TEL

ホーム > Blog記事一覧 > インソールの記事一覧

【有痛性外脛骨】問題は痛みだけでなく色んな影響が…だから!

2023.07.11 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

お菓子を前に舌なめずりするマロウ君

意外にベロ長いんだね

残念だけど食べられませんよ~!

今日の話は

【有痛性外脛骨】問題は痛みだけでなく色んな影響が…だから!

先日の患者さん

現在高校バトミントン部で、

中学時代から有痛性外脛骨に悩まされていた女の子。

深く強く足を踏み込むと強烈な痛みが走り、

一瞬動きがとなってしまうような状態。

有痛性外脛骨を治すために色んなことを試してきたとのことで

インソールやサポーター

ショックマスター 超音波などの電気治療

足底アーチを強くするためにタオルギャザー

後脛骨筋のストレッチ

それでも良くならないので、外脛骨をとるような手術も視野に入れてね

とまで言われた経験もあったようです。

バトミントン選手として痛みなく思い切りプレーしたいので

できれば手術を回避してどうにかならないのか・・・

ということで当院を紹介され来て下さいました。

有痛性外脛骨治療

このブログにもたくさん出てくるお題ですが、

ちょっと得意だったりするからなんです。

有痛性外脛骨の痛みは、

2つの行程でその場で痛みがラクになっていくのですが、

痛みや出っ張りを少なくすることも大切ですが

選手としても、これから長い時間生きていく上でも大事なことがあったりします。

それは・・・

体を支える土台として正常にしっかりカラダを受け止められる足なのか

体の重みを受け止められない足ならば、

基礎が崩れた上に建物が乗っている状態と一緒で、

色んな場所に不具合が出てきてもおかしくない状態なんです。

なので

有痛性外脛骨で長くお悩みの方の場合、

足首内側だけの痛みではなく、膝裏 股関節 腰に不具合があったり

人によっては上半身にまで影響が出たり

噛み合わせや顏の歪みにまで影響が出る方までいたりします。

このバトミントン選手の場合も

右肩の可動制限  慢性的な腰痛  ハムストリングの緊張

捻挫ぐせ など他にもお抱えの症状があり、

有痛性外脛骨の施術で足首の痛みがラクになり、

しっかり足首にチカラが入ると・・・

肩の可動域や腰痛 ハムストの緊張もラクになってきました。

人は、不具合がある場所があると補ってあげようということが始まります。

悪い場所をかばう ということです。

少しでも痛みや不具合を感じないようにかばってあげるということは

良いことではなく、結果歪みを作ってしまったり

患部以外の問題を発生させてしまう要因になります。

有痛性外脛骨をしっかり治すということは

その痛みや出っ張りをコントロールするだけではなく

カラダ全体のデザインにもかかわってくることに繋がることも多いんです。

もし有痛性外脛骨でお悩みの方でしたら、

有痛性外脛骨以外の不調があるかと思います。

短期ならどうにかごまかせるかもしれませんが、

長期に渡って土台が崩れた家がどんな状態になるのか

将来のためにしっかり治していくのが安心ですよね。

是非参考にしてみてください

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【足底筋膜炎】土踏まずの張るような痛みを根本的に解決するには?

2023.04.20 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

いただいた胡蝶蘭

全ての花が散ってしまいました

「オレがイタズラしたわけじゃないからね!」

って感じでマロウ君が見ていました(笑)

GWの診療スケジュールです。

4/29(土) 通常診療

4/30(日) 休診

5/1(月) 5/2(火) 通常診療

5/3(水) ~ 5/5(金) 休診

5/6(土)~ 通常診療

4月29日(土) 昭和の日を通常診療とさせていただきました。

日頃なかなか時間が取れない方、遠方の方

是非ご相談ください。

今日の話は

【足底筋膜炎】土踏まずの張るような痛みを根本的に解決するには?

運動選手のみならず、一般の方にも悩みの種になりやすい足底筋膜炎

足裏の筋肉が緊張し、歩くたびに痛みや違和感が出て

かばうような歩き方になってしまい

膝 股関節 腰 背中などにも影響が出てきてしまうことも。

先日の足底筋膜炎の患者さん

半年くらい前に歩行中に足の裏に違和感を覚え

特に痛めるような原因はなかったが、そのうち良くなるだろう…

と放置して様子を見てきたが、違和感や痛みが増してきて

歩くにも足をかばいながら跛行するようになり、

病院にかかり検査するも異常がなく

足底筋膜炎ではないか? ということで、

足のアーチの保護のためにインソールを作成し使用していく。

徐々に痛みは減ってきたが、数カ月経っても痛みと張り感が治まらず

ということで来て下さいました。

足底筋膜は、足底アーチを保つためのバネの様な役割を持ち

体の体重を支え、地面からの衝撃を緩和するための強靭な筋膜になります。

歩き過ぎ  走り過ぎ  ジャンプのし過ぎ  歩き方の問題

偏平足 など、色々な要因が足底筋膜炎の原因とされていて

足底筋膜を伸ばしてあげて柔軟性を付けたり

インソールを作成して足底アーチを保護していきましょう

ということが足底筋膜炎に対しての処置になってきますが

経過が良くない例も少なくはありません。

足底筋膜炎を根本的に解決していく場合に大切なことは、

足底筋膜炎になってしまう足の問題を解決していくこと。

なに当たり前のこと言ってるんだ! と思われるかもしれませんが

足底筋膜炎になってしまう過程を紐解いていくと

何をしていったらいいのかが正確に分かってくるのです。

この方の場合、かかとの骨が後方に移動し

足底筋膜が常に伸ばされている状態 

足底筋膜が引っ張られている状態で歩行や運動をしていった結果として

足底筋膜に炎症が起こってしまったわけです。

施術は、足首の噛み合わせを戻してあげて

カカトの骨が元の位置に戻るようにしてあげること。

そうすると足底筋膜のテンションが緩み、痛みが軽減してきました。

もちろんコレだけではなく、

どうしてカカトの骨が後方に移動していたのか?

この要因も排除すべきですよね。

これ等をしていき、歩いての足裏の痛みや違和感がラクになり

これなら良くなっていきそう! という感触があったようです。

足底筋膜炎は

足底アーチの保護とケア

足底筋膜炎のストレッチ マッサージ 消炎

も大事ですが、

足底筋膜炎になってしまう足の問題を紐解いてみていくと

スムーズな経過に繋がることも多いです。

是非参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【外反母趾】親指の付け根の痛みと変形の進行を止めるには!

2023.02.08 | Category: こども,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,未分類,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

電気代の高騰・・・ 請求書見ると・・・

え!? って感じですよね

節電も考えなくちゃ・・・

コタツのスイッチが入る時間が少なくなり

こんな感じで2匹で暖を取っています

コレはこれで暖かそうですね!

今日の話は

【外反母趾】親指の付け根の痛みと変形の進行を止めるには!

女性に圧倒的に多い 外反母趾の痛み 変形のお悩み

症状もそれぞれで

変形がそんなに強くないが、痛みが強くあったり

変形がきついが、痛みは特に感じないものがあったりもします。

先日の患者さん

お子さんの外反母趾の痛み

親指の外反が気になりだし、痛みを伴うようになって

整形外科で診察し、外反母趾の診断。

インソールを作って足の形をコントロールしようとしたが

親指の痛みが強くなっていき

歩くときにも痛みが出るように。

外反母趾の加療ができますか? ということで来て下さいました。

外反母趾を処置していく場合、

足の親指付け根の変形と炎症をどうにかしよう!

親指の向きがか戻るように、装具やテーピングを使用し

足底アーチの保護のためにインソールをつくり、

患部の痛みを取るために電気治療・超音波などの物療をこなす。

足に負担が掛からないような靴のチョイスをする。

ということが一般的な外反母趾絵の対処になり

上記のことはもちろん大切なことなのですが

一番大切なことに対して目をつぶっているケースがほとんどです。

それは・・・

外反母趾になってしまう足の状態の問題解決をしているのかどうか

外反母趾は、足の親指が勝手に外反しているのではなく

外反することで足の接地バランスを取ろうとしているわけで

外反させなくてはならない要因があり

それは、靴の問題 とか 歩き方の問題 とは限りません。

むしろ

靴を変えたら外反母趾が良くなりました。

歩き方を変えたから外反母趾が良くなりました。

とはあまり聞きませんよね。

外反母趾になる方の足の接地の特徴は・・・

足裏の外側に荷重が偏り接地している。

そして親指が浮くような状態になっている。

コレが外反母趾を作ってしまう大きな要因であり、

足根骨の位置関係がこのような足の接地をつくったりします。

なので修正すべきは、足根骨の位置関係でしっかり調整し

足の親指が外反しなくていいんだよ! っていう状態を作ると

痛みはその場で引いていき

押しても歩いても痛みがない状態にまでなりました。

外反母趾の痛みをラクにする 

外反母趾の進行をくい止める

それは、足の親指の形を取り繕うのではなく

足の親指が外反してしまうようになる足の接地を戻すために

足根骨の修正が有効になります。

参考にしてみてください。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【足底筋膜炎】問題は足底アーチ?走り方の問題?足底筋膜炎の原因は?

2022.07.05 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

晩酌に付き合ってくれるマンゲツさん

6歳なのに、風格がハンパない! (笑)

そんなマンゲツさんを見てると・・・

大好きだったおばあちゃんを思い出す・・・

こんな顔だったのかな・・・

今日の話は

【足底筋膜炎】問題は足底アーチ?走り方の問題?足底筋膜炎の原因は?

先日の患者さん

陸上部の中学生の女の子

半年前から走った後に左の足裏の違和感があり、

痛くはなかったので継続して練習をしていたが、突如タイムが出なくなり

走り終わった後の足裏の痛み 張り感が強くなり

病院で検査するも骨には異常なし。

足底筋膜の緊張が強いから、しっかりケアして柔らかくするように

との指示と湿布をもらいしっかりこなしていくが痛みが取れず

別の医療機関で、

キレイな足底アーチを保つために足を計測してインソールを作りましょう

インソールを履いて走ると、前よりは良いが走った後の痛み・張りが変わらない。

かかとの痛みで来てくれてた同僚に当院を進められ来て下さいました。

運動選手の足底筋膜炎・・・

足底アーチの問題  走り方の問題  インソールでアーチの保護

足底アーチが地面からのショックを吸収する役目があり

そのバネになるのが足底筋膜

足底筋膜炎に対していろんな情報や対処方法があるが、

なかなか良くならなく、時間がかかってしまう選手が多かったりします。

足底筋膜炎の場合

足底筋膜の固さや炎症を見ていくのも大事ですが、

どうして足底筋膜炎になってしまったのか?

走るときは両足使うのに、どうして左足だけ痛くなってしまうのか?

足底筋膜炎になる原因をそのままにして、足底筋膜の状態をみていくと

経過が非常に悪かったりします。

何が原因だと思う? 患者さんに聞くと

足のアーチが弱くて偏平足だから・・・

走り方 走りすぎだから・・・

という返答がほとんどで、

まず最初にしなければならないことは、足底筋膜炎の原因を知ってもらうこと

そして、その原因を補正した時に痛み・張りがどう変わるのか

その場で体感してもらうことです。

足底筋膜の痛みがある場所を押してもらい痛みを確認してもらい

歩いたとき ジャンプしたときの足裏の感じを覚えてもらい

アキレス腱より少し上の場所を調整すると・・・

足底筋膜の押しての痛み 歩行 ジャンプでの痛みは激減しました。

では、アキレス腱の少し上の場所が足底筋膜炎の原因だったの・・・?

コレはもっと深く見るべきで

アキレス腱のチョット上がどうしてこうなってしまったのか?

これも解決すべきで、上手く施術ができると

更に足底筋膜炎の痛みが減ってきました。

足底筋膜炎が良くなっていく準備ができ、すでに良化が始まっているわけです。

もちろんインソールがしっかりキマッて

足底筋膜炎がラクになる方もいるとは思いますが、

そうではない場合、

足底筋膜炎になってしまう原因を見つけ深く修正していけると

今回の方のようにスムーズな経過を見込めるかもしれません。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足底筋膜炎】足が着けられない痛みが初回で歩けるようにするには

2022.02.18 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

IMG_2051

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

朝寝の寝床を探ってるマンゲツさんをみるマロウ君

やっぱり一緒に寝てました

最近よく寝るんだよナ・・・

猫ってそんな感じなのか・・・

今日の話は

【足底筋膜炎】足が着けられない痛みが初回の施術で歩けるように

先日、足底筋膜炎の患者さんが2回の施術で卒業しました。

初診の時、

足裏を着くこともできず、学校まで親御さんがクルマで送り

そんな状態が何日か続き

足裏の痛み、どうにかなりませんでしょうか・・・?

ということで来て下さいました。

歩いたときの痛みと、足底筋膜を押して痛い場所を確認してもらい

一手目の調整で、足底筋膜の痛みはほぼなくなり

歩いても違和感があるけど、気にならない程度にまでなりました。

足底筋膜炎の施術はこんな感じに進捗することが多く、

なんでコレだけで!?

って嬉しい驚きを体感されることが多いです。

施術は何をしたのか?

足底筋膜の炎症ととるために、ほぐしたり冷やしたり

足底アーチが正常な状態になるように調整

足の使い方 アーチのために靴選び インソールの選択

ではないんです。

足底筋膜にストレスが掛かり炎症が起きてしまう

足底筋膜炎になってしまうシステムを紐解き修正してあげること

単純に足底筋膜炎になる原因を除去しただけで、

それが1手で済んでしまい、回復が始まって痛みが引いてきたのです。

なので、
足底筋膜をどうのこうの  とか

足底アーチがどうのこうの  とかではないので、

患者さんは驚かれます。

痛い場所  炎症が起こっている場所 をどうにかしたい!

この痛みを直接どうにかしたい!

その気持ちは非常にわかりますが、

足底筋膜炎をスムーズに回復させるには、結果を変えるより

どうしてなってしまうのかを紐解けると

難しいことではなかったりします。

足底筋膜炎・・・

足が着けないほどの痛みの方もいれば、

治療してるけど慢性化してなかなか良くならないという方も

足底筋膜にストレスが掛かってしまうカラダのデザインを見直すべきです。

2回目の来院の時は、

もう全然痛くないんですが! ということだったので、

カラダの軸がぶれずにキレイに動けるカラダにして

卒業になりました。

足底筋膜に炎症が起こるのは結果であって、

その道理を正確に把握し修正することがスピーディーな回復を促します。

覚えておいてくださいね!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  

047-340-5560

【足底筋膜炎 母指球の痛み】ランナーの足裏の痛み…治したのは!?

2022.01.28 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

腹筋で疲れたのか・・・

ムスメが横たわってると

マロウ君が乗ってました (笑)

居心地良さそうです!

今日の話は

【足底筋膜炎 母指球の痛み】ランナーの足裏の痛み…治したのは!?

先日の患者さん

短距離の陸上選手、左右の母指球に痛みがあり

走ったり、遊んだりしてて痛みが気になる

インソールを変えてみたり、母指球が当たらないよう穴お開けたり

いろいろ工夫してみたが…

ということで来て下さいました。

足裏の痛み場所 痛みの強さを確認してもらい

歩行をチェック

患部 下腿 膝 の状態も確認し、

今回の原因が特定できました。

施術ですが・・・ いきなりお母さんにやってもらいました

で、足裏の痛みを確認してもらうと、

痛みがなくなってる! と、本人もお母さんも驚かれてました。

どうして足底筋膜炎から母指球に痛みが出てしまったのか、

ヒトツヒトツ紐解いて、

治すために必要なことを出来るだけシンプルに教え

お母さんに実行してもらっただけ。

こう書くと・・・

なんだよ! ときた、サボってるんじゃねぇのか!?

って思われるかもしれませんが、

キチンと意味があって、お母さんに教えているわけです。

その理由は、

どうしてお子さんが足底筋膜炎になり母指球に痛みが出てしまったのか

原因から解決方法まで、しっかり理解してもらいたいから。

そして何かの時は、先ずお母さんがしっかり対処できるように。

と、

カラダもスキルも伸び盛りの時期に、

痛いから自信が持てない… とか

もっと早く走れるはずなのに… ってならないように。

でも、本音を言えば来て下さった方が嬉しいんですけどw

この子の足底筋膜炎と母指球の痛みを治したのは、

お母さんの1手です。

足も軽くなり、そう言えば腰が痛かったのもない!

ってお帰りになりました。

もちろん、私も施術しましたが

お母さんにやってもらえるって、お子さんも安心ですよね。

こんな施術風景も良いのではないでしょうか!

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/ 

047-340-5560

【足底筋膜炎】偏平足だから?足底アーチに問題があるから?

2021.11.22 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます。

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

耳のない マンゲツさん

耳のあるマロウ君の耳をなめてお手入れ

「オレにも耳があったなら・・・」

なんてセンチなことを感じさせない愛嬌キャラのマンゲツさん

強くてカワイイねこです。

今日の話は

【足底筋膜炎】偏平足だから?足底アーチに問題があるから?

運動を頑張っているお子さんの足裏の痛み

足底筋膜炎

足の裏にある筋肉で、地面からのショックを和らげるバネの役目をしたり

足底アーチの形をキープするために機能する筋肉

そこに炎症が起こり、痛みが出てきて

運動することがツラくなる。

走ることができなくなり、歩くだけでも痛む。

病院で検査・診察をし

炎症が引くまで運動は休んでください。

足底アーチの形状を正常にするためにインソールを作って履いて下さい。

足底筋膜の炎症を引かすために、

電気治療 超音波 ストレッチ マッサージ

定期的に密に治療に通っても結果が出ない・・・ 痛みが引かない・・・

偏平足だから、仕方がないのか・・・

足底アーチがキレイな形じゃないからダメなのか・・・

そうお考えの患者さんが来て下さいます。

足底筋膜炎は、

足底筋膜に炎症が起こることが結果であって、

足底筋膜に炎症をおこさせる原因が必ずあります。

それは・・・

偏平足 足底アーチの問題ではなく

ふくらはぎのアル場所の問題です。

この場所を調整すると、足底筋膜炎の痛みは引いてきて

回復できる環境になってきます。

ですが・・・

どうして、ふくらはぎのアル場所に問題が発生してしまうのか?

それも解決しなければなりません。

足底筋膜炎はこのふたつのことで、その場での変化を体感できます。

なので、

足底筋膜・足底アーチ や 偏平足 にどうのこうのはしません。

2段階の原因追求と解決が、足底筋膜炎をラクにさせます。

すこしはずれて、偏平足のことを。

偏平足が運動選手にとって悪いイメージを持っていませんか???

そう思われている方は、是非この記事にも目を通してください。

→ https://ameblo.jp/tokita-seikotsuin/entry-12654722517.html 

きっと足の形状について意識が変化するのでは。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足底筋膜炎】ある場所を押すと足裏の痛みがなくなります!

2020.07.14 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

登校前の末っ子に

「寝グセ直してから行った方がいいんじゃない!?」

ってマロウ君が言ってるみたいです (笑)

雨の気が重い朝にいい仕事をしてくれるネコたちです!

今日の話は

【足底筋膜炎】ある場所を押すと足裏の痛みがなくなります!

スポーツをされている方だけでなく、

ヒールやパンプスを履く女性にも多い足底筋膜炎

先日、足底筋膜炎を患う女性の方が来て下さいました。

話をしていくと、

ウチが一件目だったわけではなく、

足裏に張り・痛みが出てきたのが、1年前。

病院での診察で、足底筋膜炎。

オーダーインソールを作って、靴も足の優しいものを使うように。

しばらくしても、痛みがそのままなので

接骨院で施術を受けるように。

ハリ治療もし、それでも痛みがなくならないので

先生に訊いてみたところ

「あなたの足は足底アーチがないから」

「足に気を遣いながら付き合っていくしか・・・」

ということ。

パンプスやおしゃれな靴はあきらめてください!

それが納得がいかず、当院に来て下さった方です。

まず最初に大切なことは

足底筋膜炎の痛みは改善する!

ということを患者さんに体感してもらうこと。

1年も治療してきて痛みがなくならない・・・

もう治らないのでは・・・

そういった思いをシンプルに変えていくこと。

足底筋膜炎の場合、

ある場所を押すだけで、その場で足底の痛みはなくなっていきます。

それをまずは体感してもらって、

その時に患者さんから出る言葉は

「こんなんで痛みがなくなっちゃうの・・・!?」

「足底筋膜の問題じゃなかったの・・・!?」

そういったことをよくおっしゃいます。

でもコレで終わりではなく、

その点がなんで発生してしまったのか?

それも解決していかなければ、いずれ再発する可能性もありますよね。

もちろんコレもしっかりと解決していきます。

足底筋膜炎だから、オシャレな靴はあきらめて・・・

足底アーチが良くないから、インソールを入れて・・・

女性にとっては、かなりキツイ制限になってしまいます。

足底筋膜炎の痛みをなくす、ある点。

探してみてくださいね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シーバー病・踵の痛み】クッション材やインソールそれでもダメな時は!

2020.07.06 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

週末は、家の片づけ

慣れないことはホント疲れます・・・

ガチャガチャしていてネコも落ち着かなかったとは思いますが、

コレで一安心ですね!

夕方は流山市が誇る流山電鉄に乗って家族で夕食に行きました。

今日の話は

【シーバー病・踵の痛み】クッション材やインソールそれでもダメな時は!

先週末の診療は、シーバー病・カカトの痛みの患者さんが多かったです。

ちびっ子たちがようやく活動できるようになって、

頑張って運動をしてみたら・・・

カカトの痛みが・・・

インソールやクッション材を靴に入れ、

医療機関で電気治療や超音波など掛けたんですけど・・・

足着くのもツラそうで・・・

そういった状況の方々です。

シーバー病 かかとの痛みは

インソール クッション材で良くなっていくことは稀です。

そうしてきて痛みが変わらない…という患者さんがほとんどで、

カカトに対するケアでは、

根本的に解決できていない! ということなんです。

では、どうすればいいのか?

カカトに負荷がかかるような状況を省いてあげること。

ちょっと細かく言うと、

カカトに負荷を掛けているのは、ふくらはぎの筋肉

下腿三頭筋です。

下腿三頭筋をケアすれば良い!

もちろんそれも大切ですが、

ふくらはぎの筋肉・下腿三頭筋が通常の状態にないのは

どういった原因があるのか?

コレを見逃してしまうと、

しっかりケアしても… 何回も治療しに行っても…

ということになりがちです。

ふくらはぎの筋肉 下腿三頭筋が正常に働けるようになると

かかとの痛みもその場でなくなっていきます。

そういったプロセスを履んでいくことが

シーバー病を早期に解決させ

しっかり運動できるようになっていく状態に持っていくことができます。

シーバー病 かかとの痛み

地味な痛みで、無理すれば運動できるし・・・

インソールも作った!

クッション材を入れた!

電気治療もしてる!

でも、

長期に渡って良くなっていかない・・・

シーバー病に対して必要なことを知っておくことも宜しいかと思います。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【モートン病】足の痛みだけ? もしかして全身で何か変化が…!?

2020.06.12 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,女性の悩み,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

https://tokitaseikotsuin.com/  です。

今日はアップのマロウ君写真

何か訴えているような感じで、

ネコの気持ちが分かったら楽しいのにな…

なんて思いましたが、

知らない方がいいのかもしれません (笑)

今日の話は

【モートン病】足の痛みだけ? もしかして全身で何か変化が…!?

モートン病

足のつま先に痛みやシビレが出てしまい、

朝起きて1歩目に強い痛みがあったり

歩きすぎたりすると症状が強くなる。

原因はつま先に悲嘆が掛かるような靴を履いたり

つま先に負担が掛かるような運動をしているから。

治療は一般的に、保存療法で

インソールを入れたり、冷却で炎症を軽減させたり

足底アーチの形成をただすためにリハビリをしたり。

そういったことをしっかりこなしてきながら

でも状態が変わることがない…

そういった患者さんが来て下さいます。

長い方ですと、年単位で苦労されているという患者さんもいたりします。

先日の方も、1年半前からモートン病を患っており

整形外科で治療をし、接骨院にも通って回復を期待したが

未だに良くなってはいない…

ということでのご来院でした。

モートン病の痛みは、その場で7割以上解決することができます。

何回か書いていますが、

そうなるのに5分はかかりません。

その方法は、

足底アーチを調整したり

ふくらはぎの緊張を取ったり

炎症のある場所を治療したり

そういった方法ではなく、

モートン病になってもおかしくない足の形状を戻すことです。

モートン病の方に話を聞いてみるとほとんどの方が

モートン病になってから、カラダの調子が悪くなった…

首・肩に痛みやコリを感じるようになった…

膝が痛くなったり

ガマンして運動していたらケガをすることが多くなった

いつもの自分のプレーが出来なくなった…

転びやすくなった…

腰が痛む時が出てきた…

そういった他の症状もあるということをおっしゃいます。

カラダを支えるおおもとの土台が機能しないので

土台の上に載っているカラダが正常に機能する方がおかしいですよね。

なので、モートン病の施術をさせていただくとき

他の症状の変化も見てもらいます。

モートン病というと

何とか歩けるし、運動も我慢しながらできる・・・

そういった方が多いですが、

ガマンすることで他に大きな代償が来てしまう可能性もある。

言い換えれば、モートン病を解決できると

カラダの痛み・コリがなくなったり

元のキレのある動きが取り戻せる

とも言えます。

ガマンできるつま先の痛みですが、

大きな代償を払わないように、しっかり解決できると良いですね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順