おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
何もない方向を凝視するマンゲツさん・・・
なんかいるのか・・・!?
変なこと考えずに
蚊でも飛んでるのだろう・・・
って思うようにしてます(笑)
今日の話は
「体を柔らかくする方法 ストレッチが面倒な方必見!」
カラダの柔軟性を高めるために何をしますか???
【 ストレッチ 】
って答えますよね!
で、
みなさんカラダの柔軟性をつけるために
ストレッチしていますか???
やってたとして、継続できていますか???
そして体に柔軟性が出るという結果になっていますか???
おそらく・・・
勝手な予想ですが・・・
9割の方は・・・
やろうとしたけど・・・ 続かなくて・・・
3日間だけやりました・・・
やった割に柔軟性が出なくて・・・
いつの間にか辞めていた・・・
分かっちゃいるけどできない・・・
ですよね!?
もちろん私もそうなので(笑)
カラダの柔軟性を得るためにストレッチをすることが分かってっても
継続できない理由ってなんでか分かりますか???
それは・・・
アナタのカラダに必要のないアクションだから。
だから 【 やろう! 】 って感じになりませんし、
【 やれ! 】 って言われたから・・・
やらなければならないのか・・・
って感じになってしまいますよね!
でも、その感覚は正しいのです。
ストレッチをしてで筋肉が柔らかくしようとすること
関節の可動域が拡げようとすること
それがアナタのカラダにとって無理がかかるから
意識と肉体が拒否している状態なんです。
簡単に言うとストレッチがキライなんです(笑)
やりたくないことを無理にやってしまうって
凄くストレスですよね!?
だから結果として柔らかくはならないんです。
じゃ、どうやってカラダを柔らかくするんだよ(怒)
ってなりますよね(笑)
今日は、カラダを柔らかくする方法のヒトツを
簡単に実験してご理解いただけたら!
例えば・・・
立っていただいて前屈をしてみてください。
そのとき指先から床までの距離をノーマル(基準)にします。
人によっては元々ペタッと手のひらがついてしまうと思いますので
そのときの柔軟性の感覚を基準にします。
実験①
最近の中で一番嫌だったこと ツラかったことを探して
その状態を思いだし、頭の中でしっかりイメージしてください。
例えば・・・
イヤな上司に嫌味言われてキレそうになった・・・!とか(笑)
旦那の顔を見るのがイヤだ!とか(笑)
やりたくないことを無理にやっている・・・ とか。
それができたら、前屈をしてノーマルの状態と比べてみます。
おそらくそのときカラダは固くなっていて
前屈がツラくなったり、しづらくなったりしているはずです。
実験②
近いうちにある楽しみなことや
好きな異性と楽しくお付き合いしている
自分の仕事が高評価してもらって褒められている
ウレシイことや、これから起こる嬉しいこと、褒められていること
そういったことを頭の中にイメージをして
それができたら前屈をしてください。
おそらくノーマルの時より前屈がしやすく
柔らかくなっていると思います。
実験①のあとに実験②をやると
凄く分かりやすいかと思います。
ってことは・・・
マインドひとつでカラダの柔軟性は変わってくるということでもあります。
それを続けるのも
カラダとキモチのストレッチになります!
簡単ですよね!?
ストレスがなければいいんかい!
ってのもヒトツの手ですが、
生きていく上でそれは現実的に難しいです。
そういう場合は、
こんなにツラいことを頑張った自分をほめたり
ご褒美をあげたりするのも良い手です。
言葉や行動でしてあげることです。
ご自身をほめて伸ばしてください(笑)
特に、カラダが固くなってきてしまう方、
ご自身に厳しくし過ぎていませんか?
ストイックに
自分に妥協せず
凄く良いことですが、
そのことを自分でほめてあげる
カラダは必ず反応してくれますよ!
最後にチョットヒトコト
治療して○○が良くなってラクになったあと
「でも・・・また痛くなるんですよね・・・??」
なんて思ってたりすると・・・
凄くもったいないのでご注意を(笑)
良くなってきたことを味わえた方がお得ですよね!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
チビ達の誰かが
マンゲツさんに小生のTシャツを着せやがった!
チョットお気に入りなのに・・・
でも怒る気がしないのは
ネコというフィルターのおかげ??? (笑)
今日の話は
「正しいフォームについて」
スポーツ系の患者さんと接するときに
よくある質問が・・・
「正しいフォームを教えてください!」
「フォームが悪いから痛めるんですか?!」
「もっとタイムを上げる・強くなる・蹴られるようになるフォームを・・・!」
と、そのスポーツについてのフォームについて質問が多かったりします。
この答えは・・・・
実は・・・・
ないんです! (笑)
あえて言うなら、
プレーをしてて
気持ちよく
自分の実力を出しやすく
タイムも出せて
ケガをしずらい
そのフォームが正解で、
一人ひとり全く違ったスタイルになってきます。
正しいフォームというものがあるのであれば・・・
プロの選手は皆同じ走り方
投げ方
蹴りかた
をしてますよね!
でもプロ野球のピッチャーでも
同じフォームでの投げ方をしている選手は一人もいませんし
マラソン選手も腕の振り方・スライドの大きさ
当然、みなさん同じではありません。
なので、
これが1番いいフォームなんですよ~!
なんてことは言えませんし、
各々が探していくことなんです。
これでは・・・ なんか・・・ 無責任・・・ じゃない・・・?
ってなってしまうので(笑)
自分に合ったフォームを探すときのコツを教えます。
それは
結果を先に作ってから、プロセスをすること。
簡単に言うと
例えばピッチャーであれば
自分か投げて会心のピッチングができて
バッターもコレは打てない・・・!
そんな投球をしているイメージをしてから投げてみる。
大半はこのとき、いつもよりいい球が投げられていることが多いです。
そのいい球を投げたときのフォームをドンドン詰めていく。
こんな方法だったり、
バッターであれば、
打席に立つ前に
オレのバッティングで鋭いヒットを連発!
そのときのスウィングをしているイメージを持ってから打席に立つ。練習をする。
これだけでも打率が上がってきたりもします。
そのときのフォームが1番自分に合っていて
パフォーマンスが出しやすいフォームです。
そしてそれは各選手によって違っていいんです。
どのようなフォームでプレーするのがいいのか?
を考えるより、
良い結果が出せたときのフォームの方が
本人にとっては効率的です。
その良い結果を出したことをイメージしてから
プレーをした方が
確率は非常に高くなります。
良いフォームを作っていく上で
先に結果をイメージしてからプレーする。
非常に大切なことになります!
余談ですが・・・
「オレ・・・やっぱりこのフォームじゃ・・・」
「なんか上手くいかないんじゃないか・・・」
って不安や迷いがあるとき
何をしても上手くいきづらくなりますので
ご注意を!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
2匹のネコを持ち上げると・・・
結構重いのと
持ち方が少しだけ雑になったりします。。。
見方によっては
「もっとちゃんと持ってあげろよな!」
って感じですが、
マロウ君とマンゲツさん、満更でもなさそうです(笑)
今日の話は
「花粉症自宅ケア 簡単に気持ちよく15分」
今年も花粉症の季節になりました。
凄く酷そうな方も多く見られます。
私は・・・
幸いなことに、花粉症になったことがありません。
ただ1つだけ
そのためにしていることもあったりします。
今日はそんな話を。
花粉症の症状って
アタマ周辺に多いですよね。
例えば、鼻づまり・くしゃみ・目のかゆみ・・・ほか諸々
それでもって非常に厄介でツラい症状です。
なぜ花粉症になるのか・・・?
「それってアレルギーで免疫の問題でしょ!」
ということは皆さんご存知かと思います。
では、
なんでアレルギーになるの?
なんで免疫の問題になるの?
これが非常に大切になってきます。
実は・・・
免疫関係は
内臓の活動が大きく関与していることが多かったりします。
花粉症の方に
お通じの問題が多かったり
お腹の具合が調子良くないなんて方も
多く見られます。
あと、
ロキソニン 鎮痛剤 などを服用されている方にも多いです。
ちょっとした情報ですが
ロキソニンって厚労省から重大な副作用があるって
発表があるのをご存知ですか?
簡単に言えば、
腸閉塞になってしまう副作用があるということです。
では、お腹を元気にしてあげるには
何がいいのか?
それは・・・
湯たんぽです。
おへそを中心(またはそのちょっと下)に
15分~20分 湯たんぽを当ててください。
これチョット気持ちがいいですよ!
これだけでもお腹の調子は良くなっていきますので
継続してやってあげると効果的です!
よくある質問が
「カイロでもいいの?」
ということですが、
できればお湯の温かさがイイと思います。
お湯の熱の質は、お腹に浸透しやすい温かさらしいので。
もうバッチリ花粉症なんだけど・・・
これから花粉症が来そうなんだけど・・・
そんな方々は
お腹を元気にしてあげて免疫機能を上げていこう!
こんな方法もあるんだよ!って
知識の片隅に出も入れておいてくださいね。
ときた整骨院
047-40-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
おかげさまでムスメも元気になり
帰宅後にネコと戯れています。
アニマルセラピーというカテゴリーもあるくらいですから
動物に癒されてるのでしょうね!
マンゲツさんも満更でもないようです(笑)
ネコがいて良かった!
今日の話は
「結果を出せるアスリートの条件とは・・・?」
当院に来てくれる患者さんとの話で
「そんなに頑張ったわけでもないのに良いタイムが出たんですよ!」
「思ったように試合を運べて勝つことができました!」
なんて話をいただいたりすることが多かったりします。
当然、ご自身が積み上げたスキルの結果でもあるのですが、
「練習は人一倍頑張っているのに・・・」
「結果がついてこない・・・」
とお悩みのアスリートもいるはずです。
この2つの差って、なんだと思いますか???
気合と根性の差???
コーチ 環境の差???
食生活の差???
競技に対する適性の差???
もちろん、これらも大きな要因ですが、
結果が出せる選手って
頑張らなくても結果が出せるのです。
今日は、そう言ったところを書きますね。
例えば・・・
100Mを自己ベスト12秒で走る選手がいます。
その選手が最近ベストタイムを出せなくなってきました。
走るフォーム 練習時間 栄養学的要素は良い状態です。
でも頑張ってっても
ベストに近いタイムが出なくなった・・・
よくある話ですよね。
実は、この 【頑張る】 ということが実は足かせになります。
なぜ頑張るのか・・・???
おそらく頑張らなければ言うことをきかないカラダになっているから。
それは、自分のMAXで走るという動作を
ジャマしている要因を持っていて
それも含めてタイムを出そうと走っているから。
つまり、
ベストな状態より、カラダの仕事が多くなっていること。
それって、チョット無駄になりますしロスに繋がりますよね。
簡単に言うと、
自分が思っていた動きをスムーズに発揮できていない
ということなんです。
ですから走る動作に対するジャマをしている要因を取り除けば
素直に、スムーズに自分の最大限の能力を簡単に出しやすくなります。
だから、頑張らなくてもタイムは出やすくなりますし、
何より走っていて 【 楽しい 】 です!
このようなときに、良いトレーニングを積めたら・・・???
ご自身のポテンシャルも上がりそうですよね!
そのうえで
気合と根性! (笑)
メンタルトレーニング
適切なコーチングや環境
競技に合った食事・栄養の摂取
などがあれば、最高です!
選手として価値観は色々ありますが、
楽しくカラダを動かせる
そのために何が必要か?
その土台として、カラダの動きをジャマする要因がないということ
これが選手のカラダにあれば、
必要以上に頑張らなくても結果が出るようになりやすいです。
それを治療としてみていくのも
凄く良いことですよね!
痛みを取る
ユガミを治す
だけでなく、こういった要素も解決していくのは
アスリートにとっては非常に大切なことになります!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
春も近くなってきたのに
相変わらずヒーターの前が好きなマンゲツさん
こんな感じで見つめられると
お腹をモフモフしてしまいます(笑)
痩せてほしいと思いながらも
触ると気持ちいいからというアイロニー(笑)
今日の話は
「究極のセルフケア 誰でも簡単にできること!」
え~・・・
大きなことを言いましたが・・・
案外できていないことです。
こんな話を聞いたことはありませんか?
育てている植物に「ありがとう」と言って育てたのと
そうでなく、汚い言葉をかけて育てた植物
この二つには育成に大きな差が出てしまう
という話。
ほめて育てた子どもは伸びる。
なんとなく聞いたことがあるワードですよね!
確かに効果もしっかりある様です。
実は究極のセルフケアって
それを自分にやることなんです。
1日一生懸命生きてくれたお身体に感謝して触ってあげていますか?
例えば
足がなかったらあることもできません
お腹の具合が悪かったら、せっかくの美味しい食事も楽しめません
腕が動かなかったら、仕事に大きく穴をあけてしまいます
目が見えなくなったら、かなり世界が狭くなります
そうならないように、あなたのカラダは日々頑張っています。
だから少しでもほめてあげなきゃ! ですよね。
今日もオレの足、がんばったな~! ありがとうよ! スリスリ。
今日も私のおなか、たくさん働いてくれたね! ありがとう! スリスリ
今日もしっかり過ごせたのは○○のおかげ! ありがとう! スリスリ
スリスリは、触ってあげることです(笑)
そうするとあなたのお身体は
「おう!また明日も頑張っちゃうよ~!」
ってなるんだと思います(笑)
頑張って活動してくれるカラダを触りながら感謝しましょう!
できれば、言葉に出してやっていただけると効果は非常に高くなります。
でも、聞かれるとチョット恥ずかしいですけどね・・・(笑)
逆に
「私の○○、切って取り替えたい・・・!!!」
「オレの○○、なんでこんな状態なんだよ・・・!!!」
なんて思っている場合、
カラダは必ずそれを察して反応してしまいます。
アナタが○○でこんなこと言われたら気持ちよくないですよね!
私なら凹みます(笑)
痛みが出てしまう・・・
症状がある・・・
というのは、カラダが教えてくれるサインでもあり
もしかしたら、守るためにその状態になっているのかもしれません。
だからその部分を触って、
「よく頑張ってくれたね ありがとう!」
ってやってあげてください。
植物の育ちが変わってくるくらい大きな変化がありますから
やって損はないですよね!
セルフケアの第一歩として
これをオススメします!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
釣りの結果は・・・
草フグ1匹・・・!
ネコたちもあきれています・・・(笑)
奥様も期待はしなかったようで
やっぱりね!と。。。
ハイ次!頑張ります!
今日の話は
「めまい・頭痛 クスリを飲んでも良くならなかった方の回復」
当院、接骨院ですが
めまい 頭痛 自律神経系 の患者さんも来てくれます。
当然、最初は病院に行って検査をしてもらったり
クスリをもらって様子見てたり。
それでいてもなかなか良くならない・・・
チョット調べたらウチでも対応してるから
ダメもとでいってみようか・・・?!
って感じです(笑)
めまい 頭痛の治療で
絶対に外せないのが頭蓋骨と頸椎です。
そしてその頭蓋骨と頸椎が通常でなくなる状態を戻します。
そうすると、その場で頭がスッキリした感じになり
カラダも軽く動くように。
この方も
「まさか…!接骨院で・・・!」
「最初は疑ってましたけど(笑)」
と喜ばれていました。
この方の凄いところは
怪しいな・・・!
と思いながらでも
行動に移せたことです。
そして結果を得られました。
私も見習うことも多々あります。
さあ釣れなかったなんて忘れて
今週も頑張っていきましょう!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
マンゲツさんの寝顔を見て・・・
「ヨシ!ネコのために魚釣ってこよう!」
と思い、日曜日に行くことに(笑)
妻から・・・
「釣りに行くコストで高級魚買えるんじゃないの?」
と、チクッときましたが
ネコをダシにしてることがバレバレでした(笑)
今日の話は
「1年間悩み続けた野球肩のピッチャーの回復」
野球部のピッチャーで
1年前の連投の時から肩が痛くなって
整形外科 接骨院などで治療していた選手がお見えになってくれました。
検査でも異常はなし
痛みがあるうちは投げないように
電気治療 アイシングなどで対処
未だ投げると肩に痛みが・・・
具体的な状態を教えてもらえず
野球肩だから・・・!
実は、こういう肩の痛みに悩んでいる野球選手は多かったりします。
肩関節 周辺の筋肉を確認すると
損傷している形跡はなく、
でも肩が痛む・・・
この場合
投球動作での肩関節の動きをジャマしていることろがある!
と考えてみることが大切です。
例えば・・・
腕を挙げるように肩をあげてください。
普通に動きますよね。
でも、今着ている服の腰らへんを掴んでもらって
下方に引っ張った状態で
腕の上がりを確かめてください。
おそらく、服に引っ張られて
腕が挙がりづらく、肩の動きに制限が出てしまうはずです。
この状態で投げていれば当然、肩に負担がかかるのは分かりますよね。
そしてこの場合悪いのは・・・肩・・・
ではなく、肩の動きを制限させる服の引っ張りです。
だから肩を治そうと、肩に〇〇を!
というのが野球肩が治らないということが起こります。
この選手の場合、
肩の動きをジャマしていたところが
肘関節 腰部 左足
でした。
この3つの調整で、肩の動きが軽くなり
シャドーでの痛みもなくなりました。
だから、肩は触ってないんです(笑)
痛み場ある場所と痛みが出てしまう原因は
必ず一致するとは限りませんし、
治療しててもなかなか・・・という野球選手は
こういったケースが多かったりします。
野球肩でお悩みの選手は
その服の引っ張りが、体のどこなのか?
これを見つけられると早期回復の1歩目になっていきますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ムスメの帰りを待っているマロウ君
夕方はこの出窓にいることが多いです。
ムスメも帰ってきた時に
出窓にマロウ君が見えると嬉しいらしいです。
なんかホッとするみたい。
いい仕事していますね(笑)
そのときマンゲツさんは・・・
だいたい寝ているらしい(笑)
今日の話は
「サッカー選手の股関節痛 アキレス腱の調整で解決!」
サッカー選手に多いスポーツ障害に
股関節周辺の痛み があります。
例えば
恥骨結合炎 股関節痛 上前腸骨稜の疲労骨折 大腿四頭筋起始部の痛み
など。
先日お見えになってくれたサッカー選手も
大腿四頭筋起始部の炎症で
疲労骨折に移行するので運動は控えてください。
で、治療はしていたけど
なかなか良くならず、いつ復帰できるのか・・・
不安が大きくなって当院に来てくれた選手でした。
一般的に、運動しすぎ 負荷のかけすぎということで
股関節周辺に症状が出てしまうとなっていますが、
それならば
サッカーの練習をしている選手は
全員なってもおかしくありませんよね。
しかも片方だけがなってしまうというのも
なんで両足に症状が出ないの?
当然両足を使って走ったり、蹴ったりしているのですから。
ということになります。
股関節周辺が痛くなってしまうのは
その痛む股関節が必要以上に働いているから。
股関節周辺が、頑張らなくてはならない状態になっているから。
では、なんで股関節が頑張らなければならない状況なの?
この選手の場合・・・
アキレス腱のネジレがあったから。
ですから、アキレス腱のネジレを調整し解決すると
その場で股関節の仕事は減ってきて
痛みも引いてきて、足を振り上げても大丈夫になってきます。
この選手の場合が、アキレス腱だっただけで
人によって原因は様々です。
サッカー選手の股関節痛の場合、
何が股関節に負担がかかる原因になっているの?
これを解決したほうが
回復は早いです。
サッカー選手だけでなく、
多くのスポーツ障害は患部ではなく
患部に負担がかかるような要因をみていった方が
きっと復帰も早くなりますよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
鼻のポチポチがチャームポイントのマロウ君
正確は比較的おとなしく、
でも夜中の運動会はかなりハッスル!
あまり自分から寄ってくるネコではありませんが
さりげない優しさもあったりします(笑)
今日の話は
「頭痛肩コリ 実は骨格・筋肉の問題では無い場合も!」
先日、肩コリと頭痛がひどくて
頭痛外来にも通院し
頭痛薬が手放せなくなり、
肩頚が凝り固まると、マッサージで対処してきました。
けど、そのときはいいのですがまた同じ状態に・・・
根本的にどうにかなりませんか?
という患者さんでした。
ご本人もストレッチ・温熱・エクササイズを頑張っているけど・・・
なぜ良くならないのか・・・?
一生このままで、
もしかしたらもっとひどい状態になってしまうのか・・・?
と、不安そうでした。
肩コリ 頭痛をみていく場合、
当然、何が原因にでその状態になっているのか?
まず、それを知ることが大切になります。
それが、骨格・筋肉由来ではない場合も沢山あります。
もちろん筋肉の緊張・骨格のユガミもあるのですが
その緊張やユガミがナゼ起こっているのか?
ということ。
この方の場合、
頭の疲れが大きく見られ
頭の疲れを抜く施術をさせていただくと
首・肩周りが軽くなり
カラダ全体もスッキリした様子で
なぜ頭なの??? って感じで笑ってました。
もちろんこのとき、首・肩は触っておりません(笑)
要は・・・
骨格のユガミ 筋肉の緊張 をコントロールすること
回復させることが下手になってただけです。
そのコントロールする部分が
自律神経系なんです。
自律神経系を良くするというよりは
自律神経系が働きやすい状態に頭の疲れを抜いてあげるのです。
そういう状態になると
歪んでた骨格 緊張していた筋肉
これらをご自身が良い方向に持っていってくれるのです。
お身体には
自己回復能力が誰にでもあります。
それが引き出しずらかったということです。
肩コリ 頭痛
マッサージやクスリで対処しても
そのときばかりで・・・ という方は
こういう方法も効果的ですよ!
ときた整骨院
047-340-5560
おはようございます
ときた整骨院
http://tokitaseikotsuin.com/ です。
ガスヒーターの前が大好きなマンゲツさんに
ムスメがクッションと毛布を用意。
どんだけVIPなんでしょう(笑)
眺めていたらあまりにも丸いので
今日はその写真を(笑)
今日の話は
「サッカー選手のオスグット いつまでも通院してる選手に!」
スポーツ障害の中でも多いのが
オスグット。
サッカー バスケ 陸上 バレー テニス ・・・
色々な競技の選手が来てくれます。
そのほとんどが、
もう○○カ月以上患ってて・・・
通院はしているけど・・・
なかなか良くならなくって・・・
という選手がほとんどです。
どんな処置だったのか訊いてみると
電気治療
超音波
マッサージ
テーピング
ストレッチ
アイシング
湿布
など、一通りやってきたけど・・・という選手がほとんど。
中には、食事にも気を遣って・・・
パーソナルトレーナーを付けて正しい走り方まで
レッスンしています・・・
という選手もいました。
でも結果が出ない・・・
いつまでも痛いまま・・・
痛くて思い切りプレーができない・・・
結論から言います!
オスグットは患部の問題でなく、○○の問題です!
って、○○って何だよ!!!
と思うかもしれませんが(笑)
これは、直接ワタシに訊いてみてください。
施術は
付添いのお母さんに、その○○を修正する作業を教えて
やってもらいます。
当然いきなりでなく、私がその方法をやって見てもらいます。
で、お母様にもやってもらうと・・・
「オスグットの部分・・・ 痛くない・・・!」
ってなります。
このとき、
太ももや膝には一切触っていません(笑)
膝の痛みがある部分が気になるのは分かりますし
炎症をどう解決していこうと直接的になにか!
ということも大切ですが、
この○○がそろわない限り
回復はなかなか難しいのが現実です。
そして○○がそろったとき
膝の痛みはその場で回復しなくなってきます!
それをお母さんがお子さんにできるって
スゴイですよね!
おそらく、オスグットでサッカーを休む・・・
なんてことはなくなってきますし、
○○の調整で、
選手としてもパフォーマンスも確実にUPします!
オスグットで苦労しているサッカー選手を持つ親御さんには
この○○を考えてもらうと
良い結果が出てくると思いますよ!
ときた整骨院
047-340-5560