おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝は毛並みが良くないマロウ君
きっと昨晩の運動会で暴れすぎたんでしょう
もう熟睡モードです (笑)
もうちょっと安定している場所で寝たらいいのに
今日の話は
「足首の捻挫 良くならない方にはキチンと理由があります」
足首の捻挫
様々なシーンで起こりうることで、
スポーツもそうですし、日常何もないとことで捻ってしまうこともあります。
その捻挫にも程度があり、
腫れが強く出てしまうケースもあれば、
腫れてないけど痛んだりする
見た目は異常がなくても違和感があったりする。
色んな症状があったりします。
先日の患者さんで、
2週間前にサッカーをプレーした後に
足首の痛みが気になって、でも捻った覚えもない。
湿布を貼って、アイシングしてみたりしたけど
良くなっていくような感じがしなく
2週たっても変わらないので、見てもらおう!
という患者さんでした。
足首の捻挫をみていく場合、大切なことは・・・
損傷した部分がどうなっていて、どう回復させるか???
だけではなく、
損傷した部分が回復しやすくするために何が必要なのか?
ということ。
靭帯損傷があった場合、
最初にしなくてはならないことは
その損傷した靭帯が再生しやすいような状態にすること。
それは電気治療ではなく、アイシングすることでもなく
固定をするということでもありません。
例えをだすと
皮膚にキズをおってしまいました。
少しだけ深く、出血もあります。
この傷がくっついていくのは、ご本人のキズを回復させる力です。
自己回復能力ですよね。
そのキズの治りを良くするために
切れた部分がキレイに合わさるようにした方が治りも早いし
治り方もキレイです。
そこに電気治療をしてもアイシングをしても
キズの断面はキレイに合わさることはないですし、
まずはキズが治りやすいように断面を合わせるべきですよね。
これって、靭帯損傷の時も同じことが言えるのです。
足首捻挫をしてしまった
靭帯の損傷があります。
靭帯の損傷ですから、靭帯にキズが入り部分的に切れているわけです。
最初にすることは
キズの断面を合わせる ⇒ 損傷した靭帯の断面を合わせる
このことができていないと、
足首の捻挫の回復は非常に遅くなり、
場合によっては、なかなか治らない・・・
いつまでも捻挫の違和感が残ってしまう・・・
安心して動かすことができない・・・
という結果になる方が少なくはありません。
損傷した靭帯の断面を合わせる。
そのためには何が必要なのか。
その施術をこの患者さんにさせていただきました。
損傷の痛みって、すぐには引かないでしょ!?
って思われがちですが・・・
キチンと回復できるような状態になったとき
足首の痛みは、その場ですぐに軽減していきますし
歩いても足首にしっかりしたような安心感が出てきます。
なので、
電気治療
湿布
固定
などは必要ありません。
足首の捻挫と言うと
一般的に治していくセオリーがありますが、
その前に一番大切なことができているのか
そうではないのか? で予後は大きく変わってしまいますし
運動選手てあればなおさらですよね。
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメが発熱し、学校休んで寝ていると・・・
ネコたちが布団に入ってきて
なかなか眠れない・・・!
だからマロウ君にイタズラして頭にテープ張ったら・・・
こんなに毛が抜けて・・・(笑)
ってラインが来ました。
どうかワタシの頭にはしないでください! (笑)
今日の話は
「足首の捻挫 試合が近い!どうにか早く治したい!」
先日の患者さん
サッカー選手で、月曜日にプレー中に足首の捻挫をしてしまった。
接骨院で電気をかけてもらったり
アイシングしてみたり
テーピングしてもらったりしたけど・・・
あまり変わらずで、学校のマラソン大会もあるし
週末にはサッカーの大切な試合にも出なくてはならない。
どうにか間に合うように! ということでした。
足首の捻挫のことは・・・
けっこう書いています (笑)
足首の捻挫、そんなに腫れもないし・・・
一応歩けるし・・・
しっかりRICE療法すれば・・・!
とお考えの方が非常に多いです。
そしてそのRICE療法をしてもなかなか良くならないし、
回復のスピードが遅い・・・
それでは大切な試合に間に合わない・・・!
って運動選手が多いのではないでしょうか???
もちろん損傷の程度によっても回復のスピードは違ってきますが、
素早く回復できるようにするには
条件があります。
それは RCE療法 電気治療 テーピングではありません。
この患者さんの場合、
つま先を伸ばすようにすると足首の前面に痛みが出る
屈伸運動も痛む
正座の姿勢をとれない
という中で、調整させていただいたことは
2つです。
足首の関節のアライメント
あと、○○ (笑)
この2つの調整で
つま先を伸ばしても痛みがなく、
正座をしても足首の痛みはなくなりました。
ですから、明日から練習に復帰できます。
もちろん最初からアクセル全開で! とは言えませんが、
7割程度の内容でも痛みは出ないと思います。
また○○が出てきましたが(笑)
それは直接聞いてください(笑)
軽い捻挫でしょ!
と思いながら、なかなか良くならず
良くなったと思ったら、また痛くなったり・・・
治療に通ってても・・・
そんなアスリートが多いように感じます。
足首捻挫の場合、
この2つをやるかやらないかで
回復速度 コンディション は大きく差が出てしまうこともありますので
ご注意を!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日はネコたち縦に並んでいましたが
今朝は、こんなポジション取り (笑)
やはりチビ達は2匹をなでてから
登校しました。
今日お話は
「足首の捻挫 ネンザでしょ・・・!?って簡単に思っていると・・・!」
今週は足首の捻挫の患者さんが多いような気がします。
先日の患者さんで、
小学2年生 3カ月前に足首を捻って痛がってたけど
湿布をして様子をみてたら足首の痛みは落ち着き
もう大丈夫だろう・・・!
でもそのあとから
膝が痛い・・・ ふくらはぎが痛い・・・ 太ももが痛い・・・ 股関節が痛い・・・
日によって痛む場所が変わって
活発な運動好きな子だったのに
運動しなくなってきた・・・。
よくある成長痛・・・!? と思っていた時に、
学校から足をケガしたので迎えに来てください!
という連絡。
これって成長痛ではないのではないか・・・!
と思い来てくださった患者さんです。
足首の捻挫の場合 (もちろん他もそうですが)
痛み 腫れ 内出血 それらがなくなれば
もう大丈夫!
そう認識されている方が非常に多く、
この子のように、足首を捻挫してから色んな不具合が出てくる・・・
そういったケースが案外多いように感じます。
もちろん痛みや腫れが引いて、普通に過ごせるようになれば
それで大丈夫!
もちろん間違えではありません。
でも
それだけでは最も大切なことが解決できていないのです。
それは・・・
足首の関節の機能 です。
足首の捻挫の場合、
足首の痛み 腫れ 炎症 がなくなれば良い
というのは当たり前ですが、
足首の働きが、元の状態に戻っているのか?
それが重要になってきます。
痛みがなくなっても
足首本来の機能が戻っていなければ
足首の機能をかばうようなことが
足首以外で始まってしまいます。
ソレが膝関節であったり、ふくらはぎだったり、
股関節周辺の筋肉だったりするのです。
そしてその状態では、ご自身のカラダを正常に作動させることができなくなり
更にケガを誘発してしまうこともあったりします。
ですから
足首の捻挫の場合、痛みや炎症を取ることはもちろん、
足関節の正常な機能を初期の段階で戻してあげることが
非常に重要になります!
ネンザというと、
なんとなく軽傷的なイメージがありますが
場合によってはカラダ全体に影響してしまうケースもありますので
気を付けられるのも良いのかと思います。
この子の場合も、足首の機能を戻してあげると・・・
足首の痛みはなくなり、
ふくらはぎの固さもなくなって
足が軽く使えるようになってきました。
おそらくコレでケガを誘発したり、
今日は○○が痛い~! って泣いたりすることはないかと思います。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
GWが始まりましたね!
当院はカレンダー通りです。
ネコたちは・・・
天気が良いので朝から爆睡(笑)
夜にしっかり暴れてましたから!
今日の話は
「足首の捻挫 治療してもイマイチ良くならないのは?」
最近の患者さんで多いのが
足首の捻挫がスッキリしないんです。
足首を捻挫してからふくらはぎが張ってしまって。
復帰OKもらったけど、イマイチ痛くて。
足首を捻挫してからプレーがイマイチで。
大会前なので、そうお悩みのアスリートが多かったりします。
スポーツですから足首を捻挫する。
これはしょうがないことです。
当然治療はする。
例えば、RICE処置 電気治療 超音波 運動療法 テーピング サポーター 湿布などの消炎鎮痛剤
しっかりと期間をとって上記の治療をしてても
いざ復帰してみるとイマイチ良くない。
捻挫グセがついてしまったのか・・・!?
こういうパターンです。
治療に通ってても良くならないのは
まだ治すべきところがあるからです。
それが何なのかが見極めることが非常に大切です。
足首の捻挫の場合、
靭帯損傷・軟部組織の損傷による出血 炎症 腫脹
これらを処置していくことも大切ですが、
多くの方はこれらをやってても
まだ調子悪い・・・ という結果があるのは
足首の○○○を治していっていないから。
この○○○を治療の最初にしておくと
足首の捻挫の回復スピードはケタ違いに良くなります。
おそらく復帰も3倍早くなるでしょう。
この○○○。 (笑)
ちょっと考えてみて、解決していくと
足首のみならず、カラダの動きまでも変わってきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560