
おはようございます。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日は、2度目ですね(笑)
今日のお題は
「ねちがいの意外な原因」
昨日、ねちがいを起こして
首を押さえながら来院した女性がお見えになりました。
前後左右、どの方向に動かしても痛みで動きが取れません。
ご本人にはこんなになる原因の自覚はなく、
普通に過ごされていました。という事です。
歩行を見せていただき、
足元に安定感がなく、
左足が前に出ずらいという事で、
靴を変えましたか?
とお聞きしたところ、
一昨日の入学式で、昔の履き慣れないヒールが
ブカブカで、走ったりもしました。
という事で、
左足を調整させていただくと、
「首が痛くない!」
かかった時間は、3分程度。
なんで左足が???
と不思議がっていましたが、
サイズの合わない履き慣れない靴で走ってしまうと、
転ばないように、色んなところで補正作用が働きます。
首の動きでバランスを取っていたので、
首の筋肉が疲れて炎症を起こしてしまったケースです。
寝違いにも色んなケースがあります。
肝は、「なぜ寝違えたのか???」
ここを解決すると、その場でラクになりますよ!
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。
東京ディズニーシーが、15周年みたいですね!
もう15年もたったの???
いつも新しい楽しみを継続的に与えてくれる姿勢と
ぶれないキャストさんには見習う事多々あります。
今日は、
「背中の痛み・・・ どこから?」
先日、女子高校生が
「背中の痛みが1週間くらい取れない・・・」
という事で、お見えになりました。
特に何をしたわけでもなく、
朝起きたときから痛かったそうです。
整形外科に行っても異常なく湿布と痛みf止めを処方され
それでも痛みが引かなくての来院でした。
背中の筋肉の緊張が強く、
かがんだり、回旋させると痛みと、引っ張られるような感じです。
よくよく話を聞くと、ここ何日かはお腹は減るけど食べられない…。
なんとなく膨満感がある・・・。
という事で、
お腹を施術させていただくと、
「背中の重さが抜けました!!!!」
と顔色も良くニコニコして喜んでいました!
昨日の話ではありませんが、
雨漏りで濡れたところではなく、
屋根のスキマをなくした。
それだけで
その場で体は回復し、楽になります。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家は柏レイソルを応援していますが
(スタジアムが近いので)
今年はなかなか勝てないようです。。。
良い時は永遠に続くわけではなく、
課題が見えて解決できた時に
また飛躍が始まるのかと。。。
プロともなると、毎年、毎日がこの繰り返しの中で
生き残りをかけている。
シビアな世界ですね。
皆さんの生活の中にもこのようなことは
当たり前に行動されていることですよね。
日々、少しでもより良い状況を目指して頑張っているのかと思います。
先日、こんな患者さんがお見えになりました。
金融関係で、バリバリ頑張っている女性の方で、
あまり症状を強く言わない方で、
しっかり全身を調整させていただきました。
その後、またご来院いただき、
その方の口から
「この前の施術があったから、年度末の忙しさを乗り越える事ができました」
「年度初めも、忙しさ・疲れに負けないようにお願いします」
という事でした。
皆さん、戦ってますね!
もちろん、世の中うまくいくことばかりではありません。
でも、僕も含め
皆さん、人生のプロ選手です。
少しでも課題を解決できるようなお身体と心を持てるような
後押しをさせていただきます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。
北海道新幹線の運用が始まりましたね!
未だに(笑)北海道には行ったことがないので…
いつかは行ってみたいところのヒトツです。
今日のお題は
「花粉症の回復」
昨日、出産以来ずっと花粉症を患っている方がお見えになりました。
時には強い薬で副作用のため吐いてしまう事もあったそうです。
深く話を聞いてみると、
1年中花粉症があって、
頭痛・肩コリ・便秘・体重の増加・・・ など
よく我慢してこられたなと。
この方の場合、
では、花粉症を治しましょうか?
ではなく、
体質自体を改善していかないと
様々な症状の改善は起こりません。
体質改善の治療って、どんなことをするの???
って感じですよね。
実は、
その場で体質改善を実感していただくことはできます。
もちろん100%ガラッと変わるのではなくて、
その患者さんの場合、
「 自分の体が生まれ変わったような軽さです!」
そんな言葉をいただけました。
頭がスッキリし、視野も広がる、
鼻も通って
ビックリされていました。
どんな症状にも、必ずそうなる原因があって、
その原因を解決すると
その場でお身体は嬉しい方に変化します。
接骨院ですが、結構得意ですよ(笑)
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
0447-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。
春雨じゃ 濡れていこう
という名文句がありますが・・・
カッパ着ればよかった・・・
と、今朝のバイク通勤で思いました(笑)
今日のお題は、
「見えないところを見る!」
当院には、
痛い… ツライ… 動きで痛い… 運動ができない…
患者さんは、それらを解決したくて来院してくれます。
もちろん、それらを解決することは非常に大切ですし、
痛みが取れたときは、非常に喜んでいただいております。
でも、
患者さんは、痛みツラさだけがなくなればいいの?
と考えています。
というのは、
なんでそのツラさを解決したいのか?
例えば、
痛みがあるからスポー・部活ができない・・・
休んでいる時の、周りの目と、取り残された感、
レギュラー争いに負けてしまうのでは・・・ という不安。
痛みの奥には様々な不安があるのが普通ですよね。
そして、それはなかなか見えないところです。
もうヒトツ例えでは、
朝起きると腰が痛い。
もちろん痛いことはツラいですし解決するべきですが、
見えないところに
「このまま一生腰痛と付き合っていくのか?」
「ヘルニアになっちゃうんではないか?」
「仕事を続けられるのか?」
など、思っていながらも言葉に出せない不安は多々あると思います。
その見えないところを見て、解決することが
患者さんにとって本当のゴールですよね。
私はそう考え施術をさせていただいております。
偉そうなこと書きましたが、
大切なことですよね。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。
寒かったり、温かかったりで
春らしいというか・・・
まだまだこたつを片付けられない我が家です。
今日は 「パニック障害 回復日記」
20代後半の患者さんで、
昼夜の不規則なお仕事をされている方ですが、
2年前から疲れると、ふと不安に襲われ呼吸が浅く苦しくなる
という事で、
当院のパニック障害プログラムを受けられています。
昨日の受診で、
「今は、不安になること・苦しくなることはありません!」
「フットサル始めたんですよ! 今週試合で!」
と、明るい表情でした。
「回復したってより、前はそんなこともあったんだナって感じです」
という事で、理想的な状況になっています。
辛かったことは、良くなると忘れるものです。
それが自然な回復なんだな。
と思ったところでした。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日も私事ながら、息子の卒業式で、
最後の小学校登校です。
一丁前にスーツなんか着て、
少し緊張気味な趣でした。
私は行きません。
でも、・・・なんて思っています。
今日のお題は、昨日の続きで
「最強の健康器具 アオタケフミ その理由」
です。
皆さん、
体がゆがんでいる・・・
骨盤が歪んでいる・・・
肩コリ首コリがヒドイ・・・
結構多いですよね。
それに対して治療やストレッチ・マッサージしたりして
対処されていると思います。
これはこれで気持ちいいのですが、
「なんで、体がゆがむの?」
「なんで骨盤がゆがむの?」
「なんでかたこりがあるの?」
「なんで?」という事を考えていくと、
ひとつの大きな答えが出てきます。
体がゆがんだり、筋肉が張っていたりするのは、
何かを防御するため、守るために
歪んだり、こったりしたりするのです。
体が傾いているが故の修正作用なのです。
では、なんで体が傾くのか???
家で例えると分かりやすいのですが、
基礎の土台が傾いていたら…?
その上に立派な家が建ってても。ですよね。
人間にとってその土台とは
「足」
チョット詳しく言うと、
「足裏の接地」
なんです。
足首から下に、7つの足根骨ってのがありまして、
その働きによって足の接地感が決まります。
その足根骨が上手く使えるような動きの柔らかさが出ると、
体のデザインが変わってきます。
そのための「アオタケフミ」なのです。
ただ踏むのではなくて、
例えば、肩の挙がりを確認してから
5分間踏んでみる。
そうすると、先程より上がりやすい肩になってたり、
腰の前屈などでもビフォーアフターを取ってもらってもイイですね。
もちろん、これでなんでも解決!って訳にはいきませんが、
やっている人・やっていない人では、
体調に大きな開きは確実に出ます。
長くなりましたが、
百均でも売ってますので、
気が向いたら試してくださいネ。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。
映画「ちはやふる」にあやかって(?)
我が家でかるたがチョットしたブームになっています(笑)
NHK教育の「にほんごであそぼ」のかるたで、
古の名言、
例えば・・・
「死んだと思ったお富たぁ お釈迦様でも気がつくめぇ」
なんか(笑)
結構シュールですよね。
今日は、
「自宅で簡単に出来る健康管理」
施術が終わって、
患者さんによく聞かれることに、
「家では何をしたらいいのですか???」
これは、かなりの確率で訊かれます。
答えは・・・
「お昼寝」です。
今まで頑張ってお体を酷使した結果として
症状が出てきたのですから、
チョットだけ、お休みになったらお身体も喜びますよね!
施術後は、副交感神経優位になっていますから、
お体も、脳もリラックスできている状態です。
お体の回復は、そんな時間が多いほど
加速度的に進行します。
古いですが、
一休さんが言う
「 あわてない あわてない ひとやすみ ひとやすみ 」
ですね(笑)
とは言っても、
皆さん健康意識が高いので、
「 他に良い方法もありますか??? 」
となります(笑)
ここで、とっておきの健康法!!!!!
「 アオタケフミ 」
です!
自宅で出来る健康法として、
これ以上の簡単で効果的でコスパが高いものはありません。
断言します(笑)
その理由は・・・?
なんでアオタケフミがいいの・・・?
長くなりましたので
また次回に。
ときた整骨院
047-340-5560
http://tokitaseikotsuin.com/
おはようございます。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。
徳永英明さんの「モヤモヤ病」
早く回復して、またあの歌声を聴きたいですね。
今日の回復日記は、
「学生時代から20年来持ち続けた腰痛の回復」
バレーボールをガチで頑張っていた女性で、
学生時代に腰を痛めてから20年来スッキリしたことがなく、
治療しても良くならないし、もう一生付き合っていくしか・・・?
いつも腰を痛めるのではないか?と怖かったそうでの来院で、
本人が言うには、
「腰にいつも何かが乗っかっている重さと痛さ」
という事で、施術に入りました。
最初の一手で、腰の重さが取れたところで、
「うそ?痛くないはずがない・・・??」
と信じられない様子でした。
20年も腰痛と付き合っていると、
症状がないことの方が普通ではないように感じたらしく、
現実感がなかったようです。
必死に動いて痛みを探すも、ないことに驚いていました。
当院では、このような光景は結構あったりします。
良くなったことを喜んでいただくことも嬉しいですが、
つらい現実から解放された驚きも
私のモチベーションになります(笑)
良かったですね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/ です。
グラミー賞のレオナルド・ディカプリオ
カッコイイですね!
もっと浮世離れした方と思っていたのですが(スイマセン)
親近感があって、ほんとカッコイイです。
ソッチの趣味はありませんけど(笑)
昨日、埼玉県八潮市から
顎関節症の方がお見えになりました。
2年前から、口を開くのが辛く、
指一本分しか開かなかったそうで、
食事中も痛いのと、楽しくない、
お腹の調子も良い時がない、
歯医者に行けない。
など、もちろん首肩のコリは日常的にあったようで、
ハリ治療・整体・病院など、
治療はしていたけど、一向に変わらないとの事でした。
まず、歩いていただいて洞察していると、
体が左に偏っている
重心が安定してない事に気付き、
調整しました。
その場で、指4本分も口が開けるようになり、
首肩のコリも軽減していました。
顎関節症で悩まれる方、多いです。
何に悩むのかというと、
「なぜ治らないの?」
という事らしいです。
一度体のデザインを調整する治療をするのも
回復には大切ですよね。
お困りの方、是非ご相談ください。
ときた整骨院 http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560