TEL

ホーム > Blog記事一覧 > スポーツ障害の記事一覧

【続続 サッカー選手のストレッチ】 ストレッチって悪いのか!?!?

2018.01.20 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ムスメからこんな写メが送られてきました。。。

スマホではなく、

iPodを渡しているのですが

こんな加工もするようになって・・・

子供ってなんでも早いですね・・・(汗)

でも笑っちゃいました。

マンゲツさん、何もしてませんよ!

今日の話は

 「サッカー選手のストレッチ 結局やっちゃダメなの!?」

何回かに分けてストレッチのことを書きました。

そして、ストレッチは必要ない!

とも書きました。

それは

カラダを柔らかくするという目的ではしなくていいよ!

ってことです。

伸びない筋肉を無理に伸ばしたら

壊れる・切れるだけですから。

でもストレッチも正しい目的なら

効果的な場合ももちろんあります。

それは・・・

筋肉を呼び起こすこと。

例えば皆さん朝起きたときに伸びたりしますよね。

あれは、これから活動させていく準備を筋肉に教えていることです。

このとき、ギューっと伸びると気持ちがいいです。

実は、ストレッチって

筋肉に活動させる合図を送るような

気持ちいい程度が一番効果が高いのです。

もっと伸ばさなきゃ!!!!

って痛みをこらえて頑張る必要はないのです。

むしろ怖いですよね。

ですから

気持ちがいい範囲で

筋肉が刺激されているな~!

って程度でゆるーくやってくださいネ。

カラダを柔らかくするのは、

ストレッチではできません。

でも、柔らかくするには!?!?!?!?

それは、またの機会に (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【 続 サッカー選手のストレッチ】 じゃ、どうすればいいの・・・?

2018.01.19 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

「オマエ長いな~~~!!!」

ってマンゲツさんを見ると言ってしまいます。

温かさで

無防備リラックスできているのを見てると

ウチに来てよかったね!

と思う反面、

ネコ本来の野生本能はどこに行った!?

なんて (笑)

キジトラさんを飼っていた患者さんの話で

ワイルドでしたよ~!

って聞いたので。ね。

今日の話は

 「続サッカー選手のストレッチ」

前回に

「ストレッチはしないでいいよ!」

と書きました。

これにはちゃんと理由があるのです。

ストレッチの目的って、

カラダを柔らかくしてケガやスポーツ障害を予防するため

でしたら、

必要無いかと思います。

張っている筋肉をストレッチで緩ませてあげる

固く縮んだ筋肉をストレッチで伸ばしてあげる

実は危険を伴うことも多いです。

ちょっと考えてみてください。

思い切りピンと張ったゴムを無理やり引っ張ったら?

切れる可能性が高くなりますよね!?

ゴム自体の伸縮のチカラも弱くなってしまいます。

だからその場合、

筋肉を○○○させればいいのです (笑)

スイマセン・・・

これは来ていただいた方が直接聞いてください。

筋肉が縮んで伸びない場合は、

もう絶対伸ばしたくない!って筋肉の抵抗なんです。

だから無理に伸ばそうとすると・・・

コレも切れたり、損傷してしまったりします。

だから筋肉を○○○させると良いのです。

ちなみに○○○が2回でましたけど、

同じ言葉が入ります。

決して、難しいことではありません。

なんだ!当たり前じゃないか!

ってことです。

でも、

その当たり前になっていないのが

いわゆるカラダを柔らかくする為のストレッチなんです。

だから結果が出ないのは当然ですよね!

何やら、いやらしい投稿になりましたが、

是非考えてみてください!

次回は・・・

なんで固い筋肉なの???

でいきますね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【サッカー選手のストレッチ】 やった方が良いのか? そうではないのか?

2018.01.18 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

しまい忘れのベロの先っぽマロウ君

見事なマヌケ顔ですが(笑)

お目メがキラーん!!!

って時もあります。

そんな写メをムスメからもらい

チョット和みました・・・。 (笑)

今日の話は

 「サッカー選手のストレッチ どうしたらいいの???」

サッカーに限らず

アスリートの皆さん。

ストレッチしてて効果はありましたか???

たぶん、やってる割には筋肉も関節も柔らかくなってない・・・。

そんなアスリートの方が多いのではないでしょうか!?

先日来てくれたサッカー選手も

「どんなストレッチが有効なんでしょうか?」

という質問をいただき、

私の場合こう答えます。

「ストレッチは・・・ しなくていいよ!!!」

と。 (笑)

ってなると、

「え!やらなきゃいけないって思ってますけど・・・!」

となります。

アスリートが良いパフォーマンスを出せるようになるには

柔軟なカラダが必要! 

イコール ストレッチが大切!

って意識は誰でも持ってたりします。

ここで考えてほしいのが、

カラダが柔らかければいいのでしょうか?

ストレッチでカラダが柔らかくなるのでしょうか?

ということです。

カラダが柔らかい選手が、必ず良い選手とは限りませんよね!?

ストレッチをしてても、柔らかくならないですよね!?

問題は・・・

 体の機能

になります。

チョット長くなったので

続きは次回に (笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【サッカー選手のオスグット】 治すのに重要なのは・・・○○です!!!

2017.12.27 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

畳の上で日向ぼっこ

スキだらけのマロウ君(笑)

チョットだけうらやましかったりします。

気持ちいいんだろうね~(笑)

今日の話は

 「サッカー選手のオスグット 重要なのは○○です!」

先日もオスグットのサッカー選手がお見えになってくれました。

いつもブログに書いているように

膝下の出っ張った痛みのある部分はさわりません。

でも、

膝が曲がるようになって

痛みも半分以上なくなって

あと2回の治療で終了予定です。

オスグットの患者さんと話すと・・・

痛みが出ていることに意識が強く

今までの治療も

その痛みに対しての対処・鎮痛が多いのかなとの印象です。

例えば・・・

痛みがある部分をアイシングする

湿布を貼る

太ももの前の筋肉をストレッチする

テーピングで補強する

運動を休ませる

など。

マニュアル通りにしっかり対処しても・・・・

なかなか良くならないのが現実で

そういう患者さんが多く来てくれます。

ですから

「オスグットになってしまったので治療に来ました」

っていう感じではなく、

「もう〇カ月もオスグットが治らないんですけど・・・」

とか

「いろんな治療をしたのですが・・・」

そんな感じの患者さんが多いです。

先日のサッカー選手の場合

左膝のオスグットでした。

「どうしてオスグットになったか分かる?」

と聞いてみると

「右利きで左足の踏み込みが多いから・・・」

との返答をいただきました。

この答えが正しければ

右利きのサッカー選手はみんな左足のオスグットになってしまいますよね。

意地悪で聞いているのではなく(笑)

なんでオスグットになったのか?

これを正しく理解しない限り、

自分でやっていくことが対症療法になってしまい

いつまでも良くならないからです。

施術の第一歩は

なぜアナタが左足のオスグットになったのか?

それを知ってもらい

その「なぜ」が解決された時にどのような変化があるのか。

を体感してもらい

それを自分でやってみたらどう良くなっていくのか。

自分でも解決できるようになってもらう。

この流れになります。

ですから、

なぜ痛いのか? が大切ではなく

なぜオスグットになってしまったのかが重要になります。

オスグットに対する治療法は沢山あったりするかもしれませんが、

私が知っている限りでは

結果的にこの方法が早期復帰に繋がりやすいと思っています。

オスグットがその場で痛くなくなり、

それを自分でもできる。

なぜオスグットになってしまうのか?

知っていると対処もできるし再発予防にも繋がる。

それがご自身の運動能力UPにも繋がる。

そんな感じの施術をご用意してますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【大学陸上部のシンスプリント】 2回の治療で終了です。

2017.12.26 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

年末の風物詩・・・

我が家では有馬記念

ネコが選んだ数字も買ってあげて

年一回の大勝負(笑)

自分なりに奮発しました!

が、ハズレ~!

ま、こんなもんでしょ・・・!

ちょっと悔しい(笑)

今日の話は

 「大学陸上部のシンスプリント」

年末ですので、

大掃除や仕事の忙しさでぎっくり腰になる方が多いのと

陸上競技、特に長距離は今がシーズン

大学陸上部の長距離選手のシンスプリントの患者さんがお見えになってくれました。

こちらのブログで、数回の治療で良くなったとか

ホントかな・・・?

という感じでしたが、

本日2回目の治療で終了です。

シンスプリントの場合、

早い方で2回

多くても4~5回の治療でまた走れるようになります。

この選手も

「ホントにこんなんで良くなるとは思いませんでした!」

と喜んでいただけました。

シンスプリントの場合、

何カ月も通院して

競技を休んでもなかなか良くならない印象が強いようです。

ですから 「こんなんで!」 

って思うのかもしれませんね(笑)

シンスプリントの治療は

患部を触りません。

幹部は結果であって、

シンスプリントになってもおかしくない状態が問題になるのです。

これから大会シーズンです。

きっといい結果が出るのかと楽しみにしてます!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【東京マラソン ランナーの膝痛】 沢山治療してても治らなかった理由は?

2017.12.25 | Category: スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

メリークリスマス(笑)

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

我が家にもサンタさん来ました。

任天堂とかソニーではなく

手袋です

チビ達、かなり微妙な感じです(笑)

クリスマスだから、欲しいものが手に入る!

そんな都合の良いこと

あるわけがない!

ですよね!(笑)

今日の話は

 「東京マラソンに当選したランナーの悩み」

先日お見えになってくれた患者さんで

マラソンをすると膝が抜けてしまうような感じになって・・・

それから腰痛も出てくるようになって

整体 接骨院で治療してても良くならない・・・

東京マラソンにもエントリーして

当選もしたのでどうにか走れるようになりたい!

という方でした。

東京マラソン・・・

倍率が10倍以上らしいですね。

なかなか当たらないようです。

この方の膝を見させていただき

器質的な問題

例えば半月板や靭帯損傷などはみられく

機能的な問題ではないのか

ということで

歩行をチェックさせていただくと・・・

足の裏側の外側に重心がかかっているようで

足首の調整からアキレス腱の調整をさせていただきました。

足首の調整をすると・・・

歩いた感じが変わるのがその場でわかります。

そして膝の関節もしっかりし

腰の痛みもなくなってきました。

ですので、

膝・腰は触っておりません。

膝関節 腰は、

足首の不安定さをフォローしていた結果なんです。

だからこの場合、

膝や腰を調整しても

またすぐに元の痛む状態に戻ってしまいます。

今まで治療してても良くならなかった理由はココですよね。

器質的に問題がある場合は患部を大切にする。

機能的に問題がある場合は、

関連した関節、全体の状態をチェックし対処していく。

これが大切になってくるのかと思います。

長年治療してても・・・

という方は、ココを見直すのも良いですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【股関節の不調】 股関節が引っかかる運動選手の場合○○で解決

2017.12.20 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

くっついて寝ているネコたち

そんな姿を見てるだけで癒されます。

どんな夢を見ているのか・・・?

どんなことを考えているのか・・・?

想像するだけでも面白いデス。

今日の話は

 「股関節の引っかかり ○○の調整で良くなりました!」

昨日の患者さんで

陸上とバレエを頑張っている女の子

陸上競技ではタイムが上がってくると体に不調をきたしたり

バレエでは股関節の引っかかりがあって

上手く足をあげることが難しくなったり

股関節 膝関節

日によって左右で交互に痛くなったり・・・

という方でした。

競技を頑張っているから身体が痛くなる・・・。

それも分かるのですが

実は不調をきたす原因は見えないところにあったりします。

この患者さんの場合、

歩きでどこがその原因なのかが分かるくらいの状態で

その部分の調整だけで

股関節の引っかかり

腰の可動性

 肩関節の可動性

が回復できました。

もうなんとなく分かっているとは思いますが(笑)

足首の調整です。

足首の関節を正しい場所に戻す。

これが凄く大切なのですが

 【正しい位置】

・・・ ・・・ ・・・???

「それってどこなのよ!?」

って思いませんか(笑)?

もちろん関節の中を見ることは出来ませんし

外側の形状から、こうなのではないか?

と大まかには分かりますが、

本当に正しい位置を知っているのは・・・

本人だけです。

コレ本当です(笑)

ですから、本人に正しい位置に戻してもらいます。

調整とは、それをアシストしてあげること。

ご自身が自分のチカラでいい場所に調整する。

だからとても自然なことです。

後転反応もかなり少ないですし

自分のカラダは自分が治せる!

という意識も持つことができます。

そして結果的に効果の高さに繋がります。

お母様にも覚えていただいて

ご自宅でもできますしね!

治療する側 される側の一方通行ではなく、

そんな施術もいいと思いませんか?

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【最強のセルフメンテナンス】 押し入れにある○○○が健康グッズ最強説!

2017.12.14 | Category: セルフケア,当院からのお知らせ,未分類,痛み,骨盤矯正

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君がマンゲツさんにフミフミしてます

噂では、授乳のときを思いだす癒しの動作らしいのですが

首根っこにフミフミ・・・

マンゲツさん怒らないところが素晴らしいです(笑)

日向ぼっこしながらのフミフミ

気持ちいいんでしょうね!

今日の話は

 「最強の健康増進グッズ○○○説!」

今回はセルフメンテナンスネタで。

健康促進・・・

凄く漠然としたカテゴリーですが(笑)

例えば

骨盤が歪んでいる・・・

肩の高さが左右違う・・・

左右どちらかにコリが強く痛みが出てしまう・・・

真っ直ぐしているつもりでも他人から見ると曲がっている・・・

これらを解決していくことは

実は自宅でもできたら・・・?

チョットいいですよね!

接骨院を運営している身分、

あまりこの手の情報は・・・

とも思いますが、是非試してみてください(笑)

それは

押し入れにしまっている・・・ アオタケフミ (笑)

「ウチは押し入れに入れてねえよ!」

ってツッコみはご勘弁です(笑)

上記のような悩み・状況は

実は、足元からの影響でなってしまうことが多かったりします。

もちろん他にも内臓器や普段の生活習慣、

生まれ持った骨格の影響、

他、色んな要因もあったりしますが

圧倒的に「足元」の問題からのケースが多いのも事実です。

骨盤が歪む・・・。

骨盤が勝手に動いて歪ませているわけではなくて

歪ませることでカラダ全体のバランスを維持しているから。

肩の高さが違う・・・

現段階では肩の高さを不揃いにした方が立ちやすいから。

左右で筋肉の緊張が違う・・・

ソッチが頑張らないと立っていられないから。

真っ直ぐなつもりでも曲がって見える・・・

曲がっていて立つことが安定しているから。

これらの共通点とは・・・

立っている時の状態での体のデザインです。

そのとき最も仕事をしているヒトツは・・・???

転ばないように倒れないようにしている

足の裏ですよね。

もし片方の足元の機能が落ちたとき、

左右の足で、仕事の量は平均されなくなってしまいます。

それを補正するように

例えば、膝・股関節・腰・背骨・頸椎などで

バランスをとろうと頑張ってしまいます。

それがユガミに繋がってしまうのです。

ユガムことが悪いのではなく、

歪ませるような状況が良くなかったりするのです。

その状況が足元の場合が多かったりするっていうことです。

足首のかみ合わせ

足底アーチの形状 柔軟性

これを解決できる素晴らしい健康器具が

アオタケフミなんです。

伊達に昔からあるわけではないんです(笑)

1日5分間 毎日を4週間やっていくと・・・

相当良い状況になったりします!

長年地味に痛かった腰痛・・・

背中の張り・痛み・・・

気付けばもうなくなっていたよ!

となる可能性も高いです。

私は詳しくありませんが

足裏には内臓系のツボも沢山ある様ですし、

何より100均でも売っていて

コスパも最強です!

もちろんコレが全て! というわけではありませんが、

試す価値は非常に高いと思いませんか?

是非、

アオタケフミで足踏み5分 毎日を4週間

やってみてください!

追伸

私、アオタケフミ製造会社と100均と何も関係はないデス(笑)

営業ではないですからね(笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シンスプリント】 先週も多くのアスリートがお見えになってくれました。

2017.12.11 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

ネコ貯金箱

中身は入っていませんが(笑)

ネコの良い遊び玩具になっています。

いったい誰のために買ったのか・・・(笑)

今日の話は

 「シンスプリントのアスリートたちの会話」

先週の診療では

シンスプリントの患者さんが多かったです。

シンスプリンで苦労していたサッカー選手が来てくれて

HPでは良いこと書いてあったけど・・・・

実際どうなんだよ・・・!?

って思いながらの来院だったそうで

そういう雰囲気が態度で分かるっていうか・・・

すぐに良くなるわけねえべ!!!

ってのがヒシヒシと伝わってきました (笑)

実は、こういう患者さん結構多くて

今まで信じて治療に通っていたけど

良くならなければ

それは疑い深くなりますよね!

でも、態度にまで分かりやすく出ていると

こちらもギャフンと言わせてみよう! (笑)

なんてむしろ燃えてきます。

シンスプリントの治療が終わって

本人に痛みを確認してもらうと・・・

だいたい 「え!マジ!?」 「なんで!??!」

ってなります。

一応、こちらの勝利です(笑)

そうなっていくと、

チーム内で

「オレのシンスプリントすげえ良くなったんだけど!」

となって、

「ウソだろ!?」 「そんなすぐ良くなるわけねえじゃん!」

って、そのチームメイトも来てくれます。

やっぱり少し疑いの態度が分かるくらいで(笑)

治療が終わると

「これ、マジだったんですね!」

ってカミングアウトしてきます (笑)

そんな感じで、シンスプリントの患者さんが多かったんですが、

ちょっと困ったのが・・・

千葉県高校サッカーの2強高校の選手が

被ってしまったこと。。。

さすがにライバル視があるので

空気が微妙でした (笑)

もうひとつ

実は・・・

私、そんなにメンタル強くありません(笑)

疑い深くなるのは分かりますが

あまりにも態度に出されると・・・ 

少しだけイヤになってしまうこともあります (笑)

程ほどでお願いしますね!

ときた整骨院

Home

047-3540-5560

【有痛性外脛骨】 手術か鎮痛剤で散らすかの有痛性外脛骨を解決したのは!

2017.12.09 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます。

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君とマンゲツさん

寝っ転がっていると

何かに似てるんだよな・・・

って謎が、今日解けました(笑)

カブトムシの幼虫に

少しだけ似ています(笑)

ムスメに言ったら怒られました・・・(笑)

今日の話は

 「手術も辞さない有痛性外脛骨 どうやって出っ張りと痛みを解決したか?」

先日お見えになってくれた患者さん

バスケットボール部で9月から有痛性外脛骨で

整形外科 接骨院などで治療するも良くならない

バスケの練習も痛くてできなくなり

試合にどうにか出たい

再度、病院で診察すると

手術でとるか、鎮痛剤でごまかしながらやっていくか

との診断。

ネットで有痛性外脛骨を調べて

当院をみつけてくださりご来院いただきました。

有痛性外脛骨・・・

足首の内側くるぶしの下に骨の出っ張りができて

炎症が起こり、靴に当たっても痛む

スポーツ選手にとっては非常に厄介な

スポーツ障害です。

痛みだけ・・・

という問題でもなくて

この有痛性外脛骨がある場合、

その方の運動能力は著しく低下してしまいます。

そうです。 簡単に言うと「下手」になってしまうのです。

踏み込んで出る痛みですから

踏み込むことが思った様にできなくなります。

片足が思うように使えなくなってしまう感じです。

これで上手く競技ができるわけありませんよね。

そのとき、外脛骨の痛みだけでなく

膝・股関節・腰の可動性も低下してしまいます。

足首周辺の痛みが

ここまで影響してしまうのが有痛性外脛骨なんです。

電気治療 アイシング などで痛みを取る・・・

インソール サポーター などで足首をカバーする・・・

みなさん、これらをしっかりやって

結果的に治らず来てくれる方がほとんどです。

では、有痛性外脛骨 どうやって解決すればいいのか?

いきなり過剰骨が発生してきた

それが出っ張って痛みを出している

そういう見方もできますが、

なぜこの過剰骨が出てきたのか?

なぜ舟状骨が過剰骨を押し出すようになったのか?

その2つを解決すると

痛みと出っ張りはその場で半分以上なくなります。

このバスケ選手の場合も

その2つを調整し

その場で出っ張りと痛みが激減し

ご本人にも分かるくらい出っ張りはなくなりました。

そして

足全体が軽くなり、腰の可動性も正常になり

筋肉の緊張もなくなってきました。

有痛性外脛骨は

痛みをどうにかしよう!

より

なぜ出っ張ってきたのか?

を解決したほうが回復は早く

色んな部分の不調も消失し

また良い状況で復帰することができますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順