TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2021 1月の記事一覧

1月19日休診のお知らせ

2021.01.18 | Category: 当院からのお知らせ,未分類

おはようございます
ときた整骨院 です。

休診の知らせです。

1月19日(火) 休診させていただきます。

ご連絡の方は、HP内メールフォーム
https://tokitaseikotsuin.com/contact 
こちらからご連絡いただければと思います。

宜しくお願い致します。

ときた整骨院

【膝に水が溜まる】痛みと腫れ…膝関節の噛み合わせの問題…でも!

2021.01.18 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ステイホームの休日

ネコたちと戯れる時間が増えます (笑)

マンゲツさんが、ベロしまい忘れてました。

一家でマンゲツさん凝視で笑わせていただきました。

今日の話は

【膝に水が溜まる】痛みと腫れ…膝関節の噛み合わせの問題…でも!

先週末の患者さん

6年前から膝に水が溜まって

病院で抜いてもらったり、

カイロプラクティックで膝の噛み合わせを調整してもらったり。

処置後はスッキリするのだが、

時間が経つとまた膝の痛みが出てきて

膝が腫れるように水が溜まる。

その繰り返しをしてきたが、

根本的にどうにかならないのか…

ということで来て下さいました。

膝関節に水が溜まる。

この水というのは、滑液という液体で

文字通り 滑らすための液体 なんです。

膝関節にとって潤滑油の役目をしてます。

その滑液が過剰に分泌されるのは、

膝関節に摩擦があるから、もっとスムーズに摩擦なく使えるように。

そういった状態とも言えます。

では、

膝の水 滑液の分泌を過剰にさせないように

滑液を吸収させやすいように

そのためには、膝関節が摩擦がない状態を作ればいいのか!

正解です!

しかし今まで膝の噛み合わせを調整してきたのに

また再発してしまう・・・

その都度、ひざを調整しなくてはならないのか・・・

そうではなく、

今回来て下さった膝に水が溜まる患者さんには

【 膝の噛み合わせを悪くさせてる場所を解決していきましょう 】

ということで、

膝に負担をかけている場所を知ってもらい、

それがなくなったときに膝の具合がどう変化するのかを

施術としてさせていただきました。

歩行時にもあった痛みがラクになり、

膝の屈伸もスムーズにできて、

腰の痛みもなくなってきました。

痛みがあったり、水が溜まったり

症状は膝にあって、どうにかしようとなったときに

膝の噛み合わせを見ていく。

コレは正解ですが、少しだけ掘り下げて

どうして膝の噛み合わせが悪くなったんだろう?

コレをみていくと根本的な解決に繋がってきますので

ぜひ参考にされてみては。

その場所は、膝とは限りませんよ!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足首の痛み】捻挫が治りきれない…地味に痛みが続く…どうして?

2021.01.16 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

最近のマロウ君

外には興味があるけど、窓を開けても脱走しません。

やっと気持ちを入れ替えたのか!!!

って感じではなく、

寒いから! でしょうね (笑)

今日の話は

【足首の痛み】捻挫が治りきれない…地味に痛みが続く…どうして?

サッカーをプレー中に足首を捻って捻挫をしました。

レントゲンで骨折の有無を診てもらい

靱帯損傷で軽度ではないので外固定をして松葉づえ。

3週間で固定具をはずし、拘縮した足関節のためにリハビリ

リハビリを順調にこなし、生活上では問題なくなって

サッカーをし始めると、

足に力が入らなく、踏み込むと痛みが出て思い切り走れない。

ケガ後の復帰だからしょうがないのかと、

少しずつ強度を上げていけば、足首にチカラが入るだろうと

ガマンしながら続けていたが、

ケガ前のような状態に戻ることがなく、

電気治療 テーピング 前脛骨筋のトレーニングなどするも

やはり踏み込むときに痛むし、力が入らない。

こういった主訴のサッカー選手が来て下さいました。

足首の捻挫の場合、

特に運動選手において、こういった予後になる選手は少なくありません。

ここまでではなくとも、

あの足首の捻挫から、足首の違和感が続くようになった

ボールを蹴る力が弱くなって、ボールコントロールも悪くなった

ふくらはぎの緊張が抜けなくなった

走力が落ちた

サッカーのプレー感が変わってしまった

捻挫の後だから、仕方がないのか・・・

と思いながらプレーをしつつ我慢を強いられている。

もちろん以前のようなパフォーマンスが出せない。

いつか良くなるだろうと・・・

足首の捻挫の後に、こうなってしまうのは

はっきりとした理由があるからで、まだ修正で来てないことがあるから。

こういったケースが非常に多いです。

足首の捻挫で靱帯損傷をしました。

内出血もあり、足を着くと痛む。

骨折の有無を確かめ、痛めた靱帯が再生しやすいようにギプスなどの外固定。

固定期間が終わったらリハビリ。

関節を柔らかくして、筋力を戻して復帰。

この過程の中に、決定的に足りていないことがあるからなんです。

それが

捻挫した足関節の整復

足首の捻挫というと、靱帯損傷や軟部組織の損傷

というイメージがあって、

損傷した場所を保護するためにアイシング・固定が

ファーストエイドの基本になりますが、

靱帯損傷するくらい大きな外力があった場合、

ダメージは靱帯や軟部組織だけとは限りません。

関節だって、普段ない可動を強いられてますので

関節内の骨と骨の位置関係だって正常ではないはずです。

でも、

正常ではない関節の位置関係を戻すことは、

おそらくしない場合が多いのでは。

簡単に言うと・・・

関節がずれてるまま、足首を固定し

その状態で足首の回復を待っているということ。

損傷した靱帯が落ち着き、腫れも痛みも引いてきて

コレでバッチリプレーできるだろう!

でも、関節がキチンといい位置になければ

今回の患者さんのように 「なんかおかしい・・・」

ってなってしまいますよね。

なので、

足首を捻ってずれた関節の骨の位置関係を戻してあげると

足首にチカラが入るようになり、

足首だけでなく、ふくらはぎの緊張も抜け

足全体が軽く使えるようになってきました。

足首の捻挫 特にスポーツ選手の場合、

損傷した靱帯・軟部組織・腫れ・痛みだけを見ていくのではなく、

捻ってしまったことでずれてしまった関節の骨の位置関係の整復

コレができるか、出来ないのかで

痛みだけでなく、プレーヤーとしての回復の予後が大きく変わってしまいます。

ぜひ、そこも意識されてみてくださいね。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【腰が痛い!でも検査では異常なし】器質的にみるより○○が重要

2021.01.15 | Category: こども,スポーツ障害,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

この場所は、マンゲツさんの聖域です!

だれもジャマすること出来ません (笑)

こげないように注意してね!

今日の話は

【腰が痛い!でも検査では異常なし】器質的にみるより○○が重要

腰が慢性的に痛む・・・

定期的につらくなって・・・

こうした時に腰に痛みが・・・

そうなったときに先ずすることは、

腰に異状がないのかを画像診断で確認してもらい

その結果に沿って対処していき回復をはかる。

おそらく皆さんそうされると思います。

しかし、

画像を撮って診てもらっても、特に異常があるような感じではない。

何番と何番の腰椎の隙間が他より狭い感じがあるかも。

今の腰痛の原因がコレだから! という確定的な要素がはっきりしない。

そういった場合もあったりし、

むしろ多かったりします。

病院での検査では異常がない

しかし痛みは顕著にある

どうしたらいいのか、患者さんにとっては迷うところで

湿布を張ったり、ストレッチ・適度な運動をしていったり

それで良い結果が出る方もいれば、そうではない場合も。

先日、

検査では特に異常がないけど、痛みはある腰痛

ハリやカイロ、電気治療などの治療をしてきたけど・・・

という方が来て下さいました。

こういった場合、

腰の状態がどうなっているのか?

何番目の骨が影響してきてるのか?

腰のどこの筋肉が炎症を起こしているのか?

おそらく、そう言う見方をしていっては答えは出ません。

画像の検査でも異常がなかったわけですから。

なので、腰を治療していこう! というのは

器質的にみていくのではなく、機能的にみていく選択もあります。

簡単に言うと、

アナタの腰が正常に腰らしく機能できるように戻しましょう!

ということです。

腰が正常に機能しない… そういう時は

腰自体が、どう機能していいのかわからなくなっているのか、

腰の機能をジャマしている存在があったりする。

こういったケースが多いです。

今回の患者さんは

腰をどう機能させていいのかわからなくなっているケースで、

その場合、

腰ってこういう動きをするんだよ!

腰ってこういった働きが正常なんだよ!

元の正常だったころの腰の機能を、腰に教えてあげるのです。

それが終わると、

腰の痛みはなくなり、前後屈・捻転での痛みもラクになって

腰自体の存在感すらないようになります。

え!? 腰の存在感がなくなる!? なにそれ!?

ですよね (笑)

腰が正常に腰の機能を果たせるようになると、

腰に何かを感じたりすることがないので、

腰の存在感がないような感じになるんですが、

体感するのが一番分かりやすいですね (笑)

痛みや張りがなくなれば、

腰に意識はいかなくなって、腰の存在すらなくなってしまう。

そのために

腰を器質的に治していくのではなく、

腰の機能正常だった状態に戻すのも有効だったりします。

腰痛治療に通ってるけど、なかなかねぇ~・・・

なんて方には、おススメです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シーバー病 かかとの痛み】2回の施術で終了でした!

2021.01.14 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

ふと、マンゲツさんを見てたら

祖母を思い出しました。

多くを語らない勤勉な祖母で、

いつもニコニコしてた印象です。

マンゲツさんの顔が祖母に被るなんて・・・

マンゲツさんからすれば

「オレ6歳だから人間で言うと40歳なんだけどな!」

って思ってるかもしれません。

大好きだった祖母を思い出させてくれてありがとう! 

マンゲツさん(笑)

今日の話は

【シーバー病 かかとの痛み】2回の施術で終了でした!

シーバー病 かかとの痛み

成長期の運動をされてるお子さんに多いスポーツ障害で、

かかとの痛みで練習ができなくなったり

スポーツ系の整形外科 接骨院などで治療していっても

なかなかスッキリと良くなって痛みがなくなった

とはならないお子さんが多く、

指示通り休息をとって、治療にも通って、自宅でもできることやったのに

未だに踵の痛みがなくならない・・・

もう何カ月も… なかには年単位で…

という方も来て下さったりします。

先日、カカトの痛みで来て下さったお子さん

2回目の施術で痛みなく卒業していきました。

この選手は、1年前から踵の痛みが出るようになり

整形外科で診察するもカカトの骨に異状はなし

練習を2~3週間休んで、消炎鎮痛剤で処置して復帰したが

練習開始すると踵の痛みがぶり返す。

接骨院では、

カカトの痛みは体幹のブレがカカトに影響した結果

シーバー病になったのでは!

ということで、トレーニングとストレッチもしてきた。

だが、カカトの痛みはなくならず

その後、膝の痛みにも悩まされるように。

膝の痛みは、膝蓋脂肪炎という診断。

病院に行ったり、接骨院で治療したりしてきて

痛みが引くどころか、ほかの場所まで痛くなっていく・・・

もううちの子は運動すらまともにできなくなるのか・・・

どうしたら今の現状をいい方向に変えられるのか・・・

もう頑張ってスポーツすることができないのか・・・

お子さんだけでなく、親御さんも迷ってしまいます。

そんななか、

ウチのシーバー病の記事を見てくださり来ていただきました。

こういった方の場合、ワタシが心掛けているのが

シーバー病・カカトの痛みは難しいことではなく、

その場で痛みがラクになっていくこと。

まずは、これから明るい希望が持てるように

痛みがなくなる結果をその場で体感してもらうことです。

そして、どんなプロセスでカカトにストレスが掛かり

結果的にシーバー病になってしまうのかを

お子さんだけでなく、親御さんにも知っていただく。

シーバー病は

運動のし過ぎ  走り方の問題  体幹のブレ 

靴の問題  ストレッチ不足  日ごろのケア不足

そうではないことを理解していただき、

シーバー病になってしまうプロセスが分かれば

シーバー病にならないように予防と治療が簡単にできることを

親御さんに知っていただきます。

シーバー病になってしまうプロセスを解除してあげると、

膝蓋脂肪炎の痛みもなくなり、

膝を治療してないのに… どうして!?

って、なりました。

シーバー病と膝の関係は意外にあったりします。

頑張って練習したけど仕方がない・・・

頑張った挙句、つらい思いをしなくてはならないなんて・・・

お子さんの気持や、これからの人生への考え方も変わってしまい、

それはお子さんや親御さんにとっては苦痛以外の何物でもないです。

頑張ってるから、スポーツでいい結果が出たんだよ!

頑張ったんだから、報われたんだよ!

ってなるように、

シーバー病になってしまうプロセスは

お子さんと親御さんに包み隠さず教えて

良くなっても、もう踵の痛みには悩まされないように!

そう考えています。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【長年の首の痛み】しっかり首を治療しても良くならなかった方が…!

2021.01.13 | Category: 女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

サッカー選手権 山梨学院VS青森山田

しっかりと観戦しました。

圧倒的なポゼッションで流れるような攻めの青森山田を

鉄壁のディフェンスで守る山梨学院でしたね。

試合展開では青森山田かな…

って思ってたが、山梨学院の粘り勝ち。

攻めることより、守る方がエネルギーを使う

よく守り通した!

なんて、絶対攻め上がらないサイドバックのオヤヂの感想です(笑)

ネコはサッカーに興味なしですね。

今日の話は

【長年の首の痛み】しっかり首を治療しても良くならなかった方が…!

先日の患者さん

10年以上前から、首の痛みに悩まされており

3軒の整形外科で診てもらい

肩こりからの首痛 ストレートネック 背骨の問題

そういうことで、消炎剤やリハビリをこなしてきたが良くならず、

整体 カイロプラクティック ハリ治療にも通っているそうで

首を調整してもらった後に、腕にシビレが出てきたので

怖くて治療にも通えなくなった。

テニスの仲間に話すと、当院を紹介してくださり来てくれた方です。

現在では、

常に首に重さがあり、首の動きでも痛みがあるのだが

寝るときに首が痛くて眠れないこともしばしば。

鎮痛剤を飲まない日がない。

ということでした。

10年間、首の痛みで悩まされ

何をしてきても良くならなかった首の痛み。

首に関しては、良くなるためにできることは何でもしてきた中で、

どうして首の痛みがなくならなかったのか?

今回は、首が悪くなる原因が何なのか?

いくら首を調整してきても、痛みが引かないのは

首が悪くなる要因が残ったままで、首を調整してきたから。

では、

首が悪くなる原因が解消されたときに、首の痛みがどう変化するのかを

みていきましょう!

ということで、

調整させていただいたのが・・・

肘関節でした。

この肘関節の調整で、首の痛みがなくなり

肩関節の可動域も拡がり、肩こりの軽さも出てきたのですが

首と肘に何の関係性があるの?

肘が首肩の悪さをしてたってこと?

意外にこういったケースは少なくありません。

特徴としては・・・

腕をよく使うお仕事をしている人

テニスなどの競技をしている人

首の治療をしっかりしても良くならない人

肩の挙がりにストレスを感じる人

こういった場合、患部の問題ではなく肘関節が症状絵の関与をしていることが多かったりします。

その場合、

いくら首の痛みを取ろうとして

頸椎を調整したり

首肩の筋肉を緩めてみたり

首の牽引をしたりしても

結果がついてきません。

だって、肘関節が首肩に影響しているのですから。

肘が首肩にとっての原因とは限りませんが

長年苦労されている方は、一度肘の状態を確認されると

もしかしたらいい結果が出るかもしれませんので

ご参考にされてみては!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【ドケルバン病・長母指伸筋炎】腱の炎症をみるよりコッチが大事!

2021.01.12 | Category: 女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

奥さんが豚汁を作ってくれました。

寒い朝に身に染みる美味しさで

「ホントこの豚汁、美味いよな~!」

って褒めると、奥様は・・・

「誰が作ってもこの時期の豚汁はうまいのよ」

って反応。

「へえ・・・そうなんだ!」

って言ったらブスッとしてました・・・

女心は未だによくわかりません (笑)

そんな光景を湯気越しにマロウ君が見てました。

今日の話は

【ドケルバン病・長母指伸筋炎】腱の炎症をみるより、こっちが大事!

いきなりですが・・・

自転車 と 道路 の関係 

自転車は、整備された道路を走るとき

その性能はいかんなく発揮でき、故障するリスクは少なく

気持ちよく運転し走ることができます。

舗装がデコボコで、ガタガタした道路を走れば

車体にストレスが掛かりますし、転倒のリスクがあります。

フレーム タイヤ リム 接合部分 いろんなパーツに不具合が出るし

操作に気を遣い、楽しく走れませんし疲れますよね。

そうなることは想像に難しくありません。

そんなガタガタした道路を走破するために

各パーツの強化 ゆっくりダメージを受けないように走る。

溶接をし直したり、曲がったフレームを直していったり

緩んだボルトを締めなおしたり。

色んな対処方法がありますが、

一番いいのは・・・

ガタガタしている道が、フラットにキレイな道路になることの方が

自転車にとっては良きことではないでしょうか!?

先週の患者さんで、

2年前から手首の痛みが出てきて、かばいながら使ってきたが

モノを落とすことが増え、

病院で診てもらうと腱鞘炎 ドケルバン病 長母指伸筋炎

消炎のシップと、保護のためのサポーターをし、

どうしても痛みが強いときは注射を打ってもらい、

物療で電気治療・マッサージ・超音波などしてもらった。

教えてもらったストレッチも欠かさずやってきた。

しかし、痛みがなくなることがなくて・・・

ということで来て下さった方でした。

このドケルバン病

先ほどの自転車と道路の関係に例えられるのです。

自転車 ⇒ 長母指伸筋腱

道路  ⇒ 橈骨

長母指伸筋腱がストレスなく正常に働けるには

その腱が通る場所の条件で変わっていき、

悪路を走ってきた長母指伸筋腱をケアしても

悪路が残っていたら、また長母指伸筋腱に炎症が出ますよね。

長母指伸筋腱がスムーズに働ける環境があれば、

炎症が引きやすい状態にもなり、

その悪路をスムーズな道にしたときに

痛みがどうなるのかを見ていきましょう。

ということで、

橈骨の調整をして、手首・親指を動かしてみると

ストレスなく動くように。

痛みも7~8割なくなってきました。

消炎剤 電気治療 サポーター保護 注射

それらは、

ガタガタ道を走ってきた自転車の修理で

舗装の状態は変わってないのです。

もちろん痛めている患部のケアも必要ですが、

その前に長母指伸筋腱が通る舗装をなおしていく。

それが橈骨の調整なんです。

2年間の悩みが、橈骨のちょっとした調整で・・・

患者さんからすれば 「どうして・・・???」 ですが、

自転車と道路の関係に例えると

なんとなくわかっていただけます。

痛みと炎症のある長母指伸筋腱をケアする

( 自転車のダメージをケアして強化する )

長母指伸筋腱がスムーズに働けるような橈骨にする

( デコボコした道をなおしスムーズな運転ができるようになる )

ドケルバン病を解決していくには、

このどっちを選ぶかで大きな差が出てきます。

オフロードな道を走るのが好き!

という方もいるとは思いますが (笑)

アナタはどちらを選びますか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ランナーの坐骨神経痛】少しのことが大きな障害になるケースも

2021.01.09 | Category: スポーツ障害,坐骨神経痛,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

最近のマイブームは・・・

ゴハンに鰹節を乗せ、ヒガシマルの牡蠣醤油をかけて

混ぜて食べる。

いわゆる ネコまんま (笑)

もうこのコンビは最強です!

牡蠣醤油ぜひ試してみてください! 超おススメです (笑)

それを見ているマロウ君に鰹節のおすそ分け。

鼻息で飛んでしまったりします。

今日の話は

【ランナーの坐骨神経痛】少しのことが大きな障害になるケースも

先日の患者さん

市民ランナーで、フルマラソンを3時間で走る女性の選手

去年の7月にスピード練習をしてる際

腰からお尻 ハムストリングにまで痛みと張りを感じるようになり

練習の量を落として過ごしていくも痛みが変わらず。

病院で検査をしてもらい、

坐骨神経痛だからブロック注射をしていこう!

注射までは…できればしたくない ということで

カイロプラクティックに通われて

5割の症状がなくなってきたが、どうしても残りがなくならない…

ランナー仲間に当院を教えてもらい来て下さった患者さんです

状態を確認させていただくと

ハムストリングを伸ばすような動きで

痛みがお尻から下肢に来てしまう。

坐骨神経痛の目安になるSLRテストで陽性な状態。

坐骨神経痛というと、

梨状筋の緊張によって坐骨神経を圧迫してしまう。

だから梨状筋を柔らかくしていく。

骨盤骨を整えて、梨状筋・殿筋群の緊張をとっていく。

そのために骨盤の矯正や、電気治療、マッサージ、ストレッチなど

いわゆる物用をこなしていく。

コレが一般的な治療になっていると思います。

坐骨神経痛が両側に起こることは、まずありえません。

ほとんどの方が、症状は左右の片方になります。

実は・・・

この中に坐骨神経痛を解決していく大きな答えがあるのです。

走るということは、当然両足を使います。

どっち足が走るのが得意! なんてことなく

両足を均等に使ってで走るわけです。

少しでも左右差が出てしまうと、

何万歩と動かしていくわけですから、

走れば走るほど、左右差のストレスは蓄積され

疲労と緊張する場所は顕著にあらわれるわけです。

その結果として坐骨神経痛になってしまうのであれば、

解決していくべきな場所は、坐骨神経・梨状筋・ハムストリング

それ以外に大きなことがありますよね!

治療をしてきて良くはなってきたけど、あと5割が残っていて取れないのは

それが解決できなかったからでは?

ということで、

走るにあたっての左右差が出てしまってる場所を調整させていただくと

お尻からハムの痛み・緊張はなくなってきました。

こうなると、歩くだけでご自身の足の運びが軽くなったとが

その場で体感できます。

施術の最後に、

「ランニングシューズの摩耗、左右で違ってませんでしたか?」

と訊くと

痛み側の方は、シューズの外側の摩耗があったのが気になってました!

ということ。

コレで変な摩耗はしないと思いますが、

靴底の摩耗がどうして左右差があったのか。

今回の坐骨神経痛は、

コレを解決していき結果として症状がなくなってきた例です。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【看護師さんの頭痛】クスリが効かない頭痛…回復の決め手は?

2021.01.08 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

温かい場所は、ネコに訊け!

昼間は窓際で日光浴

夜はガスヒーターの前

訊く前に温かい場所の環境づくりしてますから (笑)

今日の話は

【看護師さんの頭痛】クスリが効かない頭痛…回復の決め手は?

当院の患者さんでも多いのが 頭痛

頭痛が酷く、病院でMRIまで撮って検査をしたけど・・・

筋緊張性の頭痛だから、ほぐしてきたけど・・・

色んな頭痛薬を試してきたけど・・・

頸椎の調整もしてきたけど・・・

そういった方が来て下さるケースがほとんどです。

昨日の頭痛の患者さんは、看護師さんでした。

今日年から慢性的に頭が重くて、週の半分は頭痛に悩まされる。

先生に診てもらいクスリを処方してもらったけど

だんだん効かなくなってきて、

ヘッドスパ マッサージ屋さん 

に通って筋肉の緊張と頭のコリを取ろうとしたけど、ままならずで

治療院で矯正やハリも打ってもらった。

その結果、良いような、そうでもないような

微妙な感じで、頭痛がなくなることはなかった。

ということでした。

話を聞いていくと、

流石に去年からは忙しく働いており、

肉体的にも大変だけど、例のことで気を遣うことが多くなった。

常にマックスの緊張感を持ちながらの仕事だった。

もし感染したなら家族に迷惑をかけてしまう心配もあり、

気が気でない時間を過ごしてきた。

そんな話も出てきました。

頭痛

いろんなタイプがあり、

脳の問題 頸椎の問題 筋肉の緊張 骨格の問題

これ等の対処をしてきたけど、現在頭痛はなくならない。

同じことをしても良い結果が出るかは、なんとなく答えは出ますよね。

先ほどの話の中にあった

看護師さんとして、いつも以上に緊張感をもって仕事をしてきた。

家族に迷惑かけないか、いつも不安があった。

それで疲れた場所を回復できるようにして

その結果頭痛がどうなるのかをみていきましょう!

ということで、

アタマの疲れを抜く施術をさせていただきました。

現場での緊張感と、不安からくるアタマの疲れを回復させたら

頭痛がどう変わってくるのか? という目的です。

施術が終わったあと、

アタマが軽く、痛みもない!

目をしっかり開けるようになった!

カラダのダルさもなく、軽く動ける!

こんな感想をいただきました。

このご時世で、お仕事も大変なことですから

当然疲労はこれからも出るとは思います。

ただ、頭痛で苦しいときにどうすれば頭痛を解決できるのか、

その手段を知ることが何よりですし、

そうならないように少しでも気を付けることだってできます。

今は大変な時ですが、

この大変さでカラダを壊したり

家庭がギクシャクしたり

そうならないようにしていくことが

このご時世を乗り切るために必要なことでもある。

そんなことを思いました。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【骨盤矯正】骨盤のゆがみを治す?歪ませてる場所を治す?どっちを選ぶ?

2021.01.07 | Category: 坐骨神経痛,女性の悩み,妊婦さんの治療,当院からのお知らせ,肩こり・腰痛,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

長男から送られた写真

マロウ君に後光がさす!

なかなか面白い写メでした (笑)

写真のセンスは小生より上手いかも。。。

今日の話は

【骨盤矯正】骨盤のゆがみを治す?歪ませてる場所を治す?

骨盤矯正

どんなイメージがありますか?

息吸って~ 吐いて~ ボキッ

仙腸関節を調整して~ 骨盤の高さを揃えましょう

カラダの不具合は、骨盤のずれから~

なんとなく、一般の方はそんなイメージがあると思います。

ワタシも何も知らなければ

腰が痛かったら、骨盤矯正すれば何とかなりそう!

って思うかもしれません。

しかも派手にボキッっとやってもらったら

とても効きそう! だから強くやって!

絶対そう思うはずです (笑)

先日の患者さん

膝と腰の痛みで来て下さった方で、

もう何年も骨盤矯正に通っていたそうです。

もちろん、矯正してもらったときはスッキリした感じもあり

痛みも軽減した感があって、

でも数日たつと、また痛みがぶり返す。

その都度、骨盤矯正をしてもらってやり過ごしてきた。

という方でした。

確かに左右の腸骨の高さが違っていて、

腰の捻転に左右差があり、痛みもある。

膝の屈伸で体重が乗ると膝に痛みも出て、

左右のふくらはぎの筋肉もパンパン。

歩いていて何もないところで躓くこともしばしば。

腰 膝 ふくらはぎ 歩行 の不具合が、

骨盤がゆがんでいるから 骨盤がずれているから

だったら、骨がんを矯正していかなくては・・・

ということを何年も続けてきたわけです。

どうせなら、

骨盤を矯正したら、ビシッと骨盤が決まって

何日かで症状が戻らないようになりたい!

って思いませんか?

骨盤 仙腸関節 それらを調整していくことは良いことです。

でも、戻ってしまうのは

骨盤をゆがませる原因が、そのまま残っているから。

ですよね!

骨盤は勝手に歪むのではなく、

骨盤の位置関係をコントロールすることで

何かを守ってあげている バランスをとってくれている

ならば、

骨盤を歪ませてる場所も解決した方が、

骨盤を矯正するだけより効果的だとは思いませんか?

骨盤矯正もしますが、その前に歪ませてる原因をなくしていきましょう!

ということで、

この方の骨盤を歪ませてる場所を見つけて

調整させていただきました。

その場所は、骨盤ではありません。

そうすると・・・

腰の捻転の左右差 張り感 痛み

膝の屈伸時の痛み

左右のふくらはぎの緊張がなくなって

ご本人に骨盤の高さを、施術前と比べてもらうと

左右揃っていることが分かるくらいに。

コレは、骨盤を調整したわけではなく

骨盤を歪ませてる場所をなくしてあげて

その結果、骨盤がゆがむ必要がなくなり揃ってきた。

そして膝やふくらはぎの筋肉が正常に機能できるようになった。

ということなんです。

骨盤のゆがみは、骨盤が勝手に歪むのではなく

歪むべくして、歪んでいる。

骨盤の位置を変えてカラダを守ってくれているのです。

出来れば、

そういった場所を排除してから骨盤矯正できた方が

イイと思いませんか?

骨盤がゆがむ原因がなくなれば、骨盤は正常な位置に戻ってきますが、

更に良い状態に向かえるように

骨盤矯正もしました。

エイッ! ボキッ! トリャー!

ではなく (笑)

骨盤が正常な位置に戻りたがっているほうにアシストしてあげる。

実はコレ、非常に優しくソフトな方法なんです。

歪む要因がなくなった骨盤は、元の正常な位置に戻ろうとしますから

その動きを優しく補助してあげるのです。

むしろ強くやってしまっては、

反発・反作用が起こることもあるので逆効果になります。

確かに骨盤のゆがみが健康に足かせになることはあります。

その時に、骨盤を矯正しよう!

も良いですが

骨盤を歪ませる場所もクリアした方が

骨盤の位置がスムーズに戻りますし、

また歪んで… ってなりずらくなりますよね!

やられた感が満載な方法もスッキリしていいかもしれませんが、

こういった骨盤矯正方法もあることを知っておくのも良いかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順