おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
愛嬌たっぷりマンゲツさん
ガスヒーター前は彼のテリトリーです(笑)
当然、熱くなりますので
ゴロンゴロンと体位を変えてます(笑)
その仕草が我が家で笑いポイントになってます!
今日の話は
「バスケ選手の股関節痛 お母様も治せるように!」
先日お見えになってくださった患者さん
バスケ選手で、12月ごろから股関節周辺に痛みが出て
近所の接骨院・整形外科に通院していたけど
なかなか良くならず、チームメイトの紹介での来院でした。
プレーのたびに股関節が痛み、
思い切り走ることができない・・・
バスケ選手としては、とても辛いところですよね。
以前の治療は
電気をかけたり、マッサージをしたり
ストレッチ指導もあったようです。
スポーツ障害を解決していく場合、
痛みがあるところを処置していくより
なぜ股関節が痛くなったのかを解決したほうが
回復は断然早かったりします。
今回のこの患者さんの場合、
実は・・・
お母さんに治してもらいました。
私は、その方法を教えただけです。
股関節に負担がかかっている状態を解除する方法です!
やってもらうと・・・
「ヤバ! 足軽ッ!!!」
「痛くない!!!」 と、
娘さん・お母さん共、驚かれていました。
この方法
良いことたくさんあって
ストレッチしなくてもカラダが柔らかくなる!
たった10秒の手間で終わってしまう!
誰にでも共通して使える!
応用も効く!
この方法の応用を使って
娘さんがお母さんの肩コリを治してました!
なんかイイですよね!
何回も通院しても良くならなかった
娘さんの股関節痛
治したのは・・・ お母さんでした! (笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
歯磨きジャーキーとやらを食べさせてました。
でも・・・
フガフガしてくるときの口臭は・・・
あまり変わりません(笑)
寝ている時にしてくるのですが
口臭でどっちのネコかわかるようになった小生は
完全なネコフリークですね(笑)
今日の話は
「サッカーオスグット 痛くて練習や試合に出れない選手」
先日お見えになってくれた患者さんで
千葉県では強豪校のサッカー部の選手が来てくれました。
もうオスグットで1年以上まともに練習や試合にも出られていないということ。
サッカーの実力で強豪校に入り
練習ができない・・・
試合に出れない・・・
期待に応えられない・・・
これほどツラいことはありません。
もちろん治療に時間とお金を割き
復帰をするためにご自身での
ストレッチ アイシング サポーター着用 インソール作成
などのケアも抜かりなくし
でも痛みで走ることができない・・・
思い切りボールを蹴ることができない・・・
そんな状態の中、チームメイトが当院を紹介してくて来てくださりました。
ご本人と話しても
どこか「もう良くなるわけがない」
「サッカーを諦める覚悟」
そんな雰囲気も感じるほど落ち込んでいたように感じます。
彼のような場合
何が一番大切なのかというと・・・
「オレのオスグットは回復できるんだ!」
という気持ちのベクトルに向かわせること。
それは言葉ではなく、
その場で痛みが減っていくことで
本人が本当に自覚できることだと思います。
彼のオスグットがナゼなったのか?
どうすればそのオスグットを解決し復帰に向かう方向になるのか?
この2つを施術としてさせてもらいました。
膝を曲げての痛み
オスグットの部分(脛骨粗面)の痛み
それがなくなり、
本人も良くなっていくことを目の当たりにし
少し表情も明るくなって
「今まで何しても良くならなかったから・・・!」
と安心した様子でした。
もちろん1回で全部OKというわけではありません。
彼の場合は4~5回で終了の予定ですが
自分でもできること(ストレッチ・アイシングではないですよ)
それらも教え、
復帰に向かえるようになりそうです。
選手として成長できる期間
選手として活躍できる期間
それらは限られた時間しかありません。
勝つことも大切ですが
全力で悔いなく、自分の理想の活躍が出来るように。
それも大切な気がします。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
今朝、末っ子の座っているところに
マロウ君が乗っかってきました。
彼にとってはレアだったらしく
上機嫌で写メ撮って! と。
今日は、それを使わせていただきます(笑)
今日の話は
「サッカー選手のオスグット 休養してても良くならない・・・!」
先日、都内からお見えになってくれた患者さんで
オスグットが治らなくて・・・
もうかれこれ8カ月以上以上休みながら治療もしてるけど・・・
大事な試合にもちょっとしか出られなくて・・・
終わった時は痛みで歩くのもやっとで・・・
で、また治療期間になって・・・
それをずっと繰り返し今に至ると。
当然、オスグットに関しては調べ上げて知識も豊富
スポーツ外来の病院や
スポーツ障害に特化してるという接骨院にも通院
でも、最終的には
サッカー辞めなきゃ良くならないよ!
と、言われたそうです。
当院のことも知っていたらしいですが、
健康保険証を使わないから・・・
ということで、スルーしていたそうですが
もうサッカーを辞めなくてはならないのか・・・?
という感じになって、
ダメもとで来てくれました(笑)
何回か書いていますが
オスグットを改善していくのは
膝や太ももの筋肉にフォーカスしてては良くなりません。
もちろん、この選手のケースのように
休息させたから良くなるってことも非常に稀です。
では、何をしていかなければならないのか???
それは、
オスグットになってしまう原因を解決していく
これがその場で痛みが楽になっていく方法です。
このサッカー選手の場合も
膝を一切触らず
3分ほどの施術・修正で膝の痛みはなくなってきました。
彼がオスグットになってしまう原因が分かったからです。
それは
ストレッチ不足
オーバーユース
スパイク・靴の問題
プレースタイル
などの問題ではありません。
そこを見つけられ、修正できるかが
オスグットを解決していくカギになります。
練習後のアイシング
普段からのストレッチ
サポーター・テーピング補強
では、
なかなか復帰できませんよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
我が家の自慢のツートップ
マロウ君 マンゲツさん
写真撮るよ~!ってネコに促すと
マロウ君は見てくれる確率が高くて
マンゲツさんは、どーでもいいや~!って感じが多いです(笑)
兄弟でも性格は違ってますね・・・(笑)
今日の話は
「アスリートの食事 まずはコレが大切です」
今日は・・・
ちょっとパクリのブログです(笑)
小生の朝の楽しみ
スポニチの金子達仁さんのコラムを読むこと(笑)
金子さんのコラムは、
歯に衣をつけないズバッとした切り口で
なかなか言えないことを躊躇なく書いてくれるので
すごく好きです。
昨日の記事が
そうだよな~!って激しく同意できる記事だったので
アスリートの食事のことを書いていました。
パクリですが(笑)
金子さんの友人である、スペインサッカー関係者が日本に来て
一緒に高校サッカー選手権を観に行ったそうです。
その友人が高校サッカーを観戦した感想が・・・
「日本の高校生は確実にスペインの高校生より圧倒的にサッカーが上手い!」
「凄く上手いし、テクニックも申し分ない」
「でも今では絶対に勝てないだろう」
「決定的に弱いところは・・・」
「フィジカル!」
「スペインやヨーロッパのサッカー選手には、日本の高校生のようなカラダが薄い選手は絶対いない!」
「トップクラスの高校生でもスペインの平均以下」
「日本のトップクラス高校生がスペインに来てプレーしたら、サッカーは上手いけどフィジカルで確実につぶされる!」
「日本人は、サッカーは上手いけど試合では勝てない!」
かなり厳しい感想だったそうで、
どうしてその差ができているのかを考え話し合ったそうです。
もちろん体質の差もあるけれど、
決定的に違うのは・・・
食事の回数と量
スペインの選手たちは、
食事の質を気にしてはいないそうですし、
そこまでの知識もないそうです。
でも食事の回数は日本のアスリートより確実に多いそうです。
朝食
昼食前のおやつ
昼食
練習前の食事
練習直後の食事
帰宅後の夕飯
夕飯後の夜食
1日に6食以上は食べるということ。
日本だと
朝食
昼食
夕食
プロテイン・サプリメント・栄養剤
その3食だけでサッカーの練習をするなんて
まるでダイエットのための練習・食事みたいだ!
それでは戦えるカラダができるわけがない!
しかも食べる量も減ってきている傾向にあるでしょ!
プロテインや栄養剤で補おうをしてるし。
戦う前に、
戦えるようなカラダではない!
でも、逆に言えば
食事の回数を増やしていけば
強いフィジカルを持てる可能性があるということ。
細かい栄養素や食事内容を気にするより
食事の回数を増やしていくことが大切。
それプラス食事の質を上げていけば
より効果的ですよね!
やはり海外の一流の選手たちは、よく食べるらしいです。
育成世代のサッカー選手なら
なおさらですよね!
例えば
学校にオニギリを持っていって、
少しでもお腹が減ったら食べる。
練習前にも食べる。
練習直後にも食べる。
本気で強くなろうと考えているのなら
やってみると良いかもしれませんよ!
是非、食事の回数増やしてみてください!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
昨日の雪で
ウチのネコ白いから、外に出たら見えなくなるかも!!!
って実験をしました。
バッチリ マンゲツさんです!
そんなことはなかったね・・・(笑)
肉球に雪がついて、にゃおにゃお嫌がってました。
ゴメンね マンゲツさん。
今日の話は
「膝が痛くて正座ができない・・・ を自分で治す!」
昨日お見えになってくれた患者さんで、
脚立から落ちて膝が痛くなった。
歩くのも痛いし、
正座なんてできる気がしない!
という方。
この方の場合、
2か所の調整をしました。
その1つは・・・
患者さん自身にやってもらい、
できなかった正座が、できる様になりました。
どこかというと・・・
アキレス腱です
実は、
膝の曲げ伸ばしにアキレス腱は大きな関連性があります。
アキレス腱の位置で膝の機能は大きく変わってきます。
それを患者さんに親指で調整してもらっただけ(笑)
おそらく、やり方を忘れなければ膝の治療で通院する
なんてことは少なくなっていきます!
もうひとつは・・・
足首の調整です。
これは私がしました(笑)
足首の調整で、歩行が安定し膝にかかる負担は激減します。
足の運びも軽くなりますよ!
治療というと
やってもらう・・・ という意識があると思いますが、
自分でどうにかできないか・・・?
ってことも、これからにとって良いことですよね!
そんな患者さん施術があった日でした。
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
「オマエ長いな~~~!!!」
ってマンゲツさんを見ると言ってしまいます。
温かさで
無防備リラックスできているのを見てると
ウチに来てよかったね!
と思う反面、
ネコ本来の野生本能はどこに行った!?
なんて (笑)
キジトラさんを飼っていた患者さんの話で
ワイルドでしたよ~!
って聞いたので。ね。
今日の話は
「続サッカー選手のストレッチ」
前回に
「ストレッチはしないでいいよ!」
と書きました。
これにはちゃんと理由があるのです。
ストレッチの目的って、
カラダを柔らかくしてケガやスポーツ障害を予防するため
でしたら、
必要無いかと思います。
張っている筋肉をストレッチで緩ませてあげる
固く縮んだ筋肉をストレッチで伸ばしてあげる
実は危険を伴うことも多いです。
ちょっと考えてみてください。
思い切りピンと張ったゴムを無理やり引っ張ったら?
切れる可能性が高くなりますよね!?
ゴム自体の伸縮のチカラも弱くなってしまいます。
だからその場合、
筋肉を○○○させればいいのです (笑)
スイマセン・・・
これは来ていただいた方が直接聞いてください。
筋肉が縮んで伸びない場合は、
もう絶対伸ばしたくない!って筋肉の抵抗なんです。
だから無理に伸ばそうとすると・・・
コレも切れたり、損傷してしまったりします。
だから筋肉を○○○させると良いのです。
ちなみに○○○が2回でましたけど、
同じ言葉が入ります。
決して、難しいことではありません。
なんだ!当たり前じゃないか!
ってことです。
でも、
その当たり前になっていないのが
いわゆるカラダを柔らかくする為のストレッチなんです。
だから結果が出ないのは当然ですよね!
何やら、いやらしい投稿になりましたが、
是非考えてみてください!
次回は・・・
なんで固い筋肉なの???
でいきますね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
学生たちも冬休みに入り
我が家のチビ共もマッタリ冬休みを
満喫しています。
マッタリするときは・・・
ネコを抱くのがスタンダードらしいです(笑)
長男坊は、部活から帰ってくると
マンゲツさんをまず先に探します(笑)
ネコの癒し力(?) スゴイですね・・・!
今日の話は
「肩コリからの頭痛に悩んでいる患者さん」
昨日お見え下さった患者さんで
肩こりがひどく、
肩こりのあとは頭痛にもなってしまう。
仕事も忙しくて、合間合間にマッサージなどに通っても
そのときばかりで・・・
頭痛にまでなってしまうと当然イライラして
お子さんにも当たってしまうことも・・・
ということでした。
肩コリ・・・
といっても、治療方法は沢山あったりします。
こちらの患者さんの希望で
「自分でもどうにかならないのか・・・?」
ということでしたので、
【治療レッスン】
という枠で指導と実技、ビフォーアフターをみてもらい
「こんなんで~!」って喜ばれて(?)いました。
その方法とは
8~10秒 患者さんにやってもらう 「動き」 です。
え! ってほど肩が軽くなります(笑)
弱点は・・・
片方ずつの動きになるので、
実は、
8~10秒 × 2 です。
でもその動作をした方側は
思い切り肩が軽くなります。
左右で比べることができるので、かえって分かりやすい変化が出ます!
難しいことではないので、
一度覚えていただいたら誰でもできますし、
大切なご家族にもやってあげられますよね!
どうか近くで
肩コリ専門治療院! なんて開かないでくださいネ!
なんて言いながらレッスンが終わりました。
治療を受けるのも良いですが
治療を覚えるのも、もっと価値はありますよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
畳の上で日向ぼっこ
スキだらけのマロウ君(笑)
チョットだけうらやましかったりします。
気持ちいいんだろうね~(笑)
今日の話は
「サッカー選手のオスグット 重要なのは○○です!」
先日もオスグットのサッカー選手がお見えになってくれました。
いつもブログに書いているように
膝下の出っ張った痛みのある部分はさわりません。
でも、
膝が曲がるようになって
痛みも半分以上なくなって
あと2回の治療で終了予定です。
オスグットの患者さんと話すと・・・
痛みが出ていることに意識が強く
今までの治療も
その痛みに対しての対処・鎮痛が多いのかなとの印象です。
例えば・・・
痛みがある部分をアイシングする
湿布を貼る
太ももの前の筋肉をストレッチする
テーピングで補強する
運動を休ませる
など。
マニュアル通りにしっかり対処しても・・・・
なかなか良くならないのが現実で
そういう患者さんが多く来てくれます。
ですから
「オスグットになってしまったので治療に来ました」
っていう感じではなく、
「もう〇カ月もオスグットが治らないんですけど・・・」
とか
「いろんな治療をしたのですが・・・」
そんな感じの患者さんが多いです。
先日のサッカー選手の場合
左膝のオスグットでした。
「どうしてオスグットになったか分かる?」
と聞いてみると
「右利きで左足の踏み込みが多いから・・・」
との返答をいただきました。
この答えが正しければ
右利きのサッカー選手はみんな左足のオスグットになってしまいますよね。
意地悪で聞いているのではなく(笑)
なんでオスグットになったのか?
これを正しく理解しない限り、
自分でやっていくことが対症療法になってしまい
いつまでも良くならないからです。
施術の第一歩は
なぜアナタが左足のオスグットになったのか?
それを知ってもらい
その「なぜ」が解決された時にどのような変化があるのか。
を体感してもらい
それを自分でやってみたらどう良くなっていくのか。
自分でも解決できるようになってもらう。
この流れになります。
ですから、
なぜ痛いのか? が大切ではなく
なぜオスグットになってしまったのかが重要になります。
オスグットに対する治療法は沢山あったりするかもしれませんが、
私が知っている限りでは
結果的にこの方法が早期復帰に繋がりやすいと思っています。
オスグットがその場で痛くなくなり、
それを自分でもできる。
なぜオスグットになってしまうのか?
知っていると対処もできるし再発予防にも繋がる。
それがご自身の運動能力UPにも繋がる。
そんな感じの施術をご用意してますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
もうすぐクリスマス
マロウ君も外見てソワソワ
でも見ていたのは・・・
鳥さんでした(笑)
あと今年も10日!
張り切っていきましょう!
今日の話は
「腰痛を自分で治す 個人レッスン」
腰を捻じると痛みが出て・・・
しゃがんだり、掃除機掛けようとすると腰が痛くて・・・
そういう患者さんがお見えになってくれました。
病院での検査でも異常はなく、
しいて言えば、4~5番目の腰椎間が狭くなってるから
その影響じゃないの?
ということで、
牽引 電気治療 運動療法などのリハビリをこなしていたそうです。
この方のお体をみさせていただくと・・・
各関節の可動域が極端にせまくなっていて
簡単に言えば・・・
体が固い状態です。
治療は可動域を拡げてあげて
各部分の機能を上げてあげること。
では関節を動かして調整すればいいのか???
というわけではありません(笑)
なぜ各関節の可動域が狭くなって動きに余裕がないのか?
それは・・・
各関節に動いていいよ!って許可が出ていないから。
この方の場合、
その許可が出るようになれば機能が戻ってくる
普通に動かせるようになる。
そんなケースで、
「コレ、患者さん本人が治せますけどやってみますか?」
と聞いてみると 「教えてください!」
ということで治し方を教えました。
身体の可動の許可を与えること
チョットおもしろい見方ですよね!
でも 「こんなんで!」
って感じでみるみる身体が動くようになります!
固いことを、柔らかくする
ではなくて、
動いても良い許可を与える
こんな方法もイイと思いますよ!
この方の場合、ご自身の調整で
腰の痛みはなくなりました(笑)
「今まで何だったの・・・!?」 って言ってました(笑)
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
くっついて寝ているネコたち
そんな姿を見てるだけで癒されます。
どんな夢を見ているのか・・・?
どんなことを考えているのか・・・?
想像するだけでも面白いデス。
今日の話は
「股関節の引っかかり ○○の調整で良くなりました!」
昨日の患者さんで
陸上とバレエを頑張っている女の子
陸上競技ではタイムが上がってくると体に不調をきたしたり
バレエでは股関節の引っかかりがあって
上手く足をあげることが難しくなったり
股関節 膝関節
日によって左右で交互に痛くなったり・・・
という方でした。
競技を頑張っているから身体が痛くなる・・・。
それも分かるのですが
実は不調をきたす原因は見えないところにあったりします。
この患者さんの場合、
歩きでどこがその原因なのかが分かるくらいの状態で
その部分の調整だけで
股関節の引っかかり
腰の可動性
肩関節の可動性
が回復できました。
もうなんとなく分かっているとは思いますが(笑)
足首の調整です。
足首の関節を正しい場所に戻す。
これが凄く大切なのですが
【正しい位置】
・・・ ・・・ ・・・???
「それってどこなのよ!?」
って思いませんか(笑)?
もちろん関節の中を見ることは出来ませんし
外側の形状から、こうなのではないか?
と大まかには分かりますが、
本当に正しい位置を知っているのは・・・
本人だけです。
コレ本当です(笑)
ですから、本人に正しい位置に戻してもらいます。
調整とは、それをアシストしてあげること。
ご自身が自分のチカラでいい場所に調整する。
だからとても自然なことです。
後転反応もかなり少ないですし
自分のカラダは自分が治せる!
という意識も持つことができます。
そして結果的に効果の高さに繋がります。
お母様にも覚えていただいて
ご自宅でもできますしね!
治療する側 される側の一方通行ではなく、
そんな施術もいいと思いませんか?
ときた整骨院
047-340-5560