TEL

ホーム > Blog記事一覧 > スポーツ障害の記事一覧

【シンスプリント】 しっかり治療しても良くならない選手の共通点とは・・・???

2018.05.09 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

天は人の上に人を作らず・・・

ネコにはそのようなことはないようです(笑)

マロウ君はマンゲツさんの上で寝るのが好きで、

マンゲツさんはそれが嫌いではないようです。

今日の話は

 「シンスプリント しっかり治療してても良くならない方の共通点」

昨日お見えになってくれた患者さんで

インターハイを狙う某有名高校の長距離選手

シンスプリントを3カ月患ってって

しっかり通院もしながら練習もコントロールし

良くなっていくことを期待していたそうですが

良くなるどころか、治っていく兆しがない。

今まで

ハリ治療 マッサージ 超音波 ストレッチ 電気治療 テーピング アイシング

良いと思ったことは全部やってきたそうです。

シンスプリントの場合、

上記のような治療が一般的なセオリーになってきます。

シンスプリントで長々とかかって、

しかも良くならない・・・ という場合

セオリー通りに治療している選手が多いように感じます。

この患者さんの場合、

調整したのは患部ではなくスネの外側。

痛みが出る部分の反対側です。

それでシンスプリントの痛みはかなりなくなってきました。

おそらくあと2回の治療で卒業です。

患部に炎症があるから冷やす。

患部周辺の筋肉をストレッチして柔らかくする。

残念ながら、それではその場で痛みがなくなっていくことはありません。

シンスプリントで長く苦労されている選手は

今やっているセオリーを見直してあげて

早く復帰できるようにしていくと良いですよ!

ときた整骨院

Home

0147-340-5560

【スポーツでのケガ】 選手にとって、コレが一番大切なことです!

2018.05.07 | Category: こども,オスグット,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

おかげさまでGWはしっかり楽しむことができました。

末っ子との釣りで

アナゴ タコ が釣れて、

ボウズでなくて何よりです!

アナゴはさばいてマロウ君にもあげました。

死んでる訳ではなくて(笑)

お腹いっぱい!って感じですよ(笑)

今日の話は

 「スポーツのケガ 一番大切なこととは・・・???」

GW中、長男・末っ子のサッカーの試合

ムスメの柔道大会

いろんな試合を観させていただきました。

結果はさておきですが(笑)

日頃の練習の成果を発揮するように

一生懸命プレーしている姿はかけがいがなく、

観ている方もパワーをもらえます。

今日はスポーツでのケガについて

少し抽象的になりますが書いてみます。

スポーツをする上で、どうしても切り離せないことが

ケガ スポーツ障害

せっかく良い練習ができていて

スキルも上がってきているのに

いざ試合になったらケガで出場できない・・・

痛いところがあるから全力プレーができない・・・

これでは努力が報われない非常に悔しい結果になってしまいます。

それも糧にこれからを頑張っていこう!

という考えも良いと思いますが、

できれば痛みなくプレーをしたい!

痛みを気にしない状態で試合に臨みたい!

その方が絶対いいですよね!

スポーツでのケガ・スポーツ障害(オスグット・シンスプリントなど)

の場合、私が一番大切にしている事は・・・

【 復帰までの早さ 】

です!

痛みがある部分を通院して治すことは

治療をしているのですから、当たり前ですよね。

問題は、

また痛みなく復帰できるようになるまでの早さで、

これは早いに越したことはないです。

そして早期の復帰がアスリートライフを邪魔することをなくしていきます。

で、何をやるのか???

それは各選手によって原因は様々。

痛みが出るところも大切ですが、

なぜその痛み・障害が出るようになったのか?

それを見極めること。

これが早期復帰への第一歩となります。

選手としての時間は有限です。

痛みをガマンして・・・ という感じだと

あっという間に選手生命は終わってしまいます。

この痛みガマンしながらプレーしてるけど・・・

治療に通ってっても痛みがなかなか良くならないんだけど・・・

という選手たちは、

このことを考えてみると良いかもしれません。

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【サッカー ももかん】 膝が入った場所以外も痛くなるケースは・・・???

2018.05.02 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

今朝・・・

オレオレ詐欺的な電話がありました。

内容は・・・

「三井住友カードの音声ガイダンスが流れ、9番をプッシュしてくださいと」

9番を押し、電話がつながると・・・

ご確認のため、家族の名前・生年月日を言ってください」と。

朝8時の電話だったので、

三井住友が9時前に電話するわけないよな・・・!

ってか、三井住友カード全然使ってないし・・・!

ってことで、

「これって、怪しい電話ですね!」 といったら

切られました。

後でググってみると、三井カードの電話詐欺が横行しているということで

対応しないで良かったと。

気を付けていきましょう!

写真は、その電話のあとのネコです。

今日の話は

 「モモカン くらった所も痛いが他の場所も痛くなったケース」

GWも始まり

部活・クラブチームなどの試合も多くなってきています。

サッカーにおけるケガの代表が

ももかん

おそらく食らったことがない選手はいないんじゃないんでしょうか。

先日の患者さんで、

ここ2週間でモモカンを数回受けてしまったサッカー選手が来てくれ

「膝が入った場所以外も痛くなってボールが蹴れない」

ということでした。

モモカンですから当然ぶつかった部分は痛いのですが、

太ももの他の場所の痛くなるって

心配になりますよね。

この場合、なんで他の部分も痛くなってきたのか?

これを解決していくことが

ぶつけた部分の回復の手助けにもなります。

ご存知の通り、モモカンものすごく痛いですよね。

それを数回受けてしまうと・・・

物理的な損傷プラス、ショックが入ってしまいます。

もう打撲を受けたくないとなり、

他の痛めていない筋肉も過剰に緊張してしまいます。

それは意識でコントロールできることではなく、

無意識にカラダが防御してしまう感じです。

その緊張をとっていくには

筋肉にアプローチしててはなかなか良くなりません。

カラダに受けたショックを抜いていくことが

非常に大切になります。

そのショックを解決すると・・・

しゃがんでも痛くない!

足をふりあげても大丈夫!

ってなってきました。

モモカンに限らず、大きな衝撃を受けたケガの場合

まずはショックを抜くことをしていくと

回復は非常に早くなりますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足首の捻挫】 治療しててもイマイチ痛みがなくならないのは・・・!

2018.04.28 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

GWが始まりましたね!

当院はカレンダー通りです。

ネコたちは・・・

天気が良いので朝から爆睡(笑)

夜にしっかり暴れてましたから!

今日の話は

 「足首の捻挫 治療してもイマイチ良くならないのは?」

最近の患者さんで多いのが

足首の捻挫がスッキリしないんです。

足首を捻挫してからふくらはぎが張ってしまって。

復帰OKもらったけど、イマイチ痛くて。

足首を捻挫してからプレーがイマイチで。

大会前なので、そうお悩みのアスリートが多かったりします。

スポーツですから足首を捻挫する。

これはしょうがないことです。

当然治療はする。

例えば、RICE処置 電気治療 超音波 運動療法 テーピング サポーター 湿布などの消炎鎮痛剤

しっかりと期間をとって上記の治療をしてても

いざ復帰してみるとイマイチ良くない。

捻挫グセがついてしまったのか・・・!?

こういうパターンです。

治療に通ってても良くならないのは

まだ治すべきところがあるからです。

それが何なのかが見極めることが非常に大切です。

足首の捻挫の場合、

靭帯損傷・軟部組織の損傷による出血 炎症 腫脹

これらを処置していくことも大切ですが、

多くの方はこれらをやってても

まだ調子悪い・・・ という結果があるのは

足首の○○○を治していっていないから。

この○○○を治療の最初にしておくと

足首の捻挫の回復スピードはケタ違いに良くなります。

おそらく復帰も3倍早くなるでしょう。

この○○○。 (笑)

ちょっと考えてみて、解決していくと

足首のみならず、カラダの動きまでも変わってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【足底筋膜炎】 良くなっていくと、こんなウレシイことも!!!

2018.04.26 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,未分類,痛み


おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

マロウ君とマンゲツさんの

ニラミアイから~

ちょいパンチ!!!

でもこのあとは2匹で舐めあっていました(笑)

今日の話は

 「足底筋膜炎 良くなると○○も変わってきます!」

昨日お見えになってくれた患者さん

キックボクシングのランカー選手

足底筋膜炎で、足の裏が痛み、しびれる感もある。

キックを打つとき軸足にすると思い切り蹴ることができない。

ふくらはぎにもピンと張るような緊張感がある。

ということでした。

足底筋膜炎の場合、

何回か書いていますが、足底筋膜(足裏)を

どうのこうのしようとはしません。

足底筋膜が張るような状態を作っている部分の調整です。

この方の場合も足底筋膜には触りませんでした。

施術をさせていただき、

その場で足底筋膜の痛み・シビレがなくなり、

キックを打つときの腰の回転

パンチを打つときの腕の軽さが出てきました。

足底筋膜炎がある・・・

それは、カラダを支える土台が上手く機能しないということでもあります。

そんな中で、思い切った動きや高荷重をかける・・・

それは難しいですよね。

自分では思い切りやってるつもりでも、

威力が落ちてきてしまうようになってしまいます。

だから、足底筋膜炎を良くしていくと

痛みだけでなく、

選手としてのパフォーマンスも良くなっていきますし

それが自然に出せるようになってきます。

アスリートにとっては重要なことですよね!

もちろんインソールもいりませんよ(笑)

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【モートン病】 3か月間、色んな病院を巡ってきた患者さんの回復

2018.04.16 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

外の景色に何を思う・・・

無限の自由???

鳥さんと追いかけっこ???

マロウ君の後ろ姿にそんなことを思いました。

今日の話は

 「モートン病 3カ月数件病院巡りしたけど良くならなかった患者さん」

モートン病

つま先 足裏 にイヤな痛みがある症状で

疲労骨折にまで移行するケースもある症状です。

一般的に

湿布や消炎剤 

足底アーチを保護するため

テーピング サポーターなどで対処する感じで

それで良くなる方もいれば

良くならない方もいます。

それらをしながら病院・接骨院にも通い

でももう3か月たっても良くならないので・・・

という患者さんがお見えになってくれました。

モートン病の場合

その場で痛みをラクにすることが可能です。

7~8割の痛みはその場で解決ができます。

足底アーチの調整ではなく、

重心がかかる場所の調整です。

普段から痛みのある部分に重心がかたよって掛かってしまうことが

モートン病になってしまう原因なので。

そしてその重心の時は、

足底のみならず、他の部分 

例えば腰・股関節・ふくらはぎなどにも負担がかかっていることがほとんどです。

この方の場合も

足裏にかかる重心の調整をさせていただくと

モートン病の痛みはほとんどなくなってきました。

押しても歩いても痛みはないです。

問題は

モートン病になるような重心

それを作っているのがどこなのか? です。

決して長々と回復期間がかかるような痛みではないですよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【踵骨骨端症 シーバー病】 カカトの痛みを解決させるヒミツを・・・!!!

2018.04.07 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

あれよあれよともう4月。

チビ達の春休みも終わって

ネコもホッと一息状態(笑)

「GWはどうするべ?」なんて話し合っているかもしれません。

今日の話は

 「シーバー病を解決させるヒミツをチョットだけ(笑)」

シーバー病 踵骨骨端症 カカトの痛み

運動選手の中で

治療に通ってってもなかなか良くならない・・・

なんていうスポーツ障害の代表格です。

当院にも、色んなところで散々治療はしたけど・・・

未だによくならなくて・・・

という選手が多くお見えになってくれます。

患者さんの中には

他県だったり、北陸・関西などからも来てくれたり

チームにドクターやトレーナーがいるだろ!

って選手も来てくれたりします。

シーバー病の場合、

通院は 2~4回 で終了し痛みなく復帰することが多いです。

たぶん、回数は少ないですよね!?

なんで少ない回数で復帰ができる様になるのか?

その秘密をチョットだけ暴露(笑)します。

施術者と患者さんの関係って

【 治療して治してもらう 】

ってイメージがありませんか?

もちろん、良くしていこうと施術者も考えていて

患者さんは当然結果を変えてもらえるという認識ってあります。

患者さんの体調や具合、不具合を1番知っているヒトって

誰だと思いますか?

実は・・・

施術者より患者さんの方なんです。

施術者も患者さんの状態をしっかり把握しますが

何より正確なのが、患者さんの体のセンサーなんです。

これより正確なことはないと思っています。

なので、施術は患者さん自身に戻してもらうことをします。

それをフォローすることが施術の目的です。

なので動いていただく施術が多いのと、

患部が関係なかったり、

ご自身でも簡単にケアできたり、

付添いの方でもすぐに治せるようになってきます。

そうなると、通院回数って

そんなに必要ではありませんよね!

しかも自分で戻せるようになることって

何より正確ですし、効果は大きいです。

シーバー病 カカトの痛み 多くのスポーツ障害の痛みは

痛みがあることでカラダの異常を訴えている

それを回復させようと

カラダも頑張っている。

でも何かが回復のジャマをしてうまくいかない・・・

ということでもあります。

そのジャマを外すことを本人にやってもらう

患者さんご自身の1番効率のいい状態に

患者さんご本人に戻してもらう。

患者さんご本人の中にある「お医者さん」がしっかり働けるようにしていく。

ということです。

みなさんの中にも「名医」は必ずいますから、

それに頼れる状態をくくっていくことをするのも

治療として素晴らしいことになっていきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【カラダを柔らかくする方法】 ストレッチが苦手でイヤな方 必見!!!

2018.04.04 | Category: こども,スポーツ障害,セルフケア,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

何もない方向を凝視するマンゲツさん・・・

なんかいるのか・・・!?

変なこと考えずに

蚊でも飛んでるのだろう・・・

って思うようにしてます(笑)

今日の話は

 「体を柔らかくする方法 ストレッチが面倒な方必見!」

カラダの柔軟性を高めるために何をしますか???

 【 ストレッチ 】

って答えますよね!

で、

みなさんカラダの柔軟性をつけるために

ストレッチしていますか???

やってたとして、継続できていますか???

そして体に柔軟性が出るという結果になっていますか???

おそらく・・・

勝手な予想ですが・・・

9割の方は・・・

やろうとしたけど・・・ 続かなくて・・・

3日間だけやりました・・・

やった割に柔軟性が出なくて・・・

いつの間にか辞めていた・・・

分かっちゃいるけどできない・・・

ですよね!?

もちろん私もそうなので(笑)

カラダの柔軟性を得るためにストレッチをすることが分かってっても

継続できない理由ってなんでか分かりますか???

それは・・・

アナタのカラダに必要のないアクションだから。

だから 【 やろう! 】 って感じになりませんし、

【 やれ! 】 って言われたから・・・

やらなければならないのか・・・

って感じになってしまいますよね!

でも、その感覚は正しいのです。

ストレッチをしてで筋肉が柔らかくしようとすること

関節の可動域が拡げようとすること

それがアナタのカラダにとって無理がかかるから

意識と肉体が拒否している状態なんです。

簡単に言うとストレッチがキライなんです(笑)

やりたくないことを無理にやってしまうって

凄くストレスですよね!?

だから結果として柔らかくはならないんです。

じゃ、どうやってカラダを柔らかくするんだよ(怒)

ってなりますよね(笑)

今日は、カラダを柔らかくする方法のヒトツを

簡単に実験してご理解いただけたら!

例えば・・・

立っていただいて前屈をしてみてください。

そのとき指先から床までの距離をノーマル(基準)にします。

人によっては元々ペタッと手のひらがついてしまうと思いますので

そのときの柔軟性の感覚を基準にします。

実験①

最近の中で一番嫌だったこと ツラかったことを探して

その状態を思いだし、頭の中でしっかりイメージしてください。

例えば・・・

イヤな上司に嫌味言われてキレそうになった・・・!とか(笑)

旦那の顔を見るのがイヤだ!とか(笑)

やりたくないことを無理にやっている・・・ とか。

それができたら、前屈をしてノーマルの状態と比べてみます。

おそらくそのときカラダは固くなっていて

前屈がツラくなったり、しづらくなったりしているはずです。

実験②

近いうちにある楽しみなことや

好きな異性と楽しくお付き合いしている

自分の仕事が高評価してもらって褒められている

ウレシイことや、これから起こる嬉しいこと、褒められていること

そういったことを頭の中にイメージをして

それができたら前屈をしてください。

おそらくノーマルの時より前屈がしやすく

柔らかくなっていると思います。

実験①のあとに実験②をやると

凄く分かりやすいかと思います。

ってことは・・・

マインドひとつでカラダの柔軟性は変わってくるということでもあります。

それを続けるのも

カラダとキモチのストレッチになります!

簡単ですよね!?

ストレスがなければいいんかい!

ってのもヒトツの手ですが、

生きていく上でそれは現実的に難しいです。

そういう場合は、

こんなにツラいことを頑張った自分をほめたり

ご褒美をあげたりするのも良い手です。

言葉や行動でしてあげることです。

ご自身をほめて伸ばしてください(笑)

特に、カラダが固くなってきてしまう方、

ご自身に厳しくし過ぎていませんか?

ストイックに

自分に妥協せず

凄く良いことですが、

そのことを自分でほめてあげる

カラダは必ず反応してくれますよ!

最後にチョットヒトコト

治療して○○が良くなってラクになったあと

「でも・・・また痛くなるんですよね・・・??」

なんて思ってたりすると・・・

凄くもったいないのでご注意を(笑)

良くなってきたことを味わえた方がお得ですよね!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【理想のフォームとは・・・!】 間違いなくコレです!!!

2018.03.30 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,未分類

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

チビ達の誰かが

マンゲツさんに小生のTシャツを着せやがった!

チョットお気に入りなのに・・・

でも怒る気がしないのは

ネコというフィルターのおかげ??? (笑)

今日の話は

 「正しいフォームについて」

スポーツ系の患者さんと接するときに

よくある質問が・・・

「正しいフォームを教えてください!」

「フォームが悪いから痛めるんですか?!」

「もっとタイムを上げる・強くなる・蹴られるようになるフォームを・・・!」

と、そのスポーツについてのフォームについて質問が多かったりします。

この答えは・・・・

実は・・・・

ないんです! (笑)

あえて言うなら、

プレーをしてて

気持ちよく

自分の実力を出しやすく

タイムも出せて

ケガをしずらい

そのフォームが正解で、

一人ひとり全く違ったスタイルになってきます。

正しいフォームというものがあるのであれば・・・

プロの選手は皆同じ走り方

投げ方

蹴りかた

をしてますよね!

でもプロ野球のピッチャーでも

同じフォームでの投げ方をしている選手は一人もいませんし

マラソン選手も腕の振り方・スライドの大きさ

当然、みなさん同じではありません。

なので、

これが1番いいフォームなんですよ~!

なんてことは言えませんし、

各々が探していくことなんです。

これでは・・・ なんか・・・ 無責任・・・ じゃない・・・?

ってなってしまうので(笑)

自分に合ったフォームを探すときのコツを教えます。

それは

結果を先に作ってから、プロセスをすること。

簡単に言うと

例えばピッチャーであれば

自分か投げて会心のピッチングができて

バッターもコレは打てない・・・!

そんな投球をしているイメージをしてから投げてみる。

大半はこのとき、いつもよりいい球が投げられていることが多いです。

そのいい球を投げたときのフォームをドンドン詰めていく。

こんな方法だったり、

バッターであれば、

打席に立つ前に

オレのバッティングで鋭いヒットを連発!

そのときのスウィングをしているイメージを持ってから打席に立つ。練習をする。

これだけでも打率が上がってきたりもします。

そのときのフォームが1番自分に合っていて

パフォーマンスが出しやすいフォームです。

そしてそれは各選手によって違っていいんです。

どのようなフォームでプレーするのがいいのか?

を考えるより、

良い結果が出せたときのフォームの方が

本人にとっては効率的です。

その良い結果を出したことをイメージしてから

プレーをした方が

確率は非常に高くなります。

良いフォームを作っていく上で

先に結果をイメージしてからプレーする。

非常に大切なことになります!

余談ですが・・・

「オレ・・・やっぱりこのフォームじゃ・・・」

「なんか上手くいかないんじゃないか・・・」

って不安や迷いがあるとき

何をしても上手くいきづらくなりますので

ご注意を!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

【シーバー病】 カカトの痛み??? いえ!それだけではありません!

2018.03.27 | Category: こども,スポーツ障害,当院からのお知らせ,痛み

おはようございます

ときた整骨院

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

春眠暁を覚えず・・・

この季節、眠たいですよね!

ネコたちもいつもより睡眠時間が多い気がします。

二匹並んで寝ていると

ついつい写真を撮ってしまいます(笑)

今日の話は

 「シーバー病 カカトの痛みの問題だけ!?」

最近、ご来院いただく患者さんに多いのが

シーバー病 (踵骨骨端炎)

何カ月も・・・ 何年も・・・

というチビッ子アスリートがほとんどです。

当然、カカトが痛くて走れなくなったりするのですが、

実は痛みだけでなく

その子の運動能力は落ちてしまいます。

例えば

腰の使い方が左右で違ったり、

足の重さが左右で違ったり

でもそれはチビッ子アスリートにとって

あまり気にしないこと。

気にならないことでもあります。

そうなってくると・・・

痛みをこらえて頑張っているのに

一向にプレーの質が落ちる一方だ・・・

うまくプレーしていたころの感覚が分からなくなった・・・

など、スランプに陥ってしまうこともあります。

そんなお子さんのプレーをみている親御さんも

何だかウチの子、下手になってきた気がする・・・

って心配してしまいますし、

もっとできるでしょ!? って言いたくなってしまうのも

なんとなく分かります。

シーバー病になっている時、

カラダのバランスはイイとは言えません。

その状態で頑張ってプレーしていることが奇跡的なんです。

ケガもしやすくなったり、

プレーも雑になるような身体のデザインになってしまっているのです。

ですから

シーバー病の施術で、カカトが痛くなくなったとき

カラダ全体の機能は挙がっていることに

お子さんも、親御さんも気付くことができます。

せっかく頑張ろう!ってプレーしているスポーツですから

痛みはないのはもちろん、

どんどんレベルアップしていけるような

状態でプレーさせてあげたいですよね!

そしてそれが結果に繋がってきますよ!

ときた整骨院

Home

047-340-5560

当院へのアクセス情報

ときた整骨院

所在地〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2-35
電話番号047-340-5560
駐車場駐車場はありません
予約完全予約制 お電話にて受付致します
休診日日曜・祝日
院長鴇田 晶

当院までの道順