おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家の癒し系 マンゲツさん
朝は二階に行くとついてきてくれます(笑)
もちろん降りるときも一緒で
ついついカツオ節をあげてしまいます。
この甘え上手、見習いたいですね(笑)
今日の話は
「膝の痛みがあった方からよくある質問」
先日、変形性膝関節症で来てくれた患者さんが良くなり
正座もできる様になり
朝のウォーキングもできる様になって
治療を卒業しました。
その方からと、
膝の内側側副靭帯損傷の患者さんからも
同じ質問がありました。
それは・・・
「サポーターを付けて生活したほうが良いですか?」
この質問です。
例えば
スポーツで損傷した新鮮なケガの場合や
交通事故など外力が掛かり損傷してしまった場合は
初期のうちは固定の意味で必要なものです。
でも、
慢性的な痛みや、回復した後に予防として
という場合は
私は勧めません。
痛くなかったときは
きっとサポーターを付けてはいなかったと思います。
そのサポーター付けていないことが
患者さんにとって正常なことですよね。
ですから、サポーターを付けなくても良い状態に
カラダを戻すことが治療です。
そしてその状態に戻していきます。
でも・・・
あんなに痛い思いをしたから・・・
何にもしていないとまた痛くなるのかナ・・・
って怖さは分かります。
サポーターで保護していると
楽な場合もあります。
そうなると・・・
これ外したらまた悪くなる・・・
ということも考えるようになったりしたり、
せっかく良くなった膝が
サポーターを頼らなければ機能しない膝になってしまい
ずっとサポーターありきの膝関節になってしまいます。
即ち、結果的に膝が弱くなってしまうのです。
ですので、
サポーターは極力しないでください。
と、答えます。
もちろん、
サポーターが必要ではない状態に治療はいたします。
サポーターや装具、インソールなど使うときは
気を付けた方が良いと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
毎朝恒例 チビのお見送りマロウ君
写真を撮ると・・・
白猫なのに
耳だけ茶色い(笑)
なんかオモシロいです(笑)
今日の話は
「ある有痛性外脛骨の患者さん」
昨日お見えになってくれた患者さんで
足首の内側の骨が出っ張ってしまって
靴に当たって痛いんですけど
良くなりますか?
という方が来てくれました。
話を聞いてくと、
「 これって有痛性外脛骨なんですよね!? 」
とご自身の状態を調べてもいる様子。
病院や接骨院で治療はしていたそうで、
足のアーチが良くないから
インソール作って使って治療もしていけば良くなるでしょう!
と、インソール(チョット高額)を作って使ってみても
痛みは変わらず・・・
外脛骨が靴に当たらないように
パットを作りましょう!
と、作って使っても
痛みは変わらず・・・
靴を変えてみたんだけど
コレも変化なし・・・
「インソール高かったんだけど!」
「なんで治らないんですかね~!」
と食いつき気味で話されていました(笑)
それは、作って売った所で訊くのが筋だと
チョットだけ思いましたけど(笑)
まずは
外脛骨を押してもらって痛みの強さを確認してもらい
歩いた時の足の接地感と
左右の足の重さを確認してもらい
足首とふくらはぎを調整すると
「押した痛みはかなり減った!」
「歩いてて安定感が出て、軽くなった!」
と違いを感じていただき、
出っ張った外脛骨も
さっきより減ってる!
と、分かっていただけました。
ですので、
インソール パット などは
私は必要ないと思っています。
こういうものも、
オーダーして作ると結構いい値段します。
そして結果が出ればいいですが
そうでない場合が多いです。
しかもそれをずっと使いながら生活していくって
チョットだけ面倒くさいですよね。
モノに頼ることも良いですが、
元々はなくても痛くなかったのですから
シンプルにそこに戻せばいいだけのことです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
暑いが続くようになり
ネコたちも、さぞ暑かろうと
と思いきや
何となく毛並みがゴージャスに!?
夏毛になって
サッパリしないのか・・・?
なんて思った朝です(笑)
今日の話は
「体が重い 体がダルイ もしかしたらこんなケースかも」
昨日お見えになってくれた患者さんで
「なんとなく体が怠くて重いんです」
「やる気も出なくて、起きだしがキツくて・・・」
「家事もいい加減になってしまって・・・」
ということでした。
たまには、こういう日もあったりします。
でも毎日そんな状態だと
何か悪いところがあるんじゃないか!?
って思いますよね。
この方は、病院でも診察・検査をしたけど
特に異常なし
ということで、
なんでこんな状態なのかとむしろ悩んでしまい
当院をみつけ来てくれた患者さんです。
話を聞かせてもらっても
表情と声に力がなく、
歩行をみさせていただくと
やはり重そうでした。
内科的な要因、婦人科的な要因もないので
今回は
頭の疲れを抜く治療をさせていただきました。
頭の大きさをチェックしてもらい、
治療後、再チェック。
指2本分程、頭の大きさが小さくなり
起きてもらって歩いてもらうと
「軽い!フワフワ浮いてるように歩けます!」
「頭もスッキリして、視野が拡がった感じもします」
という感想でした。
なんとなく体が重い・・・
なんとなくダルイ・・・
でも、検査でどこも異常なし・・・
そんな時は、
頭の疲れがその原因になっていることもありますよ。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
週末は、末っ子と釣りに行きました
今度は釣れそうな場所(?)をチョイスするも
釣れたのは・・・
末っ子だけ(笑)
楽しめたからいいか!
得意になってネコにお土産渡していました(笑)
今日の話は
「就寝時に腰が痛くて目が覚めてしまう患者さん」
先週お見えいただいた患者さん
ぎっくり腰で来ていた患者さんの紹介でした。
症状は
腰はもう25年痛いのが続いていて
1度手術もしたけど、
良くなることがない・・・
マッサージ 整体 ハリには頻繁に通っていたけど
ここ3か月は、寝ている時も痛みで目が覚めてしまう。
腰痛でなかなか眠れない。
腰痛より眠れないことで
仕事にも影響があるから精神的にも参ってしまう。
ということ。
色々治療院には通ったけど、
何だか良くならないんで・・・
どうなのかな・・・
って思っていたところに当院を紹介していただきました。
症状の経過
今までの治療内容
を話していただき
その中での共通点は、腰をケアしていた
ということ。
姿勢 歩行 各関節の可動域をみさせてもらうと
ヒトツ気になるところが。
その場所を調整させてもらいました。
そのあと、
「なんか腰が痛くないんですけど・・・!」
「なんか腰が動かしやすいんですけど・・・!!」
と変化を感じた様子で、
腰とは関係ないようなところでも
腰に大きな影響を与えていたことを
分かっていただけました。
もちろん、1回で全快とはいきませんが
まずは自分のカラダが良い方向に変われるんだ!
となるだけでも喜ばれていました。
長年治療しても良くならない・・・
なんて方は、結構いたりします。
そんな時は
何がその痛みを作っているのかを
考えていくと良いかもしれませんよ。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝か猛烈なスパーリング!
ネコパンチの応酬です。
大体この後にトイレに行きます(笑)
ネコってそういう習性があるのでしょうか・・・?
おもわず写真撮りました(笑)
今日の話は
「妊婦さんの交通事故むちうち治療」
先日、ムチウチで通院していた妊婦さんが卒業しました。
妊娠3か月の時に
車の運転中、後方より追突されたケースです。
もちろん首に痛みがあり
慢性的に肩周りにも張り違和感を感じていたそうです。
でも・・・
妊婦さんだということで
病院・接骨院からも治療を拒否されたそうです。
もちろん妊婦さんということと、
胎児に何かあったら・・・
ということで治療を断られていたそうです。
そんな患者さんから相談を受け、
治療をし、先日で症状がなくなり
治療を終了しました。
話していくと、
首が痛いのに、何もできないのか・・・?
と、当時は不安だったそうです。
身体の調子、気持ちも下がってしまって、
無事出産できるのか・・・?
首が痛いままで安心できる出産ってできるのか・・・?
いつもそう考えていたそうです。
症状がなくなり、
そんなことも考えることがなくなったんですよ!
と、笑顔で卒業しました。
もちろん妊婦さんだって痛いことは痛いんです。
カラダに余計な負担をかけないように
むちうちの治療をすれば
何の問題もありません。
元気な赤ちゃん! 楽しみですね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
九州の状況が少しでも早く
良くなるように。
普通にチビ達を見送ることができる。
当たり前のことに感謝しなければ
それを思った朝。
今日の話は
「正座ができない70代の女性」
昨日来てくれた患者さんで、
膝を曲げると外側に痛みとハリを感じる。
和式トイレは無理だし、
裁縫が趣味なので正座をしたい。
という患者さんでした。
以前に医療機関に受診した時は
変形性膝関節症
と診断されて、
リハビリに通っていたそうです。
膝の回りの筋肉を鍛えなきゃ
歩けなくなってしまいますよ!
とも言われ、筋トレも毎日していたそうです。
でも結果的に痛みは残り
正座ができなくなってツライ思いをしている・・・
変形性膝関節症のセオリー的な対処で
膝周りの筋肉を鍛える。
これをやってて
良くなった!
って方は、見たことがありません。
でも、これを勧めるリハビリがほとんどです。
今回この方の治療は・・・
実はご本人に治してもらいました。
治療法を指導し、
それをしてもらってから正座をすると・・・
「正座できる!」
と。
その治療は10秒も掛かりません。
しかも頑張る必要もありません。
なんでコレで正座ができるの・・・!?!?
って感じになります(笑)
変形性膝関節症
もちろん症状の強弱もありますが
こんなことも結構あったりします。
毎月、注射を打ちに行っている・・・
リハビリでキツイ運動をこなしている・・・
電気治療とマッサージ・湿布の治療に毎日通っている・・・
サポーターが手放せない・・・
それで良くなれば何よりですが、
そうではない場合
なぜ良くならないのだろう?
と考えるのも良いかもしれません
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
外を眺めるマロウ君とマンゲツさん
ふと「尾っぽがあったらなぁ…」
もっとかわいいんだろうな・・・
なんて思うこともあります。
でも、
これも彼らのチャームポイントですよね。
ピコピコしますし(笑)
今日の話は
「股関節痛で来てくれた患者さんの体調変化」
歩いたり、足を持ち上げるだけで
股関節が痛い・・・
その患者さんの3回目の通院日。
話を聞くと、
股関節の痛みは全然気にならなくなりました!と。
「あと不思議なんですが・・・」
「以前より良く眠れるようになったし」
「お通じも良いんですけど」
「なんか股関節と関係してたんですか?」
と話してくれました。
股関節に限らず、
どの部分が痛くなっても
そこだけが調子が悪いということはなく
カラダはすべて繋がっているものですから
少なからず影響が出ても何の不思議もありません。
カラダが悪条件の中、
たまたま股関節に大きく感じるストレスが掛かった
ということも考えられます。
睡眠も
お通じも
股関節も
以前のような正常な状態にもどっただけです。
そしてその回復は患者さん自身の持っているチカラ。
そのお手伝いをさせてもらうことが
治療になります。
ですから○○が痛くて来てたんですけど、
最近、△△も気にならなくなりました!
なんてことは、いっぱいあります。
なんかチョットお得ですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさん
いないな~ってなると
長男のベットにいることが多いです。
長男がマンゲツ推しなので
マンゲツさんも長男のぬくもりが恋しい
かもしれません(笑)
今日の話は
「野球肩の痛み、ココの調整で取れました」
野球肩・・・
野球選手にとっては、凄く厄介なスポーツ障害です。
投げると肩が痛い
だから思い切り投げられない・・・
これは野球選手にとって致命的な障害ですよね。
そして
なってしまうと中々復帰できない選手も多かったりします。
昨日お見えになってくれた中学生も
その野球肩でした。
野球肩の場合、
肩関節周辺の軟部組織が器質的に損傷しているのか
それとも肩関節の動きの機能が落ちているのか
それを見極めることが最初にすることで
器質的な損傷は見られませんでした。
ですので、
肩関節の運動機能を良い頃に戻すことが治療になるのですが
この場合、肩だけが機能低下していることは
ほとんどありません。
むしろ、他の機能低下している場所が
肩関節にまで影響を与えているケースがほとんどです。
この選手の場合、
腰の運動機能が問題で
腰の調整をすると
肩の痛みはなくなり、
強く、大きく腕を振ることができるように。
実は、
この機能低下を見逃していくうちに
器質的な損傷を起こすことが多いです。
例えば
プロ選手の場合
肩に違和感を感じて交代した
なんてことがありますよね。
プロなんだから、気合で投げれよ!
ってチョット思いますが(笑)
この違和感をガマンして投げてしまうと
今度は肩の軟部組織に損傷が来てしまうのを知っているから
絶対に投げません。
場合によっては選手生命の危機になりますから。
これは
部活で野球をしている選手
クラブチームで野球をしている選手
どちらにも当てはまります。
でも学生さんの場合、
休んでいたら・・・
周りの目があるから・・・
体裁を考えて・・・
って結構無理してしまいますよね!
ですから、
違和感程度でも感じたなら
直ぐに対処していかないと
大変なことに繋がる可能性が高くなってしまいますよ。
煽るようなことを書きましたが、
学生の3年間はあっという間です。
ケガや障害がなく、思い切りプレーをしたいですものね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君の野生を呼び起こすため
ネコじゃらしを採ってきて
トレーニングするムスメ。。。
野生を呼び起こして
どうするのでしょうか?(笑)
今日の話は
「トレーニング いくら頑張ってもコレがなくてはもったいないです」
今日はトレーニングの話で。
中学1年生 高校1年生 大学1年生
新たにカテゴリーの上がったスポーツ選手たち
この時期、体調が良くない
スポーツ障害などが良く起こる時期です。
例えば
軟式野球から硬式野球に変わった
フィジカルを上げるため走りのメニューが増えた
ポジションが変わった
運動の質が上がったことに対して
カラダを追い込んでフィジカルを作る作業が多い時期です。
トレーニングは非常に大切です。
運動の 質の変化 量の変化
に負けないカラダを作ることは必須ですよね。
では、
毎日頑張ればいいのか?
いっぱいトレーニングをすればいいのか?
それはそれでイイと思います。
ただトレーニングには
これが必要になり、
これがないとカラダも強くなってきません。
それは・・・
休養です!
なんだよ!
そんなの分かってるよ!
という方も多いと思いますが、
案外これがうまくできなくて
スポーツ障害になってしまう選手も多いのが事実です。
トレーニングとは
簡単に言うと
カラダに必要な負荷をかけて
筋肉・関節を壊すことです。
そしてその壊れた組織が再生するときに
強いものが出来上がります。
ですので、
壊れる 再生する 壊れる 再生する ・・・
これがカラダが強くなっていくサイクルになります。
例えば毎日のトレーニングで
壊れる 壊れる 壊れる 再生する 壊れる
なんてなってくると、
壊れることが多くなってしまい
頑張っていても結果が出ない
ケガをしたなど非効率的なことになってしまいます。
追い込んだら休養を入れて再生を促す
即ち
休養も大切なトレーニングになってきます。
たくさんトレーニングすれば!
沢山頑張れば!
その気持ちも非常に大切ですが、
強くなるために休養を入れていくのも
イイと思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com です。
週末は、大東漁港に遠征しました。
でも釣れたのが…
ゴンズイちゃん…
猛毒があるみたいです(汗)(汗)
これは持ち帰りできませんね…
そんな感じでネコにお土産はナシです(笑)
魚釣りのセンスを妻に疑われてますが、
諦めたらマグロはつれません!
頑張りマス…(笑)
今日の話は
「坐骨神経痛を解決するには、まず固定概念を崩してみましょう」
当院を受診される方に多いのが
坐骨神経痛です。
しかも、アレコレ治療して残念ながらよくならなかった患者さんが圧倒的に多いです。
やはり痛みやシビレが辛い症状ですから
ご自身でも本で調べたり
ネットで調べたり
知識と治療経験を沢山持っています。
知識はとても大切ですが、
本やネットで書いてあるようにして
坐骨神経痛が解決できていますか?
おそらく変わらない…
良くならない…
という方が、ほとんどだと思います。
一般的な解決方法として
圧迫された坐骨神経のストレスを解除する
そのために
マッサージ 電気治療 骨盤矯正 牽引 投薬…
などを治療として実施する。
その考えはイイと思います。
でも…
なんで坐骨神経が圧迫されストレスがかかるような状態になったの???
は、それでは解決できませんよね。
わたしが
坐骨神経痛の患者さんに
最初にするのは
その原因を見極め
それを解決すること
なので、
腰を治療しないケースも多々でてきます。
例えば
先週土曜日の坐骨神経痛が患者さん
アキレス腱の調整で
5年間悩まされた痛みは
ラクになりました。
だから腰は触っていません(笑)
即ち、
こね方の坐骨神経痛は…
腰の調子の問題ではない!
ということです。
色々試したけど…
という方は、
先ずは今までの固定概念を
崩してみるとイイですよ!
ときた整骨院
047-340-5560