おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
どこかの輩のような表情の2匹・・・
オラオラしてます (笑)
この顔なら北野監督のOUTRAGEに出られるかも!
オファーが来たらマネージャーします。
今日の話は
【肩甲骨周辺の痛み】イライラする肩甲骨周辺の張りと痛みの解決方法とは
肩甲骨周辺のコリ 張り 痛み
我慢できないことではないが、つい気になってしまう。
気になるとイライラしてしまい、余計に痛みを感じる。
肩甲骨を動かすストレッチや
肩甲骨剥がしもしてきて
治療院にも通い矯正もしてきた
やってもらうと良いのだが、何日かで戻ってしまう。
そしてまた通院をするの繰り返しを5年してきたという方がお見えになりました。
リクエストは、
イライラする肩甲骨の痛みと張りを根本的にとってほしい。
ツラい治療でもなんでもガマンしますから、どうにかしてくれ!
ということでした。
肩甲骨周りの張りや違和感、意外に持っている方多いです。
肩こり 背中のコリ 運動不足 ストレッチ不足
そんなイメージを持っているかもしれませんが、
肩甲骨周りに症状が出る場合、そのほかのことが考えられ
マッサージや電気治療、ストレッチでは補えないこともあります。
色んなケースがあり、
肩甲骨周辺 と 下肢の関係
肩甲骨周辺 と 肋骨の関係
肩甲骨周辺 と 首の関係
肩甲骨周辺 と 腕の関係
肩甲骨周辺 と 自律神経系の関係
ざっくり書きましたが、
実際はもっと細かく肩甲骨周辺に症状が出る原因を探ります。
腕の動き 首の動き 肩甲骨を動かしたときの痛みや張りの状態を確認し、
調整させていただいたのは・・・
肘と前腕と手首
この3つを調整し腕や首を動かしてもらうと・・・
「・・・!」 表情が止まり 「ウソでしょ!?」のヒトコト。
この方の場合、
肩甲骨周辺に影響を与えていたのが、その3か所だったということです。
こってしまう・・・ 張ってしまう・・・ 痛い・・・
これ等は結果であって、そうなる原因をなくさなければ
やったときは良かったけど・・・ 戻ってしまいますよね。
その原因が、肘 前腕 手首 だったのです。
肩甲骨周辺の症状だけでなく、
首のゴリゴリ感もなくなり 肩関節の可動も増え、
軽くなったことを実感できたようです。
肩甲骨周辺を調整したわけでなく、しかも首・肩まで良くなって・・・
「なんかダマされてるようで・・・」
ということなので、
お身体をを施術前の状態に戻し、また痛みと張りを確認してもらい
再度、肘 前腕 手首の調整で症状消失に。
コレ、意地悪でやっているわけではなく
「痛みないけど気のせい・・・?」
と、
「こういうことが原因で症状が出てたんだ!」
と思えるのでは、
これからの経過も変わってきますし
予防のために何に気を遣っていくのかもわかりませんよね。
治療前の状態に戻すってどうすんのよ・・・!?
実はコレ、一瞬で戻せます。
乱暴なこともしませんし、触らなくても戻せたりします。
でも当たり前ですが、絶対そのままでは帰しません。
カラダに異状が出る理由 どうすれば回復できるのか
この二つを患者さんに理解していただき、
これからそうならないために何が必要なのかを知ってもらうと
今よりもっと良い健康状態を作れるはずですよね!
そういった意味もあるのです。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
最近の暑さでネコ達もドロドロです (笑)
もうどうにでもして!って感じです。
みなさん、熱中症に気を付けてくださいネ。
今日の話は
「息苦しい・呼吸が浅い 2つのことで大きく呼吸ができるように!」
先日の患者さん
首から肩、背中・肩甲骨周り・腰にまで緊張感・コリがあり、
体がだるくて重い。
呼吸が苦しい時もある。
ということでのご来院でした。
首肩・背中・腰周りの筋肉をほぐしていきましょう!
有効なストレッチもありますから!
姿勢の矯正もしていきましょう!
そうすれば体も軽くなりますし、
呼吸もラクになっていきますよ!
この方の施術をさせていただくとき
なんとなくこんな感じになるのかナ・・・?
って思いませんか?
そのような治療も気持ちよさそうでイイですが、
この方の場合、もっと話を掘り下げていくべきで
職業や役職、仕事の忙しさ ノルマ プレッシャー ストレスなど
この方が、どうして今のような状況になったのか?
しっかり把握する必要があります。
このような状況を解決していく上で2つのことが大切になります。
それは・・・
頭の疲れ と 肋骨
なんです。
筋肉の緊張をとるためにマッサージやストレッチではないの?
背骨の矯正すれば気持ちよさそうだけど・・・。
ですが、
例えばマッサージ・ストレッチに通っても・・・
矯正に通っているんだけど・・・
って方がほとんどです。
この患者さんの場合、なぜこのような体の状態になっているのかは
仕事の忙しさ
砕いていえば、ストレスでカラダにチカラが入ってしまっていることが
当たり前のなってしまい、かたく緊張した筋肉が出来上がってしまって
呼吸をすることにも下手になり
肋骨の動きが小さくなってしまって固まってしまっているのです。
なので施術は・・・
頭の疲れを抜く(ストレス除去)
⇒ 体のチカラが抜ける
⇒ 筋肉の緊張がなくなりコリが楽になる
と、
肋骨の可動範囲を拡げる
⇒ 肺・横隔膜が機能的に使える
⇒ 呼吸が深く、たくさん酸素を摂取できるようになる
この2つになり、
頭の疲れを抜くだけでも、首肩・背中の緊張は楽になっていきます。
そして固くなった肋骨を調整していくと
呼吸もラクになり、顔色も良くカラダも軽くなってきます。
ストレスを感じている・・・
それがカラダにチカラが入ってしまう要因になっている・・・。
案外多かったりします。
むしろストレスがない! って方は、いないのでは?
とも思います。
いろんな症状に悩んで対処をしてるけど・・・
でもイマイチなんだよね・・・
そんな場合、もしかしたらストレスがその症状の原因かもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
兄弟ネコとはいえ
ほんと仲良い2匹達。
人間もネコに見習わなきゃね! と言うと
ママちゃんから 「なにソレ!?」 「は!?」
的なリアクション。
笑うしかありません (笑)
今日の話は
「首のコリ・動きは ○○ を動かすだけで・・・!!!」
今日は、セルフメンテナンスねたで。
コレ・・・
かなりの奥義級のセルフメンテナンスになります。
例えて言うなら・・・
北斗の拳 聖帝サウザーの 【 天翔十字鳳 】 に匹敵するくらいの奥義
かもしれません (笑)
世代がバレテしまいます。
首がコってしまう・・・
首がギシギシしてしまう・・・
首が回りずらくなってしまう・・・
これらは、○○の動きと大きな関係があったりします。
その○○が・・・ 【 眼球の動き 】 です。
ちょっと試してもらいたいのですが、
右に振り向くように、首を横に動かすとき
眼は思い切り左を向きながら
首を動かしてみてください。
ものすごく右に振り向きにくくなっていませんか???
視線を下にしながら
首を後ろに倒そうとすると
なぜか首が後ろに倒しずらくなりませんか?
実は・・・
首の動きと、眼球の動きは
大きな関係性があるのです。
デスクワークでの首コリ 肩コリは、
その姿勢の影響もあるとは思いますが、
一番は
眼球を動かさないが故に、首・肩が固まってしまうのです。
一点を集中して見ながらする仕事であれば
なおさらですよね!
では、首コリ 肩コリを軽くするために何をしたらいいのか?
まず必ずやる前に
今の現状、ご自身の肩の重み・ハリ
首の動く角度を把握しておいてください。
眼球を思い切り右を見るようにしてから
首を右に行ける所まで捻る
これを3回
眼球を思い切り左を見るようにしてから
首を左に行ける所まで捻る
これも3回
眼球を思い切り下を見るようにしてから
首を下に行ける所まで曲げる
これも3回
眼球を思い切り上を見るようにしてから
首を後ろに行ける所まで倒す
これも3回
やる前の状態と
やった後の状態は
首の可動域 肩のコリ・重さ 首のギシギシ感
これらが大きく変わってくると思います。
これが首コリのすべての原因とは言いませんが、
眼球の動きが、首 肩 に大きく関係していることを
知っていただけたら
ということです。
ですから、
肩コリ 首コリ のひどい方は
普段から大きく眼球を動かすことをしていると
予防にもなりますので、
後は上手くやってくださいネ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君と
マンゲツさんの
ツーショット
兄弟らしいのですが、
どっちが兄貴で、どっちが弟なのかは
未だに謎です (笑)
体格ではマンゲツさんが兄貴!
落ち着きではマロウ君が兄貴!
兄弟で仲良ければそれでよしとします(笑)
今日の話は
「ストレートネックと診断され、首コリ・肩コリに悩む患者さん」
先週の土曜日の患者さんで、
デスクワークで、
肩コリ 首コリ がひどくて
頭痛の頻度も多く
整形外科で検査すると・・・
「ストレートネックですね!!」と。
首の牽引 電気治療 ストレッチ指導 などをしてもらい、
時には、マッサージ屋さんで1時間揉んでもらったり
でも変わることはなく、
ただの首コリではないんじゃ・・・
と感じたらしく、当院を紹介され来てくれた方です。
「ストレートネック」 という診断
少し前から増えてきたと思いますし
患者さんもその診断を知っている方が多くなった気がします。
ストレートネック・・・
頸椎が湾曲しないが故、筋肉や軟部組織が緊張してしまう・・・
ということだと思うのですが、
なぜ、頸椎の湾曲がなくなってきたの?
ということは、あまり考えないようです。
この方の場合、
首コリ 肩コリ があるのと、
頸部の可動域 肩関節の可動域に大きな左右差がみられて
肘の調整で、左右差がなくなりました。
そのとき 「首のコリ・肩のコリはいかがですか?」
と聞くと、
「・・・ないです」 「エッ・・・!どうして?」
となりました(笑)
首の動きと
腕の動きの連動性は
大きな関係があります。
それを元に戻しただけです。
もちろん接骨院ですからX-Pはありませんが、
頸椎の形態はともかく
ツラさはその場で解決できました。
骨格の形態も大切ですが、
なぜ、それになったのかをみつけられると
大きな変化が期待できますよ。
ときた整骨院
047-340-5560