おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
写真のお題は・・・
ネコの何気ない日常 です(笑)
なんとなくネコのいる風景が当たり前ですが、
もしいなかったら…
どんだけギスギスした空気になるんだろう…
なんんて思ったりもします(笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】2回の治療で痛みなく終了しました!
先日、有痛性外脛骨の患者さん
2回の治療で終了しました。
初回で痛みはほとんど消え、2回目に状態のチェック。
この方もそうだったのですが、
有痛性外脛骨、学生のころから苦労され
テーピング インソール 超音波治療など
しっかり対処してきたけど痛みがなくなることはなく、
ガマンして生活をする ガマンして運動をする
そういった方が、有痛性外脛骨で検索したところ
当院を見つけてくださり来てくれます。
なので、痛みが出たからすぐにウチに来るってことは
ほとんどないです (笑)
有痛性外脛骨の対処をネットで調べると
足底アーチの問題
後脛骨筋の問題
過剰骨の問題
ということで、
保存的な対処から、手術で骨を取り除くことまで出てきますが
この方の有痛性外脛骨の痛みが2回の治療で終了したのは
実は上記の3つに対しての処置ではないんです。
というより、その3つをしても良くなることはあまりなく、
その結果として皆さん長期にお悩みになるのではないでしょうか。
有痛性外脛骨の痛みをその場で解決することは
難しいことではありません。
今日は、そのヒントを!
有痛性外脛骨・・・
足根骨の中の舟状骨が内側に出っ張ってしまって痛みが出る。
その舟状骨を元の位置に戻そうとする
例えば、インソールだったりテーピングだったり。
そうではなく、
舟状骨が内側に行かなけてばならないシステムを解除すれば
痛みはその場でなくなっていき
出っ張りもなだらかになってきます。
簡単に言うと
出っ張ってしまうのは、押されているから
ですよね。
それを出ている場所をこれ以上出っ張らないように抑えているより
押し出すチカラをなくしてあげた方が、
その出っ張りは戻りやすい。
なんか当たり前ですよね (笑)
それをすればいいんです!
外脛骨は、好き勝手に出っ張っているわけではなく、
内側に押されるチカラがあるから
内側に飛び出てしまう。 そして炎症が起こるんです。
その押し出してしまうチカラを解決できるかがカギになります。
有痛性外脛骨は、痛みももちろん
他の色んな場所、例えば腰とか股関節とかにも影響を与え、
運動選手にとっては、踏み込みが甘くなり
パフォーマンスは下がってしまったりもします。
有痛性外脛骨を上手く解決できると、
他にいいことも沢山ありますので、是非参考にしてみてくださいね。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日は暑くなりそうで、熱中症に注意というニュースもありました。
自粛で体力も落ちている方もいると思いますので
こまめな水分補給と温度管理をケアできると宜しいかと。
マンゲツさん、まだ冬毛っぽいので
温度管理しっかりします!
ネコにも熱中症ってあるのかな・・・?
今日の話は
【膝の内側の痛み】1年間治療した人が治らなかった理由と解決方法とは
先日の患者さん
1年前に膝の内側半月を損傷し、手術にて除去。
膝の内側の痛みが引かず、来て下さった方です。
話を聞いていくと
膝の痛みもあるのですが、
体が思うように動かなくなってきた。
首肩のコリ・ハリで呼吸が苦しくなるようなこともある。
気になって内科の先生に診てもらうも異常なし。
きっと膝が首肩にまで影響しているのかも…と考え
再度、整形外科にて膝のMRI検査をするも異常なし。
痛みが出るはずがない!と言われ困っていたところでした。
術後の痛みが後々まで引かない・・・
意外にこういう患者さんは多かったりします。
ご本人からすれば、
手術すれば大丈夫!
手術したから大丈夫!
というところに、なんで痛みが引かないの…
と悩まれるところです。
半月板が割れたから除去する。
コレは理論的には間違っていないのですが、
では、内側の半月板が割れるような環境って
キチンと戻っているの???
と考えると、案外それに関して目が行っていなかったりします。
当然、アクシデントがあって半月板が損傷してしまうのですが、
そのアクシデントがあっても半月板を損傷しないという状況もあると
そういうことも見ていかなければなりませんし、
損傷しやすくなっている体の環境を戻すと
膝の痛みが回復しやすくもなってきます。
今回は、そのための施術をさせていただくと、
膝の痛みが引いてきて、
肩の動き・体の捻転時における筋緊張が軽くなってきました。
でもコレ、膝を調整したわけではないんですよ!
膝が損傷しやすくなっている環境を戻しただけです。
なので問題は
それがどこなのか? ということですね!
膝のリハビリに苦労されている方は、こういった見方ができて
戻すことができれば効率よく回復していくと思いますので
ご参考までに!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家のムードメーカー マンゲツさん
わが道を行くオッサンキャラの位置づけです (笑)
耳も尾っぽもないのですが、
ついつい気になってしまうかわいいしぐさが
彼の売りです (笑)
今日の話は
【背中の痛み】首が動かせないくらいツラい痛み その正体とは?
先週の患者さんで
背中に痛みが走り、首を動かすことができない。
肩甲骨の間にピリッとした痛みがある。
ぎっくり背中では・・・
ということで来て下さいました。
ギックリもキツイですが、ぎっくり背中も相当キツイです。
この背中の痛み、
同一姿勢が多く、カラダが固まったところで急に動かしてしまったから!
ということが発生起点にありますが、
単に筋肉が固くなって動かしたから
というわけではないんです。
もちろんデスクワークなどで筋肉・骨格が固まってしまうことはありますが、
すべてのそういう方が痛くて動かせられないようになるわけではありません。
今回のこのキツイ動かせない痛みは
筋肉の過緊張が菱形筋・脊柱起立筋に起こっている状態。
では、この2つの筋肉を緩めたら・・・
痛みはなくなっていくんじゃないの・・・?
マッサージをしたり、ハリを打ってもらったり、電気治療したり。
実は、大切なことはそこではなく、
過緊張を起こしてしまうような状態をリセットすべきで
筋肉の緊張をコントロールできるような状態に戻すべきなんです。
筋肉の緊張をコントロールしている場所、
そこに少しだけ問題があり
それをまずは解除していこうということ。
その場所は自律神経系。
ギックリ腰だけでなく、ぎっくり背中、首の寝違いなんかも
なってしまうほとんどの方は
疲れ を持っています。
それがカラダの疲れだけでなく、頭の疲れも。
むしろ頭の疲れが非常に影響を作っていたりします。
なので、
筋肉の過緊張を緩めていくのも大切ですが、
過緊張を起こしてしまうような頭の疲れをクリヤした方が
回復は非常に早くなります。
むしろ過緊張を起こしている筋肉に
無理やり緩ませるように刺激する方が、ちょっと怖いですよね。
筋肉の過緊張を起こす原因を解除してから
筋肉自体に優しく緩ませるようにしていく
そういった順番で治療ができた方が回復力に差が出てきますよ。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今日から学校が始まりました。
時間差登校で短縮授業ですが
少しづつ慣れていけたらなんて思ってます。
マロウ君は・・・
「これで少しベロだしてもいじられないぜ~!」
って感じかも (笑)
今日の話は
【坐骨神経痛】骨盤が歪んでるから?腰椎がずれているから?いえ…!
先週の患者さん
腰からおしり、太もも ふくらはぎ 足指先に痛みがあって
ときにしびれるようなこともある。
整形外科に受診し、坐骨神経痛ではないか と、
クスリで様子をみてみましょう。
痛みが引かないので接骨院に行くと
骨盤が歪んでいるから坐骨神経痛になってしまうんだよ と。
骨盤の矯正と腰椎の調整、マッサージ・電気治療を半年受けたが
症状が変わることがなく
当院を調べて来て下さった方です。
まず、今の状態がどうして起こるのか、
その原因を見つけてクリアしていきましょう!
と話すと、
「骨盤が歪んでるからですよね!」
「そう言われたし、調べても骨盤・腰椎に問題が!って書いてますし」
という返答。
その骨盤をどうにか治せるようにという期待を持っていたようです。
今まで骨盤の調整・腰椎のアジャストをしてきたのに
症状が変わらないのは、
骨盤や腰椎に問題があるわけではない
でも、一度思ってしまったことはなかなか変えることって
難しいですよね。
今回は、その痛みがなぜ出ているのか
その原因を外してみませんか?
ということで
膝裏の調整 足首の調整をさせてもらうと
この方の腰から足にかけての痛みは
半分以上なくなってきました。
歩いても足が持ち上がるし、ラクに軽く歩けるように。
「骨盤・腰椎がずれているからだったんじゃないの!?」
「足が原因だったって・・・!」
と良い反応をいただけました。
坐骨神経痛というと
骨盤の問題 腰椎の問題 梨状筋の問題
それに対してしっかり対処していきましょう!
ということが多いのですが、
それで良くなる方もいれば、長く苦労される方も多いです。
そして腰の問題と思っている方、腰を治療している方が多いです。
いつまでも良くなっていないという場合、
その痛み 坐骨神経痛が起こってしまう要因を見つけて解決すること
そういった考えも知っておくと良いかもしれません。
ときた整骨院
047-340-5560