【シーバー病】治すべきは踵の痛みではなく、○○の修正です!
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com です。
2階に行くとついてきてくれるマロウ君
降りるときも一緒です (笑)
ネコが階段を降るのを後ろから見てるのが好きで
なんとなくかわいいですよね (笑)
今日の話は
「シーバー病 治すべきはカカトではなく、○○の修正です!」
ちびっこアスリートに多いシーバー病
サッカー 剣道 バスケ 野球 など、
色んなスポーツをされているお子さんに見られます。
カカトの地味な痛み・違和感から始まり、
やがてプレー中に痛みで集中できなくなり、
病院で診察してもらって
物療 インソール 消炎剤などで対処するが
休んでも、いつになっても良くなっていかない・・・
そういったケースがほとんどです。
育成の大切な時期に、練習を休まなければならない…
試合に出ることができない…
チームメイトに抜かされてしまう心配…
焦りから、無理やりプレーを始めて結果ひどくなってしまう…
こういったこともよく聞きます。
シーバー病 踵の痛みの場合、
カカトの炎症にフォーカスしてしまうと
上記のようなサイクルにはまってしまうことが多いです。
では、お子さんのシーバー病をどう解決していくのか?
シーバー病の踵の痛みは
ふくらはぎの筋肉が収縮したままになることで
ふくらはぎの筋肉からアキレス腱に牽引力が掛かり
最終的にアキレス腱の付着部に影響が出て炎症状態になること。
だから
ふくらはぎの筋肉の緊張をとるためにストレッチ・マッサージをしよう!
炎症のある場所を消炎していこう!
コレは間違いではありませんが、
もっと大切なことが抜けています。
なんで、ふくらはぎの筋肉が収縮してしまったのだろう?
意味がなく筋肉の緊張が起こるわけではありません。
運動のし過ぎだからなってしまったわけでもありません。
そのふくらはぎの筋肉が収縮し緊張してしまう原因は必ずあるのです。
それを見つけられるのか、そして解決できるのかが
お子さんのシーバー病を治していくのに必要なことになります。
結果を変えようとするより、
原因をとってしまえば回復が順調に始まるのです。
そしてそのスピードはものすごく早いです。
シーバー病 踵の痛みで苦労されているお子さんを持つ親御さんは
そのことを考えてあげると宜しいかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560