おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
外を眺めるマロウ君とマンゲツさん
ふと「尾っぽがあったらなぁ…」
もっとかわいいんだろうな・・・
なんて思うこともあります。
でも、
これも彼らのチャームポイントですよね。
ピコピコしますし(笑)
今日の話は
「股関節痛で来てくれた患者さんの体調変化」
歩いたり、足を持ち上げるだけで
股関節が痛い・・・
その患者さんの3回目の通院日。
話を聞くと、
股関節の痛みは全然気にならなくなりました!と。
「あと不思議なんですが・・・」
「以前より良く眠れるようになったし」
「お通じも良いんですけど」
「なんか股関節と関係してたんですか?」
と話してくれました。
股関節に限らず、
どの部分が痛くなっても
そこだけが調子が悪いということはなく
カラダはすべて繋がっているものですから
少なからず影響が出ても何の不思議もありません。
カラダが悪条件の中、
たまたま股関節に大きく感じるストレスが掛かった
ということも考えられます。
睡眠も
お通じも
股関節も
以前のような正常な状態にもどっただけです。
そしてその回復は患者さん自身の持っているチカラ。
そのお手伝いをさせてもらうことが
治療になります。
ですから○○が痛くて来てたんですけど、
最近、△△も気にならなくなりました!
なんてことは、いっぱいあります。
なんかチョットお得ですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさん
いないな~ってなると
長男のベットにいることが多いです。
長男がマンゲツ推しなので
マンゲツさんも長男のぬくもりが恋しい
かもしれません(笑)
今日の話は
「野球肩の痛み、ココの調整で取れました」
野球肩・・・
野球選手にとっては、凄く厄介なスポーツ障害です。
投げると肩が痛い
だから思い切り投げられない・・・
これは野球選手にとって致命的な障害ですよね。
そして
なってしまうと中々復帰できない選手も多かったりします。
昨日お見えになってくれた中学生も
その野球肩でした。
野球肩の場合、
肩関節周辺の軟部組織が器質的に損傷しているのか
それとも肩関節の動きの機能が落ちているのか
それを見極めることが最初にすることで
器質的な損傷は見られませんでした。
ですので、
肩関節の運動機能を良い頃に戻すことが治療になるのですが
この場合、肩だけが機能低下していることは
ほとんどありません。
むしろ、他の機能低下している場所が
肩関節にまで影響を与えているケースがほとんどです。
この選手の場合、
腰の運動機能が問題で
腰の調整をすると
肩の痛みはなくなり、
強く、大きく腕を振ることができるように。
実は、
この機能低下を見逃していくうちに
器質的な損傷を起こすことが多いです。
例えば
プロ選手の場合
肩に違和感を感じて交代した
なんてことがありますよね。
プロなんだから、気合で投げれよ!
ってチョット思いますが(笑)
この違和感をガマンして投げてしまうと
今度は肩の軟部組織に損傷が来てしまうのを知っているから
絶対に投げません。
場合によっては選手生命の危機になりますから。
これは
部活で野球をしている選手
クラブチームで野球をしている選手
どちらにも当てはまります。
でも学生さんの場合、
休んでいたら・・・
周りの目があるから・・・
体裁を考えて・・・
って結構無理してしまいますよね!
ですから、
違和感程度でも感じたなら
直ぐに対処していかないと
大変なことに繋がる可能性が高くなってしまいますよ。
煽るようなことを書きましたが、
学生の3年間はあっという間です。
ケガや障害がなく、思い切りプレーをしたいですものね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マロウ君の野生を呼び起こすため
ネコじゃらしを採ってきて
トレーニングするムスメ。。。
野生を呼び起こして
どうするのでしょうか?(笑)
今日の話は
「トレーニング いくら頑張ってもコレがなくてはもったいないです」
今日はトレーニングの話で。
中学1年生 高校1年生 大学1年生
新たにカテゴリーの上がったスポーツ選手たち
この時期、体調が良くない
スポーツ障害などが良く起こる時期です。
例えば
軟式野球から硬式野球に変わった
フィジカルを上げるため走りのメニューが増えた
ポジションが変わった
運動の質が上がったことに対して
カラダを追い込んでフィジカルを作る作業が多い時期です。
トレーニングは非常に大切です。
運動の 質の変化 量の変化
に負けないカラダを作ることは必須ですよね。
では、
毎日頑張ればいいのか?
いっぱいトレーニングをすればいいのか?
それはそれでイイと思います。
ただトレーニングには
これが必要になり、
これがないとカラダも強くなってきません。
それは・・・
休養です!
なんだよ!
そんなの分かってるよ!
という方も多いと思いますが、
案外これがうまくできなくて
スポーツ障害になってしまう選手も多いのが事実です。
トレーニングとは
簡単に言うと
カラダに必要な負荷をかけて
筋肉・関節を壊すことです。
そしてその壊れた組織が再生するときに
強いものが出来上がります。
ですので、
壊れる 再生する 壊れる 再生する ・・・
これがカラダが強くなっていくサイクルになります。
例えば毎日のトレーニングで
壊れる 壊れる 壊れる 再生する 壊れる
なんてなってくると、
壊れることが多くなってしまい
頑張っていても結果が出ない
ケガをしたなど非効率的なことになってしまいます。
追い込んだら休養を入れて再生を促す
即ち
休養も大切なトレーニングになってきます。
たくさんトレーニングすれば!
沢山頑張れば!
その気持ちも非常に大切ですが、
強くなるために休養を入れていくのも
イイと思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com です。
週末は、大東漁港に遠征しました。
でも釣れたのが…
ゴンズイちゃん…
猛毒があるみたいです(汗)(汗)
これは持ち帰りできませんね…
そんな感じでネコにお土産はナシです(笑)
魚釣りのセンスを妻に疑われてますが、
諦めたらマグロはつれません!
頑張りマス…(笑)
今日の話は
「坐骨神経痛を解決するには、まず固定概念を崩してみましょう」
当院を受診される方に多いのが
坐骨神経痛です。
しかも、アレコレ治療して残念ながらよくならなかった患者さんが圧倒的に多いです。
やはり痛みやシビレが辛い症状ですから
ご自身でも本で調べたり
ネットで調べたり
知識と治療経験を沢山持っています。
知識はとても大切ですが、
本やネットで書いてあるようにして
坐骨神経痛が解決できていますか?
おそらく変わらない…
良くならない…
という方が、ほとんどだと思います。
一般的な解決方法として
圧迫された坐骨神経のストレスを解除する
そのために
マッサージ 電気治療 骨盤矯正 牽引 投薬…
などを治療として実施する。
その考えはイイと思います。
でも…
なんで坐骨神経が圧迫されストレスがかかるような状態になったの???
は、それでは解決できませんよね。
わたしが
坐骨神経痛の患者さんに
最初にするのは
その原因を見極め
それを解決すること
なので、
腰を治療しないケースも多々でてきます。
例えば
先週土曜日の坐骨神経痛が患者さん
アキレス腱の調整で
5年間悩まされた痛みは
ラクになりました。
だから腰は触っていません(笑)
即ち、
こね方の坐骨神経痛は…
腰の調子の問題ではない!
ということです。
色々試したけど…
という方は、
先ずは今までの固定概念を
崩してみるとイイですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
末っ子の水着がセールで売ってたから
買ってきた!
と写メをもらいました。
できれば末っ子が来たところの
写真がみたかったけどね(笑)
今日の話は
「足の着かれが抜けないバトミントン選手」
先日お見えになってくれた患者さんで
バトミントン部でプレーしてるけど
最近、足の疲れが抜けなくて・・・
足の運びが重くなったようで
プレーにもツヤがなくなってきた・・・
という選手がお見えになってくれました。
特別な練習をプラスしているのではなく、
練習量も、そんなに多くなったわけではないのに
なんでこんな状態なんだろう・・・?
このままではケガしそうで
思い切り練習するのもこわくて・・・
と感じていたそうです。
この判断、
ものすごく良いことだと思います。
スポーツ選手がケガを負ってしまう場合、
このような状態なのに
無理してしまってたから
ということは凄く多いですから。
で、
この選手の調整は2点
「頭の疲れ」
「足首のアライメント」
この二つの調整で、
足は軽くなり、
腰・肩の可動域も上がって
ラケットを振る動作もかなりスムーズになりました。
ケガしてからだと
復帰は時間が掛かります。
スポーツ選手なら
実力を出せないと悔いが残ります。
その2つを予防するためにも
この患者さんの感覚は非常に大切です。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメが校外学習で
国会議事堂に行ったみたい。
例の罵声議員の所在を楽しみにしていたみたいだけど
いる訳ないでしょ! (笑)
マロウ君にお土産で
参議院パンフです(笑)
今日の話は
「ぎっくり腰の治療で1番大切なこと」 チョット秘技です(笑)
今週は、ぎっくり腰の患者さんが多い気がします。
なかには・・・
治療院でうつ伏せで指圧をしてもらったら
痛くて起き上がれなくなった!
吸引機で治療してもらったけど
全く何も変わらなかった!
そんな方もお見えになってくれました。
ぎっくり腰の場合、
当院では治療は・・・
1回か2回です。
余程こじらせていなければ
3回目の治療はすることはありません。
そして1回目の治療で
ほぼ痛みはなくなってきます。
ですから、
帰りはスタスタ歩いて帰ります。
で、
ぎっくり腰の治療で1番大切なことって・・・?
・・・
・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・・ (笑)
何だと思います?
カンタンに言うと、
「 動けるようになること 」
です。
痛みがあるから動けない!
のではなくて、
動けないから痛みがあるのです!
腰に何かしかのストレスが掛かり、
損傷を防御するために
腰の回りの筋肉が硬直してしまい、
その過緊張が痛みを作ってしまうのです。
このシステムは 「反射」 といい、
意識的にコントロールできることではありません!
この反射を解除し、
正常に動かせるようになると・・・
「あれ!痛くない!!!!」
となるのです。
以前にも書きましたが、
まず、
「うつ伏せになってください」
と治療が始まる様では、良くなるわけがありません。
まずはこの反射を解除することが
とても大切ですし、
それが解除されると
凄くラクになりますよ!
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
いつも来てくれたお客さん 「シャム尾」くん
最近来てくれないようで
なんとなくサミシイ様子のマンゲツさん
きっと晴れたら来てくれるよ!
今日の話は
「サッカー選手のセーバー病、治ると良いこといっぱいあります!」
昨日、都内から来てくれた患者さんで
幼稚園のころからサッカーをやってて
いま4年生で色んなクラブ・スクールで
サッカーを頑張っている子が来てくれました。
週5回の練習
週末はテストマッチ OR 大会
というハードスケジュールで
3年生のころからカカトの痛みが気になって
思い切り走れなくなった・・・
という子でした。
ご本人も 「上手くなりたい!」
という気持ちが強く、
でも、練習すら痛くて・・・
ということでお悩みの様子。
セーバー病 カカトの痛みですが
良くなると色んな良いことがたくさんあります!
治療をさせていただき
もちろんカカトの痛みはなくなりました。
そのとき、
足の運びは軽くなっています
ふくらはぎの固さがなくなっています
股関節の可動域が増えています
腰の捻転も軽くなっています
カカトの痛みですが、
これらの他の部分にも強く影響を与えています。
ですから、
おそらく彼はもっと体のキレが出てくるはず!
もっと速く走れるようになりますし、
本人もそれを体感することができます!
セーバー病
いつまでも引きずっていると
大きな損をしてしまいますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
やはり梅雨ですね・・・
天気が安定していません
朝、カッパを持っていこうか迷っているとき
マロウ君が
「もっていきんしゃい!」
とのお告げ(笑)
顔を洗いながらなら説得力もあるのにね(笑)
今日の話は
「サッカー選手のつま先の痛み」
先日の患者さんで
足の指の付け根の痛みが・・・
というサッカー選手がお見えになってくれました。
本人からも 「モートンなんですけど・・・」
ということで、何軒か医療機関にも見てもらったらしく、
ネットでも調べて自分の状態を話してくれました。
サッカー選手ですから、
プレーができないと話にならなく、
今までのトコロでは
痛みが引くまで練習は休んで!
インソールを作って足にかかる負担を減らしましょう!
ストレッチとアイシングをしっかりやってください!
ということをしっかり実行はしていたそうです。
でも、チョット痛みが引いて
練習を再開すると、
またすぐ痛む・・・
こんな感じを4カ月も繰り返してきたそうです。
モートン病の場合
足首から下の骨格の調整
と、
足首のアライメントが崩れていく原因を解決していくと
その場で8割の痛みはなくなります。
ストレッチ・アイシング・インソールは・・・
必要ありません!
おそらく、あと1回の治療で終了ですね。
色んな治療法がありますが、
スポーツ障害の場合
セオリー通りの治療で良くなることは少ない気がします。
というのは、
その症状に対しての対処療法が情報として多く、
原因を解決することが書いていないからです。
モートン病でお悩みの方
それを意識して治療ができると
良いかもしれませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
最近、かわいいお客さんの「シャム尾」が良く来てくれます。
マンゲツさんは最初は唸っていましたけど
今ではまんざらでもない様子。。。
扉を開けたら・・・
ケンカになるのでしょうか(笑)
今日の話は
「ストレスに悩まされる方の治療は・・・?」
昨日は
自律神経系の患者さんが多かったような感じでした。
ストレスで眠れない・・・
頭痛が治らない・・・
学校に行けない・・・
なんとなく体がだるい・・・
疲れやすい・・・
など、
患者さんによって主訴はぜんぜん違ってきます。
でも、みなさんに言えることは・・・
「チョットだけ、脳みそが疲れている!」
ということ。
脳は、ご存知の通り生きていくための司令塔です。
ちょっと疲れてくると
指令が上手く繋がらないこともあり、
それが症状としてご自身が感じることになってきます。
治療は
少し疲れた頭を元気にすること。
その治療をすると・・・
その場で体の感じが変わったのが分かります。
そんな疲れてるわけでもないのに・・・
という方でも、
けっこうこういうケースはあったりします。
大体が真面目な方、頑張ることが当たり前になっている方です。
栄養剤飲んでヨッシャ!
も良いですが(笑)
頭の疲れを抜くのも良いですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます。
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家の長男ネコ
マロウ君
チョット人見知りだけど
マンゲツに優しいところもあったりします。
よく食べるけど、
未だに体重3.8キロ・・・
うらやましい(笑)
今日の話は
「左半身に不調を訴える患者さんの原因」
先日お見えになってくださった患者さんで、
左肩 左背中 左腕 左腰 左股関節に
不調があって・・・
という患者さん。
問診票で不調な部分にしるし付けてもらうと
左半身全体に〇がついていました
本人は脳血管障害かもと思い、
脳外にも相談し、診察してもらったら異常はなかったのこと。
整体 マッサージ カイロプラクティックにも通い
背骨 骨盤の調整をし、
マッサージで筋肉をほぐしてもらってたけど
変化なし。
お友達の紹介で来てくれました。
各部分を検査し、
可動域もチェック
歩行をみさせていただくと
ある部分が気になりました。
Q 「左足首を捻ったことありませんか???」
A 「・・・特にやってしまったという記憶はありませんが・・・」
左足首のかみ合わせをチェックさせていただくと、
明らかに右とは違う感じ。
左足首に力が入らない状態。
その左足首を調整させていただくと・・・
左半身の症状は・・・
ほぼなくなりました。
こういうケース、実は結構多いです。
本人も思いだしたのか、
「そういえば痛くはなかったけど捻ったことがある!」
「それ以来から左の不調が始まった気がする!」
と。
足首を捻った場合、
もちろん靭帯損傷があったら痛みと腫れが出ますが、
靭帯損傷がない場合、あまり痛みはありません。
でも、運悪く関節のかみ合わせが崩れてしまうことがあり、
そのことによって
体全体のデザインが変わってきてしまうこともあります。
この方の場合、
痛いところを治療してても
なかなか良くならなかったのが
これがあったから。
足首を捻ってしまった場合、
痛くないから~・・・
って放っておくと
体全体に影響が出てしまうこともありますよ!
ときた整骨院
047-340-5560