
そこ、オレの場所!!!
って思ってても、そのままにしてしまう・・・
メンタルが弱いのか・・・ 優しいのか・・・
そんな朝でした (笑)
今日の話は
「足底筋膜炎 ある場所を押さえると痛みがなくなるの知ってますか?」
学生さんのご来院で話を聞くと
夏休みは合宿がいっぱい入っているので!
ということを多く聞くようになりました。
もう夏休み間近なんですね。
陸上部 長距離選手で、半年間足底筋膜炎でお悩みの方が来てくれました。
接骨院 病院 にも通い、
オーダーのインソールなども作ったそうです。
来院時もどこかでしてもらったテーピングをしてて
でも歩くだけで痛む。
そんな状態でした。
陸上選手にとっては、夏にいかに追い込めるのかが
冬のシーズンに活躍できるポイントになってきます。
この選手も夏休みに沢山合宿を張るそうで、
現在、まともに走れない状態で、合宿を乗り越えられるのか?
合宿で自分のポテンシャルをあげることができるのか?
今のままでは結果が見えている・・・
なのでどうにかしたい! でのご来院です。
その選手に足底筋膜炎の印象を聞くと、
・ いつまでも良くならない
・ 色んなケア方法があるけど試しても変わらない
・ 本当に良くなるのだろうか?
・ 高額のオーダーインソール作って損した
こんな印象があるそうで、
この選手には・・・
ある場所を押さえると痛みがなくなる
それを最初に教えました。
足底筋膜炎の痛みのある場所を触ってもらい痛みを確認してから
ある場所を押してもらいます。
そうすると足底筋膜炎の痛みがなくなり、
ご本人は
「コレで痛みがなくなっちゃうの!?」
「マジ!?」
って感じになりました (笑)
もちろんコレで終わりではありません。
その場所が、なぜ足底筋膜炎を引き起こしてしまう原因になっているのか
それも解決していきます。
まずは、自分でも足底筋膜炎の痛みを治していくことができる
それを知っていれば
仮にまたなったとき、合宿で足底筋膜が怪しくなったとき
その場でしっかり対処ができますからね。
安心感が段違いに違ってきます。
当然、また足底筋膜炎が・・・ なんてことにならないように
しっかり治療しましたけど。
限りある時間ですから、思い切り走れるように
そして納得のいく結果が出るように頑張ってほしいです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
いつの間にか首輪がなくなったマロウ君に
ムスメが赤いリボンをつけてくれました。
「マリーちゃんみたいでカワイイね!」
ってムスメに言うと・・・
「アラフィフオヤヂがマリーちゃん知ってるって・・・」
その言葉の裏に 「オヤヂキモッ!」 があることは
忘れたいと思う (笑)
今日の話は
「長年の首肩の痛み 首肩を治療してても良くならない人に○○がオススメ」
主婦の方 デスクワークの方 勉強に頑張る学生さん
色んな方が、首から肩に痛みがある・・・
ということを訴えてきたりします。
当然、治療に通ってたり
マッサージ ストレッチ 肩こり対策などをしていたりもするも
改善されない・・・ というケースがほとんどだったりします。
そういった患者さんが来てくださったとき、
「首が痛いんですけど・・・」
「じゃ、首肩の筋肉・骨格を治療していきましょう!」
とはなりません (笑)
おそらく患者さんも、
「ココも首肩を治療するのか・・・」 「どこも同じだナ・・・」
って気持ちも少なからずあるのかと思います (笑)
同じことが悪いというのではなく、
首肩を治療していっている方が良くなっていかないのに
首肩の治療をしていくことが効果をなすとは思えません。
考え方を変えて、
なぜ、首肩に痛みが出るようなカラダになっているのか?
首肩を頑張らせる要因が、他の場所にあるのでは?
根本的に首肩にストレスを掛けることがなくなっていけば
首肩の痛み・緊張は回復しやすくなり
それが患者さんが望む一番のことだと思います。
その場合、どこが首肩にストレスを掛けるような要因になっているのかを
しっかりとみつけていくことが重要になり、
その中でも多いのが、肘の問題だったりします。
え!肘は痛くないんだけど・・・!
ってなりますが、
肘を調整すると首肩の痛み・緊張がその場でなくなっていくことも多いです。
結果的に、
肘の問題を首肩がフォローして慢性的に疲れたり痛みが出たり緊張したり
そういったパターンだったということです。
ですから首肩を治療してても・・・ってのも当然なんです。
全部が全部、肘の問題! というわけではありませんが、
大切なのは
なぜその場所にストレスが掛かるようになっているのか?
これをみつけていくと結果は早く・大きく変わっていきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
折角の連休も雨模様
昨日は雨の中、末っ子を拉致して釣りに (笑)
なぜか釣れるのは末っ子ちゃん
まぁそれはそれでいいのですが、
近くリベンジ決めてきます (笑)
今日の話は
「不眠症 アナタが眠れないキッカケを解決すると・・・?」
先週の患者さん
不眠症を20年以上
いつもカラダが怠く、頭の中もモヤモヤ
次の日の仕事に支障が出ないように毎晩入眠剤を服用
年々体調と思考が脆弱になってきていることが懸念材料になり
根本的にどうにかならないか?
ということでの来院でした。
なんとなく寝付けないから
明日の心配もあるし
睡眠剤を飲んでみる
こういった方、案外多かったりします。
特に仕事に忙しい 責任がある 気を抜くことができない
そんな仕事の方に見られます。
眠れないから睡眠薬を!
シンプルで簡単なことですが、
じゃ
いつまで飲んでれば・・・?
いつになったら眠れるように・・・?
そして
睡眠薬も効かなくなってきた・・・
アタマがボーっとしてしまう・・・
頭痛の頻度も増えてきた・・・
このままでは何年か先、どうなってしまうの・・・?
っていう心配がありながらも、サイクルを変えることができていないのでは。
睡眠を効率よく と言うと
副交感神経優位に!
となりますが、具体的にどうすれば副交感神経優位になれるの?
ですよね。
それはアロマで癒されても良いですし、
適度な運動で心地よい疲労を作るのもイイです。
ですが、それらをしても・・・
というのが不眠症に悩む方の現状ですよね。
自律神経は、交感神経 副交感神経のバランスで
と言われていますが、
そのバランスをコントロールしているのはどこなの?
それをしっかりできるように解決してあげることが
不眠症をラクにする根本的な解決策になります。
この方には、
交感神経 副交感神経のバランスが上手くコントロールできるように
という場所を施術させていただきました。
その場では
アタマがスッキリする!
目が開くし、視野が広く明るくなった!
カラダのダルさが軽くなった!
なんかよく分からないけど、調子がイイ!
って感じで、
後日メールで
床に入ったらいつの間にか寝てました!
という報告もいただきました。
もちろん1回で安定した状況に固定されることは考えずらいですが、
「ワタシの不眠症は良くなっていくんだ!」
「クスリを飲まなくても寝られる方法があるんだ!」
と知るだけでも、大きな一歩です。
後は、この状況が当たり前になるように
しっかりと詰めていくことですね。
睡眠薬 アナタはいつまで飲んでるつもりですか?
飲み続けていたら、どんな将来が待っていますか?
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
院内の浸水がありまして・・・
PCが壊れてしまい・・・
更新できなかったんですが・・・
ようやく落ち着きました!
また拙いブログと、我が家のネコ達をUPしていきますね!
今日の話は
「慢性腰痛 長期化している腰痛・・・なぜ良くならなかったのか?」
投稿を休んでいるなか
色んな患者さんがお見えになってくださいまして
その中で印象的だった患者さんのことを書きます。
慢性腰痛 もういつから腰痛だったのかハッキリしない
長期間腰痛に悩まされ
病院 整形外科 接骨院 整体 ハリ マッサージ ストレッチ
あらゆるところに通ってもみたけど腰痛が良くなることがなく
知人に当院を紹介されて来てくださった患者さん。
歩行をみさせていただくと
色んな修正しなければならない場所も見つかり
でも・・・
今まであらゆる治療をしてきたのに今まで変わらないって・・・
なんとなくカラダを修正するだけでは・・・
って思い、色々話を聞くことにしました。
そうすると
ご本人の中でのストレスがあり
話すとキリがないくらいに色んなことが本人の中で悩みになっている
そういったことを聞くことができ、
腰痛を解決していく調整の前に
ストレス抜きの治療をさせていただくと
慢性的な腰の痛みがなくなり、
歩行をみさせていただいても、
先程修正しなければ!って場所の状態も良くなっていました。
腰痛というのは、85%が原因が不明と言う本出しているお医者さんもいます。
腰が痛むから、腰を治療しよう!
腰の痛みがあるから、鎮痛剤を飲もう!
それでは良くなっていかない腰痛が合っても不思議ではないのです。
ストレスからの腰痛
それはその中の一例で、色んな要因が隠されていることがあります。
要は、何ゆえの慢性腰痛なの?
そこがみつけられるかどうかがカギになってくるのです。
レントゲン検査したら、○番と○番の腰椎の間が狭くなっているから!
運動不足で腰を支える筋肉が落ちているから!
もう腰痛が出てもおかしくない年齢だから!
そう言われて、いつまでも腰痛を引きずっている方は
ご参考にしてみては。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
「来週の連休にキャンプ生きたいヒト~!?」
って家族ラインを送ったら
返ってきたのがこの画像・・・。
「マロウ君が行くってよ~!」
ってムスメからの返信・・・
マロウ君もイヤがってんぢゃん・・・
子どもの成長がさみしく感じる今日この頃です (笑)
今日の話は
「偏頭痛を解決するには、コレは絶対に外せません!」
前回のブログで、5年間頭痛に悩まされてた方の回復を書きました。
アナタはクスリで治しますか?
それとも頭痛が発生しないようなカラダの環境になりたいですか?
なんてエラそうなことも書きました。
そうなっていくと、
じゃどうするのよ!?
ですよね。
今回は、そこを書いていきます。
頭痛を解決していくとき、
まずは頭痛のメカニズムを知らなければ話になりません。
なんで頭痛が起こってしまうのか
簡単にヒトコトで言うと・・・ 頭の血行不良なんです。
脳に血液が生きずらくなってしまう
そうなると栄養や酸素の供給不足になってしまい、
それを知らせるための信号が頭痛です。
ですから頭痛が悪者ではなく、正常なカラダの反応
という見方もできます。
頭痛だから、痛みを感じないようにクスリ飲んじゃえ!
大切なときにやむを得なく・・・ 上手く使うことは有効ですが、
頭痛だからクスリ飲んじゃえばオッケー!
それは正常なカラダの反応を無視したことになりますよね。
そのまま続けてしまうと・・・
話を戻し、脳に行く血流が悪くなる原因は・・・
圧迫です。
血管が圧迫されて血流が悪くなる
それがどこで起こっているのか?
頭痛が発生しないようなカラダの環境にするには
このことをクリアすることは、外せません!
この5年間の頭痛に悩まされている方が
頭痛が発生しなくなったのは
これをクリアできたからなんです。
もちろんその場所は人によっても違ったりします。
大切なことは、ソレがどこなのか?
ソコをするのか?
しっかりと把握し、調整できることなんです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
末っ子の縁日での戦利品パート2
なめネコの免許証 (笑)
どうしてもコレが欲しかったらしく、
お小遣いのほとんどを使ってゲットした一品
でもウチに持ち帰った瞬間から雑に扱われています (笑)
今日の話は
「偏頭痛 痛みの伝達を止める?それとも頭痛にならないようにする?」
先週に来てくださった偏頭痛の患者さん
昨日が2回目のご来院で
治療の前に頭痛の経過を話しました。
この方、5年以上頭痛に悩まされて、
週に1日、頭痛がない日があればラッキーという方で
頭痛外来 脳外科 心療内科
肩コリのためにマッサージ 整体 カイロプラクティック
などにも通うっていたそうです。
結局、頭痛薬に頼るしかなく、
その頭痛薬も効かなくなってきて強いものを飲んでしまう。
アタマがボーっとなるときもあり、
このままではボケてしまうのでは・・・
ということで当院に来てくださいました。
「初回からの1週間で、何回頭痛がありましたか?」
という質問に
「そういえば今週は頭痛がなかったかも・・・!」
という返答。
本当は少しだけ喜んでほしいのですが (笑)
頭痛って、無ければ気にならない存在なので
「そういえば・・・」 ってなることが多いです。
なぜこの方の頭痛がなくなってきたのか・・・??
当たり前ですが、
頭痛が発生しないようなカラダの環境にしたからなんです。
みなさんが頭痛に悩まされてるとき、
まずすることは・・・ 頭痛薬を飲むこと。
一時的には良い対処になりますが、
痛みの伝達をシャットしているけど、頭痛になる環境は変わりません。
クスリの効果が切れたら、また頭痛の繰り返し。
みなさん、なんとなく分かっていることですが
その場の痛みを! ということで
結果的に慢性的な偏頭痛に悩まされるようになってしまうのです。
じゃ、頭痛が発生しないようなカラダの環境って
どうするの・・・???
それはまた次回に (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
末っ子が縁日で貰ってきた水風船
今ではマロウ君の遊び道具
これ… いつか割れますよね・・・
濡れてしまうのもイヤですが
マロウ君がじゃれて割れる瞬間もみてみたい願望もあったりします (笑)
今日の話は
「野球選手のスランプ 時間を掛けて・・・練習を頑張って・・・ それでは・・・!」
先日の患者さん
野球部の選手で、腰 肩 に痛みがあり、
普通に走るだけでも背中まで痛みが出てしまう
肩も調子が良い日と、そうではないときが入り混じる。
最近では調子が良くない日の方が圧倒的に多くなってきた。
という方。
「ハイ! それでは肩と腰を治療しましょうね!」
って感じにはなりません (笑)
まず、何かのきっかけがあったのか?
どれくらいその症状があったのか?
なぜそうなったのか?
それをご本人から話を聞きます。
多くの場合、
この瞬間から痛みが発生して!ということではなかったりします。
いつの間にか、なんとなく体の調子が良くないかも・・・
ま、明日になればなくなっているかも!
そういった状態から現在の痛みがあるような状態になってしまうので
いつ? というのはなかなか分からなかったりします。
もっと話を掘り下げ、
野球の成績 打率 コントロール
練習を積んでいてキチンと自分のスキルになっているのか
要は練習をしている分、実力が伸びているのか?
それを聞いていくと
「いや実は・・・打率も下がってコントロールも悪くなって・・・」
「走るのも遅くなってきたような感じなんです・・・」
「ちょっとしたスランプなんです・・・」
「このままだとポジション奪われるかも・・・」
そういった話が出てくることも少なくはありません。
多くの選手が、競技の成績が落ちてきている場合
もっと練習を頑張って!
練習時間を増やして!
気合を入れて!
ストレッチもやって!
筋トレも増やして!
負けない気持ちを強く持って!
こういったことでスランプを解決しようとします。
今回の野球選手もそうやっていたそうです。
上記のようなことも非常に大切ですが、
それをしてきて肩を壊し、腰から背中に痛みがあり
今では練習もできない状態になってきているのです。
ということは、
頑張る! もっと練習する! 気合を入れる! 気持ちを強く!
ということが解決策になっていなく
症状の悪化、成績の下降にも繋がってきてるのが現実なんです。
じゃ、どうすればいいんだよ! ですよね。
肩と腰の痛みを治療していって、心配なく野球ができるようにする!
多くの方はそう考えると思いますが
その答えでは・・・ 30点以下 残念ながら赤点です!(笑)
カラダが思うように動かなくなって
それを補うように頑張ってきた結果の肩・腰症状ですから
治していく順番は・・・
肩と腰 ではアウトです!
逆に、カラダが思うように動けるように調整できたときに
肩と腰の痛みはなくなってきます。
その調整を、
ワタシが3割して、付き添いの親御さんに7割をしてもらいます。
決しサボタージュではなく、
お子さんのスランプの理由とその解決方法を知っていただき
親御さんがいつでも調整ができるようになってほしいから。
難しそうに思えますが、
実は非常に簡単だったりします。
野球のみならず、色んな競技でも
スランプを抱えたままプレーをしていくと
折角のスキルアップの機会も失われていき
成長できる時間は、あっという間に過ぎ去ってしまいます。
それではもったいないですよね。
頑張っているんだけど・・・
しっかり練習しているけど・・・
いつもどこかが痛くて全力でプレーできない・・・
そんな選手たちは、こういった解決方法もあることを知っててもイイですよね。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家のムードメーカー マンゲツさん
耳がなく、尾っぽもないですが
なかなかイイやつなんです (笑)
後ろから見ると・・・
空力を考慮したフォルム!
はやくは走れませんが (笑)
今日の話は
「ぎっくり腰の方が増えています! 簡単な予防方法は!?」
7月になって、ぎっくり腰の患者さんが増えています。
体感したことがある方なら知っていると思いますが、
相当ツライ痛み 生活がままならなくなってしまう腰痛です。
以前にぎっくり腰の予防方法を書きましたが、
再度掲載させていただきます。
ぎっくり腰 急性腰椎症
これは 「もう腰にふたんをかけないで~!」
という防御反射です。
もちろん腰を酷使していたり、疲れがあったりしますが
ぎっくり腰になりづらくする方法もあります。
それが
寝ている間のエアコンの使い方なんです。
25度以下に設定し、
暖かい布団・毛布を掛けて寝てもらう。
タイマー使わず、朝までつけっぱなしです!
これにはキチンと理由があって、
寝ている間の温度管理 寝汗の問題なんです。
気温 湿度が上がってくると
当然寝汗をかきやすくなってきます。
寝汗をかくということは、血流が良すぎる状態で
その血液を濾過する腎臓が働きっぱなしになってしまいます。
当然腎臓も疲れ、血液を濾過することもままならなくなるのもですが、
腎臓が疲れたとき
大腰筋というインナーマッスルが無条件で硬直してきます。
これを 内臓体性反射 といい、誰にでも起こり得ることです。
大腰筋が硬直したまま、
朝に何かアクションを起こしたとき
例えば、洗顔 台所仕事 など
普段何気ない動作でギクッとやってしまうのです。
ですから
大腰筋が硬直しないように
腎臓を休ませてあげる
↓
それには寝汗をかかないようにする
↓
なので寝ているときの気温・湿度を低く、一定にする
↓
就寝時に冷房設定25度以下で布団をかけて寝る
ってことになっていくのです。
気温が1度上がるととカラダの代謝は大きく変わってきます。
寝ているときだけでも、しっかり腎臓を休ませるのと
カラダ全体として疲労が回復できるように
エアコンを使っていくことが、ぎっくり腰だけでなく
夏を上手く乗り切るスマートな方法になります。
エアコンがキライ!
それも分かりますが、
エアコンへのイメージよりよりぎっくり腰の方がきついですよね!
やってみると意外に 「良く眠れたな~!!」
ってなってきますので、
少しだけ外して固定概念を試してみては!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
夜に暴れて、朝に寝る・・・
そんなルーティンで過ごすネコたち
毛づくろいをしあって、爆睡体制な朝。
今日の話は
「シンスプリント いつまで通院しても良くならない方の共通点」
昨日の患者さん
陸上部で長距離走の選手で、2年前からシンスプリントに。
病院で消炎剤を処方されたり
接骨院で電気治療・マッサージをしたり
時にはハリを打ってもらったり
スポーツ障害に特化している医療機関で運動指導・ストレッチをしたり
インソール 靴選び フォームの確認をしたり
それらを2年かけてしてきたけど
未だにシンスプリントの痛みで思い切り走れない・・・
というわけです。
陸上選手のシンスプリント・・・
なってしまうとなかなか良くならないイメージって持っていませんか?
しっかり治療に通っても良くなっていかない選手たちの共通点は
・ 患部にアイシングをしている
・ 後脛骨筋 下腿三頭筋のストレッチをしている
・ インソールでごまかしている
この3つが、シンスプリントで長期間良くなっていかない選手たちの共通点です。
「え! シンスって筋肉に骨膜が引っ張られてなるんじゃないの?」
選手たちや親御さんはシンスプリントに対して調べたことで
こうお考えになっているようです。
もちろんそれは間違っていませんし、
シンスプリントを解決していく上で非常に大切なことです。
でも・・・
後脛骨筋の緊張をとって、患部の炎症を取る作業をしても
実際のトコロ、良くなってない訳ですし、
それを信じて通院治療しても変わってないということ。
なので、
後脛骨筋の緊張をとって、暗部の炎症をとっていきましょう!
ということは、シンスプリントを解決していくことの
根本的な答えになっていないのです。
大切なのは
なんでシンスプリントになってしまったのか?
(走り過ぎとかフォーム・靴の問題ではありませんよ!)
なぜ後脛骨筋・下腿三頭筋が緊張してしまうカラダになっているのか?
それらをみつけて解決してからが患部の問題ですよね!
結果だけを変えようとしても原因が残っていては・・・
もっとシンスプリントになってしまうことを掘り下げて
根本的に治していくことができていない
ということなんです。
その根本的な原因がなくなってきたとき、
シンスプリントの回復は、その場で大きく始まります。
痛みがなくなっていくだけでなく、
足の運びも変わっていくことに気が付くくらいです。
シンスプリントが・・・
治療はしてるけど・・・
いつになったら走れるの・・・
そんな悩みの陸上選手は、
ストレッチ アイシング ではなく、根本的な原因を掘り下げて考えていく
そうしていくのも良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560