おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
コタツの中からじっと見つめるマロウ君
「早くスイッチ入れてよ!」
って顔してます(笑)
天気がいいんだから、日光浴でお願いします!
今日の話は
【バスケ選手の有痛性外脛骨】痛みでプレーできなかった選手の施術
年始最初の週末診療は
バスケ部の女の子で有痛性外脛骨の患者さんが来て下さいました。
もう1年以上有痛性外脛骨に悩まされ、
症状的には
足首の内側の骨が出っ張り、押すと痛む
走ると痛むし、切り返しやジャンプ・着地でも痛い
バッシュが骨に当たり痛い
今では1歩1歩が響く感じになっている
スポーツ系の病院・治療院にも通い
テーピングやインソールを使い保護しながら
電気治療やリハビリをこなしてきたが
一進一退のまま時間が過ぎていき、
バスケが出来なくなってきた。
有痛性外脛骨について色々調べた中で当院のブログが見つかり
近くではないので、なかなか行こうとならなかったが
年が明けて半年後には引退を迎えるのにこのままでは・・・
ということで来て下さいました。
以前の記事にも書いてあるように、
有痛性外脛骨は、舟状骨が内側に移動してしまってなることで、
舟状骨が動かなければならない要素を外してあげると
痛みはラクになっていき、
足に力が入るようになり、軽く足を運ぶことができるようになります。
このことを施術として行いますが、
付き添いの親御さんにも有痛性外脛骨の治し方を知っていただき
実際にやってもらい、
痛みがどうなくなっていくのかを体感していただきます。
長きにわたり苦労された有痛性外脛骨が、
親御さんがその場でラクにさせることができる・・・
少し現実的に思えない方も多く、
え!? ホントに痛くないの???
という方もいたりします。
有痛性外脛骨の痛みをラクにすること。
実は、それが有痛性外脛骨の施術のゴールではないのです。
足首の痛みをガマンしながら生活をする プレーをする
当然ながらその代償は足首のみならず、全身的に影響します。
その状態で有痛性外脛骨の具合がいいから・・・!
と復帰したら、
上手く動けないですし、ケガをするリスクも高くなってしまいますよね。
なにより自分の思い描いたプレーや良い所が出しずらくなってしまいます。
ですから、
カラダのゆがみ カラダの重心をフラットに戻すことも大切な要素になります。
それが出来たとき、しっかり力が入るようになり
動きにも抵抗が少なくなってスムーズな復帰が可能になってくるのです。
有痛性外脛骨の施術は、痛みを取ることはもちろん
復帰した時に自分らしいプレーができるように
ケガをするリスクを減らせるように
このことも非常に大切なことになってきます。
そんな施術もご用意してます。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
壁に映った自分の影を見て・・・
オレってこんな感じなのか!?
そんなことを思いふけるマロウ君です(笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】施術は出っ張りの痛みがなくなってその先が大事なんです
このブログでも取り上げられることの多い 有痛性外脛骨
足の舟状骨が内側に出っ張って、痛みを生じてしまい
電気治療・張り薬などで消炎鎮痛をしたり
足底アーチの保護のためにインソールを作ってみたり
テーピングで補強したりするも
なかなかスッキリすることがなく、長期に渡り苦労してしまう。
有痛性外脛骨の施術は、内側に出っ張った舟状骨へのアプローチ
ではなく
舟状骨が内側に移動してしまうような状態を解除する
コレが出来ると有痛性外脛骨の痛みはその場でラクになり
付き添いの親御さんにも簡単に調整ができるようなことも教えています。
なんてことを書いてきました。
有痛性外脛骨に関して
痛みがなくなることが非常に重要ですが、
それが有痛性外脛骨に対しての最終的なゴールではありません。
というのは、
有痛性外脛骨を発症し、足に痛みが出てしまい
その痛みをガマンしながらプレーしたり、生活をしていたら
外脛骨に少しでも痛みがないように工夫しながら足を使うようになってきます。
要は、痛みをかばいながら・・・ ということ。
痛みをかばいながら体を動かすということは、正常な状態ではなく
簡単に言うと左右差が出来たり、カラダが歪んでいる状態でもあります。
長期間にわたり有痛性外脛骨で苦労された方ほど、
そういう状態をカラダが覚えてしまっており
有痛性外脛骨の痛みがなくなっても、そのままで復帰したら
ケガをするリスクが高くなりますし、
体が素直に動かないかもしれません。
有痛性外脛骨だけの問題ではなく、
カラダ全体のトータルをみていった方が安心ですよね。
コレは色んな場合にも言えることで、
復帰したけど・・・いまいちなんだよね・・・
なんて方にみてもらいたいポイントになります。
ともあれ
先ずは、有痛性外脛骨の痛みを早期にしっかりラクにすること
ですよね。
そしてカラダ全体のコーディネートもしっかり修正し
スムーズな復帰を迎えられるような施術もご用意してます。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
出勤前に外から窓を見ると・・・
なんとも気持ちよさそうにしているマロウ君
明日は天気悪いみたいだから、
しっかり日光浴楽しんでね!
なんて思いながら出勤しました
今日の話は
【有痛性外脛骨】足首の内側の骨の痛みを治したのはお父様でした
このブログでもよく出てくる 有痛性外脛骨
足首の下 内側の舟状骨が出っ張ってきて
靴にあたって痛んだり、踏ん張ると痛んだり
過剰骨 余剰骨と言われ、どうしても痛みが取れない場合は
手術で除去することも。
保存的に治療をする場合、
足底アーチを安定させるためにインソールを作ってみたり
舟状骨周辺にクッションを使ったり
テーピングなどで補強したり
電気治療で炎症を鎮めたり
しかし経過が良くなく、いつまでも悩まされるような方
意外に少なくありません。
先日のサッカー選手の患者さん
有痛性外脛骨で踏ん張れなく、思い切りプレーができないという方。
この方の有痛性外脛骨の痛みをラクにさせたのは・・・
付き添いのお父さんでした。
有痛性外脛骨を解決するための 2つの手段 を教えて
その場でお子さんにやってもらった結果、
有痛性外脛骨の痛みは8割方なくなり
骨の出っ張りも減少し
足にも力が入るようになりました。
実は、この 2つの手段 難しいことではないんです。
かといって簡単ということもないのですが、
誰にでもできることになります。
治療レッスンということでレクチャーするのですが、メリットは・・・
お子さんの有痛性外脛骨を親御さんがなおせるようになる。
通院することなく有痛性外脛骨をなおせる。
何かアクシデントがあったときに親御さんが対処できる。
有痛性外脛骨の予防のができるようになる。
なにより長期に悩んだ有痛性外脛骨をすぐになおせる。
もちろん私もしっかり施術させていただきますが、
お子さんの有痛性外脛骨を親御さんがなおす手段があるということ
知っておいてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
朝、出勤前にネコ達をみると
すでに朝からガン寝 (笑)
外からみてもガン寝でした
よく寝られるよな・・・ チョット羨ましかったりしました
今日の話は
【有痛性外脛骨】ブログ読んだのですが…という患者さんが来てくれます
有痛性外脛骨
このブログでは良く掲載するお題になりますが、
有痛性外脛骨って何なの・・・?
という方も多いかと思います。
有痛性外脛骨とは、
足首の内側 土踏まずの上の骨が内側に突出してしまい
シューズにあたってしまい炎症はおこしたり、
つま先立ちや、走った際に出っ張った骨が痛む。
その骨は舟状骨という足根骨の骨であり、
足首を捻って捻挫した際などに有痛性外脛骨を併発してしまう。
治療は一般的に
患部の消炎を狙った電気治療
足底アーチを保護するためにインソールを使う
テーピング サポーターなどでの患部の保護
後脛骨筋のストレッチ
場合によっては、骨切り術のオペ
など
セオリーとしては、
休息をさせて保存的に痛みが引くことを待つ
その補助として電気治療やインソール・サポーター というところ。
症状の経過としては、緩慢だったり
むしろ酷くなってきたり
痛みが少なくなったって復帰したらまた痛くなった
そういう方の方が多くみられます。
なので、
湿布張って少しおとなしくすれば痛みがなくなっていくだろう!
う~ん、なかなか治りが遅いぞ・・・
病院に行って検査してみようか・・・
有痛性外脛骨の診断をもらいリハビリとセルフケアに励む
それでもまだ痛むし、もっと積極的に治療していこう!と治療院に
インソールを作ってもらって電気治療して超音波かけて・・・
何カ月・・・ 人によっては年単位でそういったことの繰り返し
やはり骨を削ったり切ったりしなければならないのか・・・
色々調べたり、ネットで検索してみたり、知人に教えてもらったり
当院のこのブログにたどり着くようです。
ですが・・・
その場で5分かからず有痛性外脛骨の痛みが・・・!
お子さんの有痛性外脛骨をラクにしたのは付き添いのお父さん・・・!
有痛性外脛骨を解決するとこんなことも・・・!
なんてことが書いてあり、
そんなうまい話がある訳がない
何カ月も 何年も 有痛性外脛骨のために時間とコストをかけてきて
色んな治療も受けてきたし
現実的でないよな・・・
でも…もしかしたら・・・ 書いてあることがホントなら・・・
という方が、週末に遠めの場所からでも来て下さいます。
期待を裏切らないように! ではなく、
予想以上の驚きを体験されるよう、
気を引き締めた土曜日の診療をするつもりです。
来られる方、楽しみにしてくださいね!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
連休中に炭をおこして何か焼こうと思っていましたが
天気が悪く用意だけで焼いていません
「早く片付けろよな!」
ってマンゲツさんが言っているようです (笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】シルバーウィークを使って来て下さる方に
折角のシルバーウイーク・・・
天気がよろしくないようですが、
この連休を使って来て下さる患者さんもいます。
その中でも多いのが 有痛性外脛骨 の患者さんで、
遠方からご来院される方もいたりします。
皆さん、このブログを読んでくださり
「有痛性外脛骨の痛みってその場で変わるの・・・?」
「そんな簡単に上手くいく訳ないでしょ・・・?」
「骨が出っ張っているから無理でしょ・・・?」
最初は書いてあることが信じられずいたが、
加療してきてもいつになっても良くなる形跡もないし
生活にまで支障が出てきてしまう中で
もしかしたら・・・ ということで来て下さる方が殆どです。
有痛性外脛骨で最初に当院に来て下さるわけではないんです。
有痛性外脛骨は、
舟状骨が内方に移動してしまい、出っ張りとしての形と痛みだけでなく
運動機能の低下 カラダのバランスの狂い
腰痛 上肢・下肢の筋緊張
など、いろんなカラダへの弊害が起こったりもします。
見方を変えると、
有痛性外脛骨を解決することで運動機能や体のバランス
腰痛 筋肉の緊張感が大きく変わることも珍しくありません。
先ずは有痛性外脛骨の痛みをどうにかすることが大切ですが
そういった付加価値があることも知っていただけて
体感していただけると・・・
来た甲斐がある! と感じていただけるのかと思います。
そんな有痛性外脛骨の施術と、
付き添いの親御さんがお子さんの有痛性外脛骨をなおしてしまうレッスンも用意しています。
折角の連休を使ってのご来院ですから、
来て良かったね! って思っていただけるように
私も頑張りますので。
お待ちしております。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今年最後の夏を味わいたくスイカを買ってきましたが、
赤みが少なくウリを食べる食感でした。。。
中が見えない以上、こういうこともある!
そんな感じのマロウ君との時間でした。
今日の話は
【有痛性外脛骨】押しても痛くない!どうすればそうなるの?
このブログでの出場回数が多い記事・・・
そのヒトツが 有痛性外脛骨 です。
この有痛性外脛骨の施術をお求めに遠方から来て下さる方もいます。
そして帰りには
痛かった外脛骨を押しても痛くない・・・!
施術をレッスンし、付き添いの親御さんが治しちゃう場合もあったりします。
この記事を読まれている方には、有痛性外脛骨でお悩みの方もいると思います。
そして思うのが・・・
「そんな簡単にいく訳ないでしょ・・・」
「色々やったのに良くならなかったから・・・」
いままでしっかり対処していったのに変化がなければ当然の思考です。
おそらく半信半疑だったりすると思います。
その中で、
藁をもつかむ・・・ ダメもとで・・・
エイッ! っと飛び込むように来て下さる方が殆どです。
有痛性外脛骨にお悩みの方は、
有痛性外脛骨について、色んな情報を駆使し調べていると思います。
足底アーチの形成が良くないから・・・
偏平足の影響が・・・
後脛骨筋に負荷を掛け過ぎているから・・・
捻挫をしてキチンと通院しなかったから・・・
その対処をしながら消炎鎮痛のために電気治療をしたり、湿布を貼ったり。
そして経過が思わしくない結果になってしまっているようです。
有痛性外脛骨を解決し、押しても痛まない状態にするには
舟状骨が内側に出っ張らないような足根骨同士の位置関係をつくること。
何が舟状骨を内側に出っ張らせているのか?
それをどうやって戻していくのか?
この2つが出来たときに、有痛性外脛骨の痛みはラクになり
押しても痛みが激減している状態になり、
足首にも力が入るようになり
歩行も以前の感じとは変わってきます。
付き添いの親御さんでも、知っていただければ簡単にできる方法です。
良く言われるのが、
今まで何だったんだろう・・・
なんで気付かなかったんだろう・・・
そんな言葉が親御さんから出てくることも。
有痛性外脛骨は、
舟状骨が内側に出てしまう周りの問題をクリアできると
痛みの状態は加速度的に変わっていきますよ!
是非、参考にされてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコも水分補給はこまめに・・・
でもコップからはお行儀悪い!
なんて思いいながら、水を入れたコップを置くワタシ・・・
奥さま・・・スミマセン(笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】痛みで足が踏み込めないバスケ選手の有痛性外脛骨
お盆前に有痛性外脛骨で来て下さったバスケ選手の患者さん
先週末に2回目のご来院で痛みから卒業しました。
夏休みを利用して、有痛性外脛骨をどうにか・・・!
ということで来て下さる患者さんが多かったように思います。
今回のバスケ選手の場合、
足を踏み込むと痛みが走りプレーできない。
医療機関に受診し、有痛性外脛骨の診断をもらい
湿布 テーピング ストレッチ タオルギャザーなどのリハビリをこなすも痛みが引かず、
ネットで有痛性外脛骨を検索して当院が引っ掛かり来て下さりました。
有痛性外脛骨は、舟状骨が内側に出っ張りシューズにあたって痛かったり
足を踏み込んだ時に負荷が掛って痛くなったりします。
足のアーチの問題・・・
偏平足だから・・・
とも言われますが、
舟状骨が内側に出てしまう原因は、それら以外に明確にあります。
原因が残っている限り、舟状骨の位置は変わりませんし
痛みは引いてくるようなことも起こりません。
初回の施術は
どうして有痛性外脛骨になってしまったのか?
どうしたら舟状骨が内側に入り痛みがなくなるのか?
それを付き添いのお父さんと一緒にみて理解していただき
施術方法を教え実際にお子さんにやってもらい、
その場で痛みがラクになることを実感してもらいました。
そして2回目ご来院の先週末
バスケの練習もしっかりこなせるし、試合にも出るようになった。
足を踏み込んでも大丈夫で、プレーしすぎたときに少し痛むだけ。
お父様のケアが実を結ぶ形になっていました。
残りの施術をし、痛みがなくなり通院卒業!ということになりました。
有痛性外脛骨に限らず、体の不調によってプレーが出来なくなる
見た目は元気そうなのに、思い切りプレーができない。
そういう時に疲弊してしまうのがメンタルだったりします。
思い切りプレーして良い結果を出したいのにいたみで動けない・・・
コーチ・監督にサボっているような目で見られる・・・
期待されるのに結果が出なくて・・・
こういう想いをされてしまう選手も少なくはなく、
プレーすることだけでなく、競技自体が嫌いになってしまったり
競技を辞めてしまったりする選手もいます。
足首の内側にあるチョット出っ張った骨の痛み
ガマンすればどうにかなるだろう・・・
テーピングすれば・・・
インソール作れば・・・
色々やったけど結局良くならないし・・・
痛みだけでなく気持ちやモチベーションまで下がる前に
有痛性外脛骨、しっかり解決していきませんか?
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
夏季休診のお知らせです。
8月11日(木) ~ 14日(日)
8月18日(木)
休診させていただきます。
よろしくお願い致します。
また猛暑日になりましたね。
ネコ達の距離感で暑さが分かります (笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】足首の骨の出っ張りの痛みを取ったのは・・・!
有痛性外脛骨
足首の内側に、骨の出っ張りが出現し
靴にあたって痛かったり、踏み込んだ時に痛みが走ったり
サポーターやテーピングで保護して消炎鎮痛も施し
保存的に経過をみていく。
場合によっては、外脛骨を削るように手術する場合も。
先日のバスケ部の患者さん
足を踏ん張ったときに足首の内側に痛みが走り、
内側の出っ張りの場所に痛みが出て整形外科を受診
有痛性外脛骨の診断を受け、
少しでも早い復帰を望めないか調べて当院に来て下さいました。
有痛性外脛骨の場合、
どうして有痛性外脛骨になってしまったのか?
どうして舟状骨が内側に突出してしまうのか?
どうすれば外脛骨の痛みがなくなり、出っ張りは減少するのか?
付き添いの親御さんに有痛性外脛骨を解決するうえでの大事なことをご理解していただき
ご希望ならば治し方も教えます。
そして、実際にお子さんの有痛性外脛骨を施術していただき
痛みがその場で減り押しても痛むことがなくなることを体感していただきます。
もちろん私も細かい所のチェックと施術もさせていただきますが、
付き添いの親御さんが有痛性外脛骨の施術ができるようになるメリットは
自宅で更に施術をコンスタントに進められること。
なので通院回数は少なく済むこと。
有痛性外脛骨を治すだけでなく、
有痛性外脛骨にならない状態を普段から作ることができる。
運動選手としての理想の足首の状態を自宅でいつでも作れる。
こういったメリットがあります。
有痛性外脛骨に悩まれている選手は少なくなく、
半ば慢性的に痛みがあって、もう治らないのでは・・・
なんて諦める方もいたりします。
先ずは、有痛性外脛骨の痛みがラクになることを体感し
それが親御さんにもできる。
そんな方法も存在することを知っておいてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
夏季休診のお知らせです。
7月29日(金)
8月11日(木) ~ 14日(日)
8月18日(木)
休診させていただきます。
よろしくお願い致します。
本日は・・・
後ろ姿でスミマセン・・・
どっちがどっちの猫なのか・・・
分かるアナタには良いことあるかもしれません (笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】このブログをみて来て下さる方が増えました
学生さんたちは、夏休みに入りましたね。
感染者が増えているようですが、
インターハイや各種大会も開催されているようで、
優勝で来たよ!
自己新記録更新したよ!
なんて報告もいただき、治療か冥利に尽きます。
夏休みに入り、有痛性外脛骨の方のお問い合わせ ご来院が目立ち、
ありがたいことに
休みを利用して遠方から来て下さる方がいたりします。
先日の宮城県から来て下さったサッカー選手の患者さんと話すと、
もう2年くらい有痛性外脛骨の痛みでまともにサッカーが出来ていない。
地元の医療機関 治療院などにも通って、
最新の電気治療がある接骨院にも通い、インソールも作った。
回数券も購入し最新の治療機器を使うも、むしろ終わった後は痛くなり
有痛性外脛骨についてネットで調べると
ネコの写真のブログで 「有痛性外脛骨の痛みはその場で…!」
なんてのもあって気になっていたけど千葉県だし、
今まで色んなケアをしたけど良くならない有痛性外脛骨が
そんな簡単に上手くいくわけないでしょ・・・
と思いながらも、ホントなら藁をもすがる想いで行きたい・・・
夏休みで時間を作れるようになったので、
思い切って行ってみよう!と。
こういった場合、しっかり施術させていただくのも良いですが
お子さんの有痛性外脛骨を付き添いの親御さんがなおしてあげる。
有痛性外脛骨の治療レッスンもご用意しており、
遠方で何回か通うのも大変な方には、凄く効率が良い方法もご用意しています。
あれだけ苦労した有痛性外脛骨なのに・・・
親が治せるの・・・!?!?
有痛性外脛骨になってしまう原因を理解していただき、
どうすれば外脛骨(舟状骨)の出っ張りが減り、痛みがなくなっていくのかを
しっかり教えて、その場で実践していただき
お子さんの有痛性外脛骨の痛みの変化を体感してもらいます。
それは誰でもできる簡単な2つの行程になることが多く、
失敗する危険もありません。
なにより自宅でケアすることができますので、
通院せずに有痛性外脛骨の痛みはなくなっていきます。
今回の宮城県からの患者さんにも
お子さんの有痛性外脛骨がどうしてなってしまったのか?
今まで通院加療しても治らなかった理由を知っていただき、
有痛性外脛骨を解決していくための2つの簡単な行程を教え、
実際にやっていただき、足の痛みの変化を見てもらい
有痛性外脛骨をなおせるんだ! と知っていただきました。
ホントかな・・・ と思いながらも、
藁をもすがる想いで! って来て下さったことが
お子さんの有痛性外脛骨をラクにすることに繋がったのだと思います。
こんな方法もご用意していますので、
有痛性外脛骨はもちろん、他の症状でも【気軽に】ご相談くださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
捕らわれたマロウ君
キライでないのか、チカラが抜けています(笑)
家族のイジリに付き合ってくれてありがとう!
今日の話は
【有痛性外脛骨】有痛性外脛骨が良くなると、こんな恩恵も!
足首の内側に骨の出っ張りがあり、
触ったり押したりしても痛む。 靴にあたって痛い。
走ったりジャンプしたりしても痛む。
有痛性外脛骨と診断され、患部の痛みを落ち着かせるために消炎をし
電気治療 物療 をし、
出っ張った骨が当たらないように靴にクッションを入れたり
インソールをして足底アーチを保たせたり。
それで経過をみていっても良くならず、
日によって痛む場所が出てきたり
最終的には外科的に削るしかないのか・・・
そんな患者さんがお見えになってくださり、
比較的運動選手が多かったりします。
運動選手における有痛性外脛骨は、当然痛みが問題にもなりますが
それ以上にリスクやパフォーマンスダウンに繋がってしまうことが問題です。
有痛性外脛骨は、足根骨のヒトツ 舟状骨 が内側に移動し
出っ張ってしまうように見えるもので、
どうして舟状骨が内側に移動するのかというと
舟状骨を移動させ、足首の関節を安定させようとしているから。
ということは、
足首の関節が正常な状態でない状態を無理にバランスとるために
舟状骨が移動しているとも言え、
骨が出っ張ることが本来の問題ではなく
舟状骨が内側に出っ張らなくてはならない足首の関節が問題で、
この足首の環境では、足首・足指にチカラを伝動しずらくなり
足首にチカラが入りづらくなり、足首の捻挫もしやすいということ。
そういった状態では、よいパフォーマンスを出せないですよね。
なので、有痛性外脛骨を解決していくと
足首にしっかり力が入るようになり、踏ん張ることが強くなり
急な動きにも対応しやすくなって、動きの初動に差が出てきます。
動きにキレが出る感じです。
ならば、
有痛性外脛骨でお悩みになったままでは
運動選手としてももったいないですよね。
痛みはどうにかガマンしてプレーすることもできたりしますが、
選手としての機能が下がったままでは当然結果は出づらくなります。
有痛性外脛骨でお悩みの方、
先ずは、痛みが引くこと 足に力が入るようになること
体感してみませんか。
そんな施術をご用意しています。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560