おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
こんな感じで
前脚ピロン!ってなってると・・・
ついつい握手してしまいます。
でもマロウ君は嫌がって
前足ひっこめます。。。
今日の話は
「最強のセルフメンテナンス これ以上のものは・・・ナイデス!」
患者さんとお話をしていくと・・・
みなさん、非常に頑張り屋さんなんだな!
と思うことがほとんどです。
「なんで私は○○が痛くなってきたんでしょう・・・?」
「休めない仕事があるから・・・」
「痛いなんて言ってられない・・・」
「早くこの状態をどうにかしたい・・・」
「早く良くなるためにするエクササイズはありますか?」
「運動したほうが良いんでしょうか?」
こんな話になることが多く、
そしてその気持ちはよ~く解ります。
少し厳しくなりますが
どこかが痛くなってしまう・・・
病気になってしまう・・・
これは、間違いなくご自身の管理不足です。
その結果として、今の状態があるのです。
だからご自身の責任なんです。
では、どんな管理不足なのか。
みなさん、頑張るだけ頑張って
疲れたりしても
こんなんで弱音を吐くなんて絶対できない!
もっとできるはず!
そんな感じになっていませんか?
もちろん気合も大切ですが
頑張っている自分にご褒美をあげたり、
休息を入れてあげたり
気持ちのリラックスする時間を作ってあげていますか?
例えばの話をしましょう
お子さんが、マラソン大会のために毎日頑張って練習をしてるとします。
学校から帰ってきたら、すぐに走り出して
それを毎日しています。
連日走っているので、疲れているのか元気がなくなってきました。
あちこち痛いと言いだし、
マラソン大会の出場すら危険になってきました。
お子さん本人も 「こんなはずではなかったのに・・・」 と思ってます。
そのとき、親としてお子さんに
「何やってんだ!」
「弱音吐いてんじゃねぇ!」
「がんばれ!気合いだ!根性で走れ!」
なんて、絶対に言いませんよね。
例外でアニマル浜口さんと、星一徹さんなら言いそうですが・・・。
「エライね!今までよく頑張ったね!」
「あなたの頑張り、見てたわよ!」
「チョット休んで、英気を養ってみたら!?」
「頑張りすぎも逆効果になってしまうよ!」
って言ってあげますよね。 たぶん・・・
そのことを、しっかりとご自身にもできていますか?
人に優しく、自分に厳しく になっていませんか?
最強のセルフケアとは・・・
「人に優しく、自分にはもっと優しく」
なんです!
例えの話にかぶせると
ご自身も毎日マラソン大会のために走っているんです。
頑張りながら。
休息を入れたり
ご褒美をあげたり
その頑張りを認めてあげていますか?
それができている方なら
どこかが痛くなったり、
病気になったりする確率は非常に低くなっているはずです。
いきなりそんな自画自賛的なこと・・・
できるわけないじゃん!
そんな方は、
何かヒトツ、小さいことでも作っていく
それをしてみると良いのかと思います。
例えば・・・
自分自身に 「ワタシ、すごい頑張った!」 って言ってあげたり
頑張っている自分に感謝してあげたり
チョットだけ頑張っている自分にご褒美をあげたりして
ハーゲンダッツとか・・・ 発泡酒でなく麦芽100%ビールを! とか(笑)
それで自分がリラックスできる時間を作ってみたりとか。
その小さなことの積み重ねが
きっとあなたを心身ともに健康になるようなお手伝いをしてくれます。
しかも、そんなに難しいことではありません。
ぜひお試しくださいネ!
Amazonの荷物が届くたびに
妻には 「また自分へのご褒美ィ~」
「また釣具ですかぁ~!?」
「自分だけいいですね~・・・」
ってなりますので、ほどほどに(笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
何やら・・・企んでいる・・・
マロウ君とマンゲツさん (笑)
そんな写真が撮れました!
今日の話は
「ジャンパー膝 良くするためには○○が大切!」
先日の患者さん
サッカー選手で、プレー中に左膝が痛くなり
病院での診察・検査で
水が溜まっているかも・・・!
という診断。
週末には大切な試合も控えているので
どうにか出場できるようにならないか・・・?
ということで来てくださいました。
走るのが痛く、
膝の屈伸運動 正座でも膝の前面に痛みを感じ
痛む部分を触ってもらうと
膝蓋腱の部分。
膝蓋腱炎の可能性 いわゆるジャンパー膝です。
このジャンパー膝
一般的には太ももの前の筋肉
大腿四頭筋の緊張が膝蓋腱を牽引し炎症が起こるので
大腿四頭筋をストレッチし緩ませ
炎症の部分はアイシングで抑えていく
ということですが、
みなさん、それで良くなっていくことがないようです。
もちろん大腿四頭筋の緊張をとることは非常に大切なのですが、
なんで大腿四頭筋が緊張してしまうのか???
なんで左足の大腿四頭筋が緊張してしまうのか???
それが残っている限り
一時的に大腿四頭筋の緊張をとったり
炎症を起こしている膝蓋腱をケアしたりしても
なかなか良くならないのが現実です。
なぜ左足にストレスが掛かるようになったのか???
それは・・・
体の軸のブレ
体の軸がぶれてしまって、
そのデザインが左足にストレスが掛かる状態になっているだけ。
ですので、
体の軸を戻すと・・・
その場で左足にストレスが掛からなくなり
痛みはその場で軽くなっていきます。
当然、膝や膝蓋腱 大腿四頭筋は触っておりません。
その方法を、付き添いのお母さんにも知っていただき
やってもらうと
膝を曲げても、正座をしても痛みはなくなりました。
で、コレでおしまいではないんです。
なぜ軸がずれてしまうような状態になってしまったのか?
これを見つけて解決し行くことが
根本的なジャンパー膝の解決方法になっていきます。
それを戻してあげると
足の動きは飛躍的に変わってきます!
それは・・・
また今度にでも (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
ネコを飼っているオウチなら
必ずある! と思われる・・・
コロコロ (笑)
正式名称は知りません。。。
ネコが爆睡してたので、一緒に写真撮りました (笑)
今日の話は
「不眠症 眠れないのではなく、○○○ができないのかも!?」
不眠症の患者さん
先日が4回目の治療になり、施術前に調子を聞くと・・・
「クスリを飲まないでも眠くなって寝られるようになってきた!」
と、嬉しい報告をいただきました。
話していくと・・・
「今思えば、眠れない・・・」
「ではなくて、寝入り方が分からなくなっていたのかも・・・!」
「どうしたら寝ることができるのか・・・」
「寝付く方法を探して、考えてた・・・」
「そうなると、なかなか眠れなくて・・・」
「でも今は布団に入る前から眠くなるし、寝ちゃってるし」
なんてことも話してくれました。
不眠症・・・
やはり最初に頼るのは、睡眠薬です。
もちろん上手く使っていくことは有効ですが、
みなさんがよく思っていることが・・・
「もし睡眠薬を飲まないで寝られなかったら・・・」
「明日いちにち辛くなりそう・・・」
「だから毎晩飲んでしまう・・・」
「ホントは服用したくないけど・・・」
ということです。
そして気付いたときには・・・
「飲まなきゃ不安でしょうがない・・・」
「でもクスリに頼ってばっかりでも・・・」
というジレンマに悩まされるのと、
なんとなく頭がボーっとする・・・ 頭痛の回数が増えた・・・
カラダの疲れが取れたような気がしない・・・
いつもカラダがダルイ・・・
ってなってくることが多いです。
治療は・・・
この患者さんが言っていた
「寝方が分からなくなっている」
これにフォーカスしていきます。
ヒツジを数えて・・・!
寝る前に温かい牛乳を飲んで・・・!
ではなく、
以前のような寝付きやすい状態に戻るように
サポートしていくことです。
カラダを休ませる
睡眠を促す
これらは、みなさんがご存知の通り
副交感神経の仕事になってきます。
その副交感神経が働きやすくなるようにしてあげること。
少し詳しく言うと
副交感神経が働こうとしているのに
それをジャマしてしまうことを解決していくこと。
それが見つかり、省いていくと
以前のような寝つきに戻りやすくなってくるのです。
でも、
睡眠薬をどれくらいのスパンで服用していたか?
それが回復のスピードとも比例します。
ですからもう10年以上飲んでる・・・
という方は、すぐに! というわけにはいきません
でも、眠れた頃に戻ることはできます。
眠れなかったら明日がツラいから・・・
でも飲んでると体調が良くなくって・・・
そんな状態から脱出すると、
日々の生活がもっと良いものになっていきますよ!
それは必ずです。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
捨て猫 マロウ君・・・
ではなく、箱に入って落ち着いているだけ (笑)
最近は、捨て猫って見なくなりましたね。
減っているのか・・・
それとも・・・
なんて思った朝でした。
今日の話は
「2年間のシーバー病 2回の治療で終了! 2回目は・・・!?」
先週の患者さんで
2年前からカカトの痛みのある小学生で
シーバー病と診断されて、治療やケアをしてきたけど
なかなか良くならず
最近では、カカトを着けて歩くことすらできなくなって
いつもつま先歩きになってしまって
このままでは・・・と、当院をさがしてくれた患者さんでした。
初診の時にカカトを付けられなかったのが
普通に足を着いて歩けるようになり
痛みも7割減になって
(カカトを治療はしていませんよ!)
昨日が2回目の治療。
2回目の治療は・・・
付添いのお父さんに治してもらいました。
お父様に治し方を教え、その場でやってもらうと・・・
「もう痛くない!!!」
って。
決して、ワタシがサボタージュしているのではなく、
息子さんのカカトが、なぜ痛くなったのか?
なぜ今まで良くならなかったのか?
それを理解していただき
もしそうなったときに自宅でお父様が治してあげられる。
それって息子さんにも凄い安心感がありますよね!
だからお父様に治してもらうんです (笑)
そしてその治し方はカカトだけに有効!ってわけでもなく、
色んな痛みに対してもしっかり対応できるものです。
例えば 筋肉痛とか、膝・股関節の痛み
足も軽くなり、ストレッチをしなくてもカラダが柔らかくなってきます。
それをお父様にやってもらったのです。
なんかイイですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
https://tokitaseikotsuin.com/ です。
山口県からお見えの患者さんから
マロウ君 マンゲツさんにプレゼントをいただきました!
ありがとうございます。
歯磨き効果も絶大な たいやきちゃん!
しっかり遊ばせていただきます。
今日の話は
「受験生の勉強 頑張ってる割には・・・という話」
受験生にとっては、忙しい時期になってきましたね。
患者さんの中にも
受験勉強で疲れたから・・・
アタマをスッキリさせてリフレッシュしたい!
という方も多くなってきました。
受験勉強・・・
みなさんよく頑張ってますよね!
進路を決める大切なイベントですから
お子さんだけでなく、親御さんも心配される方も多いのかと。
受験勉強で大切なこと
勉強の質 勉強の時間 勉強のプロセス
色々ありますが、そこはプロではないので何も言えません。
しっかりカリキュラム通りに頑張っているけど
なかなか結果が出ないんだよね・・・
そんなケースも多いように感じます。
受験生にとって勉強の質も大切ですが、
それは体調が良く、
それを受け入れられるベースがないと
折角の頑張りが結果に結び付きづらいのは皆さん分かると思います。
そのベースって!?
それは、脳の働きの余裕です。
知識を受け入れられる余裕と、
折角学んだ知識をアウトプットできる位の脳の余裕です。
あせってアップアップの状態や
パンクしそうなくらい頭がいっぱいになっているとき、
勉強の インプット アウトプット は下手になってしまいます。
そのうえで頑張っても
なんとなく効率的ではありませんよね!
では、どうするのか・・・?
脳をチューンUPするのか・・・??? できません(笑)
そうではなくて、
脳の働きをジャマしてしまうことを解決していくことをします。
脳の働きをジャマしてしまうことって・・・???
それは、緊張感や切迫感、責任感などのストレスで起こる
脳へのダメージを作ってしまう圧力を省いていきます。
コレ、かなりスッキリしますよ!
アタマだけでなく、カラダも軽くなりますから!
当然、勉強も捗るようになり点数も上がった!という方も多いです。
折角の受験勉強の頑張りですから、
やったことが身に着く
やったことがアウトプットできて結果が出やすくなる
そんな状態で頑張ってほしいですね!
余談ですが・・・
先日の施術後に
面接の時のコツってありますか? という質問をもらいました。
面接で話す内容のことは分かりませんが、
簡単な○○の使い方で、
印象が絶対的にあがる方法などもやってみました。
お母さんが面接官、お子さんが面接を受けるという設定で
○○の使い方を意識する方法と
意識しない方法で比べてもらい
笑っちゃうくらい印象が変わることにお母さんも気付いてくれました。
簡単なことなんですが、
なかなか皆さんしてないことです!
この○○の使い方
受験生を持つ親御さん
ぜひ気軽に聞いてみてくださいネ!
ときた整骨院
047-340-5560