TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 未分類の記事一覧

【GWの診療のお知らせ】

2019.04.26 | Category: 当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院 です。

GW中の診療案内です。

4月27日(土)  通常診療
4月28日(日)  休診
4月29日(月)  休診
4月30日(火)  通常診療

5月1日(水)  休診
5月2日(木)  通常診療
5月3日(金)  休診
5月4日(土)  休診
5月5日(日)  休診
5月6日(月)  休診

5月7日(火) より、通常診療させていただきます。

よろしくお願いします。

ときた整骨院

   

【究極の筋トレ】 アスリートの患者さんに効かれる質問の答えは・・・???

2019.04.25 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

眉間の模様がくっきりしている2匹

そうでもないときもあったりします。

日によって模様の濃さをコントロール・・・???

んなわけないですね (笑)

今日の話は

 「究極の筋トレ! どんな筋トレが有効ですか?の質問の答えとは?」

ここ最近はアスリートの方々の来院が増えてきたような気がします。

痛みで苦労されていたカラダが良くなっていくと

様々な質問を受けたりします。

その中でも多いのが・・・

「どんな筋トレが有効ですか???」

「効率の良い筋トレの方法を教えてください!」

「体を柔らかくするには何がいいですか???」

圧倒的にこれらのご質問が多かったりします。

アスリートなら、これらのことは非常に大切でしょうし、

これからケガをしないカラダを作り

試合でも結果を出すために必須なことになります。

で、

どういう風に答えるのかは・・・

「あなたのやっている競技で筋トレをしてください!」

こう答えさせていただいております。

筋トレというと・・・

マシンを使ったトレーニングだったり

重量物を使ったトレーニングだったり

体幹をを鍛えるエクササイズだったり

腹筋 背筋 スクワット など、色んなトレーニングがあったりします。

まず、考えてほしいのは

筋トレをすると、アナタの競技の何に役立ってくるのか?

何のために筋トレをするのか?

キチンと目的をもって、その目的が達成できるようなトレーニングになっているのか?

筋トレすれば、強くなる!

筋トレしてれば、上手くなる!

単純にそういったことではないのです。

例えばサッカー選手で、

一歩目を早く出すには何が必要になってくるのか?

相手に当たられても持ちこたえるには何が必要になってくるのか?

キック力をつけるために何をしたらいいのか?

これらをマシンや重量物、体幹トレーニング・腹筋背筋などで

目的が達成できるでしょうか?

全くないわけではないですが、やっている割に・・・

って感じになる方が多いと思います。

ではどうすればいいのか?

難しいことではありません。

最初の一歩目を早くしたいのなら、その動作に負荷をかける。

相手に当たられて持ちこたえるような動作に負荷をかける。

キック力をつけるために、キックの動作に負荷をかける。

これらはサッカーの練習の中でできることですし

最も必要になってくるのは

これをこうしたいから、こうする! という意識です。

その意識を持って練習に入ること

実践していくことです。

プレーの動作は、一つの筋肉の動きではありませんよね。

各筋肉がチカラが入ったり、でも抜かなきゃならな場所もあります。

その昨日は凄く複雑で、筋トレでは補うことは出来ません。

自分が必要に意識して動いていくと、

その動作が効率良いようにカラダは変わっていきます。

なので、プレーの中で筋トレをしてください!

と答えているのです。

無駄についてしまった筋肉は、重りにしかなりませんから。

じゃ、筋トレって良くないの・・・???

動作の意味では・・・ですが、

「オレはベンチで120キロもてるんだぜ!」

「だから絶対に負けない!!!」

メンタル的な意味では大きな効果と、

「やべぇ!あいつバキバキな体をしてるよ・・・」

「チョット怖いんだけど・・・」

相手機威圧感を与えるには大きな効果ですよね!

筋トレは

プレーの中で何が欲しいから、どうしなければならないのか?

まずはそこから考えてみて意識して練習してみてください!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【慢性疲労症候群】 介護の疲れ…カラダがダルイ…どうすれば・・・?

2019.04.11 | Category: 女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

窓を開けると

マロウ君が、外の世界に飛び出せるチャンス!

って顔して狙っています (笑)

出しませんよ~!

でも、本音は思い切り外でも遊ばせたいんですけどね…

今日の話は

 「慢性疲労症候群 介護の疲れ・カラダのダルさ どうすれば?」

先日の患者さん

母親の介護を5年続けていて

認知も入ってきた。

介護する仕事量、質も上がってきて

いつも疲れが抜けないような感じ。

頚肩のコリ 倦怠感 背中の張り 頭痛 なども出るようになって

時間をみてはマッサージに行って全身のケアをし、

アロマなども焚いて

イイと思ったことはたくさんしたけど

良くなっているような気がせず、

最近では症状も強くなるばかり。

病院で診察をしてもらうと検査には異常がなく

【介護からの疲れ】という風に言われ、

必要なら心療内科にも紹介状かくけど。 ということ。

精神的に参っていることは理解できるけど、

心療内科は・・・

ということで当院に来てくれた患者さんです。

介護による疲れ 気疲れ 体調不良になってしまう方は

少なくはありません。

ニュースでは色んな介護を取り巻く問題が放送もされています。

介護での疲れ

もちろん、介護を休むことがイチバンの解決策ですが、

だからと言って介護を休めない方がほとんどだと思います。

介護の疲れで体調が不良になってしまうとき、

もちろんカラダの疲れも大きいのですが、

一番疲れているのは・・・

まず間違いなく、アタマなんです。

肩コリ 倦怠感 筋肉の張りなど、色んな症状がありますが、

肩を治療すればいいのか?

筋肉をほぐせばいいのか?

血流を良くすればいいのか?

それも大切ですが、

まずは頭の疲れをとっていくこと。

頭の疲れ ストレス に対しての治療をすると、

これまで張っていた肩コリ

カラダの重さ 倦怠感

筋肉の緊張感

が、驚くほど軽くなるのがご本人にも分かります。

介護するにあたって、一番使っているのは

カラダだけでなく、

実はアタマなんです。

色んな思考 

上手くいかないストレス 

これからのこと

いろんな思いやイメージ、感情などが

一番の疲労のもとになっていることがほとんどで、

頭の疲れが、カラダに大きな影響を与えているのです。

この方にも、頭の疲れを抜く治療をさせていただき

カラダの軽さだけでなく、

モヤモヤ感がなくなり、相当頭が疲れていたことを自覚できたようです。

介護で疲れて・・・

という方はたくさんいます。

介護が終わらない限り、アタマもカラダも忙しさはなくなりませんが

介護する側が倒れないように、

気持ちとカラダの余裕があること。

凄く大切かと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【本日より通常診療です】 

2019.03.27 | Category: 当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君にリボンを付けたら・・・

マリーちゃんになる説

検証してみました。。。

が、

やっぱりマロウ君はマロウ君ですね (笑)

本日から通常診療いたします!

長男の卒業旅行ということで、お休みをいただきました。

沢山のお問合せのメールをいただき

返信が遅くなりまして申し訳ありません。

本日より、気合十分で診療させていただきます。

よろしくお願いします。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【みなさんに足りないこと】 患者さんと話すと、いつも○○が足りない!って

2019.03.22 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

3月23日~3月26日は休診とさせていただきます。

毛布の上でゴロンゴロンするマロウ君

ちょっと羨ましかったりします。

お腹を擦ると・・・

ネコパンチで応酬して、

爪が伸びていることに気付きます。

けっこう痛いですよね。

今日の話は

 「皆さんに足りないこと それは・・・!!!」

おかげさまで、たくさんの患者さんと話をすることができます。

患者さんなので、

基本的にはカラダやキモチの不調で来てくださるのですが、

みなさんの話を聞くと

いつもこういうことに気付きます。

それは・・・

ものすごく頑張っている ということ。

例えば・・・

腰が痛かったのに、仕事を休まず何ごとも無いようにこなす。

気持ちが盛り上がらず、出勤中でお腹が痛くなる。

痛みがあるのに、どんな運動がいいのか?気になる。

痛みが出なくなるようにする生活習慣を目指す。

患者さんからすれば、当然なことですが

ちょっと待ってください!って感じなんです。

痛みやツラさ、症状は何もないところで起こってしまうことではないんです。

キチンと原因があって、

そうなるべくして、そうなっているのです。

ですから痛みを取り除くことも大切ですが、

どうして私はこういった状態になったんだろう?

そう自分を見つめ直すチャンスでもあります。

とは言っても、なかなか難しく

生活 仕事 学校 はこなしていかなくてはいけない!

ということも分かります。

実際問題、仮にワタシもそうなったからと考えると

無理してしまうことは明らかです (笑)

そんなとき、私が必ず言うことは・・・

「自分を思い切りほめてください」

「自分を思い切り甘やかせてください」

患者さんにこう話しています。

みなさん頑張ってきてこういった結果になっているわけで、

そういった方ほど、

「いや~私なんか・・・まだまだなんですけど・・・」

って言ったりします。

日本人であるならば、謙遜も美学ですが、

頑張っている自分を謙遜するより、

ワタシ、すごい頑張ったね!お疲れ様!よくやってるねワタシ!

って自分に褒めてあげた方が

カラダの反応は違ってきます。

よし!明日もがんばろう!ってなりやすいですよね。

よく言いますよね! ほめた子は伸びるって

そのときにチョットだけでもいいんです。

自分にご褒美をあげるとカラダも喜びます。

頑張っている自分にチョットだけお高めのスイーツを買うとか

普段は発泡酒だけど、今日は本物のビールにしようか(ワタシもそう)

形として表現してあげると

意識の中・潜在的にも大きな効果があります。

普段の頑張る生活を変えることはなかなかできませんし、

ツラいから休ませる・辞めるなんてことも

現実的ではありません。

ならば、

自分が自分をほめる 甘やかす 

それを形で表現する。

こういったことが、少しでも明日への活力に繋がっていく

なんとなく頑張っている自分に疲れたときにでも

ちょっとやってみませんか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【水泳 スランプ】 真っ直ぐ泳げない… タイムが上がらない・・・なぜ???

2019.03.19 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

休診のお知らせです。

3月23日~3月26日は休診致します。

よろしくお願いします。

今朝のマロウ君

「オレもきっと空を飛べるはず!!!」

って感じですかね (笑)

朝のお見送りの1枚です。

今日の話は

 「水泳選手のスランプ 真っ直ぐ泳げない・・・タイムが上がらない・・・なぜ?」

先週の患者さんで

痛いところはないのですが、

泳いでて、左に寄ってしまう。

修正を入れないと真っ直ぐ泳ぐことができない。

カラダは良く動くけど、タイムは上がらず最近は落ちる一方。

何が問題なのか分からないし、

どうすればいいのか・・・ そんな状態を3カ月も過ごして

このままでは・・・ということでご来院。

痛みはないけど・・・ カラダは動くけど・・・

練習を頑張っているけど・・・

タイムは出ないし、むしろ落ちる一方・・・

チカラが入りすぎて、気持ちもぎくしゃくしてしまう・・・

いわゆる 「スランプ」 のような感じです。

水泳選手だと、どっちかに寄った泳ぎになってしまう。

そういったケースが多かったりします。

カラダは動くし、痛みもないのに・・・

でも、そうなってしまう原因は必ずあります。

痛みがないので悪い場所は無いような気がしますが、

体の状態、可動域をみていくと

左右で違ってきていることに気が付くことも多いです。

この選手の場合、

肩関節の可動域 腰の捻転に左右差があり、

足の挙がりも重い方・軽い方がありました。

では・・・

肩 腰 足を治療すればいいの?

そうではありませんよね!

その左右差が出てしまう原因をみていかなくてはなりません。

この選手の場合、

カラダの軸 を調整させていただきました。

そして付き添いのお母様に

軸を揃える方法を教え、やってもらうと・・・

先程の左右差はなくなり、

シンメトリーな状態になって驚かれていた様子でした。

昨日、2回目のご来院で

水泳の調子を訊かせてもらうと

「左に寄らなくなって、チカラ抜いて泳げたし」

「タイムも戻ってきました!」

とご安心の様子。

頑張って結果を出していく姿勢は素晴らしいですが、

その頑張りが空回りするような結果に繋がってきてしまうと

選手・親御さんは相当ツライ思いをされてしまいます。

軸を戻していく

水泳はもちろん、運動選手にとっては

非常に大切ですが見えずらいことですし

修正することもできないことも多いのかと思います。

それをお母さんが治してくれる・・・

なんかイイですよね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【リハビリ】 4年間リハビリしてるのに、痛むし少ししか歩けない方の回復

2019.03.04 | Category: スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

サッカー観に行こうよ!

と長男を誘ったら・・・

「雨だから行かない!ネコとマッタリしてるよ!」 と。

観戦中にメールで

「マンゲツがパパのパルム美味しそうに食べてるよ!」

この写真を送ってきました!

親不孝者め!!!

って一瞬思いましたが、

マンゲツさんの美味しそうな顔で許します (笑)

今日の話は

 「4年間リハビリに通っていたけど痛むし歩けない方の回復」

先日、2回目の患者さん

4年前に激しい転倒をし、

左足全体に痛みがあり、特に股関節・大腿部に可動制限があり

あぐらをかくことができない

500メートルも歩くともう痛くて立ち止まってしまう

リハビリには通っているけど、治っていく気配がない

という60歳代女性の方でした。

これからご主人と友達と登山・ハイキングを楽しみにしてたけど

全部断って、気分が下がっているのと

これから歩けなくなってくるのではないか・・・?

立てなくなってくるのではないか・・・?

そんな不安も強く、

近所の方に当院を勧められて来てくれた方です。

先日が2回目の治療で、

施術前に話をすると

「もう普通に歩けるし、あぐらも意識せずにしてました!」

「10あった痛みが、今は1くらいです!」

「なんでもっと早く来なかったんだろう(笑)」

って話になりました。

なぜ、この方が歩いても痛みが出なくなってきたのか?

歩くと股関節・太ももが痛む・・・

あぐらがかけない・・・ 股関節が開かない・・・

症状のある場所が問題でしたら、

そこを処置すれば普通に回復していきます。

でも4年間それをしてても回復しなかった。

ここで考え方を少し変えて、

股関節・大腿部が問題ではなく、

ある部分の不調をフォローしてあげている結果、

股関節と太ももに症状が出てきている。

股関節と太ももが、不具合がある場所を守ってあげている。

そういった考えでこの患者さんをみてみました。

歩行に問題があるので、歩行をみさせていただくと

ココ! って場所がハッキリわかり、

でもその場所には痛みを感じません。

そのココ!を取り除いてあげた結果、

普通に歩けるようになり、股関節も開くようになって

痛みもほぼ無くなってきたのです。

症状を追いかけていく・・・

痛むところがどうなっているのか・・・?

それも大切ですが、

もしかしたら色々治療してても良くならない場合、

その痛みがある場所の問題ではなかったとき

こういう風に長期に回復しないで、どうなっていくのか・・・

そんな不安が出てしまうことも多くあります。

痛むから、そこが悪い!

そうではなく、

もしかしたら何かをかばっての今の症状?

ということも考えていくこと。

それをしっかり発見し解決していくこと。

そこに突破口があることも多かったりしますよ!

この方は、今度筑波山に登りに行きそうです!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【ケガの多い選手】 たまたま…ではなく、ケガが多い理由があります

2019.02.27 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

今日の写真は

ひょっこりはん マロウ君バージョン (笑)

顔だけ出してこっちを見つめてました。

きっとおやつの催促でしょうね (笑)

今日の話は

 「ケガが多い選手 たまたまではなく、キチンと理由があります」

先日の患者さん

小学生のころからクラブチームでサッカーをし、現在高校生

強豪チームに入って期待されている選手

ただこの1年はチョットしたケガが多く、

試合に出られなかった。

ケガが治ってプレーしては、また次のケガ・・・

親御さんが言うには

「実力はあると思うけど大事なときにケガをしている」

「どうにかなりませんか?」

ということ。

実力はあるのに、ケガに悩まされる選手・・・

結構いますよね。

プレーが悪いのか???

練習量が多いから???

体が固いから???

ストレッチが足りないから???

そうではありません。

ケガが多い選手は、ケガをしやすい別な理由が必ずあります。

そういった状態の時は、

ケガをする以前にプレーにキレがないです。

なぜ、ケガが多い選手はケガが多いのか?

それは・・・

いくつかの理由があります。

もちろんカラダの問題もありますし、

もうひとつ大切なこともあります。

今日はカラダの面からの解決方法をかきます。

ズバリ、なぜケガをしやすいカラダなの?というと

答えは・・・

自分が思った様な動きができない状態だから です。

自分がやれることと、実際の動きに対して誤差があるからなんです。

それがわずかな差が、

全力でプレーをしているとき、

接触や転倒などで回避するとき

ケガをする結果に繋がってきてしまうのです。

その誤差を修正していくことが

ケガをしなくなっていく体づくりのベースになります。

なぜ、誤差が発生しているのか?

カラダが思った様に動かせなくなっていく原因が何なのか?

それを発見して解決していくことが非常に重要になります。

でも、

その誤差を生んでしまう原因は

症状としてあることではありません。

ですから、それ自体が痛むわけでもないので

ご自身で自覚があったり、修正できたりすることではありません。

今回のサッカー選手も話をすると

普通にプレーをすることはできる。

何が良くないのか分からない・・・ ということ。

まずは自分の動きの誤差をしっかりと体感してもらい、

その誤差を起こしている原因をとっていきました。

カラダの動きがフラットになり、

各部分の可動域が拡がって、筋肉の緊張感も減少し

動かすことに抵抗感がなくなっていくことが分かってきます。

例えばの話をしましょう。

高い能力を持った選手を、高性能なスポーツカーにたとえます。

高性能な車があります。

ハイパワーでコーナーもスムーズに曲がって気持ちが良い車です。

あるときから、ハンドルがブルブル震えるようになりました。

細かいハンドル修正をしながら走らないと

どこに曲がってしまうか気が抜けません。

ここで質問です

この場合、アナタはブルブル震えるハンドルを修理しますか?

ハンドルが悪い可能性もありますが

普通でしたら

タイヤが摩耗しているのか?

フレームに異常があるのか?

サスペンションに不具合があるのかも?

だからハンドルがブルブル震えちゃうのかナ?

そう考えていきますよね。

ハンドル自体は大きな問題ではないはずです。

スポーツ選手でケガが多いとき、

さっきの例えの、ハンドルを修理することをしている方が多いんです。

ケガを治療しても
(ぶれるハンドルを交換しても)

また痛みだす・ケガをする 
(タイヤ・フレーム・サスの問題が残ってるから再発)

カラダも気持ちよく動かせるようになるはずがありません。

ケガが多い選手は、

こういったカラダの状態を正しく把握し、修正していくだけで

ケガは少なくなり、

プレーヤーとしても、気持ちよくプレーができる様になります!

折角の高性能なフィジカルがあるのですから、

気持ちよく走れなければ、もったいないですよね!

もうひとつ大切なこと・・・

それはまたの機会に (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【不安障害】 病気なのか?そうではないのか?ではどうすれば?

2019.02.26 | Category: 当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

そこ、ワタシが座るところです!

ネコたちが朝食の時にワタシの椅子に座ってました。

しょうがないので・・・

カツオ節で誘導して移動してもらいました (笑)

今日の話は

 「不安障害 病気なの?そうではないの?ではどうすれば?」

不安障害やパニック障害の患者さんも来てくれてます。

不安障害の場合、

病的なのか、そうではないのか。

その判断は非常に大切になります。

人間ですから、誰だって将来の不安はあったりしますし

無い方なんていないのかと。

でもそれが過剰に反応してしまう場合、

ツラくなってしまうことだってあります。

今までそんなことなかったのに・・・という方は

それは病気ではないのかもしれませんし、

不安になる問題の程度の問題だったりします。

解決口は、

その不安にさせる原因を完全に取り去るのがイチバンですが、

なかなか難しいのかと思います。

いきなり環境をガラッと変えるなんて、できることではありませんから。

生きていく上でツラいことや、これからの不安は誰にでもあり

それでも上手く日々の生活をするには何が必要なのか?

それができれば過剰にツラくなることは少なくなっていきます。

その答えのヒトツが 【余裕】 になります。

何に対しての余裕なのか?

もちろん生活においてもそうですが

カラダのある部分の余裕がでるだけで

楽になっていくことも多くなってきます。

別にカラダが悪いわけではなく、

ある部分の余裕・ゆとりを作ることです。

まず患者さんには

その余裕・ゆとりとはどういったことなのか?

それができると、カラダはどう変化していくのか?

患者さんに知ってもらうこと

まだ良くなっていく余地があることを体感してもらうこと

これが治療の第一歩になってきます。

ヒントはカラダのある場所の余裕です。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【突発性難聴】ウィルス感染? 内耳の血行不良? ストレス? ではどうすれば?

2019.02.18 | Category: 当院からのお知らせ,未分類,自律神経

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

ネコたちがくっついて日向ぼっこ

里親募集でいただいたネコたちですが

「マロウ君・マンゲツさんがウチに来てくれてよかったね!」

と朝のムスメのヒトコト。

なんか今週は良いことありそうです (笑)

今日の話は

 「突発性難聴 色んな説がありますが… 回復させるには・・・?」

先日の患者さん

2カ月前より左耳聞こえづらくなり

耳鼻科さんで突発性難聴の診断

クスリを飲み続けていたけど

聞こえづらさ・耳鳴り・首肩のコリ・後頭部の痛み違和感

これらが変わることがなく、当院にご来院。

突発性難聴

色んな説があって

ウィルス性のモノ

内耳の血液循環不良

ストレスなどの精神的な要因

と言われています。

確定的な要因がみつけづらく、

対処しずらく、クスリでの治療で良くなっていく方もいれば

そうでもない方が多かったりします。

耳の中のウィルス感染状態

耳の中の血液循環状態

その方のストレス状態

これらを確認することは出来ません。

ですが、

なぜウィルス感染しやすいのか?

なぜ血液循環が悪いのか?

なぜストレスを処理できないのか?

これらを解決していくことはできます。

この方の場合、

「2つ」 の視点から施術をさせていただきました。

1つ目は、

なぜ耳の機能が下がってしまうようなカラダになっているのか

2つ目は、

なぜストレスを処理しずらい状態になっているのか

この2つをさせていただき

まず耳鳴りが激減していったことと、

カラダとアタマがかるくなったことを体感していただきました。

1回で耳の状態が全て良くなったわけではありませんが、

聞こえ方の感度は、すごく上がってきてます。

突発性難聴の施術を書くと

細かすぎるのと、長文になってしまいますので割愛します (笑)

大切なのは

先程書いた 「2つ」

この2つを解決していくと、なかなか良くならない突発性難聴が

回復していける体験ができるかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順