TEL

ホーム > Blog記事一覧 > スポーツ障害の記事一覧

【腸脛靭帯炎】ランナーに多い腸脛靭帯炎 その方法で良くなっていますか?

2019.08.20 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com です。

チビ達の

「プレステやってから宿題やるから~!」

っていうことは・・・

「宿題はやりません!」

と、同義語 (笑)

ま、小生も初代マリオブラザーズで実証済みですから…(笑)

今日の話は

「腸脛靭帯炎 ストレッチ・アイシング・休息…それで治ってるの?」

市民ランナー人口が確実に増えていて

ランナーにおけるスポーツ障害の代表格の腸脛靭帯炎の患者さんが

増えています。

その腸脛靭帯炎に対しての処置として

アイシング ストレッチ 休息

これらをされているランナーが非常に多く、

人によっては、ハリを打ったり超音波なども試したけど…

きっちり処置してても… ということで来て下さります。

腸脛靭帯炎の処置

教科書的には、そのような対処で!ということで調べると出てきますが

なんでそれで良くならないのでしょう?

腸脛靭帯炎

腸脛靭帯が緊張し、停止部付近に牽引力が掛かり

炎症として発生してしまう。

腸脛靭帯の緊張をとって、停止部の牽引力をやわらげよう!

この方法がポピュラーですが、

先ほど言った通りコレで良くなった!って方が少ないのが現実です。

腸脛靭帯の緊張をとることもいいですが、

どうして腸脛靭帯が緊張するようになったの?

どうしてコッチ側が腸脛靭帯炎になったの?

その原因をとること。

これが非常に重要です。

実は・・・

腸脛靭帯の緊張を自分でとってしまう方法

しかも3秒で!

という方法もあります。

難しいことではなく、ちょっと足を動かすだけ。

その方法を先日の腸脛靭帯炎の方に教えました。

こんなんで腸脛靭帯が緩むわけないでしょう・・・!?

って思っていたらしいのですが、

その方法をやってもらうと

「マジ!?ウソでしょ!?痛くないんだけど…」

って好反応でした (笑)

腸脛靭帯を簡単に緩ます方法

もちろん腸脛靭帯炎の回復のために教えるのもありますが、

もっと深い意味があります。

腸脛靭帯は、大腿筋膜張筋の流れにある筋肉で、

その大腿筋膜張筋は腸骨稜という骨盤の縁に付着しています。

ということは、

腸脛靭帯炎になるような状況だと、腰回りにも非常に強い影響があり

腰痛もある! という方も多かったりしますし、

骨盤骨の自由度がなくなってきている状態でランニングを頑張ってしまうと

フォームが崩れますし、何よりタイムも落ちてきてしまいます。

そこを無理してタイムを出そうと頑張ってしまうと

いろんな場所に痛みや緊張感が出てしまい、

ケガがケガを呼ぶようなことにもなりかねません。

なので、腸脛靭帯を簡単に緩ませる方法は

ランナーに知っていただきたいのです。

アイシングでは筋肉は固くなります。

固くなった筋肉を伸ばせば、損傷の恐れも出ますし痛みも増します。

腸脛靭帯を簡単に緩ませる方法

そういった方法もあることを知っておくのもいいですよね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シンスプリント】夏合宿で走れなくなった選手の回復

2019.08.15 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

休診のお知らせです

8月24日~9月1日 内装工事のため休診いたします。

夏休みも中盤が過ぎて

ユルイ宿題を終えた末っ子はヒマをもてあそぶ

外でセミでも捕まえてきてくれ!

って、マロウ君が言ってます(笑)

今日の話は

「シンスプリント 夏合宿で走れなくなった選手の回復」

夏合宿でコンディションを崩された選手

ケガされた選手 うまく練習を積むことができなかった選手

など、運動選手の来院が多くなっています。

走る競技のスポーツ障害で多いのが

シンスプリント

シンスプリントの選手たちの患者さんが何人か続きました。

シンスプリント・・・

脛骨過労性骨膜炎 スネの内側の骨膜に炎症が出てしまう。

なので、

スネの内側を冷やしてみたり、

ふくらはぎの筋肉をストレッチしてみたり、

地面からの突き上げを軽減させるためにインソールを入れてみたり、

超音波で治療してみたり。

で、

シンスプリントが良くなったのか? というと

良くなったような気がするけど、走ると痛みが出てしまう…

休んで療養しても、復帰するとまた痛みが…

という選手がほとんどで、長期に渡って苦労されている選手がほとんどです。

シンスプリントに関しては何回か書いていますが、

スネの内側の炎症をとること

ふくらはぎの筋肉(後脛骨筋)を柔らかくすること

これらも大切なことですが、

それだけでは良くなっていくには時間がかかりすぎる

もしくはいつまでたっても…

ってなってしまいます。

シンスプリント

後脛骨筋の牽引によって脛骨の骨膜に炎症が出てしまうのですが、

なぜ後脛骨筋の緊張が始まってしまうのか?

これが残ったままだと、患部をケアしても再発してしまいます。

その後脛骨筋の緊張が始まる原因を解決してあげたその時から

患部の痛みはラクになっていきます。

その原因は、ふくらはぎの筋肉や地面からの突き上げ

ではありません。

もちろん患部の脛骨でもありません。

先日のシンスプリントの患者さんの場合も

患部を調整する前にシンスプリントになってしまう原因をとると

すでに患部の痛みはなくなっていました。

「ストレッチはした方がいいですか?」

「アイシングも続けた方がいいですか?」

という質問もありましたが、

やって悪いことはありませんが、一切する必要はありません。

「え~!ほんとにいいんですか???」

ってなりますが(笑)

それはシンスプリントになってしまった結果に対処していることで

シンスプリントを治していくことにはなっていないから、

必要がないのです。

むしろアイシングで組織や筋肉は固くなってしまいます。

秋の大会に向けて良い合宿ができるように

そして実力をつけるためにしっかりと練習ができるように

シンスプリントが…

なんて状態だと、もったいないですよね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シーバー病】お子さんのかかとの痛み…いつまでガマンさせますか?

2019.08.10 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com です。

休診のお知らせです

8月14日
8月24日~9月1日
休診とさせていただきます。

今日の写真は

マロウ君、倒れる・・・!

ではなくて、廊下で涼んでいるだけ。

一瞬、生きてるか疑ってしまいました (笑)

今日の話は

「シーバー病 お子さんのかかとの痛み…いつ治るの?」

先日の患者さん

1年前よりカカトの痛みがあったサッカー選手の小学6年生

実力のある子で、

トレセンに選ばれるような選手。

でもここ1年はカカトの痛みで練習を休んだり、試合も出なかったり

治療には通って、靴にクッション材を入れたり

インソールをオーダーで作ってもらったりするも

痛みを我慢しながらプレーをすることを続けてきた。

親御さんが「いつになったら治るんだろう…」と考えていた時に

当院を見つけてくださって来てくれた方です。

お子さんのシーバー病については、以前にも書いていますが

こういったことが多いので今回も書きます。

シーバー病の場合、

カカトの炎症ということで片づけてしまうと

なかなかいい結果は出てきません。

おそらく皆さん、カカトを冷やしてみたり

カカトに負荷がかからないようなインソールにしてみたり

カカトの痛む場所に超音波など電気治療をしてみたり

ふくらはぎのストレッチ・マッサージなどをしてきたと思います。

それで良くなっていく方もいますが、

そうではない方がほとんどで、長期にわたって治療しても変わらない…

そうなってしまいがちです。

シーバー病の痛みをとるのであれば

1分も掛かりおません。

「え!それで痛みがなくなるの!?」って感じです。

問題はシーバー病になってしまう要因を解除していくこと。

まず、シーバー病になってしまうシステムを知っていただき

それを付き添いの親御さんに理解してもらい

解除の仕方もできるようにします。

そんなに難しいことではないので

親御さんの反応は・・・

「こんなんで良くなるんなら今までのはなんだったの…!?」

「踵の痛みがなくなっていくことが信じられない…!」

「ブログ読んだけど…ホントにそうだとは・・・!」

って感じになります。

ウソは書きませんから (笑)

自宅でも治すことができ、

治療としても2~3回で終了できるスポーツ障害です。

接骨院なんかでそう簡単にいかないのでは・・・?

なんて思っている方、

お子さんのかかとの痛み、いつまでガマンさせますか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【長距離選手のシンスプリント】どうすれば早く治るの?と思っている選手に

2019.08.03 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

夏休みですから

朝食くらいチビ達に作らせないと!

で、出来上がったのが ミッキーホットケーキ

「これいくらで出せるかな?」

「そういえばディズニー行ってないよね!」

「○○ちゃん、行くって言ってた!」

「なんでウチは行かないんだろうね~?」

「連れてってもらってないよね~~!」

って、ヤブヘビになりました。

単に、人が多いところが好きではないからです…。

バイクと釣りが好きだからです… (笑)

今日の話は

 「長距離選手のシンスプリント どうすれば治るのと思ってる選手に」

先日のシンスプリントの患者さん

陸上部長距離の選手で、1年半前からシンスプリントに悩まされていたようです。

今回、部活の先輩から当院を紹介してくださり

来てくださいました。

色々話していくうちに

シンスプリントに対して、どんなことをしてきたの?

と聞くと

病院に通ったり、接骨院に通って治療をしていたり

ということで、具体的にはどんな治療をしてきたのかも聞かせてもらいました。

その治療内容は・・・

 アイシング 電気治療 超音波治療 マッサージ ストレッチ など

シンスプリントがなぜ起こってしまうのか?

それも説明があったそうで

 ふくらはぎの筋肉が固いから、骨にストレスが掛かってしまう

ということを言われ、

ふくらはぎと、患部の消炎を治療としてやってきたということ。

その結果として、

未だに走れない。

走ると痛みが出て、月単位で休息を入れる。

部活にはいくけど、活動ができていない。

ということなんです。

実は、シンスプリントになってしまった長距離選手って

こういったサイクルになってしまう選手が多く

ほとんどが長期間のスポーツ障害になっています。

それって、なんでなのか?

初回のはそのことを知っていただく非常に大切な治療になります。

患部の脛骨内側 ふくらはぎの筋肉

これらは調整しません。

でも、その場で痛みは軽くなっていき変化が大きくわかります。

患部やふくらはぎの硬さは結果であって、

シンスプリントになってしまう要因は違うところにあるということ。

患部の痛みをどうにかしていこう!

ふくらはぎの筋肉を柔らかくしていこう!

それがシンスプリントの解決になっていないこと。

何がシンスプリントになってしまう原因になってしまっているのか

そしてそれを解除した時、痛みがなくなっていくことを知っていただく。

知ってもらうということは、

自分のウィークポイントが把握でき、

これからどうしていったらいいのか?

そのことに対してどう対応していけばいいのか?

そういった属性も出てきますし、

シンスプリントの痛みがなくなっていくだけでなく、

選手としての質も上がってきますよね。

なので、初回の施術は非常に重要ですし

なぜ今まで良くならなかったのか? という理由も知っていただけます。

シンスプリント

患部とふくらはぎを見ていると・・・!!! 

ですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【野球肘で長期間お悩みの方へ】もしかしてコレをしていませんか!?

2019.07.30 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

エアコンの一番効いている場所を知っているのは・・・

マロウ君です 

マロウ君のそばに行くと、涼しいです (笑)

もう1匹のマンゲツさんは玄関のタイルがお好き

今日の話は

 「野球肘で長期間お悩みの方 もしかしてコレをしていませんか?」

独断と偏見かもしれませんが、

野球部の選手って、野球に真直ぐな感じがしてて

爽やかで頑張っている選手が多いような気がします。

そんな野球部の選手が

肘が痛くて1年半も投げていない・・・

それでも部活を続け、治療にも通い、回復できることを待っている。

これって凄くつらいことですよね。

当院に来てくださる野球肘の選手は

もう〇カ月ノースローです・・・

有名なスポーツ整形にも通ったけど・・・

スポーツ外傷に特化したちりょいんにも通ったけど・・・

電気治療 ハリ 超音波も使ったけど・・・

インナーを鍛え、フォームも見直しているけど・・・

そういった選手が来てくださいます。

要は、治療したけど治らない・・・

ということです。

これらの選手たちの共通点は、

肘関節の状態を詳細に調べ検査し、肘関節を治療してきた。

ということ。

肘関節に痛みがあるのだから、

肘関節のことを調べて検査し治療すること。

それって、当たり前なんじゃないの!?!?

もちろん大切なことですが、

現実的に治ってきていないということは

そういったことが選手の回復にとって的を得ていないからなんです。

野球肘は

野球をしているからなるの?

でしたらプレーヤーの皆さんは野球肘です。

そんなことはないですよね。

投げ方が良くないから野球肘になるの?

投球フォームは誰一人と同じ人はいませんし、

野球肘になるような投球フォームをしている選手はそうそういません。

投げすぎているから野球肘になるの?

野球部の選手、みんなたくさん投げてますよね。

それでもなる人、ならない人がいます。

野球をしているから

フォームが悪いから

投球数が多いから

それは野球肘になってしまう直接的な原因にはなっていないのです。

野球肘

肘の問題にフォーカスをして

なんで肘に負担がかかっているのか?

それを残したままで、肘を治療してても良くなっていかない。

長期間野球肘に苦しんでいる選手は、

おそらくこういった感じになっているのではないでしょうか?

では、どうすればいいのか?

もうわかりますよね! 

投球動作の時に肘に負担がかかるような体の状態を解決していけばいいのです。

そして、そういった状態になったとき

肘関節の痛みは回復に向かい

その場で痛みが減っていくのと、腕の振りが良くなることがわかります。

この状態が出来上がってから

肘の治療が大切になってくるのです。

例えば、

自転車のチェーンがよく外れる

それはギアの一部が壊れているから。

そういったときにとる選択肢が

外れるたびにチェーンを入れ直す

 壊れているギアを修理する

どっちを選ぶか明らかですよね!?

ギアを修理してからチェーンを入れたら、外れる心配はなくなってきます。

これって、野球肘の場合にも当てはまりますし、

選手にとっての壊れているギアの一部を探していく

それが野球肘を解決し、復帰するために必要なことになってきます。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【体のバラスを整える】よく聞くことですが具体的にどうするの?

2019.07.29 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

山車の笛太鼓の音色に誘われて

ネコを抱っこしながら見物に。

小生はジャガーさんが本八幡ドンキに来る!

ということで会いに (笑)

そんな日曜日でした。

今日の話は

 「体のバランスを整える 実際具体的にどうすればいいの?」

体のバランスを整えると

痛みがラクになってきたり

運動選手においてはパフォーマンスを発揮しやすくなってくる。

といいますが、

そもそも体のバランスって何なの?

体のバランスが良い状態って、どういうことなの?

って思いませんか? (笑)

よくあるのが

「あなたは体のバランスが良くないから○○が痛むんだよ!」

「あなたは体のバランスが悪いから運動でも結果が出ないんだよ!」

そういったことを言われた方、少なくはないですよね。

じゃ、体のバランスを良い状態にしてくれ!

ってなりますが、

体のバランスが良い状態って ということを明確に知らなければ

そういう状態に持っていくことは、まずできません・

体のバランスが良い状態

それは・・・ 

【 シンメトリーであること 】

左右対称性という意味です。

例えば腕を挙げてみて、左右で挙がりかたに差があれば

それはシンメトリーではないですし、

柔軟運動などでも左右差があることは

バランスの取れているからだとは言いません。

当然、こういう状態だと負担がかかってしまう場所ができてしまい

いつの間にか痛みが出てしまったり、

運動をしてもなかなか結果が出なくなったり、

ケガをしやすくなってきたりします。

体のバランスを整えていくことで大切なのは、

体のバランスを整えるのではなく、

体のバランスを崩させているのが何なのか?

それを正確に見つけ、しっかり修正していくこと。

それが体のバランスを整える ということになっていくのです。

先日来てくださった水泳選手の患者さん

監督にカラダのバランスが悪いから泳ぎ方が良くない!

修正してきたほうがいい ということで来てくださいました。

よくよく話を聞いてみると

右肩 右腰にも痛みがあり、練習後には張ってしまう

ということでしたが

彼の体のバランスを崩してしまう要因を見つけ

修正していくと…

肩の痛みも腰の痛みもなくなりました。

後日、メールでバランスよく泳げるようになりました!

という報告もいただき、何よりです。

体のバランスを整える・・・

この抽象的なことを具体的に考えて

なんでバランスが崩れているのかを明確に見つけて修正してあげる。

それが大切になってきます。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【有痛性外脛骨】25年来の痛み5分で解決 そして・・・!

2019.07.24 | Category: こども,スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

夏休みに入り、猫たち大忙し!

と思いきや・・・

チビたちは部活やら遊びに行くやらで案外ゆったりと (笑)

ゆっくりしてください!

今日の話は

 「25年前からの有痛性外脛骨 5分で痛みがなくなりました」

先日の患者さん

中学生のころから有痛性外脛骨に悩まされている女性の方で、

もう25年はずっと痛いまま

いろんな病院にも行き、

接骨院 ハリ治療 カイロプラクティックなどにも行き

筋膜の問題 尾骨の問題 いろんなことを言われ治療したけど

現在まで痛みがよくなっていない… といい方。

有痛性外脛骨に関しては

治療時間は・・・ 5分くらい

それで痛みはなくなってきます。

患者さんからは

「もう終わりなんですか・・・?」

って聞かれるくらい。

でもその5分で有痛性外脛骨の痛みがなくなっているのです。

帰宅後もメールで

有痛性外脛骨の痛みはありません!

ってご連絡いただき、

次回は次のステップに。

25年以上患っていた有痛性外脛骨ですから、

今の良い状態は、今までの自分にとって当たり前ではない状態なんです。

痛みありき 外脛骨ありきで過ごすことが

患者さんにとって当たり前になっているのですから

当然、戻ってしまう方向になることもないとは言えません。

では、当たり前になるように治療を回数重ねていけばいいの?

もちろん大切なことですが、

時間とコストを使って何度も来院する必要は

実はないんです。

自宅で治せるようになれば、

良い状態を当たり前にしていくのがらくちんですよね。

なので、外脛骨が元の位置に戻るような方法を教えて

実践していただくのが次のステップなんです。

有痛性外脛骨に関して

「もう良くなることはなんじゃない・・・」

「いろいろ試したけど・・・」

と考えられている方は結構います。

5分でその痛みがなくなったときの表情

ちょっと楽しみでもあったりします (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【腱板損傷】痛くて肩が上がらない…肩を治療してもよくならない…なぜ?

2019.07.23 | Category: スポーツ障害,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

洗濯物にくっついてきたカナブン

マンゲツさんがハンティングモードに。

カナブンがかわいそう…とも思うが、

ネコ本来の能力を押さえつけるのも…

どっちがいいんですかね? 

今日の話は

 「腱板損傷 痛みで肩が挙がらない…肩を治療してもよくならない…」

先日の患者さん

何年も前に右肩を痛め、病院で検査をすると

腱板損傷の診断。

リハビリに励むも痛みが取れず、手術をして様子を見たけど

痛みが引くことがなく現在に至る。

娘さんの友人に当院を紹介してもらっての来院。

ウチに来る前は、首の牽引・肩のリハビリ・電気治療などをしていたそうです。

これだけ肩を治療していても良くなることがない

ということは・・・

肩が問題だということ ではないのでは?

とみていったほうが自然です。

この方の場合、手首・肘の調整で肩が挙がるようになり

それをご主人にもできるように指導させていただきました。

ご本人からすれば

肩の痛みが、なんで手首と肘で・・・?

という感じですが、

実際に肩の痛みがなくなってきているのが現実です。

長年にわたって治療しても良くならない・・・

そういった場合、その症状に問題があるというよりは

症状が出てしまう原因がほかの場所にあったりする場合も少なくありません。

患部をしっかり治療しても良くならないのはそのためです。

あなたの長年にわたる症状

治療しても良くなっていかない

それは原因がほかの場所にあるからかもしれませんよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足底筋膜炎】 ある場所を押さえると痛みがなくなるの知ってますか?

2019.07.18 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

そこ、オレの場所!!!

って思ってても、そのままにしてしまう・・・

メンタルが弱いのか・・・ 優しいのか・・・

そんな朝でした (笑)

今日の話は

 「足底筋膜炎 ある場所を押さえると痛みがなくなるの知ってますか?」

学生さんのご来院で話を聞くと

夏休みは合宿がいっぱい入っているので!

ということを多く聞くようになりました。

もう夏休み間近なんですね。

陸上部 長距離選手で、半年間足底筋膜炎でお悩みの方が来てくれました。

接骨院 病院 にも通い、

オーダーのインソールなども作ったそうです。

来院時もどこかでしてもらったテーピングをしてて

でも歩くだけで痛む。

そんな状態でした。

陸上選手にとっては、夏にいかに追い込めるのかが

冬のシーズンに活躍できるポイントになってきます。

この選手も夏休みに沢山合宿を張るそうで、

現在、まともに走れない状態で、合宿を乗り越えられるのか?

合宿で自分のポテンシャルをあげることができるのか?

今のままでは結果が見えている・・・

なのでどうにかしたい! でのご来院です。

その選手に足底筋膜炎の印象を聞くと、

・ いつまでも良くならない
・ 色んなケア方法があるけど試しても変わらない
・ 本当に良くなるのだろうか?
・ 高額のオーダーインソール作って損した

こんな印象があるそうで、

この選手には・・・

ある場所を押さえると痛みがなくなる

それを最初に教えました。

足底筋膜炎の痛みのある場所を触ってもらい痛みを確認してから

ある場所を押してもらいます。

そうすると足底筋膜炎の痛みがなくなり、

ご本人は 

「コレで痛みがなくなっちゃうの!?」

「マジ!?」

って感じになりました (笑)

もちろんコレで終わりではありません。

その場所が、なぜ足底筋膜炎を引き起こしてしまう原因になっているのか

それも解決していきます。

まずは、自分でも足底筋膜炎の痛みを治していくことができる

それを知っていれば

仮にまたなったとき、合宿で足底筋膜が怪しくなったとき

その場でしっかり対処ができますからね。

安心感が段違いに違ってきます。

当然、また足底筋膜炎が・・・ なんてことにならないように

しっかり治療しましたけど。

限りある時間ですから、思い切り走れるように

そして納得のいく結果が出るように頑張ってほしいです。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【野球選手のスランプ】 時間を掛けて…頑張っていれば・・・ではアウトです!

2019.07.04 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み,肩こり・腰痛

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ です。

末っ子が縁日で貰ってきた水風船

今ではマロウ君の遊び道具

これ… いつか割れますよね・・・

濡れてしまうのもイヤですが

マロウ君がじゃれて割れる瞬間もみてみたい願望もあったりします (笑)

今日の話は

 「野球選手のスランプ 時間を掛けて・・・練習を頑張って・・・ それでは・・・!」

先日の患者さん

野球部の選手で、腰 肩 に痛みがあり、

普通に走るだけでも背中まで痛みが出てしまう

肩も調子が良い日と、そうではないときが入り混じる。

最近では調子が良くない日の方が圧倒的に多くなってきた。

という方。

「ハイ! それでは肩と腰を治療しましょうね!」

って感じにはなりません (笑)

まず、何かのきっかけがあったのか?

どれくらいその症状があったのか?

なぜそうなったのか?

それをご本人から話を聞きます。

多くの場合、

この瞬間から痛みが発生して!ということではなかったりします。

いつの間にか、なんとなく体の調子が良くないかも・・・

ま、明日になればなくなっているかも!

そういった状態から現在の痛みがあるような状態になってしまうので

いつ? というのはなかなか分からなかったりします。

もっと話を掘り下げ、

野球の成績 打率 コントロール

練習を積んでいてキチンと自分のスキルになっているのか

要は練習をしている分、実力が伸びているのか?

それを聞いていくと

「いや実は・・・打率も下がってコントロールも悪くなって・・・」

「走るのも遅くなってきたような感じなんです・・・」

「ちょっとしたスランプなんです・・・」

「このままだとポジション奪われるかも・・・」

そういった話が出てくることも少なくはありません。

多くの選手が、競技の成績が落ちてきている場合

もっと練習を頑張って!

練習時間を増やして!

気合を入れて!

ストレッチもやって!

筋トレも増やして!

負けない気持ちを強く持って!

こういったことでスランプを解決しようとします。

今回の野球選手もそうやっていたそうです。

上記のようなことも非常に大切ですが、

それをしてきて肩を壊し、腰から背中に痛みがあり

今では練習もできない状態になってきているのです。

ということは、

頑張る! もっと練習する! 気合を入れる! 気持ちを強く!

ということが解決策になっていなく

症状の悪化、成績の下降にも繋がってきてるのが現実なんです。

じゃ、どうすればいいんだよ! ですよね。

肩と腰の痛みを治療していって、心配なく野球ができるようにする!

多くの方はそう考えると思いますが

その答えでは・・・ 30点以下 残念ながら赤点です!(笑)

カラダが思うように動かなくなって

それを補うように頑張ってきた結果の肩・腰症状ですから

治していく順番は・・・

肩と腰 ではアウトです!

逆に、カラダが思うように動けるように調整できたときに

肩と腰の痛みはなくなってきます。

その調整を、

ワタシが3割して、付き添いの親御さんに7割をしてもらいます。

決しサボタージュではなく、

お子さんのスランプの理由とその解決方法を知っていただき

親御さんがいつでも調整ができるようになってほしいから。

難しそうに思えますが、

実は非常に簡単だったりします。

野球のみならず、色んな競技でも

スランプを抱えたままプレーをしていくと

折角のスキルアップの機会も失われていき

成長できる時間は、あっという間に過ぎ去ってしまいます。

それではもったいないですよね。

頑張っているんだけど・・・

しっかり練習しているけど・・・

いつもどこかが痛くて全力でプレーできない・・・

そんな選手たちは、こういった解決方法もあることを知っててもイイですよね。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順