おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝は、マロウ君がお見送りしてくれました
飛び降りてケガするかも・・・
以前は心配していましたが、
最近は 「お!またあそこにいるな」 って感じです。
でも落ちないようによろしくお願いします(笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】本当に痛くないの?思わず疑うような結果を出したのは!
有痛性外脛骨
このブログでも何回も登場する話題ですが、
何度も出る理由があって、それは・・・
ちょっと得意だからなんです。
当院に来て下さる有痛性外脛骨の患者さんは
年単位でお悩みになっている方
色んな病院・治療院に行ったが経過が良くない方
インソールをオーダーで作ったけど足の痛みが変わらない方
手術も考えてくださいと言われた方
そういった方がネット検索で当院に行きつき
来て下さる方が殆どです。
足首の内側に飛び出した骨
靴に当たって痛かったり
踏み込んだ時に痛かったり
歩くだけで痛みが生じたり
最初は違和感など地味な症状から始まったりもしますが
そのうち良くなるだろう… と放っておいて
いつの間にか酷い状況になっていた。
電気治療などの物療や、偏平足の問題を解決しようと
足底アーチを保護するようにインソールを使う
靴を変えてみて様子を見ても変わらないのは、
有痛性外脛骨がどうして起こってしまうのか
そこにフォーカスした治療ではないからで、
有痛性外脛骨になってしまうのにはキチンと理由があり
それが理解できれば、しっかりとした対応ができ
結果として有痛性外脛骨の痛みをラクにすることは難しくなく
このことを付き添いの親御さんに理解していただき
お子さんの有痛性外脛骨を治す方法を教え
その場で実践してもらいます。
昨日の有痛性外脛骨の患者さんにも
付き添いのお母様にどうして有痛性外脛骨になってしまったのか
どうしたら有痛性外脛骨の痛みがなくなるのか
を知って頂き、やってもらった結果
「痛くない」と。
お母さんからは 「ホントに痛くないの・・・?」
と現実感がないような驚きがあったようで、
でも治したのは紛れもなくお母さんなんです。
でも・・・ 難しいんじゃないの・・・?
失敗したり、悪くなったりしないの・・・?
という心配もあるかもしれませんが、
先日ののい方の場合は、有痛性外脛骨の解決策は2つ
その2つとも非常にシンプルなことで
失敗をするようなリスクは、ほぼありません。
こういった有痛性外脛骨の解決手段もあることを
知っておくのも宜しいかと思います。
ちなみに
教えるだけでなく、私もしっかり施術させていただきますので
ご心配なく。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨夜、マンゲツさんが私の布団に入ってきました
よって秋に入ったと確定!
あくまでも私の中ですよ(笑)
マンゲツさん、自分で布団に入るのではなく
私の顔にパンチして・・・
「おい!オレも入るから布団めくれよ!」
って感じになります。
来年の春までマンゲツさんの顔パンチ我慢します。。。
【有痛性外脛骨】2回のご来院で卒業できた理由とは・・・!
先日、有痛性外脛骨の患者さんが卒業されました。
ご来院回数が2回で、
2回目のご来院時の話を聞くと
最初の痛みが 10 だとしたら、今日は 2 くらいです。
残りの2の痛みを除去して治療が終了になりました。
有痛性外脛骨でお悩みの方は少なくなく、
どういったことで悩んでいるのかというと
痛みが引かない・・・
治らない・・・
いつまでかかるの・・・
何をしたらいいの・・・
湿布もしているし・・・
インソールの使っているのに・・・
歩き方が良くないのか・・・
靴選びが悪いのか・・・
削らなければならないのか・・・
こういったことでのご相談が殆どです。
有痛性外脛骨の施術について、このブログでもたくさん書いていますが
余剰骨 過剰骨 だからしょうがない・・・
ということではなく、
足首の 舟状骨 が内側に出るような状況を解除していくと
有痛性外脛骨の痛みは軽減し、
足首にも力が入るようになって、
治ってきていることがその場で自覚できたりします。
難しい治療になるのかな・・・
と思うかもしれませんが、
今回、この方の有痛性外脛骨を治していったのは
付き添いのお母さんで、
どうしてこの子が有痛性外脛骨になったのか
どうすればこの子の有痛性外脛骨の痛みがなくなるのか
お母さんに教え、実践してもらい、
その場で痛みがなくなっていくことを経験してもらう。
こうなれば
自宅が治療院になり、お母さんがなおしてくれる先生
ですよね!
初回のご来院時と、ご自宅での何回かの施術で
2回目の来院時は残り2割になっていた ということです。
どうして2回のご来院で良くなったのかというのは
・ 有痛性外脛骨になってしまう原因が分かったから
・ お母さんが有痛性外脛骨の治療方法を理解し実践できたから
ということなんです。
この方法は難しくなく、カラダに対しての知識も必要なく
キケンなこともなく、
誰でもできるのが特徴です。
有痛性外脛骨にお悩みの方、
こんな方法もご用意してます。
もちろんワタシも施術させていただきますので、ご安心を。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
お~い!
そろそろ夏休みの宿題終わらせろよ~!
って感じのマロウ君
明日からでもいいんぢゃね・・・!?
的なマンゲツさん
どちらかと言えば、マンゲツさん寄りの考えを持つワタシです(笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】インサイドで蹴れないサッカー選手の有痛性外脛骨
夏休みももう終わるころになり
新学期が始まる前に・・・!
という患者さんも来て下さったりします。
先日来ていただいた患者さん
クラブチームでサッカーをされている選手で
去年の10月より右足首の内くるぶしが痛むようになり
ガマンしながらプレーしてきたが、
右足のインサイドで蹴ったときに痛みが強くなり病院にかかる
有痛性外脛骨と診断され、リハビリと消炎剤でケアをし
足底アーチを安定させるためにインソールを作り
なるべくインサイドで蹴らないようにしてきたが
走るだけでも痛みが響くようになり、
最終的には骨を削っていくしか・・・
当院のこのブログで有痛性外脛骨の治療は知っていたけど
遠くて行けなかったが、どうにか治したいということで来院いただきました。
有痛性外脛骨でお悩みの方が、最初にウチに来て下さることは
殆どありません。
いくつもの医療機関を行き渡り、長期に渡り経過が悪く
どうしようにも・・・ となったときの患者さんが多いです。
有痛性外脛骨になってしまって痛むので調べると
足底アーチの問題
後脛骨筋の緊張
などが問題に上がり
休息 消炎 足底アーチの保護のためのインソール
後脛骨筋のストレッチ などでケアをしていくことが書いてあります。
しかしながら経過が思わしくないケースが多く、
最初はどうにかなるだろ・・・
何とかなるだろう・・・ というところから
気付けば時間が経って、どうして良くならないの・・・!?
ということになることも。
今回のサッカー選手の場合もそうでした。
有痛性外脛骨になってしまう方は、足首の捻挫の経験がある方が殆どで
足首の捻挫をキチンと治さなかった方に多かったりします。
足首の捻挫の痛みを治すということではなく
捻挫によって起こった足関節の機能の問題をそのままにしている方々です。
捻挫の治療というと
靱帯の損傷 軟部組織の損傷 炎症症状 腫脹 疼痛
これ等への対応がメインになりがちですが、
捻挫によって起こった足関節の機能低下を捻挫の治療に組み込むことは
意外に少なかったりします。
それはリハビリとかストレッチ、物療ということではなく
その要素こそ、有痛性外脛骨を解決していくヒントになるのです。
それが分かれば有痛性外脛骨を早期に解決していくことは難しくはなく
付き添いの親御さんがお子さんの有痛性外脛骨を
その場で治すことだってできます。
ワタシが有痛性外脛骨の施術を少しだけ得意としているのは
有痛性外脛骨になってしまう原因を知っていて
その原因を解除できるからなんです。
お子さんの有痛性外脛骨でお悩みの方、
是非ご相談くださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
本日も暑い日になりそうです
デブなので暑さに弱いのですが・・・
今年はサウナスーツを着て土手ウォークをしているので
暑さに免疫があるような気がします
ネコ達は暑さに参ってますね(笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】夏休みを利用して来て下さった方の施術結果
夏休みに入り「この機会に!」ということで
遠方から来て下さる方もいます。
先日は 有痛性外脛骨 の患者さんで、
ブログを読んでくださり、有痛性外脛骨の施術がチョット得意!
押しての痛みが施術後には・・・!
有痛性外脛骨が良くなると・・・!
機会があれば受けてみたいが、簡単に行ける距離ではないし
夏休みに入ったら施術を受けに行こう! ということでした。
こういった場合
しっかり有痛性外脛骨の施術もしますが、
付き添いの親御さんにお子さんの有数性外脛骨の治し方をレクチャーする
治療レッスン というのもご用意しています。
何度か通院するより、自宅でしっかり対処できれば
時間もコストも抑えられますから。
その方法は、大きく分けて2行程
施術時間は5分かかりません。
以前のブログでも書いてある通り、
舟状骨が内側に出なくてはならない状態の解除で
複雑なことではなく簡単に失敗なくできる方法です。
その方法をしっかり教えて、その場で実践していただき
有痛性外脛骨の痛みがどう変化するのかをみていただく感じです。
だいたいの方が
これで有痛性外脛骨の痛みがなくなるなんて・・・
今までが何だったんだろう・・・
なんでこんなに苦労してきたんだろう・・・
ちょっと複雑な思いになるようです。
有痛性外脛骨の痛みでお悩みの方、
こんな方法もご用意してますので、気になる方は是非。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
お菓子を前に舌なめずりするマロウ君
意外にベロ長いんだね
残念だけど食べられませんよ~!
今日の話は
【有痛性外脛骨】問題は痛みだけでなく色んな影響が…だから!
先日の患者さん
現在高校バトミントン部で、
中学時代から有痛性外脛骨に悩まされていた女の子。
深く強く足を踏み込むと強烈な痛みが走り、
一瞬動きがとなってしまうような状態。
有痛性外脛骨を治すために色んなことを試してきたとのことで
インソールやサポーター
ショックマスター 超音波などの電気治療
足底アーチを強くするためにタオルギャザー
後脛骨筋のストレッチ
それでも良くならないので、外脛骨をとるような手術も視野に入れてね
とまで言われた経験もあったようです。
バトミントン選手として痛みなく思い切りプレーしたいので
できれば手術を回避してどうにかならないのか・・・
ということで当院を紹介され来て下さいました。
有痛性外脛骨治療
このブログにもたくさん出てくるお題ですが、
ちょっと得意だったりするからなんです。
有痛性外脛骨の痛みは、
2つの行程でその場で痛みがラクになっていくのですが、
痛みや出っ張りを少なくすることも大切ですが
選手としても、これから長い時間生きていく上でも大事なことがあったりします。
それは・・・
体を支える土台として正常にしっかりカラダを受け止められる足なのか
体の重みを受け止められない足ならば、
基礎が崩れた上に建物が乗っている状態と一緒で、
色んな場所に不具合が出てきてもおかしくない状態なんです。
なので
有痛性外脛骨で長くお悩みの方の場合、
足首内側だけの痛みではなく、膝裏 股関節 腰に不具合があったり
人によっては上半身にまで影響が出たり
噛み合わせや顏の歪みにまで影響が出る方までいたりします。
このバトミントン選手の場合も
右肩の可動制限 慢性的な腰痛 ハムストリングの緊張
捻挫ぐせ など他にもお抱えの症状があり、
有痛性外脛骨の施術で足首の痛みがラクになり、
しっかり足首にチカラが入ると・・・
肩の可動域や腰痛 ハムストの緊張もラクになってきました。
人は、不具合がある場所があると補ってあげようということが始まります。
悪い場所をかばう ということです。
少しでも痛みや不具合を感じないようにかばってあげるということは
良いことではなく、結果歪みを作ってしまったり
患部以外の問題を発生させてしまう要因になります。
有痛性外脛骨をしっかり治すということは
その痛みや出っ張りをコントロールするだけではなく
カラダ全体のデザインにもかかわってくることに繋がることも多いんです。
もし有痛性外脛骨でお悩みの方でしたら、
有痛性外脛骨以外の不調があるかと思います。
短期ならどうにかごまかせるかもしれませんが、
長期に渡って土台が崩れた家がどんな状態になるのか
将来のためにしっかり治していくのが安心ですよね。
是非参考にしてみてください
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
梅雨の貴重な晴れ間の週末になりそうですね!
バイクでどこに行こうか
ウキウキ気分でブラッシングしてました(笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】お子さんの有痛性外脛骨を治したのは・・・!
先日の患者さん
野球をされているお子さんの足の痛みでのご相談で
1年前より左の足首内側の骨が出っ張ってくるようになって
形が気になっていたが、痛みがなかったのでそのまま様子を見ていると
野球の練習後に痛みが出てくるようになり、
次第に痛みが強くなり、走ったり強く踏み込んだり
靴が当たっても痛むようになり、整形外科に受診。
有痛性外脛骨ということで、
足底アーチを安定させるためにインソールを使い
電気治療などの物療も受けながら様子を見るが
痛みが引いてきたのか・・・ では走ってみようとすると痛みが再発
そんな感じを繰り返して、ネットで調べていたら当院がヒットし来て下さいました。
話をしていく中で、
痛みが引かなかったら削る手術の記事も読んだのですが・・・
それだけは避けたいと思いまして・・・
ということがあり、
ヒトツ提案したのが、
息子さんの有痛性外脛骨をお父さんが治してみますか?
有痛性外脛骨がどうして起こるのか理解し、修正できる方法がありますので
やってみませんか? という提案です。
もちろん私も施術させていただきますが、
なによりお父さんがお子さんの有痛性外脛骨をラクにさせてあげられたら
過剰な不安や心配が払拭されますし、
自宅でもケアできるので通院のわずらわしさが減りますので。
お子さんの有痛性外脛骨を治す 2行程
どうしてコレが必要なのかもご理解いただき実際にやってもらうと
押して痛かった有痛性外脛骨の痛みが激減し、
歩行時の痛みもラクになって、軽く歩けるように。
「ホントなの!? ホントなの・・・!?」
と、お子さんにきいてましたが
ホントにラクになったようです(笑)
一度で骨が引っ込むようなことはありませんが、
施術前より出っ張りがなくなってくることもわかるようですし
継続して自宅でできたなら、更に良くなりそうですよね!
お子さんの有痛性外脛骨をお父さんが治してあげる
そんな治療レッスンもご用意してます。
もちろん私もしっかり施術させていただき、
有痛性外脛骨になることで崩れた体調をトータル的にもみさせてまらいます。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
天気の良い朝
ネコのブラッシング後にお花の観賞
案外好きなのかもしれません(笑)
GWの診療スケジュールです。
4/29(土) 通常診療
4/30(日) 休診
5/1(月) 5/2(火) 通常診療
5/3(水) ~ 5/5(金) 休診
5/6(土)~ 通常診療
4月29日(土) 昭和の日を通常診療とさせていただきました。
日頃なかなか時間が取れない方、遠方の方
是非ご相談ください。
今日の話は
【有痛性外脛骨】足首の内側の骨の痛みを解消させるには!
有痛性外脛骨
足根骨の舟状骨が後脛骨筋に引っ張られ、内方に突出してしまう。
足底アーチの問題(偏平足)
過剰な運動による高負荷
足首の捻挫からの起因
それらが有痛性外脛骨になってしまう原因とされています。
そして有痛性外脛骨の対処は
患部の消炎
患部の保護のためにテーピング
足底アーチの保護のためにインソールを作り使用する
これ等が一般的な対処になり、
痛みや炎症が引くことを待つことになります。
それで良くなる方もいれば、そうではない方もいて
有痛性外脛骨で色々試してきたが良くならず
長期間にお悩みになっている方がこのブログにたどり着き来て下さる方も多いです。
いつも読んでくださっている方、
有痛性外脛骨の記事が多いように思いませんか?
それには理由があり・・・
有痛性外脛骨の施術は・・・ ちょっと得意だからなんです。
有痛性外脛骨をみていく場合、
患部の炎症
足底アーチ
後脛骨筋の緊張
これ等の問題も大切ですが、
足根骨の舟状骨が内方に出っ張ってしまう理由が他にもあることが多く
その原因をそのままにしておいても経過は良くなりません。
有痛性外脛骨でお悩みの方の多くは、この問題を解決できておらず
それが経過に影響している感じです。
その原因とは・・・
舟状骨が内方に行かなければならない7つの足根骨の関係性
足首にある7つの骨の噛み合わせの問題なんです。
有痛性外脛骨の施術では、
7つの足根骨の噛み合わせを修復できると
出っ張っている骨の痛みがその場で引いてきます。
そして足が軽くなり、歩いていても足が前に出やすい感じになります。
今までの悩んできた有痛性外脛骨が・・・?
そんなウマイ話が・・・!って思っていた方が、
実際に体験され驚かれてくださるのも施術者冥利に尽きて
やりがいのある施術と思っています。
有痛性外脛骨
骨の出っ張りだから、仕方がない・・・
偏平足気味だから、上手く付き合っていくしか・・・
そんな思いをされている方、
是非気軽にご相談くださいね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
先日にコタツをしまったのですが
まだ少しだけ寒い日もありますね・・・
2匹で重なって温かさを作っているようです
これはこれで悪くないですね
今日の話は
【有痛性外脛骨】痛みが引くと色んな場所にも良い影響があります
先週末も有痛性外脛骨の初診の方が来て下さいました。
このブログを読んでくださり、
もしかしたら・・・! 一度受けてみよう!
という感じで来て下さいます。
今回の患者さんは、30歳代の女性で
学生のころから足首の内側の骨が出っ張っていることを自覚はしていたが
ここ数年で骨の出っ張りに痛みが出るようになり
長時間歩いたりすると痛くて、まともに足を着くことが出来ず
就寝時に痛む足がつってしまうようになったり、
股関節周辺が固くなるような感じが出てきたり、
腰が痛くなることも増えてきた。
インソールなどで有痛性外脛骨のケアはしてきたけど
思うように良くならず
ということで来て下さいました。
先ずは、有痛性外脛骨を指で圧をくわえたときの北見を確認していただき
歩行時の足の痛み 膝下の重さの現状を覚えていただき
ふくらはぎを軽く掴む様に触らせていただくと
かなり敏感に痛みがあるようで、縮んで固まっている感じに。
膝裏の筋肉(膝窩筋)もコリコリして触られるのも痛む感じでした。
有痛性外脛骨の施術は、
足根骨の舟状骨が内側に出なくてはならない状態を修正すること
足首の関節 足根骨の関節を正常な位置に戻すことで
舟状骨が出っ張る理由がなくなり、
外脛骨の痛みもその場でラクになっていく。
この有痛性外脛骨の施術をし、
足の内側の痛みがラクになってくると・・・
ふくらはぎも柔らかくなり
歩いての膝下も軽く前に出るような感じになって
膝裏のコリコリもなくなって
腰の可動も増えて、ラクに捻れるようになりました。
特にふくらはぎがラクになったようで、
「あんなに硬くて痛かったのに…」
「外脛骨がラクになれば柔らかくなるんだ・・・!」
ふくらはぎがつってしまうのって外脛骨からだったんだ!
とご理解いただいたようです。
有痛性外脛骨など、足元の問題を抱えてしまっているとき
色んな場所に影響が出ることも不思議ではないんです。
カラダを支える土台が、キチンと噛み合っていない状態なら
不安定さをカバーするために色んな場所がフォローしますよね
この方の場合、
ふくらはぎ 膝裏 股関節 腰周りが、有痛性外脛骨をかばっていたわけです。
有痛性外脛骨の影響で出た副産物は、
各々を見ていくより、大元の有痛性外脛骨を解決していけば
効率的にラクになっていきますよね。
主訴以外に、色んな症状がある方
今回の有痛性外脛骨のケースのように
大元の不具合を解決することで色んな症状がラクになっていくケースもあります。
ぜひ参考にしてみてください。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコが乗っかってくると
チョット幸せを感じます(笑)
でも・・・
どかすのが申し訳なくて・・・
そんな朝でした
今日の話は
【有痛性外脛骨】20年来の有痛性外脛骨…削る覚悟もした患者さん
先日の患者さん
小学生のころから有痛性外脛骨があったという方
それから20年近く有痛性外脛骨に悩まされることもあり
最近では、立ち仕事の後には歩けなくなってしまうこともあり
病院で診察してもらい、外脛骨を削ることも辞さない覚悟も決めていて
それまでに保護としてインソールも作り使用をしていたということ。
旅行にいくことになり、どうにか歩けるようになれば・・・
ということで有痛性外脛骨を検索し、当院が引っ掛かり来て下さいました。
歩行をみさせていただき、
有痛性外脛骨の痛みを確認してもらい
骨の出っ張り 押したときの痛さを確認してもらい
どうして有痛性外脛骨になってしまったのか
どうすれば有痛性外脛骨の痛みが引いてくるのか
説明後の施術をさせていただき、
有痛性外脛骨の押しての痛みがラクになって
骨の出っ張りも減ってきて、
初回で6割まで解決できてきましたが
何か現実的ではない感触を持たれたようです。
もう削らなければならないのか・・・
というところから、
押しても痛くないし、出っ張りも減って
足に力が入り、しっかり歩けるようになれば
なんとなく気持ちもわからなくはないです。
有痛性外脛骨を解決していくとき、
出っ張りをどうすればいいのか ?
患部の炎症をどうやって鎮めたらいいのか ?
足のアーチをどう保護すればいいのか ?
そういった手段より、
どうして舟状骨が内側に出っ張らなければならなかったのか ?
有痛性外脛骨になってしまう原因を解除する
こっちの方が、素早くスムーズに変化がその場で出てきます。
ひとまず、削るような状況にいかなそうなので何よりです。
有痛性外脛骨の原因や施術方法などは
このブログの過去記事に沢山(?)書いてあると思います。
もう有痛性外脛骨に諦めている方、お悩みになっている方
是非一度探して読んでみてください。
きっと嬉しい参考になるかと思いますよ!
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ドアの前にいるマンゲツさん
リビングを出てどこかに行きたいたたずまいで・・・
ジャンプして、ドアノブをおろして、ドアを開ける
そんな猫ちゃんもいるので、やるかどうか少し待ってみた。
が、想像通りジャンプなどせず・・・
おい! そこのオマエ! ドア開けろ!
って感じで振り向き、従う小生
だから自分で開けようと思わないのか・・・
なんて思った朝(笑)
今日の話は
【有痛性外脛骨】越谷市から来てくれた陸上選手の有痛性外脛骨
先日の患者さん
高校生の陸上中距離・長距離の選手で
足首の内側が痛くなったのが1年以上前
痛みをごまかしながら走れなくもなかったので走ってはいたが、
タイムが伸びなくなり、足のためにも走り方を変えようと試行錯誤し
気付いたら足首の内側の骨の出っ張りが酷くなっていて
病院で検査と診察 有痛性外脛骨と言われ
痛みが引くまで走らないように!
足底アーチの保護のためにインソールをつくりましょう!
カーフレイズなどストレッチでふくらはぎ・後脛骨筋の緊張を!
消炎のために電気治療などの物療を受けたり
ケアを頑張ってきてが、走るとまたすぐに痛みが出てしまう。
病院で経過をみてもらうと、
痛みが引かないのであれば、外脛骨を除去することも視野に
その前にどうにかならないのか・・・!?
ということで当院に来て下さいました。
何度か当院の有痛性外脛骨の記事をみていたらしく、
でも、
有痛性外脛骨の痛みが引いていく… その場で…
そんなうまい話、現実的ではないんじゃ・・・
って思っていたみたいです。
舟状骨が内側に出てしまう理由
足に力が入らなくてタイムが落ちてきた理由
それらをそのままにしてきた代償としてカラダ全体がどうなっているのか
付き添いの親御さんにも状態を一緒に確認してもらい
することは 2行程
そして有痛性外形骨の痛みを確認してもらい、
減少していることを体感してもらい
その 2行程 を、付き添いの親御さんもできるようにレクチャー
そしてやっていただき、
先程よりももっと痛みが引いていることを体感してもらいました。
そして、その状態で歩いてもらうと
足が軽く前に出るような感じと、
しっかり地面を踏めるようになっていることも体感できます。
これで親御さんは、有痛性外脛骨Masterです (笑)
ご自宅でもしっかり効果がある加療が簡単にできますし、
なにより削らなければ・・・ということから解放されたわけです。
これでおしまいです!
ではなく、
長らく有痛性外脛骨を患い、
痛みをガマンしながら・・・ かばいながら・・・
そういう走りを長期間してしまうと、
からだの連動が上手くいかなくなったり、
カラダと動かす機能に左右対称性がなくなり、
走っていてもギクシャクするような状態になっています。
その修正も大事なことなんです。
有痛性外形骨の痛みを解決する
そして走れるカラダにも戻す
そんな施術をさせていただきました。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560